タグ

Ethnaに関するmasudaKのブックマーク (9)

  • http://blog.as-roma.com/BoBlog/index.php?itemid=1323

  • XreaでEthnaでメール送信の注意メモ - blog@longkey1.net

  • フレームワークを使うならシンボリックリンクを張ると便利 : zontheworld

    サーバは、VALUE DOMAIN の XREA と CORESERVER を主に使ってます。 XREA や CORESERVER で Webアプリケーションとして公開する場合は、public_html 配下じゃないとアクセスできない。だからといって、public_html 配下にフレームワークの公開しなくてもいいものまで置くのはセキュアではない。URLも美しくない。 そのため、アプリケーションとしてWebからアクセスする部分だけを切り離して public_html 配下に置き、パスの部分を書き換えていた。 それでも、それなりに便利ではあるけど、できるだけ無駄なことはしたくないし汎用性が低くなる。 また、XREA や CORESERVER でサブドメインや複数のドメインを使用する場合は、「public_html/ドメイン名」でフォルダをアップロードしなくてはいけない。このため、public

  • Ethna - PHPウェブアプリケーションフレームワーク - クロスサイトリクエストフォージェリの対策コードについて

    クロスサイトリクエストフォージェリの対策コードについて 概要 EthnaはPOSTとGETを区別しないため、クロスサイトリクエストフォージェリ(以下CSRF)については一般的なリンクによる攻撃でもCSRFが成立します。 例として、 認証が必要なDeleteアクションを外部の人間がCSRFを利用して実行する場合を考えてみます。 DeleteアクションはidをPOSTされるとそのidを持つカラムを削除する機能をもっていたとします。だいたい以下のような実装です。 DeleteActionForm -- 中略 -- 'id' => array( 'name' => 'id', 'type' => VAR_TYPE_INT, 'form_type' => FORM_TYPE_TEXT, 'required' => true, ), 'submit' => array( 'name' => 'su

  • Ethna CacheManager 比較 - てつじんにっき

    Ethnaにはデータキャッシュ用のプラグインがあります。効率よく使うとパフォーマンスを劇的に改善してくれるアレです。 Ethna_Plugin_Cachemanager_Memcache Ethna_Plugin_Cachemanager_Localfile がありますが、今までずっとEthna_Plugin_Cachemanager_Localfileばっかり使っていたので、memcachedを使うとどんだけ早いんだろー?と以前からワクワクしてたので、Ethna_Plugin_Cachemanager_Memcacheを使ってみました。 ちなみに、set時でなくget時にライフタイム指定ができるあたりが結構気に入ってます。 memcachedを入れてみる 面倒だから今回はrpmで突っ込んでみる。 # wget http://dag.wieers.com/rpm/packages/libe

    Ethna CacheManager 比較 - てつじんにっき
  • /halt/Snapshot

    ちょっとずつ複雑なことをやっていっているのですが、正直まだ自分で作っていくイメージがついていません。 加速と減速=イージングタイムラインパネルのフレーム数がでてるとこの下のスライダーでワークエリアの幅を操作できるグラフエディターというのが存在する。値グラフと速度グラフ。グラフを編集するときに触るのはハンドルだけイージングの速度が早くてコマが見える時はモーションブラーをかける(13:40)モーションブラーは色々ごまかせてしまうので最後につけたほうがいい。処理が重いから最初のほうでつけるとプレビューのときにしんどいとかもある(ただプレビューのときだけオフにするとかもできる)

    /halt/Snapshot
  • いちいの日記

    High Sierra で Google Drive File Stream をインストールしたんだけど、アプリ開始時になんかエラーがでて動かない。通知センターに「エラー起きたから同期を止めた」みたいなエラーが出てた。 ~/Library/Application\ Support/Google/DriveFS/Logs/drive_fs.txt には以下のログ。 2017-12-02T17:37:42ZE [123145486962688] stderr: mount_dfsfuse: the DFSFUSE file system is not available (255) 2017-12-02T17:37:42ZE [123145488572416] mount.cc:92:Mount Could not mount fuse at /Volumes/GoogleDrive. 201

    いちいの日記
  • カイハツニッキ

    _ [雑記] 大規模サイトの舞台裏〜な記事について 2008/08/28にITmedia(のDevIT)に掲載された大規模SNS実現のためのGREEのアプローチの記事は、お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、2006/09にオープンソースマガジンに掲載された記事です。 この記事掲載にあたってITmediaの担当者の方からご連絡をいただいて、改めまして(恥ずかしい思いをしながら、というか自分の書いた記事を読み返すといつも恥ずかしい)読み返してみたのですが、うーん、最新!というわけではないのですが、今現在でも間違った、あるいは役に立たない内容でもないなぁ、と複雑な思いをしたりしました。もう少し正確に書けば「今だったらもっと書けることはありますが、当時書いてあったことが今役に立たないかというとそんなことはない」といったところです。そして、おそらく山の賑わいにかろうじてなる程度の枯れ木扱いだ

  • 社長フラグ

    はい、と言うわけで、ここまでやった内容は ・環境作り ・add-project ・add-actionとactionの振る舞い ・add-view -t とviewの振る舞い、テンプレート ・add-app-objectとapp-objectの振る舞い と言うことでした。 今の状態でも、閲覧がメインのアプリケーションなら作れるはずですが、 重要な要素が足りていません。 ・フォーム値の取得 です。 普通にPHPで書くと $_POSTとか$_GETとか$_REQUEST で取得できるやつですね。 Ethna公式だとこのへん 今日やること ・Ethnaでフォーム値を取得する ・フォーム値を使って、挨拶を挿入してみる。 今日やらないこと ・af->validate()の使い方 ・フォームヘルパーの使い方 前提

  • 1