タグ

Looker Studioに関するmichael-unltdのブックマーク (3)

  • Looker Studio で Zenn のアクセス解析ダッシュボードを作ってみた

    やったこと ZennGoogle Analytics (GA4) を連携して取得したアクセスデータをもとに、Looker Studio でお手製ダッシュボードを作った。 なぜやったか? Zenn の管理画面上で見られる統計ダッシュボードで日別・投稿別の表示数は見られるものの、ページ別の表示数推移や流入元別の集計値など、より詳細な情報を見たかった。 一応 GA4 のコンソール上でも見られるが、インタラクティブにフィルターを切り替えるなどしてより柔軟かつ手軽にデータを見たかったため、自分で作ってしまうことにした。 やり方 1. Google Analytics に Zenn を紐づけてトラッキングする 「Zenn Google Analytics」などで調べればいくらでも情報が出てくるので割愛。 2. Google Analytics のデータを BigQuery に転送する設定を有効に

  • 有料版Looker Studio Proと無料版の違いとは?導入で気をつけるべき3つのポイント

    Googleが提供する新しいデータ可視化ツールであるLooker Studioの有料版、Looker Studio Proがリリースされました。 現在Looker Studioを使って可視化をしている方も、これから活用したいとお考えの方も、有料版と無料版の機能の違いについて興味があるのではないでしょうか? 今回は、この有料版であるLooker Studio Proと無料版との違いと、Looker Studio Proを導入する際に注意するポイントを3つご紹介します。 ※イー・エージェンシーは、「Google マーケティング プラットフォーム(GMP)」「Google Cloud」の認定パートナーです。 Looker Studioとは? Looker Studioは、Googleが提供する高機能なデータ可視化ツールです。Google アナリティクス 4 プロパティ(以下GA4)やスプレッドシ

  • BigQuery MLとLooker Studioによるお手軽機械学習 - SO Technologies 開発者ブログ

    はじめに こんにちは、データ戦略室の伊藤です。普段の業務では、機械学習モデルの作成やインフラ基盤の構築を担当しています。 今回はBigQuery ML(以降BQML)とLooker Studio(旧称データポータル)を使用した事例について、紹介できればと思います。 BQMLとは BQMLは、BigQuery で標準 SQL クエリを使用して機械学習モデルの作成&予測ができる機能です。BigQuery内で全ての作業が完結するため、他言語の知識や複雑な前処理が不要で、かなりお手軽に機械学習を試すことができます。 現在(2023年2月)サポートされている学習モデルの種類は、以下の通りです。 線形回帰 ロジスティック回帰(分類) K 平均法クラスタリング 行列分解 時系列(時系列予測) ブーストツリー(XGBoost ベースの分類モデルと回帰モデル) ディープ ニューラル ネットワーク(DNN)

    BigQuery MLとLooker Studioによるお手軽機械学習 - SO Technologies 開発者ブログ
  • 1