タグ

gtdに関するmrknのブックマーク (16)

  • ライフハック交差点:第10回 未来を引き寄せる ToDoリストの作り方 |gihyo.jp … 技術評論社

    「次は何をするんだっけ?」「⁠あれ?何か調べ物をするつもりだったと思うんだけど、何だっけ?」このような瞬間的な記憶喪失に陥ったことはないでしょうか。 脳は記憶の装置だと思われがちですが、この装置は意外に思い通りに動いてくれない不完全な仕組みをもっています。GTDの提唱者David Allenも著書で例に示していた通り、「⁠懐中電灯の電池が切れていることに気づくのは、お店で電池の前を歩いているときではなく、いつも電灯をつけようと思ったとき」なのです。 未来にやりたいと思っていることは、なるべくこの不完全な装置の外に、リストのなかに移し替えて「リストの中で生きる」方が全体の能率は高まります。 こうしたToDoリストはふだん多くの人が作っていると思いますが、今回はこうしたリスト作りの落とし穴、そしてふだんあまり耳にしないと思われる便利なリストについてご紹介したいと思います。 ToDoリスト おつ

    ライフハック交差点:第10回 未来を引き寄せる ToDoリストの作り方 |gihyo.jp … 技術評論社
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Time Management Course - Pomodoro® Technique

    PROGRAMME This advanced course is tailored for professionals and corporate teams, focusing on mastering the Pomodoro® Technique to boost productivity, manage time effectively, and enhance workplace efficiency. It's ideal for managers, team leaders, and employees at all levels who seek to optimize their workday and achieve high-level goals. Introduction to the Pomodoro® Technique Understanding the

  • モレスキンとEvernote(+Egretlist)でGTDを再整理してみる

    GTDのスタイルをちょっと変えてみた。 久しぶりに色々思うところがありやっぱり手書きのほうが効率いいやということもあって(デジタルガジェット大好きなんですが)モレスキンに戻ってきています。結構、GTDについても波があるのは仕事の内容にもよるのだろうと思うのだけどこのあたり自分でもきちんと消化できていないので向き不向きがよくわかっていないこの頃です。 レビューが大事なので、このあたりを考慮して運用を変えてきました。アクションの実行はGTDのルールに基づいているのでレビューと日々のInput(Inbox)を使いやすいようにしました。というのが今回のポイントです。 日々のタスク Inbox Inboxは、基的にはモレスキンを利用する。ページの書き方は” 手帳(モレスキン)の使い方 ≫ Roguer ”で紹介しているように心がける。3)が難しいですね。なかなか具体性をもって書けないため内容を思い

    モレスキンとEvernote(+Egretlist)でGTDを再整理してみる
  • 心を制する者は己を制する。すべての仕事術をくつがえす「心理の力」

    誰もが通ったことのある道ではないでしょうか。 仕事術のを読む、あるいはライフハックのブログを読んで、GTD のようなフレームワークや便利な ToDo リストサービスを利用し始めます。でもどうしても、どこかで手が止まってしまう。単純なはずの「次のアクション」のチェックボックスがどうしても埋められない焦燥感。 あるいは、ビジネス書を何冊も読んで「気づき」や「学び」だけは積んできたつもりでも、いざそれを実践しようとしたときに見えない壁のようなものが立ちはだかっていて前に進めなくなる絶望感。 「やればいいだけ」なのに指一動かない状況、それはその仕事術やハックの問題ではなく、実践する私たちの心の側に原因があります。心を甘く見ていると、どんな小さなタスクでもつまずきの石になってしまうのです。 著者の佐々木正悟さんに献いただいた「ライフハック心理学」を読みながら、この、すべての仕事術に暗黙の了解と

    心を制する者は己を制する。すべての仕事術をくつがえす「心理の力」
  • @shigotanoさんが新幹線でやっているライフハック

    ご存じ、シゴタノ!主宰者大橋悦夫さんが新幹線の車中でいつもやっているやり方やツールの紹介をまとめました!新幹線ならずとも、普段でも使えるライフハックが盛りだくさん!?

    @shigotanoさんが新幹線でやっているライフハック
    mrkn
    mrkn 2010/11/08
    このノウハウを新幹線ではない空間、特に自宅などで実践するにはどうしたら良いのか。
  • 面倒くさいのでいい加減なGTDの始め方をした : 旧機械

    GTDという仕事術があります。ここ数年ぐらいで流行りだしてネットでもよくその名前を見かけるようになりました。これを実行すれば生産性が上がるわ行動力が高まるわストレスとは無縁になるわ武道家のような集中の境地に至れるわでそりゃもうえらい事だそうです。 俺はいわゆる「ライフハック」として喧伝されている仕事術や生活術はどうでもいい内容のものが大半だと思っているのであまり好きではないのですが、このGTDは面白そうだと思いました。 頭の中のタスクリストを100%外部メディアに追い出して管理し、必要なときに参照しましょう。行動を決定するのに頭も時間も使わないで済むし、「何かやるべきことが残っているのでは?」と不安になることもなくなりますよ、というのがGTDです。 この、いざ行動を決定する際に全く頭を使う必要がないというのが魅力的。俺は「楽」とか「自動的」というワードに非常に惹かれるのです。楽をするために

    面倒くさいのでいい加減なGTDの始め方をした : 旧機械
  • 結局、OmniFocusの同期はMobileMeが良いのかも | Brook

    結局、OmniFocusの同期はMobileMeが良いのかも 前回のエントリーで書いたようにDropboxだとOmniFocusの同期には不満足な結果となりました。 他のオンラインストレージは、ZumoDrive、SugerSync、MobileMe等がありますが、結局純正が良いのではないかと思いMobileMeを試用しています。 試用期間は60日間もあるので、じっくり試せますね。 しばらく使ってみましたが、iMac、iBook、iPod touchと3台全てのOmniFocusがしっかり同期されました。 Dropboxよりも同期が速い気もします。(正確には分かりません。) 他にも愛用しているYojimboや、アドレス帳、Safariのブックマーク等も同期できるので、トータルで考えると有料でもMobileMeが良い気がしてきました。 年間9,800円なので、月817円位です。 価格.com

    mrkn
    mrkn 2010/05/21
    僕はプライベートで借りてる linode に webdav サービスを設置して、そこを同期用に使っている。
  • 「仕事の先送り」は「どこから始めるか」を見失った状態

    Dead Simple Guide to Beating Procrastination | Zen Habits 仕事の先送り。気の重い作業になかなかとりかかれない。どうしてもぐずぐずしてしまう。こんなジレンマを感じることなく過ごせる人はきっといないのではないでしょうか? Zen Habits の Leo が「先送りを防ぐための簡単な10箇条」という記事で「先送り」を回避するためのコツを紹介しています。どれもどこかで聞いたことあるものばかりだと思いますが、ベースにあるのは「その作業を終わらせるのではない。始めるだけだ」という考え方です。 「終わらなければ」と考えているから気が重くなっている状況を、「いまはスタートさせるだけでいいんだ」と、問題を別の視点から見つめ直すことでとっかかりを見いだすわけです。 そんな10箇条を意訳でご紹介します。 それは当に「やるべき」「やりたい」ことなのか真

    「仕事の先送り」は「どこから始めるか」を見失った状態
  • ゆっくりと動きながら高速でこなす、一流の研究者の Doing リスト | Lifehacking.jp

    「mehori さん、それは僕にもよく思いだせない。だからこのリストに加えておこう」 痩身で薄く微笑みを浮かべているその人は手にした黄色いリーガルパッドに何かを書き付けながら言いました。 「じゃあ、はじめようか」 プリンストン大学のはずれに位置する研究所の一室で、私はそもそも自分が学生時代に初めて読んだ英語論文の著者と相対していました。その人は自分の想像していたよりもずっと穏やかで、いつも探るような不思議な目を向けてくるのでした。 そんな彼に、私はついさきほど、12年も前に彼が使っていた大規模なコンピュータプログラムを使わせてほしいという、大それた願いごとを、緊張で上がりきった声でなんとか口にしたところでした。 彼、以前から紹介している一流の研究者の紹介でお会いする事ができたその人は、別段怒る風でもなく「けっこう古いファイルを探し出さないとな…」と作業量を見積もるようにつぶやいたのでした。

    ゆっくりと動きながら高速でこなす、一流の研究者の Doing リスト | Lifehacking.jp
    mrkn
    mrkn 2008/08/25
    短くまとめると,作業を FIFO で実行しましょうということ.同じことを何度も試みたことがあるんだけど,どうしても FIFO を忠実に守れない.性格がずぼらだからだろうか.
  • 43Folders ならぬ 43Tabs - blog:野ざらし亭

    久々にまじめに、大記事を書いてみます。 Lifehaking.jpさんの未来の自分にメモを送るタイムマシン、Tickler File の応用という記事を読み、最後の『デジタルだけではどうしてもできない隙間を埋めてくれる Tickler File の使い方、ほかにもいろいろありそうですが、他にも「こう使ってるよ」という例はありますか?』という一言に触発されて、私が行っているTODO管理法を書き記してみます。とりあえず『43Tabs」と呼んでいます。 私はミニマルなアナログTODOシステムを模索していました。 デスクワークの際に突然思い付いたTODOを記録するために、iCalやその他スケジュール管理ソフトを起動したり、ブラウザを立ち上げてGoogleカレンダーにアクセスしたりしているうちに、当のTODOを忘れてしまうということがあるからです。 そこで、とりあえず手近にあるメモ用紙やRHODIA

    43Folders ならぬ 43Tabs - blog:野ざらし亭
  • 集中力を高める 48分:12分 時間活用法 | Lifehacking.jp

    私の小学校には当時習字の得意な校長先生がいて、卒業してゆく子供一人一人に好きな言葉を聞き、その言葉を色紙に書いて贈ってくれました。 当時から気が散りやすく、勉強なんてまるで手に付かない子供だった私は、別に好きでもなかったのですが、自分への戒めもこめて次の四字を選んで書いていただいたのでした。 一心不乱。 その色紙を毎日目にして勉強ができるようになったのならそれこそ美談なのですが、そんなことは全然なく、何十年か経った今でも足りない集中力をかき集めて日々を過ごしている気がします。 集中力を一時的にでもブーストするためのハックはいくつもありますが、そのときに応じて使い分けることでなんとかやり過ごしている感があります。今日紹介するのはそんなハックのうちの一つ。あとそのとき使用するタイマーもいくつか紹介します。 一時間を 48分:12分 に分ける The Power of 48 minutes など

    集中力を高める 48分:12分 時間活用法 | Lifehacking.jp
  • remember the milk のタスクを選択して SLIMTIMER に送り込めるユーザスクリプト - ドレッシングのような

    (16:08) 肝心のスクリプトが 403 でダウンロードできませんでした.大変申し訳ありませんでした! 前から欲しい欲しいと思いながら,ずぅっと手動でちまちまやってきました.でも,もう大丈夫です. remember the milk (RTM) に登録されているタスクを選択してボタンを押すと,そのタスクたちを SLIMTIMER に一括登録します! ただ投稿するだけじゃなくて, RTM 側で付けたタグが保存されます! 丸一日かかって作った甲斐がありました*1.まだ少ししか使っていませんが,かなり便利なオーラを感じます. rtm2slimtimer.user.js RTM と SLIMTIMER を良く使う皆さん,ぜひお試しください!使い方は,この下! 概要 RTM のコンボボックスの隣に,SLIMTIMER のロゴを置きました.使い方は簡単です.SLIMTIMER に登録したいタスクを選

    remember the milk のタスクを選択して SLIMTIMER に送り込めるユーザスクリプト - ドレッシングのような
  • ITmedia Biz.ID:Getting Things Done(GTD)まとめ

    Getting Things Done(GTD)まとめ ストレスフリーの仕事術、GTD(Getting Things Done)。海外のナレッジワーカーには常識になりつつあるこの仕事術、あなたはもう試してみましたか? Biz.IDでは、GTDを活用して仕事の生産性を上げるビジネスパーソンを応援します。 今ならできるGTD 「将来の目標」は「日々の仕事」の中にあり デビッド・アレンさんは「日々の仕事を片付けられないと、将来の目標など見えてこない」と言います。日々仕事に追われていたりストレスにさらされていると将来のビジョンは描きにくくなります。(2008/12/31) GTDでつまずきやすい「プロジェクト」って? GTDで分かりにくい概念のひとつに「プロジェクト」があります。6つのレベルでやるべきことを見直す「Horizontal Model」で考えると、プロジェクトの活用法が見えてきます。(

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 100円ノートの「超メモ術」

    私はコクヨさんのノートを愛用しています。 一般的に販売されていますので、いつでもどこでも同じものを補充できます。(買いだめ不要)

  • 1