タグ

rubysapporoに関するmrknのブックマーク (12)

  • 継続的インテグレーションについて、Ruby勉強会@札幌-18 で発表しました - 2nd life (移転しました)

    先日行われたRuby勉強会@札幌-18で、Ruby勉強会にもかかわらず空気を読まず、継続的インテグレーションについて発表しました。 継続的インテグレーション - Ruby勉強会@札幌-18 View more presentations from hotchpotch 継続的インテグレーションは複数人開発ではやるべき価値がある手法だと思ってますが、実際に実践してみないと価値をなかなか体験できない物だと思っています。 継続的インテグレーションについて語る際に、言葉で伝えにくい部分がある。それは、継続的インテグレーションは開発全体に関わる「パターン」への移行をもたらすものだということであり、こればかりは、実地で体験してみないと理解しがたいのだ。 継続的インテグレーションの恩恵 スライドの中では、実際にクックパッドで継続的インテグレーションを行っていて感じた価値、その結果変わった開発サイクル・プ

    継続的インテグレーションについて、Ruby勉強会@札幌-18 で発表しました - 2nd life (移転しました)
    mrkn
    mrkn 2011/07/06
    Ruby 札幌は、いつでも welcome です。
  • 『Ruby逆引きレシピ』読書会 潜入記

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    『Ruby逆引きレシピ』読書会 潜入記
  • 北海道のスープカレー好きプログラマーが作った「buzztter」 (1/3)

    「WBC優勝!」「萌え寺発見」「ウチが火事」――。 大きなものから小さなものまで、個人がたった一言から世界にニュースを発信できるコミュニケーションツール、Twitter。国内のユーザーは78万人※とまだまだ少ないが、ネットの速報性が威力を発揮するメディアとしては現在随一といっていい。 いわば何でもありのニュース番組のようなTwitterから、流行しているキーワードを抜き出してくれるサービスが「buzztter」だ。スポーツの大きな試合やタレントの記者会見など、注目のイベントがある時には、2ちゃんねるを上回る「ネットのお祭り」といった様子を見せる。 今やTwitterユーザーを核にした1つのメディアとなり、「バズっている(buzztterで流行している)から見てみる」といったようにユーザーの生活にまで影響を与えている。 そんなbuzztterを開発・運営しているのが設樂洋爾(しだら・ようじ)

    北海道のスープカレー好きプログラマーが作った「buzztter」 (1/3)
  • Ruby札幌とボク

    RubyKaigi2009 が終わって,ようやく一息ついたこのタイミングで考えてみよう. Ruby 札幌 札幌に住んでいた大学院時代のこと.研究室の先輩であるむらけんさんに誘われて,ふらっと Ruby 札幌の勉強会に行った.ちょっと気になって調べてみたら,参加したのは第5回 Ruby勉強会@札幌だったようだ.2007年9月29日,土曜日のこと.会場がある建物にたどりついたとき,首から「しまだこうじ」と書かれた名札を下げた人が,参加者を案内していたっけな. 当時,Ruby のコードをほとんど書いたこともなかったボクは,「勉強会に行って,Ruby の勉強をするのだろう」と,中身のないことを考えていたと思う. RubyKaigi2009 のときに話したこと 3日間,この赤と緑は,ボクにとって特別な力を持ったものだった. 実は,Ruby 札幌の皆さんと「Ruby」の話をすることって,そんなにないん

    Ruby札幌とボク
  • RubyKaigi2009 スペシャルレポート:Ruby会議2009 3日目レポート[随時更新]|gihyo.jp … 技術評論社

    東京都千代田区の学術総合センターにて3日間にわたって、RubyKaigi2009が開催されています。ページでは、3日目のレポートを随時掲載していきます! 世界各地からRubyistが集まっているイベントも最終日です。 ※今回のレポートは、一橋記念講堂でのセッションを中心にお送りします(全セッションを回れておりません。ご了承ください⁠)⁠。 メトロー ジョンさん「Edo Cabinet」 メトロー ジョンさんは、日語で発表してくれました!発表内容は、平林幹雄さんが開発したTokyoCabinetとTokyoTyrantをRubyから簡単に操作するRufus::TokyoとRufus::Edoの紹介です。 TokyoCabinetは平林さんがRubyバインディングを作成していますが、Cライクな書き方しかできませんでした。Rufus::TokyoはRuby FFI(Foreign Func

    RubyKaigi2009 スペシャルレポート:Ruby会議2009 3日目レポート[随時更新]|gihyo.jp … 技術評論社
  • Sapporo.rb#0に参加してきました - おとなりさんガーデン

    参考:Ruby札幌: Sapporo.rbはじめます 2009年1月15日(木)に開催されたSapporo.rb#0に参加してきました。 初回ということで、今後どのようになるのかよくわかりませんが、今回良かったと感じたのは 参加しやすい2時間集中型 カフェというオープンな空間に人とのつながりが生まれた ってことです。 気軽に参加できる時間設定 2時間という短い時間なのでハードルが低く、目標も設定しやすいと思います。当日は、特にRubyに限らず、各人が思い思いのことをやっているという印象でした。「今日はこれを読むんです!」と『初めてのRuby』を携えながらiPod touchを見せびらかしていた@maicos氏。もくもくと執筆作業をしていた@tmaeda氏。ウェブブラウザの話をきっかけにウェブ制作の苦労話に花が咲いたお馴染み@h_hiro氏など。 かくいう僕はRSpecでエラーを出すのを目標

    Sapporo.rb#0に参加してきました - おとなりさんガーデン
  • Ruby札幌: ジュンク堂札幌店にRuby札幌棚が出来ました

    ジュンク堂札幌店にRuby札幌棚が出来ました ジュンク堂札幌店様のご厚意により、3Fコンピュータ書籍のコーナーの一角にRuby札幌の棚を作らせていただきました。 棚には、勉強会で使用しているRubyの書籍やその他お薦めの書籍、それと札幌の各ITコミュニティの皆様からお預かりしたフライヤを置かせていただいています。 POPの作成にあたっては、Ruby札幌公式ポッパーの@darashiさんと札幌Ruby会議のTシャツのデザインなども手がけてくださった@maicosさんにご協力頂きました。 是非、実際に書店に足を運びになって、Ruby札幌棚と圧巻のコンピュータ書籍コーナーをご堪能ください :-) About Us 札幌にて Ruby に関する活動を行っているコミュニティです。Ruby勉強会@札幌 や 開発集会@札幌、Ruby Sapporo Night などのイベントを定期的に開催しています。

    mrkn
    mrkn 2009/01/17
    ""公式ポッパー""
  • RubyKaigi 2008 News: 1.9.1 In December, Ruby Heading For ISO Standardization

    RubyKaigi 2008 News: 1.9.1 In December, Ruby Heading For ISO Standardization (Credit: june29 - photo under CC 2.0 Attribution license) RubyKaigi 2008 took place a couple of weeks ago. As the main Japanese Ruby conference, RubyKaigi is the de-facto authoritative Ruby conference, and the news that came out of the conference this year did little to shake its stature. The online enterprise news public

  • RubyKaigi2008でのネットワーク、機材構成、録画・中継に関する資料公開:CodeZine

    先月行われたRubyカンファレンス「RubyKaigi2008」の会場内ネットワークに関する資料が公開されている。 公開されているのは「RubyKaigi2008 ネットワーク係資料」および「RubyKaigi2008 録画配信係資料」。当日のネットワークインフラを担当したRuby札幌が公開したもので、ネットワーク係資料には「会場の各種図面」「ネットワークの設計」「構築手順のリスト」「会期中のトラフィックログ」が、録画配信係資料には「機材構成」「チーム編成」「作業手順」などがまとめられている。 RubyKaigi公式サイトでは「今後カンファレンスなどを運営する上での有益な情報になるものと思われます」として、資料を紹介している。 【関連リンク】 ・Ruby札幌: RubyKaigi2008(資料が公開されているWebサイト) ・RubyKaigi2008のネットワークおよび録画・中継に

  • JavaFesta札幌:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    11/2 に札幌で開催された、JavaFesta札幌 2007 へ参加してきました。 ぼくは、呼んでいただけるのが2回目で、一回目(2年前)は「プロジェクトファシリテーション」、今回二回目は「Java, Ruby そして Agile」をということで、Javaと絡みながら、ちょっと外角低めでした。 資料をアップしておきます。 http://www.change-vision.com/files/kenji.hiranabe/Java-Ruby-Agile-2007-11-02.pdf 資料中、自分自身とJavaとの関係を振り返っています。 1997年末に始めた「Jude梅」の開発で、Swingを使うことを決めた(冒険した!)こと。 1988年に最初にJavaとスクリプティング言語の記事をDDJ日語版に書いたこと。 TRICHORDをJavaで開発していること。 他にも、自分のソフトウェア人

    JavaFesta札幌:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
  • ありのまま今起こったー

    Ruby札幌: 第1回 開発集会@札幌の成果物! ありのまま今起こったー (tumblr) Twitter / arinomama twitter/arinomamaに@メッセージを送ると,全自動でポルナレフ画像を生成してtumblrにポストしてくれます.「>>」で上の句と下の句を区切って入力してやるとよろしいです. ありのまま今起こったーができるまで ある日ボクが@kei_sさんに「ありのまま今起こったことを記録できるWebアプリを作りたいんだ(ポルナレフ的な意味で」と相談し,ぼんやりと仕様を考えていたら「それTwitterじゃね?」という結論に至ってアイディアは没になったのでした. しかし,せっかくのポルナレフを埋もれさせてしまうのはもったいないので,別の形で作り上げることにしました.それは新プロジェクト「ぽる☆なれ」としてスタートし,Ruby札幌の開発集会という恵まれた環境があり,ア

    ありのまま今起こったー
    mrkn
    mrkn 2007/10/23
    素晴しいサービスの裏話
  • Ruby札幌

    Ruby札幌とSapporo.beamによる合同イベントです。 今回はRubyコミッターでdRubyやERB、Rindaなどの作者としても知られる@m_sekiさんを栃木からお迎えしてお話を伺います。その他にも Ruby や ErlangVM にまつわる話をいくつか予定して楽しい時間を過ごそうと考えています。 ぜひともご参加ください :-) 開催概要 日時: 2017 年 10 月 21 日 (土) 14:00 - 16:45 場所: ACU スカイルーム1604 参加費: 無料 参加方法: Doorkeeper より参加登録をお願いします。 主催: Ruby札幌, Sapporo.beam 協賛: 株式会社えにしテック, 株式会社ファームノート Ruby札幌とSapporo.beamによる合同イベントです。 今回はErlang/OTPを用いて自社製品を作られているvoluntasさんを東

    Ruby札幌
  • 1