タグ

historyに関するmrknのブックマーク (133)

  • 日刊スレッドガイド : マーガリンの歴史ワロタwwwwwwwwwwww

    1 :VIP774 :2013/01/22(火) 22:13:22.92 ID:wGB4KRcl0 1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される ↓ 乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」 農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」 ↓ 政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」 政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」 乳製品業界「ざまあ!」 お客さん「マーガリンください」 ↓ 政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」 乳製品業界「ざまあ!」 お客さん「マーガリンください」 ↓ マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」 綿花農家「ありがてえwww」 大豆農家「ありがてえwww」 ↓ 農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」 政府「酪農は大事だけ

    mrkn
    mrkn 2013/01/25
    ウケる
  • Super Density Disc - Wikipedia

    SDロゴ。後にSDメモリーカードに転用されたが、光ディスクを思わせるデザインになっている Super Density Disc(スーパー・デンシティ・ディスク)、略称SDは、1995年に提案されたデジタルビデオ光ディスクの規格。 東芝、タイム・ワーナー、松下電器(現パナソニック)、日立、パイオニア、トムソン、日ビクター(現JVCケンウッド)の7社がSDに参画し、ソニー、フィリップス陣営のMultiMedia Compact Disc (MMCD) と対立した。しかし1995年末、SD規格をベースにMMCD規格の一部技術を統合することで両陣営が合意し、現在のDVDが生まれた。 厚さ0.6mmの基板を2層貼り合わせて大容量化したことが特徴で、この仕様はDVDにも引き継がれた。読み取り装置として、1995年に東芝はSD-ROMドライブを試作している。[1] SDのロゴは、SDメモリーカード(S

    Super Density Disc - Wikipedia
    mrkn
    mrkn 2013/01/05
    知らなかった >"SDのロゴは、SDメモリーカード(SDカード)に転用された"
  • 大江戸経済学 江戸時代の歴史観が変わりつつある

    大江戸経済学 江戸時代の歴史観が変わりつつある 鎖国・貧農・犬公方・貨幣改鋳・3大改革・田沼政治・金貨流出・・・・・・ アマチュアエコノミスト TANAKA1942b が経済学の神話に挑戦します    If you are not a liberal at age 20, you have no heart. If you are not a conservative at age 40, you have no brain.――Winston Churchill    30歳前に社会主義者でない者は、ハートがない。30歳過ぎても社会主義者である者は、頭がない。――ウィンストン・チャーチル   日曜画家ならぬ日曜エコノミスト TANAKA1942bが江戸時代を経済学します 好奇心と遊び心いっぱいのアマチュアエコノミスト TANAKA1942b が江戸時代の神話に挑戦します アマチュアエ

  • 高校世界史レベルの知識を速成でインストールする方法

    サムソナイト @mine_o 僕は私大文系なのに日史も世界史もやってないゴミだから、歴史教養とかの話になるとたぶんものすごい恥ずかしいことになる。で、いまさら勉強しているけどこういうのってアスペルガー力がマックスだった中高生のときにやるべきだよなあ。人生失敗したなあ 2010-11-17 10:29:06

    高校世界史レベルの知識を速成でインストールする方法
    mrkn
    mrkn 2012/10/22
    これで周りの Ruby コミッタの会話に最低限ついていけるかな。
  • http://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/specials/656

    mrkn
    mrkn 2012/09/24
    "約200万年前の化石から、かつてアフリカの平原には、少なくとも3つのヒト属種が存在していたことがわかった。"
  • 洗濯機と洗濯板 - 以前の、mame_nのいまさらながら日記

    @kussy_y のtweetが気になって仕方なく、国内で1号機を出したメーカーの関連会社に勤めているという、ほとんど理由にもならない理由で少し調べものをしてみた。まずそのtweetだけど、 主婦が洗濯板で洗濯してた時代に、主婦の要望を満たす製品を作るとしたら、 とてもよく汚れが落ちる洗濯板だろう。そこに洗濯機を開発したのは、新しい 考え方を提供したかったからでしょ?それと同じなんじゃないかな。製品仕様 なのではなく、家庭向けにクラウド使いたかったのよ、きっと。 で、趣旨とは別に洗濯機と洗濯板の関係、つまり洗濯機はいつごろできた物で、それは洗濯板よりも後なのか、また洗濯板を見ていた人が何かイノベーション的に洗濯機を発明したのかどうかが知りたくなった。Webで簡単に調べたところちょっと興味深いことがわかった。 洗濯の歴史は古く、古代ローマには公共のランドリーが設置され、そこで洗濯が行われてい

    洗濯機と洗濯板 - 以前の、mame_nのいまさらながら日記
  • 【動画】マクドナルドのCM(1977-2000)をノンストップで1時間 : 付録部 blog-bu

    8月21 【動画】マクドナルドのCM(1977-2000)をノンストップで1時間 カテゴリ:動画ネタ/おもしろ マクドナルドの米国での歴史は過去に記事にしたような感じですが、藤田田(ふじた・でん)氏により、日でのフランチャイズ1号店・銀座店が三越店内に開店したのは1971年(昭和46年)7月20日のこと。 マクドナルドで最初のキャッチコピー「味なことやる マクドナルド」の登場が1973年(昭和48年)で、以降「世界のことば マクドナルド(1980-1984)」、「おいしい笑顔 マクドナルド(1984-80年代後半)」〜と続き、現在の「I'm lovin' it」へと繋がっていくようです。 というわけで、1977年から2000年までのマクドナルドテレビCMを、たっぷり1時間ノンストップで。 きっと懐かしの映像に再会できるはず。 マクドナルド 7つの成功原則 ポール ファセラ 岩下 慶一

    【動画】マクドナルドのCM(1977-2000)をノンストップで1時間 : 付録部 blog-bu
    mrkn
    mrkn 2012/08/23
  • なんで便器って陶器でできてるの?

    昔から今も変わらず、ずーっと陶器。ねぇ、なんで? 米Gizmodoでサンフランシスコ在住のフリーライターレイチェルさんが、便器=陶器について語っています。 便器。我々は、もう何世紀も同じものに座ってし続けているわけだ。下水だって完備されたし、便座だって多種多様な材質/デザインのものが生まれているのに、便器そのものはもう何百年も同じもの、陶器のまま。 なぜ? なぜ、現在の進化にあわせて便器だけよりよい材質に変わっていかないのだろうか? Kohler(バスルーム、キッチン等の水回り製品を取り扱う米国の会社)の便器担当シニアプロダクトマネージャーであるブライアン・ヘドラング氏(Brian Hedlung)によると、便器には必要な条件が3つあるのだそうだ。まずは、水を流す仕組み。そして、防水で衛生的にクリーンであること。最後に、頑丈であること。人が座るわけだから、頑丈なのは必須条件である。(中には

    なんで便器って陶器でできてるの?
  • 日本銀行百年史 : 日本銀行 Bank of Japan

    『日銀行百年史』(日銀行百年史編纂委員会編、1982~86年刊行)の文6巻および資料編1巻の全文を掲載しています。 序にかえて 中央銀行の使命 ― 創立百周年記念式典における前川総裁講演 [PDF 457KB] はしがき ― 執筆者のことば ― [PDF 342KB] 前編銀位・金位制度時代 第1巻(1882年~1896年:日銀行創立から金位制の導入前まで) 第2巻(1897年~1919年:金位制の導入から第1次大戦期まで) 第3巻(1920年~1931年:第1次大戦後から金位制の崩壊まで) 後編管理通貨制度時代 第4巻(1932年~1945年:管理通貨制度への移行から第2次大戦終了まで) 第5巻(1945年~1959年:戦後復興期から高度成長期の前まで) 第6巻(1960年~1982年:高度成長期から創立百周年まで) あとがき ― 執筆責任者の言葉 ― [PDF 308

    日本銀行百年史 : 日本銀行 Bank of Japan
  • ポップ音楽はここ50年で「よりうるさく、単純に」、論文

    セルビアのノビサド(Novi Sad)で開催された音楽祭「EXIT」で熱狂する来場者(2011年7月8日撮影)。(c)AFP/ANDREJ ISAKOVIC 【7月28日 AFP】「最近の音楽はうるさくて、オリジナル性がない」と愚痴をこぼす親世代は、あながち間違ってはいないかもしれない。 英科学誌ネイチャー(Nature)系列のオンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に26日付で掲載された研究では、1955年から2010年までに世界中で作られたロック、ポップ、ヒップホップ、メタル、エレクトロニックなどさまざまなジャンルの音楽から選んだ50万近くの曲をコンピューターで分析した。その結果、音量レベルが常に上がり続けている一方で、コード進行やメロディーの多様性は過去50年間で一貫して減少を続けていたという。 論文を執筆したスペイン科学研究高等会議

    ポップ音楽はここ50年で「よりうるさく、単純に」、論文
  • 近代的グラフの発明者ウィリアム・プレイフェア|Colorless Green Ideas

    棒グラフ・線グラフ・円グラフという3種の近代的グラフを発明したウィリアム・プレイフェアという人物の伝記。何とも波瀾万丈な人生。 はじめに プレイフェアの3種のグラフ 棒グラフ、(折れ)線グラフ、円グラフ。現在、普通の社会生活を送っていて、これら3種類のグラフに触れない日はないだろう。新聞やニュース雑誌を開けば、きっとこれらのグラフのどれか1つが載っている。 実は、この3種類のグラフは、ある特定の個人によって発明されたものである。この人物とは、ウィリアム・プレイフェア(William Playfair, 1759-1823) である。彼はスコットランド人で、啓蒙の時代から産業革命の時代にかけて、技師をやったり、銀細工師になったり、経済学の研究をしたり、事業に失敗したり、フランス革命に参加したりしていた。要するに取るに足らない「冒険家」であった。しかし、この冒険家が、近代的グラフを発明するとい

    近代的グラフの発明者ウィリアム・プレイフェア|Colorless Green Ideas
  • ファクシミリ - Wikipedia

    「ファクス」と「FAX」はこの項目へ転送されています。その他の用法については「ファクス (曖昧さ回避)」、「FAX (曖昧さ回避)」をご覧ください。 家庭用FAXを使用する若者(1994年) ラジオファクシミリ(無線で伝送するファクシミリ)で受信した気圧配置図。船舶の航行や漁においては、気象の変化について予想・判断せねばならず、気圧配置図が必要である。気圧配置図を海上で入手するには、無線FAXによる定時配信を自動受信することで行う。この図は2011年12月にイギリス軍ノースウッド司令部内のJOMOC(Joint Operations Meteorology and Oceanography Centre 気象学と海洋学に関する統合運用センター)から配信されたもの。 ファクシミリ(英語: facsimile)は、文字や図形、写真などの静止画像を、電気信号に変換して送受信する通信方式、またはそ

    ファクシミリ - Wikipedia
    mrkn
    mrkn 2012/07/15
    意外だ > "ファクシミリが発明されたのは、電話よりも30年ほど早い、1843年のことである。"
  • アメリカがチートすぎる事書いてけ : 暇人\(^o^)/速報

    アメリカがチートすぎる事書いてけ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 09:57:38.54 ID:v5A7SiE20 こんなかんじに ■2011年 世界各国の特許使用料 黒字国 TOP10 1位 アメリカ △721億3300万ドル 2位 日 △79億1200万ドル 3位 イギリス △53億2200万ドル 4位 フランス △48億4900万ドル 5位 スウェーデン △47億5000万ドル 6位 オランダ △17億8300ドル 7位 ドイツ △13億3400万ドル 8位 フィンランド △11億0500万ドル 9位 パラグアイ △2億5200万ドル 10位 ベルギー △2億3500万ドル アメリカだけ桁数違うwww ワロエナイwww 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/05(木) 10:03:26.11

    アメリカがチートすぎる事書いてけ : 暇人\(^o^)/速報
    mrkn
    mrkn 2012/07/08
    おもしろかた
  • 台湾の李登輝元総統、中国の学生に「尖閣諸島は日本領」:ハムスター速報

    TOP > ニュース > 台湾の李登輝元総統、中国の学生に「尖閣諸島は日領」 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる2012年06月07日 7:50 ID:hamusoku 李登輝元総統、中国の学生に「尖閣は日領」 台湾の講演で 【台北=吉村剛史】台湾の李登輝元総統(89)が5日夜、台湾北部桃園県の中央大学で講演し、中国の学生の質問に対し、尖閣諸島を「日領」と主張した。また「台湾中国のものではない」などと発言し、一時会場は騒然としたという。 李氏の事務所や地元紙などによると、李氏は自らが推進した台湾の民主化の歩みについて約1時間半にわたって講演。質疑応答で、台湾に来て半年という中国の学生が、尖閣諸島の帰属に関して質問した。 李氏は「領有権は日にある。中国固有の領土というなら、裏付けとなる証拠の提出が必要」と返した。 会場からは拍手も起き、「それは個人の見解か」

    台湾の李登輝元総統、中国の学生に「尖閣諸島は日本領」:ハムスター速報
    mrkn
    mrkn 2012/06/08
    「見解ではなく歴史」
  • 「動いているならば、へたに手を触れるな」――レガシー・システムが支える世界|ユーザー動向|トピックス|Computerworld

    Will OpenAI’s enterprise chatbot put a big hurt on Microsoft?

    「動いているならば、へたに手を触れるな」――レガシー・システムが支える世界|ユーザー動向|トピックス|Computerworld
    mrkn
    mrkn 2012/03/13
    生態系的な何かを感じた。
  • 農耕の起源:考古学者から見たトンデモない謎

    映画「ピラミッド 5000年の謎」に苦言を呈するエジプト考古学者、河江肖剰さん @yukinegy に触発されて、マヤ考古学者の @RawheaD さんが連ツイ。「我々考古学者から観るとトンデモない謎が過去にはゴマンとある」。今回は農耕の起源について。

    農耕の起源:考古学者から見たトンデモない謎
    mrkn
    mrkn 2012/02/25
    コメント欄で明らかに検証不可能な仮説を提唱している人がいるので、日本の科学教育について色々思いました。
  • 【クローズアップ】 富士通のコンピュータ事業を築いた山本卓眞顧問が逝去

    mrkn
    mrkn 2012/02/01
    部隊長さんがすごい
  • ジョブズとぼくらは勝ったのか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    アップル社のスティーブといえば、いまだとジョブズだが、30年以上前、アップル社の最初のヒット作品であるAPPLE IIの時代には、もうひとりいた。スティーブ・ウォズニアックだ。APPLE IIを設計した天才エンジニアであるウォズニアックはウォズの魔法使いとか呼ばれて、パソコンマニアの中では、もっとも尊敬される人物のひとりだった。だから、当時のアップルファンにはスティーブといえば、ジョブズが好きか、ウォズニアックが好きかという定番の話題があったのだ。 もちろん、ウォズニアック派がほとんどだった。ジョブズは天才エンジニアのウォズニアックをうまくつかまえて大儲けをしたビジネスのひとだと思われていたから人気がなかった。 第一次パソコンブームの当時、日でもそういう天才プログラマをうまくつかって大ヒットソフトをつくって大儲けするビジネスマンや大人たちといった構図はあちこちで見られたから、まあ、ジョブ

    ジョブズとぼくらは勝ったのか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • The DRM graveyard: A brief history of digital rights management in music

    There is a new BIOS standard evolving which is called UEFI. Microsoft is trying to get the hardware manufacturers to include a "secure boot" feature whereby a computer can only run the OS first installed and never be switched to a different OS. I predict that if Windows 8 machines ship with UEFI's secure boot enabled that the history of secure boot will look like a sped up version of the history o

    The DRM graveyard: A brief history of digital rights management in music
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ