タグ

言葉に関するmayumiuraのブックマーク (106)

  • 僕は、いうべきことをいった、といいたがるひとたち - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ぼくがよくみていて大好きなハックルベリーなブログのひとが、はてなにガツンと言ってやったらしい。 ぼくが今日はてな東京社にお邪魔して一言申し上げたこと ユーザとして、はてなの広報担当の川崎さんに自分が思っているはてなの問題点をつたえた。自分の思いが、はてなのひとたちに届いたどうかはわからない。でも、はてなは、もう、自分の話をきいてしまったんだから、責任逃れをできない。かいつまんでいうとそういう趣旨だ。 でも、それってなんの意味があるのか? なんかよくある光景だなあ、と思った。会社でサラリーマンが、なにか問題があって、自分はその問題がわかっているんだけれども会社が理解してくれない、どうしようもない、だけれども、一応、そのことは上司や先輩には自分の考えは話した。それでどうなるかはわからない。でも、自分はいうべきことをいった。そう同僚や友達に話しているのを、ぼくは人生で何度も見た、聞いた。 そう

    僕は、いうべきことをいった、といいたがるひとたち - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 朝5時の今、おしめを替えてるときに娘(生後1ヶ月)に話しかけてた言葉は、我ながら意味不明だった

    「おーおチビちゃん、うんちして偉いねー。 爽快だったねー。 今のおチビちゃんだったら月刊『壮快』に出れるんじゃないのー? だって爽快だったからねー。 『今あたしは爽快でしゅ。なじぇならうんちしたからでしゅ』 って投稿したらいいもんねー」 壮快 2009年 06月号 [雑誌] [Amazonで詳細を見る]

    朝5時の今、おしめを替えてるときに娘(生後1ヶ月)に話しかけてた言葉は、我ながら意味不明だった
    mayumiura
    mayumiura 2009/06/13
    いいお父さん!今にきっとおチビちゃんも「そうかい」って応えてくれるようになりますよ(違)/ところで、父親のハイトーンの話しかけ言葉も「マザリング」っていうのかなあ。
  • 子供を殺してしまったかもしれない。

    ふだんから泣きわめくたびにいらいらしてつい手を出してしまっていた。生みたくなかったけど宿った命を奪うのは人の道にそむく、命を育てるのが人としての務めと言われ、生んだ。 全然かわいくなかった。嫌いだった。泣き出して頭にきて床に思い切りたたきつけたら動かなくなった。殺してしまったかもしれない。

    mayumiura
    mayumiura 2009/06/12
    どうか、「子供が」死んでしまったかもしれない、と書いてください。母親ならば、せめて。最後の最後まで、「自分が」殺してしまったかもしれない、ではなくて。
  • 有田芳生の『酔醒漫録』: 言葉を解放して、再び拾う

  • 美しく素敵な昔の言葉 - きっこのブログ

    mayumiura
    mayumiura 2009/05/28
    「ビステキ」
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: ほめられサロン

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 先日、某開発会議でお会いしたYさんが、「ほめられサロン」というサイトを教えてくれた。 ほめられサロン http://kakula.jp/homeSalon/ このサイトは、「名前」「性別」「職種」を入力すると、読んでいて恥ずかしくなるような「褒め言葉」が、パソコンのスクリーン一杯に、これでもか、これでもか、とあふれてくる、というもの。 早速、家に帰って試してみる。名前は「じゅん」、職種には「大学教員」は残念ながらなかったので、「自衛隊」を選ぶと・・・。 「じゅん、ドンピシャリ、命中だよ」 「じゅん、おまえ、未来の幕僚長だぞ!」 と褒められる(笑)。 そうか、命中か。 でも、未来の「幕僚長」と言われてもねー。 「営業

  • 「だから君は内定がもらえないんだ」跡地

    ここにあった記事は削除しました。 自分の教え子を激励するための文章を書いて 自分のブログに掲載しただけなんだけど、 当然ながら他の方々の目にも触れて いろんな思いをされるようなので。 これまでの彼らとのつきあいや 彼らに伝えてきたことをご存じない方の目に触れると どうも文章の趣旨とは違ったものが連想されるみたいなので 別の、見ず知らずの方の目には触れないところに置いてます。 そこでは今まさに就職活動をしている教え子たちがそれを読んでくれて いろんな反応をしてくれています。 そのまま受け止めてくれたり、決意表明をしたり、 それをきっかけに現状の報告をしてくれたり。 当たり前ですが、全員が納得するわけはありません。 が、納得できないなら納得できないで 自分なりに何かを考えたり、意見を表明したりできる子たちです。 賛同してくださった方、 建設的な異論をくださった方、 ご自身の考えを記事にしてくだ

    「だから君は内定がもらえないんだ」跡地
  • 「愛し合う」ということ - きっこのブログ

    mayumiura
    mayumiura 2009/05/05
    「胸がオッパイ」
  • Doblogが学ばなかったこと - 雑種路線でいこう

    長期的には皆死ぬように、どんなサービスもいつか終わる。会社ごと終わるときもあれば、採算に合わず事業から撤退することもある。だから企業が経営判断でコミュニティ・サービスから撤退すること自体は仕方がない。だがDoblogは今からでも遅くないから、グループへの風評リスクを最小限に抑えた撤退戦略を考えた方がいい。 復旧作業の終了を受け、今後のDoblogについて検討した結果、Doblog開設時の目的である、ブログシステムを構築するための技術的知見、およびコミュニティサービスを運用・運営するためのノウハウの蓄積については十分に達成できたものと考え、サービスを終了するという判断をいたしました。 無償だから、実験だから、データが消えても構わない、リンクが死んでも構わない、登録していたRSSフィードが死んでも構わないと考えたのだろうか。これから企業情報システムでもSaaSやクラウドの隆盛で課金モデルが多様

    Doblogが学ばなかったこと - 雑種路線でいこう
    mayumiura
    mayumiura 2009/04/28
    「優勝劣敗」「ダメージ・コントロール・ダンスを踊る」
  • 実力アップの近道は、まず使用語彙量を増やすこと - モチベーションは楽しさ創造から

    先日ラジオで、生島淳さんが「強豪国は、強いスポーツ分野について言葉の量が多い」という話をされていました。例えば、卓球でNO1の国は中国中国では、卓球の打ち方、手足の動かし方について、専門用語が日の数倍あるそうです。 日における野球用語などの歴史を振り返ってもそうだと思うのです。10年前くらい迄は日においてはカーブ、シュート、フォーク、スライダー、シンカーくらいしか変化球に対しての言葉がなかったと思います。しかし、スプリットフィンガーやカットボール、チェンジアップ、ムービィングファーストボールなどの言葉がアメリカから入ってきて、数年した後、これらのボールがたくさん普及していったのは記憶に新しいことではないでしょうか?新しい言葉が普及していくと、それに伴いチカラがついてくるといった典型ではないでしょうか?(もちろん、実力がついてきたから、言葉が普及していったという事もあったと思いますが

    実力アップの近道は、まず使用語彙量を増やすこと - モチベーションは楽しさ創造から
  • [mixi]「〜うっと」に代わるオトナの男性語 - 新しい日本語 | mixiコミュニティ

    よく子どもが、 ブランコのろうっと えほんよもぉっと お菓子たべよぉっと 歯みがいてねよぉっと など、自分の気の向いた行動をとる前に、あたかもそれを周囲の人に宣言するかのように、独り言として発話する場合がありますよね。 大人でも、 お掃除しよぉっと お洗濯しよぉっと お風呂入ろぉっと など、女性が使う傾向があります。 はて、大人の男性は同じ状況でなんといったらいいのでしょうか。 新しい日語を開発したいと思います。

    [mixi]「〜うっと」に代わるオトナの男性語 - 新しい日本語 | mixiコミュニティ
  • 続・信じるということ - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 昭和51年2月、後に「ロッキード事件」と言われるようにな

    続・信じるということ - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    mayumiura
    mayumiura 2009/03/13
    信用でも信頼でもなく、信仰としての「信じ方」について。
  • お前はすごい。 - Attribute=51

    元ネタ。 『日人は自慢することとか嫌って、「オレ、非モテだし」とか言っちゃうけど中身があってもなくても自慢することが大事だと思うんです。で、日IT業界も1000人がオレすげー! 10000人がお前すげー!って言う雰囲気があれば変わっていけるんゃないかって』 (2:30〜 だいぶ脳内変換してます。スイマセン)すげぇなぁ。こういうことを正面切って言えるのがすげぇなぁ。 プログラマに対して言っていることなんだけど、動画見てて元気出た。結構出た。かなり出た。 「これは絵を描くしかねぇ!」って勢いで描きはじめたんだけど、 なんだか、昔あったいろんなことを思い出してしまって、ちょっと切なくなってしまったのです。 いやもう、元ネタとは全然違う話になっちゃって申し訳ないのですが。 あのさ、 「私なんて全然ダメだ」とか「自分はちっともすごくない」とか言う人いるじゃないですか。 なんかさー、なんかさー、

  • 「きれいですね」「かわいいね」と言われたときの模範解答 - iGirl

    突然何を言い出すんだ、と自分でも思いますが考えてみましたよ。ある姫が悩んでいたので私の脳内妄想でシュミ・・・シミュレーションしてみた!大人だったら「きれいですね」「かわいいですね」とか言われたら鼻血出す前にちゃんと応答しなきゃいけないらしいよ!!たぶん!!!世知辛い世の中だぜ・・・ 節子・・・これは魔性やない、マナーっちゅうんや!!!*1 (1)好きな人から言われたとき 「もぉ〜。誰にでも言ってんでしょ?」と言いながら頬を赤らめきゃふきゃふっとしながらボデータッチ 「あ〜!絶対思ってないのに言ってるぅ〜!」と言いながら頬を赤らめきゃふきゃふっとしながらボデータッチ 「そんなこと言うからドキドキしちゃったじゃん」しっとり言う 「うれしー・・・ほんとだったらいいのになぁ」しっとり言う 「・・・・。」(だただた黙って頬を赤らめうつむき、服の裾を申し訳なさそうに引っ張る) 書いてて汗かいてきた。太

    「きれいですね」「かわいいね」と言われたときの模範解答 - iGirl
  • Shilo - 言霊:DDN JAPAN

  • 余録:オバマ大統領が使わないことば - 毎日jp(毎日新聞)

    オバマ米大統領からまたメールが届いた。就任式の2日後、大統領として最初のメールには「これからもあなたを頼りにしている」とあった。おとといのメールは「ハーイ皆さん」で始まり経済対策法案を説明するビデオだった▲「おれおれ偽メール」ではない。米民主党内の組織が世界中に送信している。長い選挙運動でオバマ選対は1300万人ものメールアドレスを手に入れた、という。草の根の支持組織をネット上で広げる作戦だ。マケイン選対にもアドレスを登録したが、選挙が終われば途絶えてしまった▲大統領が使わないことばに気づいた。ブッシュ時代の「景気刺激」が消えた。「刺激なんてワシントンの業界用語だ」。エマニュエル首席補佐官は排除の理由を語った。いまは「経済リカバリー(再生)」だ。法案の名前もホワイトハウスの諮問会議も「再生」と呼ぶ▲「テロとの戦争」も終わったらしい。1回しか使っていない。「テロリスト」さえあまり登場しない。

  • ボイパとは 音楽の人気・最新記事を集めました - はてな

  • 「漢字廃止」で韓国に何が起きたか - S.Y.’s Blog

    「漢字廃止」で韓国に何が起きたか 内容紹介 韓国の学校教育で漢字廃止・ハングル専用政策がとられるようになったのは、1968年春からである。漢字廃止政策以後の韓国では、教科書をはじめ、新聞・雑誌・書籍からレストランのメニューなどに至るまで、漢字はほとんどその姿を消してしまっている。 韓国語は漢字を廃止したために、日常的にはあまり使われない、しかし概念や理念を表す言葉、各種の専門用語など、伝統的に漢語で表されてきた重要な言葉の多くが、一般には次第に使われなくなっていった。各種の評論・研究論文や新聞・雑誌の記事に、総じて書き言葉の世界に、語彙の恐ろしいまでの貧困化がもたらされたのである。とくに文学の面では、散文でも詩文でも、伝統的にあった豊かな漢字表現の大部分を失ってしまった。 またぞろ「竹島問題」で気勢を上げる国の足もとに忍び寄る「文化崩壊」の危機に警鐘を鳴らすと同時に、書の後半では、比較文

    「漢字廃止」で韓国に何が起きたか - S.Y.’s Blog
  • 「わいせつな行為」と「みだらな行為」の違いは?意外と知らないニュース用語の意味 - Ameba News [アメーバニュース]

    「わいせつな行為」と「みだらな行為」の違いは?意外と知らないニュース用語の意味 1月09日 17時00分 コメント コメントする photo by Stitch 普段何気なく耳にしている、ニュースで使われる微妙な言い回しの言葉って、よくよく考えると意味がわからないものって多いですよね。そんなマスコミ用語の裏に隠された、驚きの秘密を調べてみました。 ニュースでよく耳にする「バールのようなもの」、「消息筋」、「みだらな行為」、「全身を強く打って」などの微妙な言い回しの言葉ですが、とくに意識せずに耳にしていても、明確に意味を説明できる人は少ないのでは? これらの言葉にまつわる裏話を追いかけてみましたので、ご覧ください。 「日未明」って? ニュースでは、「真夜中」とか「明け方」という表現は使われず、すべて「未明」とされます。実はこの言葉の由来は、気象庁の予報用語だとか。Yahoo!辞書に

  • 茂木健一郎 クオリア日記: 情熱者の系譜