タグ

engineeringとtechnologyに関するmrknのブックマーク (8)

  • 新卒ソフトウェアエンジニアのための技術書100冊 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、技術部 高井です。 春といえば、フレッシュマンの季節ですね。このブログを読む方の中には、明日からエンジニアとして新社会人になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。クックパッドでも新しい仲間を迎えるための準備をしていたところで、その準備の一環として「新卒ソフトウェアエンジニアのための技術書100冊」というものを作成しました。 この100冊は、職業ソフトウェアエンジニアとしてキャリアを積むにあたって、読むべき技術書に悩んだら、まずはこのリストから選ぶとよいのではないでしょうかという提案です。 リストに多少の趣味や主張がはいっているのは、まあご愛嬌ということでお許しいただければとおもいますが、職業プログラマとして知っておくべき知識を網羅できるように心がけました。古典と呼ばれる名著についてはできるだけ取りいれ、独習が難しい難解なコンピュータサイエンスの教科書は避けています。これ

    新卒ソフトウェアエンジニアのための技術書100冊 - クックパッド開発者ブログ
  • RISE Awards 2014: Nurturing tech innovators in Asia

    Asia Trends 36 Australia 29 Bangladesh 10 Bhutan 1 Cambodia 4 China 23 Computer Science 3 Crisis Response 12 Culture 31 Digital literacy 9 Doodle 29 Education and research 26 Entrepreneurs Series 30 Entrepreneurship 21 Google in Asia Blog 346 Google.org 9 Hong Kong 30 India 69 Indonesia 41 Japan 70 Korea 50 Laos 3 Malaysia 26 Maps 32 Mobile First World 20 Mongolia 4 Myanmar 3 Nepal 7 New Zealand 1

    RISE Awards 2014: Nurturing tech innovators in Asia
  • 卜部昌平のあまりreblogしないtumblr

    どうも。グリーのアカウントは持ってる1けどモバゲーのアカウントは持ってない卜部です。 ところでPerlリスクですか。まあ、あるんじゃないですか。ぶっちゃけ。でもさあ、さすがにPerlしか書けない人たちは転職先の選択肢のなさくらい自覚してると思う。なのでPerlがどうとかいう話はしないです。各自でどうぞ。 でね、ポイントはそこじゃないだろうと思うわけですよ。どんな選択をしても同様のリスクはあるんですよ。たとえばMacromedia ShockwaveでLingoで作ってたソフトとかさあ。今ではだれもメンテできないでしょう? だから今隆盛をきわめてる技術で作ったものが、何年か後にリスクになるってのは、それはそういうものなんですよ。べつにPerlに限らん。Perlはたまたま今そういうフェーズってだけで、明日は我が身ですよ。hamlとかsassとか。 だからまあ、こう言ってしまうと身も蓋もないかも

    卜部昌平のあまりreblogしないtumblr
  • コカ・コーラ:昼間の電力ゼロの自販機を開発- 毎日jp(毎日新聞)

    コカ・コーラは27日、昼間の冷却用の電力使用をゼロにできる自動販売機を開発したと発表した。7月から2カ月間、猛暑で知られる埼玉県熊谷市や岐阜県多治見市で試験的に使う。今年冬以降に格導入する方針だ。 同社と富士電機リテイルシステムズ(三重県四日市市)と共同開発した。断熱性と気密性を高めて保冷機能を強化。比較的電力に余裕がある夜間に製品を冷やしておけば、昼間に最長で16時間冷却を止めても冷たさを保持できる。 昨年は節電のため、連続して5時間程度冷却を止めたこともあった。(共同)

    mrkn
    mrkn 2012/06/28
    この技術を応用した冷蔵庫も作ってください。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mrkn
    mrkn 2012/04/03
    著者自らの体験を交えて具体的に書かれていてとても分かりやすい。
  • 宇宙からの素粒子利用、福島原発炉心の透視作戦 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇宙から飛来する素粒子を利用して、炉心溶融が起きた東京電力福島第一原発1~3号機の原子炉内部をレントゲン写真のように透視する技術の開発を、名古屋大学のグループが進めている。 東電などは同原発の廃炉に向け、今後10年以内に溶融燃料の取り出しに着手する計画で、それまでに燃料の位置を把握する必要があり、この技術開発を国も後押ししている。グループは、同原発の放射線量が下がって、現場での作業が可能になれば実用化の研究に移る。 開発を進めているのは、名古屋大素粒子宇宙起源研究機構の中村光広准教授らのグループ。レントゲンのエックス線の代わりに、素粒子の一種「ミュー粒子」を使う。この粒子は物質を貫通する力が強い一方、通り抜ける物質の密度が高いほど吸収され、数が減る。このため、原子炉内を通過する粒子を観測すると、炉内密度の違いがわかる。 総面積1平方メートルの特殊なフィルムを原子炉の近くに設置。粒子の痕跡を

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 舛岡富士夫教授「日本発の三次元半導体で歴史を創る」|【Tech総研】

    三次元半導体「SGT」をご存知じだろうか。これまで平面だったチップを円柱形にして、占有面積を数分の1にするという画期的な次世代半導体だ。実現すれば低消費電力で低コスト、何より10倍以上の高速・高集積化が可能となる。目標値は50GHzのクロック周波数。「ムーアの法則」を覆し、産業と社会を大きく変えることは間違いない。 この研究に取り組むのが、SGTの提案者でもあるフラッシュメモリの開発者・舛岡富士雄氏だ。その舛岡氏が外資系企業と提携して、SGTのためのベンチャー企業を立ち上げるという。日発の世界標準MPUが生まれるかもしれない。 私が1989年に世界学会で発表したもので、SGTという名前も私が付けました。大きな特徴は、現在平面であるMOSトランジスタを、立体的な円柱形にする点です。シリコン、ソース、ゲート電極などの要素は従来のものと変わりませんが、このような形にすることで占有面積が数分の一

    舛岡富士夫教授「日本発の三次元半導体で歴史を創る」|【Tech総研】
    mrkn
    mrkn 2009/03/19
    ""現状に文句を言う人が多すぎると思います。会社の仕事を100%こなしたうえで自分の好きなことをやれと言いたいですね。与えられた仕事が満足にできない人は、新しいことなどできないと思います。""
  • 1