タグ

ブックマーク / sgykfjsm.github.io (1)

  • Ginkgo 基本的な使い方編 - sgykfjsm.github.com

    最近、golangでプログラムを書く機会が増えてきた。golangでTDDをする場合、標準のtestingパッケージを使うのが一般的なようだ。ただし、標準パッケージだけだとちょっとテストが書きづらいので、stretchr/testifyを使っている人も多いと思う。 関数のテストをしたいときは標準パッケージなりtestifyを使うなりで良いのだけど、振る舞いをテストしたい、つまりBDDをしたいなーと思った時にちょっと調べらたらGinkgoというのが良さ気だったので、ちょっと試してみる。 Ginkgoとは 表現力があって包括的なテストを効率良く書くためのBDDスタイルのテストフレームワーク。GomegaというMatcherライブラリと併用すると良い感じらしいけど、単体でも充分使えるらしい。 今回はドキュメントに従い、GinkgoだけでなくGomegaもインストールした。 インストール go g

  • 1