タグ

june29に関するmrknのブックマーク (7)

  • 株式会社GMOペパボに入社しました

    GMOペパボ株式会社 個人が個人のブログにブログ記事を書くときに「個人のブログです」って明言しなければならない時代を生きるみなさん、こんにちは。june29 です。表題の通り、ペパボで働くことになったのでご報告です。 「自分がユーザとして愛用しているサービスの開発に参加しよう!」と思って、所属は「30days Album」の開発チームを希望し、そのようになりました。チームのみなさんがそうしているように、ぼくも玄人っぽくサービスのことを「デイズ」って自然と呼べるようになりたいです。いやー、にしても、そのデイズ?がね、世に出たときには相当な衝撃を受けたのを今でも覚えているんですよ。そのデイズを生んだ人たち、育ててきた人たちのお話を直に聞けるだけでも俺得感が満載です。 ペパボの先輩社員であるところのしばた先輩が「やれることは無限にある」といった旨のことを言うのですが、当にそうだなぁとぼくも思い

    株式会社GMOペパボに入社しました
    mrkn
    mrkn 2015/05/14
    どさくさに紛れて1日減らそうとしている。
  • ゆーすけべー先輩の「Webサービスのつくり方」を読んで、この6年くらいのことを想うなど

    ぼくは勝手に「先輩!」って思っているのだけれど、ゆーすけべー先輩の背中を追いかけるようになったのは、もう6年も前のことです。月日は百代の過客すぎますね。 当時、まだ北海道にいて、大学生で、ウェブサイエンスを扱う研究室に所属していて、�完全に「Web2.0」な熱気の中にいた自分は、ゆーすけべー先輩のPlaggerとCatalystでCDTVならぬCDTube作ってみた – ゆーすけべー日記を読んで「ふあああああああ!」となりました。これのコンセプトを丸パクりしたような「mixiMusicTube」というユーザスクリプトをついカッとなってつくったりもした。なつかしい。ちょっと恥ずかしくもある。 「大学院を卒業したら、どうすっかな〜」なんて、あんまり真面目に考えてはいなかったのだけれど、それでも漠然と考えずにはいられなかったころ、ゆーすけべー先輩は、ぼくのロールモデルであった。もうちょっと具体的

    ゆーすけべー先輩の「Webサービスのつくり方」を読んで、この6年くらいのことを想うなど
  • LDD'11 Fail 参加してきました! - SIROME WITH DOTNET

    どうも,つばめです. タイトルの通り. まずはじめは稲葉さん(TwitterID忘れましたすいません)のOSSの現状についての講演でした. 私にとってOSSの文化はとても興味深いものなので,楽しくきくことができました. そして休憩を挟み,@june29氏の発表.よそういじょうにチャラい・・・?! 次は懇親タイムでした. みごとなぼっち芸を披露することにならなくて良かったです. まず始めに@tadsan氏が話しかけてくださいました. *1 そのご@tadsan氏のご紹介でこわいひとびとかっこいいお兄さん5,6人に囲まれてあたふた. 釧路市の副市長さんと会話とかもしました. 次のパネルセッションでもまた,@june29氏のチャラさトーク力と, 稲葉さんの経験談, さいとうさんの進行, 小松副市長の意気込みなど,力強く感じたものがありました. その後は@riaf氏のFacebook講座に行ってき

    LDD'11 Fail 参加してきました! - SIROME WITH DOTNET
    mrkn
    mrkn 2011/09/19
    「チャラい」の意味が分からない。
  • 心機一転

    今日は、いつもよくしていただいている皆さんに、ちょっとした報告があります。 大和田純は、サイジニア株式会社を退社することになりました! 入社するまで ぼくが学生であった最後の年の、夏。ぼくは東京に滞在して、当時はほとんど「人がいて、机と椅子と夢があるだけ」くらいのサイジニアのオフィスで、ワーワーと騒いだりしていた。立ち上がったばかりの頃の会社のお手伝いをしていた。年齢がひとまわりくらい上の、創業メンバー6人を相手に「お前らウェブの最先端だのなんだの言っているけれど、ぜんぜんウェブのことを分かってねーじゃねーか」みたいなプレゼンをして、その場にいた、日語が分からない Martin が、資料にあった「Get Real!」だけを覚えていて、ぼくのことを「狂った若者」だと認識していた。 (そのとき、オフィスのベランダで流しそうめんを楽しみました) さらにさかのぼって、大学の学部生のときの、研究室

    心機一転
    mrkn
    mrkn 2011/09/14
    来年の6月29日の記事が楽しみですね。
  • 北海道を離れたあの日から3年が経ちました

    おはよう、こんにちわ、こんばんわ。いつ見ているか分からないから、あいさつ全部。じゅーんです! 慌ただしく過ごしている間に、いつの間にか2011年の4月を迎えまして、故郷の北海道を離れて東京で今の生活を始めてから丸3年が経ったことになります。ひとつの節目だな、というタイミングで、この3年をふりかえってみることにしました。 上京してすぐに撮った、京急の駅のホームの写真。シャッターを切りながら、妙に寂しい気持ちになったのを覚えている。 種を探した1年目 2008年3月31日。24年間の北海道での生活を終え、羽田空港に降り立っていた。まだ住居も決まっていなくて(ガローアに出会うのは、1ヶ月くらい先のお話)、ほんの少しの心細さと、未来への大いなるワクワクを抱いて、東京の土を踏んだ。当時の自分が書いた文章を気に入っていて、たまに読み返すと、今でもそのときの気持ちを思い出したりします。 2008/03/

    北海道を離れたあの日から3年が経ちました
    mrkn
    mrkn 2011/04/11
    フラグだ > "あと、髪型をどうしようかなって考えています。"
  • Ruby札幌とボク

    RubyKaigi2009 が終わって,ようやく一息ついたこのタイミングで考えてみよう. Ruby 札幌 札幌に住んでいた大学院時代のこと.研究室の先輩であるむらけんさんに誘われて,ふらっと Ruby 札幌の勉強会に行った.ちょっと気になって調べてみたら,参加したのは第5回 Ruby勉強会@札幌だったようだ.2007年9月29日,土曜日のこと.会場がある建物にたどりついたとき,首から「しまだこうじ」と書かれた名札を下げた人が,参加者を案内していたっけな. 当時,Ruby のコードをほとんど書いたこともなかったボクは,「勉強会に行って,Ruby の勉強をするのだろう」と,中身のないことを考えていたと思う. RubyKaigi2009 のときに話したこと 3日間,この赤と緑は,ボクにとって特別な力を持ったものだった. 実は,Ruby 札幌の皆さんと「Ruby」の話をすることって,そんなにないん

    Ruby札幌とボク
  • Firefox Hacks:ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験:Firefox Hacks(1/2 ページ) Mozilla LabsからプロトタイプとしてリリースされたFirefox拡張機能「Ubiquity」は、これまでのブラウザ体験を大きく変化させる可能性に満ちている。稿では、Ubiquityの魅力を解説する。 はじめまして、june29と申します。この記事では、先日Mozilla Labsからリリースされ、密かに話題になっているFirefox拡張機能「Ubiquity」を紹介したいと思います。 Ubiquityとは? Ubiquityが提供する機能を解説する前に、百聞は一見にしかずということで、まずは紹介ビデオを見てみましょう。 このビデオ、とても格好いいですね! Ubiquityの魅力を十二分に伝えてくれます。 「何じゃこりゃ!」と感じた方も多いかと思います。Ubiquityは

    Firefox Hacks:ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    mrkn
    mrkn 2008/09/01
    LL に寝坊した人の記事だ.
  • 1