タグ

関連タグで絞り込む (1150)

タグの絞り込みを解除

時事通信に関するmohnoのブックマーク (548)

  • 「発症2日前」「1メートル内」「15分以上」 濃厚接触者の定義変更―感染研:時事ドットコム

    「発症2日前」「1メートル内」「15分以上」 濃厚接触者の定義変更―感染研 2020年04月21日15時28分 国立感染症研究所は21日までに、新型コロナウイルス患者の濃厚接触者の定義を変更した。患者への接触時期について、従来は「発症日以降」だったが「発症2日前」に早めた。一方、患者との距離については「手で触れる、または対面で会話することが可能な距離(目安2メートル)」を「手で触れることのできる距離(目安1メートル)」と短くした。 「他者との距離」どう取る? 2メートル前後を義務化、罰金も―各国・新型コロナ これまで明示してこなかった患者との接触時間については、「(マスクなどの)必要な感染予防策なしで15分以上の接触があった者」と定めた。 各地の保健所が濃厚接触者を追跡調査する際の基準とする「積極的疫学調査実施要領」を20日付で改定し、ホームページで公開。その中で、定義変更を明らかにした。

    「発症2日前」「1メートル内」「15分以上」 濃厚接触者の定義変更―感染研:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/04/21
    「新型コロナウイルス患者の濃厚接触者の定義を変更」「従来は「発症日以降」だったが「発症2日前」に早めた」「手で触れることのできる距離(目安1メートル)」「感染予防策なしで15分以上の接触があった者」
  • 「国民7割新型コロナ感染、どうしようもない」 ブラジル大統領、経済再開呼び掛け:時事ドットコム

    「国民7割新型コロナ感染、どうしようもない」 ブラジル大統領、経済再開呼び掛け 2020年04月19日14時16分 経済再開を唱えるボルソナロ大統領を支持するデモ隊=18日、ブラジル・サンパウロ 【サンパウロ時事】ブラジルのボルソナロ大統領は18日、首都ブラジリアで支持者らを前に「新型コロナウイルスには(国民の)70%が感染する。どうすることもできない」と発言した。その上で社会の崩壊を防ぐため、各州が独自に実施している商業規制などの隔離措置を緩和するよう求めた。 ブラジル、感染者1万人超 大統領「キスの時も消毒するか」―新型コロナ 隔離措置による失業者増大を最も懸念するボルソナロ氏は「(感染は)きょうでなければ来週、来月だ。これが現実だ」と強調。「高齢者や健康に問題のある人はケアするべきだ。ただ、われわれは働かなければならない」と経済活動再開を訴えた。 大統領の発言を受け、最大都市サンパウ

    「国民7割新型コロナ感染、どうしようもない」 ブラジル大統領、経済再開呼び掛け:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/04/19
    「ブラジルのボルソナロ大統領…「新型コロナウイルスには(国民の)70%が感染する。どうすることもできない」」「高齢者や健康に問題のある人はケアするべきだ。ただ、われわれは働かなければならない」←恐怖。
  • 新型コロナ1年で収束せず  専門家は厳しい見方、五輪にも影響

    新型コロナウイルス感染症の拡大で、政府は緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大した。外出自粛や休業などがいつまで続くか、という国民の不安は大きい。そういう中で、専門家は感染確認から1年程度では収束しないだろうと警鐘を鳴らす。2021年夏に延期された東京オリンピック・パラリンピックの行方にも影を落としそうだ。 ◇外出自粛の効果、限定的 「ここまで感染が拡大すると、今から1年では国内だけでも収束するのは難しい。一時的に感染者数が減少して収束し始めたかと思える時期も来るだろうが、それは『感染の波』ともいうべきもので、再び感染者の増加が来るだろう」 昭和大学(東京都品川区)の二木芳人客員教授(感染症)は、こう現状を厳しく分析する。感染経路の追えない患者が増え、医療機関の受け入れ能力が逼迫しているなど、まさに「医療崩壊の危機」と呼び得る状態だ、と言う。 政府の緊急事態宣言などによる外出自粛の効果も、専門

    新型コロナ1年で収束せず  専門家は厳しい見方、五輪にも影響
    mohno
    mohno 2020/04/19
    「ここまで感染が拡大すると、今から1年では国内だけでも収束するのは難しい」←日本だけじゃないしね。来年、完全な形で東京五輪・パラとか夢だと思う。
  • 仏空母、1000人超陽性 新型コロナ、経路不明:時事ドットコム

    仏空母、1000人超陽性 新型コロナ、経路不明 2020年04月18日06時02分 フランス軍の空母「シャルル・ドゴール」=12日撮影(AFP時事) 【パリ時事】フランスのパルリ国防相は17日、仏軍空母「シャルル・ドゴール」や護衛艦などの乗組員約2300人のうち、半数近くの1081人に新型コロナウイルスの陽性反応が出たと明らかにした。国防省は10日、同空母の乗組員50人が新型ウイルスに感染したと発表していた。 パルリ氏によると、これまでに2010人に対し検査が行われた。545人に新型ウイルス感染の症状が表れ、24人が入院。うち1人は集中治療を受けているという。 新型コロナ最新情報 日韓関係 香港問題

    仏空母、1000人超陽性 新型コロナ、経路不明:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/04/18
    「仏軍空母「シャルル・ドゴール」や護衛艦などの乗組員約2300人のうち、半数近くの1081人…陽性反応」「2010人に対し検査…545人に新型ウイルス感染の症状…24人が入院。うち1人は集中治療」
  • 独、コロナ「制御可能に」 二次感染が基準下回る:時事ドットコム

    独、コロナ「制御可能に」 二次感染が基準下回る 2020年04月17日19時03分 【ベルリン時事】ドイツのシュパーン保健相は17日の記者会見で、新型コロナウイルスについて、「制御可能な状態になった」と表明した。重要な指標と位置付ける1人の感染者からの二次感染者数が基準値を下回るなど、良好な傾向が鮮明になってきたという。 シュパーン氏は「感染状況を、急拡大から緩やかな増加に抑え込むことに成功した」と自賛した。ドイツは来週から、小中規模店舗の再開など、制限の一部緩和を始める。シュパーン氏は「ウイルスと共に生きることを学ぶ必要がある」と述べ、感染リスクが残る状況を前提に、社会経済活動とのバランスを取っていくと説明した。 新型コロナ最新情報 日韓関係 香港問題

    独、コロナ「制御可能に」 二次感染が基準下回る:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/04/18
    「重要な指標…1人の感染者からの二次感染者数が基準値を下回る」「ドイツは来週から、小中規模店舗の再開など、制限の一部緩和を始める」「感染リスクが残る状況を前提に、社会経済活動とのバランスを取っていく」
  • PCR検査、軽症者に推奨せず―新型コロナ  感染2学会「考え方」まとめる

    新型コロナウイルスの感染拡大が続き、政府は7都府県だった緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大した。日感染症学会と日感染環境学会は、感染症診療のあり方を変えていく必要があるとして、診療に携わる臨床現場などに向けて「新型コロナウイルス感染症に対する臨床対応の考え方」を発表した。ポイントの一つが、軽症の患者に対してはPCR検査を勧めていないことだ。さらに、医療崩壊を防ぐために重症患者の治療に特化することを提言している。 ◇治療のあり方柔軟に 「考え方」では現状を踏まえ、感染者が感染症病棟のベッドを占拠する率が高まっていく中で感染症診療の在り方を柔軟かつ適正に変えていくことが必要だとしている。 感染の有無の判定に欠かせない一方で、「検査を受けさせてもらえない」といった批判が続くPCR検査を最初に取り上げた。 検査対象を改めて「入院治療の必要な肺炎患者で、ウイルス性肺炎を強く疑う症例」と規定。同時

    PCR検査、軽症者に推奨せず―新型コロナ  感染2学会「考え方」まとめる
    mohno
    mohno 2020/04/17
    「日本感染症学会と日本感染環境学会…ポイントの一つが、軽症の患者に対してはPCR検査を勧めていないことだ」「感染者の8割が軽症ですむことを考えれば、重要なのは重症化した患者を救命することに尽きる」
  • 野党「前代未聞」「総辞職に値」 10万円給付、方針転換批判:時事ドットコム

    野党「前代未聞」「総辞職に値」 10万円給付、方針転換批判 2020年04月16日18時37分 会談に臨む(中央左から)共産党の小池晃書記局長、立憲民主党の福山哲郎幹事長、国民民主党の平野博文幹事長ら=16日午後、国会内 安倍晋三首相が一律10万円の現金給付に向け、2020年度補正予算案の組み替えを指示したことについて、主要野党は16日、「前代未聞」「総辞職に値」などと方針転換を一斉に批判した。 10万円給付、20年度補正で 安倍首相、予算組み替え指示―所得制限なしで調整 野党は一律10万円給付を訴えてきた。立憲民主党の枝野幸男代表は自身のツイッターで「遅きに失した」と指摘。「政府が予算案をぎりぎりになって組み替える前代未聞の事態に陥った。ガバナンスの問題だ」と非難した。給付を決断したことは歓迎した。 国民民主党の玉木雄一郎代表は記者会見で「空前絶後だ。(組み替えで)給付が遅れる責任は首相

    野党「前代未聞」「総辞職に値」 10万円給付、方針転換批判:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/04/17
  • 台湾、コロナ封じ込め成功 新規感染者ゼロも引き締め:時事ドットコム

    台湾、コロナ封じ込め成功 新規感染者ゼロも引き締め 2020年04月16日07時07分 マスク姿で横断歩道を渡る子供たち=9日、台北(EPA時事) 【台北時事】台湾が新型コロナウイルスの封じ込めに成功している。14日は3月9日以来、36日ぶりに新規感染者数ゼロを達成。官民一体の取り組みが奏功した格好で、政府対策部は「喜ぶに値するが、警戒はこのまま続けてほしい」と手綱を引き締めている。 台湾でWHOへの反発広がる テドロス発言、不信増幅 15日は2人増え、感染者は累計395人。死者は6人にとどまる。感染者の大半は海外由来だ。 対策部は外出自粛を特に求めず、人々はほぼ普段と変わらない生活を送る中、感染者や濃厚接触者、海外から戻った人に義務付ける14日間の隔離を徹底。隔離された人に1日当たり1000台湾ドル(約3600円)の補償金を支給する一方、違反者に最高100万台湾ドル(約360万円)の

    台湾、コロナ封じ込め成功 新規感染者ゼロも引き締め:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/04/16
    「外出自粛を特に求めず、人々はほぼ普段と変わらない生活を送る中」←台湾もMERSの反省でけっこうな管理社会になってて、現地の人は大変だという話を聞いたんだが。(知り合いからの又聞きだけど)
  • 清水建設、7都府県での工事中止 コロナで社員死亡:時事ドットコム

    清水建設、7都府県での工事中止 コロナで社員死亡 2020年04月13日17時40分 清水建設は13日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い政府の緊急事態宣言が発令されている7都府県での工事を原則中止すると発表した。従業員の安全を確保するためで、期間は5月6日まで。同日から発注者と中止に向けた協議に入る。 感染広げる「コロナ疎開」 東京脱出、別荘地に戸惑い―識者は医療崩壊警告 都内の同一作業所で勤務していた3人の社員が新型コロナに感染し、うち1人が死亡したことも明らかにした。同社は除菌消毒や密閉・密集・密接の「3密」回避を進めてきたが、感染者が出たことも踏まえて工事を中止する。工期の延長に伴う必要経費などは発注者と協議する。 新型コロナ経済対策・生活情報 消費税 携帯電話料金

    清水建設、7都府県での工事中止 コロナで社員死亡:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/04/13
    「清水建設は13日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い政府の緊急事態宣言が発令されている7都府県での工事を原則中止」「都内の同一作業所で勤務していた3人の社員が新型コロナに感染し、うち1人が死亡」
  • 黒岩神奈川知事、都の方針「理解できない」 新型コロナ対策で:時事ドットコム

    黒岩神奈川知事、都の方針「理解できない」 新型コロナ対策で 2020年04月08日19時55分 神奈川県の黒岩祐治知事は8日、フジテレビの情報番組で、新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言を政府が発令する前に、東京都が業種を決めて休業要請をする方針案をまとめていたことについて、「なぜ小池百合子知事が(他自治体と)全然違うことをやるのか理解できない」と苦言を呈した。 小池都知事、休業要請対象「明確に示す」 コロナ緊急事態宣言 都は宣言が出た場合の対応策案を6日に取りまとめ、休業要請する業種を列挙。7日の宣言発令に合わせて公表する予定だったが、国との協議が難航し、先送りしている。 黒岩氏によると、国と宣言対象地域との間では、発令後はまず外出自粛要請から始め、感染拡大の状況に応じて休業要請などに踏み込む流れができていたと説明。「都の案は(国の方針を)全く無視していた。(東京と神奈川で)『一緒にや

    黒岩神奈川知事、都の方針「理解できない」 新型コロナ対策で:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/04/08
    「なぜ小池百合子知事が(他自治体と)全然違うことをやるのか理解できない」「まず外出自粛要請から始め、感染拡大の状況に応じて休業要請などに踏み込む」←効果がわかるのに2週間かかるのにノンキなもんだな。
  • 五輪祝日、来年も移動 特措法改正へ―政府・与党:時事ドットコム

    mohno
    mohno 2020/04/01
    「来年の海の日、スポーツの日(体育の日から改称)、山の日の三つの祝日について、五輪開・閉会式前後に移動させる方向で調整」←さすがに今年は元には戻さないのかな。
  • 中国、無症状感染者1541人 批判受け、毎日公表へ―新型コロナ:時事ドットコム

    中国、無症状感染者1541人 批判受け、毎日公表へ―新型コロナ 2020年03月31日20時13分 【北京時事】中国国家衛生健康委員会は31日、新型コロナウイルスの陽性反応がありながら発熱などの症状がない「無症状感染者」は31日時点で中国土で1541人に上ると初めて発表した。このうち205人は海外からの入国者。4月1日以降も毎日の全国集計で公表する。 中国の公衆浴場で新型コロナ集団感染か 9人、高温多湿でも―南京医大 中国はこれまで統計に含めず新規感染者が「ゼロ」などと封じ込めをアピールしていたが、情報公開が不透明だとして国際的に批判されていた。 同委は「無症状感染者も感染力がある」とする一方、せき、くしゃみなどがなければ他者に感染させる可能性は比較的少ないと指摘した。無症状感染者の発見は難しく、入国者全員のウイルス検査や重点地域でのサンプル調査を行うとしている。 香港紙サウスチャイナ・

    中国、無症状感染者1541人 批判受け、毎日公表へ―新型コロナ:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/03/31
    「中国…新型コロナウイルスの陽性反応がありながら発熱などの症状がない「無症状感染者」は31日時点で中国本土で1541人…無症状感染者の発見は難しく、入国者全員のウイルス検査や重点地域でのサンプル調査」
  • ファミマ、山崎製パンに措置命令 「バター香る」、実は使用せず―消費者庁:時事ドットコム

    ファミマ、山崎製パンに措置命令 「バター香る」、実は使用せず―消費者庁 2020年03月30日18時47分 商品名に「バター香る」とうたいながら実際にはバターを使用していなかったとして、消費者庁は30日、景品表示法違反(優良誤認)で販売元のコンビニ大手ファミリーマート(東京都港区)と製造元の山崎製パン(同千代田区)に対し、再発防止を求める措置命令を出した。 イオンペットに課徴金命令=「屋外散歩」せず、不当広告 同庁などによると、対象となったのは、ファミリーマートが山崎製パンに製造を委託していたプライベートブランド「バター香るもっちりとしたパン」。北海道内で2018年11月~19年10月に販売されていた同商品にはバターが使われておらず、原材料欄に表示されていたもち米粉も使用されていなかった。 ファミリーマート広報部は「再発防止に向けて管理体制を強化する」、山崎製パンは「コンプライアンスの徹

    ファミマ、山崎製パンに措置命令 「バター香る」、実は使用せず―消費者庁:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/03/30
    「商品名に「バター香る」とうたいながら実際にはバターを使用していなかった」←ふーん。ラーマの「バターの風味」と書いてあるマーガリンはいいのか?→https://product-j-oil.dga.jp/detail.html?id=33
  • 独ヘッセン州財務相が自殺 新型コロナ危機で「絶望」:時事ドットコム

    独ヘッセン州財務相が自殺 新型コロナ危機で「絶望」 2020年03月30日05時43分 【ベルリン時事】ドイツ中部ヘッセン州のシェーファー財務相(54)の遺体が28日、州内の高速鉄道線路上で発見された。警察は自殺とみている。同州のボウフィエー首相は29日、シェーファー氏は新型コロナウイルス危機への対応で「絶望」していたことが原因との見方を示した。 【特集】オリンピックどころじゃない ~コロナで消えたスポーツ大国アメリカの日常~ 地元紙によると、シェーファー氏は遺書を残していた。同氏は24日に、州議会で危機克服のための補正予算案を提示したばかり。ボウフィエー氏はビデオ声明で「彼は絶望していた」とした上で、「特に、膨大な財政的な支援への市民の期待を満たせるか」について苦悩していたと明らかにした。 新型コロナ最新情報 日韓関係 香港問題

    独ヘッセン州財務相が自殺 新型コロナ危機で「絶望」:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/03/30
    「ドイツ中部ヘッセン州のシェーファー財務相…自殺…シェーファー氏は新型コロナウイルス危機への対応で「絶望」していたことが原因との見方」←先が“見えていた”んだろうとは思う。それほど酷いのが実態。
  • 夜行バスに若者次々 「東京出られなくなる」―週末控え、予定早め帰省・新型コロナ:時事ドットコム

    夜行バスに若者次々 「東京出られなくなる」―週末控え、予定早め帰省・新型コロナ 2020年03月29日07時50分 高速バスターミナル「バスタ新宿」で東京から遠方に向かうバスを待つ乗客ら=27日夜、東京都渋谷区 首都圏の自治体などが外出自粛を要請した週末を前日に控えた27日夜、東京・新宿の高速バスターミナル「バスタ新宿」では、荷物を抱えたマスク姿の若者らが次々と夜行バスに乗り込んでいた。「東京から出られなくなるかも」。新型コロナウイルスの都内での感染者が急増する中、帰省の予定を早めた人もいた。 安倍政権、新型コロナ感染爆発に危機感 首都「外出自粛」受け対応加速 「東京から出られなくなるかと思った。帰れそうでほっとした」。就職試験のため上京した専門学校1年の女性(19)=仙台市=は、予定を2日早めて盛岡市の実家に帰省するため、ベンチで盛岡行きのバスを待っていた。友人と会うつもりだったが、小池

    夜行バスに若者次々 「東京出られなくなる」―週末控え、予定早め帰省・新型コロナ:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/03/29
    そのバスがウィルス・キャリア・キャリア(←“ウィルス保持者の運び人”の意)にならねばいいが。
  • 元英首相が「世界政府」を提案 新型コロナ、医療・経済危機に対応:時事ドットコム

    元英首相が「世界政府」を提案 新型コロナ、医療・経済危機に対応 2020年03月27日06時04分 英国のブラウン元首相=2010年4月、ロンドン(EPA時事) 【ロンドン時事】英国のブラウン元首相は世界の主要国の指導者に対し、一時的に「世界政府」を設立するよう呼び掛けた。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、医療・経済両面での危機に対応するためだという。英紙ガーディアンが26日に報じた。 <関連ニュース 新型コロナウイルス、感染拡大> 報道によると、ブラウン氏は「これは一つの国で対応できる問題ではない。協調した世界的な対応が必要だ」と指摘。まずは医療で緊急対応が必要だとしながらも「医療に介入すればするほど、経済を危機にさらすことになる」と述べた。 その上で、強い権限を持つ世界的な「タスクフォース(特別作業班)」をつくり、ワクチンの共同開発のほか、中央銀行による金融緩和や政府による財政出動で

    元英首相が「世界政府」を提案 新型コロナ、医療・経済危機に対応:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/03/28
    「新型コロナウイルスの感染拡大を受け、医療・経済両面での危機に対応するため」←寝言。今、他国を助ける余裕がある国、中国くらいしかないだろ。自分のことが大変なときに他人のことなんて考える余裕ないよ。
  • BCGワクチン臨床試験へ 新型コロナに効果か―豪研究所:時事ドットコム

    BCGワクチン臨床試験へ 新型コロナに効果か―豪研究所 2020年03月27日16時25分 【シドニー時事】オーストラリア南部メルボルンにある小児医療研究所「マードック・チルドレンズ・リサーチ・インスティチュート」は27日、新型コロナウイルスに効果があるかどうかを調べるため、結核予防に使われるBCGワクチンの臨床試験を開始すると発表した。 新型コロナへの免疫反応「インフルと同じ」 豪研究所 BCGは全世界で毎年1億3000万人の子供に接種されている。発表によると、これまでの研究ではBCGを使うことで、新型コロナに似たウイルスに感染した人のウイルス数が減ったという。BCGは人間の基的な免疫機能を強化する作用があるとされる。 新型コロナ最新情報 日韓関係 香港問題

    BCGワクチン臨床試験へ 新型コロナに効果か―豪研究所:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/03/27
    「新型コロナウイルスに効果があるかどうかを調べるため、結核予防に使われるBCGワクチンの臨床試験を開始」←えぇぇ、クルーズ船の日本人乗客、普通に感染しまくってたよねぇ。
  • NY株、一時1000ドル高 米経済対策を好感:時事ドットコム

    mohno
    mohno 2020/03/27
    「26日のニューヨーク株式相場は、新型コロナウイルスの感染拡大に対応する米経済対策が議会上院で可決したのを好感し、続伸して始まった」←当分感染が収まる見込みがないのに、君らの考えてることは分からん。
  • 「日本のコロナの謎」 検査不足か健闘か、欧米注視:時事ドットコム

    「日のコロナの謎」 検査不足か健闘か、欧米注視 2020年03月25日07時08分 【ベルリン時事】日の新型コロナウイルスの感染者数が統計上は先進国中で圧倒的に少ないことをめぐり、感染が急増中の欧米のメディアは、日は検査不足で実態が反映されていないのか、それとも感染抑止で「健闘」しているのか注視し始めた。一方、世界保健機関(WHO)は単純に検査数で是非を判定するのには慎重な姿勢だ。 世界の死者2万人に イタリア・スペインで1万人超―新型コロナ 独誌ウィルトシャフツウォッヘ(電子版)は21日、「日のコロナの謎」という記事を掲載。欧州と違い多くの店舗が開いているのに、日の感染者数は少ないと指摘。検査数の少なさへの批判と、疑いが強い例に絞り効率的に検査をしているとの両論を併記した。 米通信社ブルームバーグも、検査数の少なさを指摘しつつ、検査数が多いイタリアより致死率が低いことも紹介。握

    「日本のコロナの謎」 検査不足か健闘か、欧米注視:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/03/25
    感染者が少ないうちから「行き当たりばったり」くらいの勢いで自粛を要請し、世の中がそれに応えた結果だよ。欧米は悠長にかまえて感染を抑えるチャンスを逃しただけ。そして、それでも増えてるのが現状。
  • イタリアの支援要請にEU応じず 医療物資の不足で連携に亀裂 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 欧州では新型コロナを巡り、マスクや人工呼吸器の不足が深刻化している 伊政府は2月からEUに医療物資支援を求めるも、どの国も応じなかったという 独国はマスクを輸出禁止にするなど、EU各国が連帯できず亀裂が発生している 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    イタリアの支援要請にEU応じず 医療物資の不足で連携に亀裂 - ライブドアニュース
    mohno
    mohno 2020/03/25
    「誰が生き残るかを決める恐ろしい選択をしなければならない」「伊政府は2月から欧州連合(EU)に医療物資支援を求めてきたが「EUのどの国も応じなかった」」←これはしょうがない。余裕のある国はないだろう。