タグ

JSONに関するmasudaKのブックマーク (9)

  • JSON Web Token の効用 - Qiita

    Note: JWT の仕様やそもそも論の話は触れません。どう使うか、何が出来るかしか書いていません。 JSON Web Token? JSON Web Token とは、ざっくりいって署名の出来る JSON を含んだ URL Safe なトークンです。 署名とは、署名時に使った鍵を用いて、JSON が改ざんされていないかをチェック出来るようにすることです。 URL Safe とは、文字通り、URL に含めることの出来ない文字を含まないことです。 これだけだとよくわかりませんが、触り心地としては次のような性質があります。 発行者だけが、鍵を使ってトークンが正しいことを検証出来る。 暗号化ではないので、JSON の中身は誰でも見られる。 仕様的には、暗号化のオプションもあります。 しかしながら、JSON の変更は出来ない。(改ざんをすると、検証時に失敗するので。) 全体的には、なんか変更できな

    JSON Web Token の効用 - Qiita
  • スキーマ定義に対するテストとそのメトリクス - Qiita

    近年、swagger(Open API)やswaggerの参考になったJSON Schemaにより、Webサービスに対してmachine readableなスキーマを定義し、そこからのツールチェインでAPIドキュメンテーション・クライアント・APIスタブ・リクエストバリデータ等を自動生成可能になり、これにより、品質が高く効率的な開発ができるようになりました。 しかし、実際のところJSON Schemaやswaggerで書かれたスキーマをきちんと書くことは非常に難しく、意図したスキーマになってないことが多くあります。一般に欠陥の発見が後になればなるほどその修正コストは非常に高くなります。特に、スキーマからツールチェインを用いていろいろな箇所で利用する場合にはより大変になります。 そこで、スキーマが意図通りに定義できているかということを確認するために、スキーマに対して実データを当てはめてみるよ

    スキーマ定義に対するテストとそのメトリクス - Qiita
  • JSON Schema Draft v.4の規格書を読む

    2016年1月5日現在において、JSONを受け取り、返却するWeb APIを書くときに、人が作った規格に乗って楽をしようぜと考えた。 その過程で調べた、JSON Schemaについてメモ書き。間違ってたらツッコミよろ。 概要 JSONの構造を記述する規格。構造の記述そのものもJSONで書かれる。 Draft v4現在では、JSON Schemaは以下の3つの規格の総体を指す。 JSON Schema Core JSON Schema Validation JSON Hyper-Schema そもそも提案された初期のJSON Schemaは、JSON Schema Core+JSON Schema Validationとほぼ同じ領域をカバーしていた。整理・発展の上3仕様に分割された。よって、JSON Schema Core+JSON Schema Validationにあたるものを単にJSO

    JSON Schema Draft v.4の規格書を読む
  • スマホアプリ開発時にさくっと叩けるAPIサーバをnginx・Let’s encrypt・JSON Serverで構築する - Qiita

    目的 スマホアプリ開発の初期段階でまだAPIの仕様等がフワっとしているような状況で、さくっと試験用のAPIサーバーを立てて、APIをちょこちょこいじってみながらアプリ開発をしたい。 ローカルマシンにJSON ServerでAPIサーバ立てるのが一番早そうだったけど、どうせならネットワーク上に置いてHTTPSでAPI叩いてみたいよね、ってことで構築してみた。 完成予定図 スマホアプリ開発用PC ↓↑ HTTPS(Let’s encrypt) ↓↑ Nginx(:443) ↓↑ JSON Server(:3000) ※ サーバはEC2使ってますがお好みに合わせてどうぞ 構築手順 1. AWSとドメインの準備 1. 管理コンソール等からEC2インスタンスを立ち上げる 今回はOSは Amazon Linux AMI 2016.03.1 (HVM) を選択 インスタンスタイプはt2.microを選択

    スマホアプリ開発時にさくっと叩けるAPIサーバをnginx・Let’s encrypt・JSON Serverで構築する - Qiita
  • JSON-lib JavaでJSONを簡単に使う - A Memorandum

    JSON(JavaScript Object Notation) JavaScriptにおいて,オブジェクトの定義を行う際に用いられる表記 RFC4627にて規定されている。 XMLより簡素な記述で扱いが楽 JSON-lib JSON-libはJavaからJSON形式を簡単に扱えるライブラリ ダウンロードは以下 http://json-lib.sourceforge.net/ 今回ダウンロードしたファイルは以下 json-lib-2.3-jdk15.jar json-lib-2.3-jdk15-sources.jar この他に以下のライブラリが必要 http://commons.apache.org/からダウンロード jakarta commons-lang 2.4 jakarta commons-beanutils 1.7.0 jakarta commons-collections 3.

    JSON-lib JavaでJSONを簡単に使う - A Memorandum
  • PostgreSQLのアンチパターン : 何でもかんでもjsonに入れる | Yakst

    PostgreSQL 9.2より追加されたJSON型だが、特徴を理解して適切に使わないと色々な副作用に悩まされることになる。その問題点を挙げると共に、どのような場合に使うべきかの指針を示す。 PostgreSQLは、データ型としてjsonをサポートしています。しかし、やりたいことがある時に何でもかんでもjson型を使ってしまうというのはやめるべきです。これは、hstoreや新しく登場したjsonb型にも同じことが言えます。これらの型は必要な時には便利なツールになりますが、PostgreSQLでデータのモデリングを行う際に最初に検討すべきものではありません。 なぜなら、データを呼び出したり操作したりするのが難しくなってしまうためです。 何もかも同じところに入れてしまおうとすることによるアンチパターンをご存知の読者もいるでしょう。EAVアンチパターンは、長らくデータベーススキーマにおける必要悪

    PostgreSQLのアンチパターン : 何でもかんでもjsonに入れる | Yakst
  • jq コマンドが強力すぎてヤバい件

    JSON の内容を sed や awk のようにフィルタ・加工するためのプログラムに jq がある。 JSON 形式で提供されている WebAPI の出力や、ログの内容を扱うのにとても便利。 その強力さの一端を紹介したい。 インストールは Mac OS X であれば Homebrew から。公式サイトからバイナリをダウンロードすることもできる。 $ brew install jq サンプル用の JSON を用意しておく。 $ cat << EOS > jsonfile {"name": "Foo", "sex": "Male", "age": 15, "emails": []} {"name": "Bar", "sex": "Male", "age": 20, "emails": ["hoge@example.jp"]} {"name": "Baz", "sex": "Female", "

    jq コマンドが強力すぎてヤバい件
  • JSONをvbscriptとして読み込ませるJSONハイジャック(CVE-2013-1297)に注意

    はせがわようすけ氏のブログエントリ「機密情報を含むJSONには X-Content-Type-Options: nosniff をつけるべき」にて、巧妙な罠を仕掛けることにより、別ドメインのJSONデータをvbscriptとして読み込み、エラーハンドラ経由で機密情報を盗み出すという手法が紹介されました。これは、IEの脆弱性CVE-2013-1297を悪用したもので、MS13-037にて解消されていますが、MS13-037はIE6~IE8が対象であり、IE9以降では解消されていません。 また、MS13-037を適用いていないIE6~IE8の利用者もしばらく残ると考えられることから、この問題を詳しく説明致します。サイト側の対策の参考にして下さい。 問題の概要 JSON形式のデータは、通常はXMLHttpRequestオブジェクトにより読み出しますが、攻撃者が罠サイトを作成して、vbscript

    JSONをvbscriptとして読み込ませるJSONハイジャック(CVE-2013-1297)に注意
  • jqコマンドが実は高性能すぎてビビッた話

    GWが始まりましたが、鎌倉のGWは観光客多すぎて逆に住民はげんなりして外に出なくなる感じです。とはいえ路地まで観光客が攻め込んでくることは少ないので、路地を散歩する分には天気がよくていい感じですね。ちなみに人力車のおにーさんはそういう味のある路地を知り尽くしているので人力車で移動するのはそこそこオススメです(ぼくは乗ったことないけど「こんなところも通るんだ!」ってところで見かけたりします)。 さて、jqというコマンドをご存じでしょうか。 jq jq is a lightweight and flexible command-line JSON processor. と書いてあるとおり、コマンドラインでJSONを扱うことができるコマンドです。で、今まさに仕事で巨大JSONと戦うことが多く、このコマンドが大活躍です。 とはいえ、ぼくの使い方としては「巨大JSONをキレイに整形して表示する」とい

    jqコマンドが実は高性能すぎてビビッた話
  • 1