タグ

経済に関するnaga_sawaのブックマーク (430)

  • 努力してもムダな仕事が「若者の貧困」を生む

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    努力してもムダな仕事が「若者の貧困」を生む
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/11/04
    労働環境だけじゃないよね/マスコミが率先して不安を煽り政府もそれに乗っかりさっぱり明るい展望が見えないわけで/世相が生み出す学習性無気力とそれに飲み込まれる世代とも言える
  • 「人口減」をイノベーションで好機に変えよ - Yahoo!ニュース

    「人口減少」が日経済を収縮させるという。人が減れば、生産の担い手=労働者も、消費の担い手も減るからだ。また、人口減という未来予測そのものがすでに現在の経済活動を収縮させており、デフレの一因となっているとの見方もある。だが、ここに来て「人口減」を前向きに捉える論調が出始めた。吉川洋・立正大学教授と経済協力開発機構(OECD)の村上由美子・東京センター所長に、人口減のどこにポジティブなポイントがあるのか、語り合ってもらった。(ジャーナリスト・森健/Yahoo!ニュース編集部) 去る8月中旬発売された、吉川洋氏の『人口と日経済』と村上由美子氏の『武器としての人口減社会』。2冊の主張には共通項があった。一つが「人口減は恐れることはない」、もう一つが「イノベーションを起こせ」。人口減少と少子高齢化が日の重い課題と言われてきたことをひっくり返すような主張。2人がそう考えたきっかけから尋ねた。 吉

    「人口減」をイノベーションで好機に変えよ - Yahoo!ニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/11/03
    ネガコメの山だろうという予想通りで/氷河期やら教育費削減やらでイノベーションの原動力がことごとく潰されてきてるわけですがそれは無視ですか
  • インフレ知らず悲観的…物価2%、ゆとり世代が壁 - 日本経済新聞

    1990年代後半以降のデフレ下で育ってきた若者の消費がさえない。収入があっても貯蓄にお金を回しがちで、中高年が夢中になった自動車やステレオなど見向きもしない。日銀の物価2%目標のメドがいっこうに立たないのは、そんな「ゆとり世代」の冷めた物価観や消費行動が一因かもしれない。記者は1993年生まれの23歳。バブル経済もインフレも経験したことがない。物心ついたころには街中に100円ショップが立ち並び

    インフレ知らず悲観的…物価2%、ゆとり世代が壁 - 日本経済新聞
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/10/31
    バブル崩壊後のリストラの嵐を見聞きして育ってるわけで可処分所得を自己防衛に優先して回すのは当然だわな/その可処分所得もその他前世代比でだだ減りしてるわけで当然意外に言いようがない/天候説は無理が来たかw
  • 「アニメで町おこし」の壁が高すぎる根本理由

    アニメ作品の大ヒット、あるいはポケモンGOブームにあやかって、町おこしの話が頻繁に聞こえてくるようになった。アニメの舞台として描かれる町は、現実に存在する町を下敷きにしたり、あるいはそのものズバリの土地を描いたりすることで、作品にリアリティや郷愁を沿えるという手法が一般的になりつつあるようだ。 田舎を持つ人ならわかると思うが、実際にアニメの舞台で栄えるような地方は、そんなに簡単には見つからない。たいていは中途半端に再開発されて小綺麗になってしまうか、あるいは極端に寂れてゴーストタウン化していたりしている。いい具合に古く、そのまま町として生活が回っているところは、実はそんなにないのだ。 こないだの夏休みを利用して実家の宮崎に帰省したのだが、宮崎で一番の繁華街と言われる一番街通りでさえも、閉店後そのままになっているところがあり、その通りと十字にクロスする飲み屋街も、夜だというのに若い人の姿は極

    「アニメで町おこし」の壁が高すぎる根本理由
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/10/18
    各地方自治体や商工会においては変なコンサルに甘言に釣られないようよくよく読んでいただきたいものだ
  • 月末金曜日をプレミアムフライデーに 消費底上げ目指す | NHKニュース

    消費の停滞が続くなか、政府と経済界は来年2月から2か月に1回程度、月末の金曜日を「プレミアムフライデー」とし、仕事を早く終わらせて買い物や事を楽しんでもらおうというキャンペーンを全国的に展開することになりました。 このため、政府と経団連、それに流通関係の業界団体などは来年2月から、2か月に1回程度、月末の金曜日を「プレミアムフライデー」とし、消費の活性化を後押しするキャンペーンを全国的に展開する方針です。具体的には、各企業に対し、対象となる月末の金曜日は定時より早い時間に仕事が終わるよう促すほか、デパートや飲店などがキャンペーンに合わせた限定の商品やサービスを提供したり、旅行会社が週末を利用した新たなツアー商品を販売したりすることが検討されています。 アメリカではクリスマス商戦が格化する11月下旬の感謝祭が明けた金曜日を「ブラック・フライデー」と呼び消費が盛り上がりますが、日でも、

    月末金曜日をプレミアムフライデーに 消費底上げ目指す | NHKニュース
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/10/18
    非正規が多くなった現状でこれやると/勤務時間減る→所得減る→家でおとなしく過ごす/ってだけだと思うよ/消費する世代に消費の元手がないんだから消費のしようがない
  • 消費税配分 ネット通販で東京などに偏る 制度見直し検討 | NHKニュース

    消費税の税収のおよそ5分の1は各地の小売の売上高などを基に都道府県に配分されていますが、このところネット通販の拡大で、配分額が実際に消費された地方ではなく、販売業者の事業所がある東京などに偏ってしまう問題が起きています。政府は、格差を是正するため、来年度の税制改正で制度の見直しを検討することになりました。 都道府県ごとの配分額は各地の小売やサービスの売上高などを基に決まりますが、インターネット販売や通信販売が普及する中、税収の配分が実際に消費された地方ではなく、販売業者の事業所がある東京などに偏ってしまう問題が起きています。1人当たりの配分額で見ると、全国平均を100とした場合、平成26年度で、東京都が129.7と突出しているのに対し、沖縄県は75、奈良県は77.1などとなっています。 このため政府は、ネット販売や通信販売の売り上げを除いて地方消費税の配分額を決めるよう、制度の見直しを検討

    naga_sawa
    naga_sawa 2016/10/10
    築地市場を出入りする商品に関税をかけよう
  • 日本語が堪能な外国人材ほど日本企業に失望する理由

    ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。 著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹のの里親。 China Report 中国は今 90年代より20年超、中国最新事情と日中ビネス最前線について上海を中心に定

    日本語が堪能な外国人材ほど日本企業に失望する理由
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/10/07
    そりゃそうだろう/それなのに海外から奴隷を集められると思ってる経団連の面々がお花畑なだけで
  • 韓国海運最大手が破綻 荷役作業拒否で船立ち往生:朝日新聞デジタル

    韓国の海運最大手で、保有船腹量で世界第7位の韓進(ハンジン)海運が経営破綻(はたん)し、同社が運航している貨物船68隻が、日米中など世界23カ国の44港湾で立ち往生しかねない事態に陥っている。韓国政府は4日、緊急の関係省庁次官会議を開いたが、当面必要な資金繰りに苦しんでいる。 韓進海運は8月31日、債権団との交渉決裂を受けて、法定管理(日の会社更生法適用に相当)をソウル中央地方裁判所に申請した。債権団が同社貨物船を差し押さえたり、入港料や荷役料の支払いが滞ったりする可能性が出てきた。 同社によれば、4日現在、計68隻が荷役中か今後の荷役が予定されている。このうち、日横浜、名古屋、門司の3港では、タグボートや荷役などの業者が不払いを恐れて作業を拒否し、外洋で立ち往生しているという。 同社は43カ国の裁判所に自社…

    韓国海運最大手が破綻 荷役作業拒否で船立ち往生:朝日新聞デジタル
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/09/05
    何がどう混乱になるのか解説もとむ/直近としては荷主がげきおこなのはわかる/荷物届かない納期ぶっちからくる連鎖負債とかそんなの?/それとも国内で言うところの東名東海道全滅で物流死亡ってレベル?
  • 俺麻酔医、年収3500万www即刻辞めたくてむせび泣くwwwwwwwwwww

    元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1472123412/ 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:10:12.579 ID:myKx/jxn0.net勤務4:00~12:00 休日:不定休 月2日 もうやだ 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:10:58.137 ID:b+2xl79L0.net 不幸風自慢      4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:11:57.168 ID:myKx/jxn0.net >>2 離職率の高さを高給で補ってる典型だぜ 30代後半のこの給料でやめる奴が後をたたない 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/25(木) 20:13:

    俺麻酔医、年収3500万www即刻辞めたくてむせび泣くwwwwwwwwwww
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/08/27
    経済学者は機械化自動化で失業する人はその他の人手不足な分野が吸収するから問題ないと言うけれど、知識技能ミスマッチからは目を背けるんだよね/その手の失業者が人手不足な専門職業務に即入れるわけがないわけで
  • 『Expired』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Expired』へのコメント
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/08/20
    年収1000万でも車の所有が贅沢となる都市環境に問題をみるか、資金力があっても購入対象に上がらない車の優先度の下落に問題をみるか、稼いでも使わない滞留する資産に問題をみるか、世代思想に略/視点は色々ある
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    naga_sawa
    naga_sawa 2016/08/20
    田舎でも徒歩や自転車で3分の近所にレンタカーやらカーシェアがあるならそっち選択しそう/田園な田舎でも集落ごとに軽トラカーシェアとかアリかもしれない/大型農耕機とかも組合化して共同保有になってきてるしね
  • お金の仕組みを知ってる人は貯金しない、その理由を分かりやすく説明します - 僕が自由を証明しようと思う

    記事「お金の仕組みを知ってる人は貯金しない、その理由を分かりやすく説明します」は、著作物の無断引用に該当するため、削除させていただきました。 書籍の内容を無断引用したことを、著者並びに出版社に心よりお詫び申し上げます。 なお、元の書籍は以下のものです。 『外資系金融マンがわが子に教えたい「お金」と「投資」の当の話』 (ジョン太郎・著/翔泳社・刊) http://www.seshop.com/product/detail/17683

    お金の仕組みを知ってる人は貯金しない、その理由を分かりやすく説明します - 僕が自由を証明しようと思う
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/08/08
    明日仕事がなくなっても1年生活できるくらいの額を貯金することがそもそも困難なわけで/それだけの余力がある人はそもそも選ばれたエリート層だよ/庶民は5桁6桁の残高眺めて溜息が精一杯
  • 日本の消費者は「無関心化」している? アクセンチュアが語る衝撃の調査結果とその対処法とは | Web担当者Forum

    日本の消費者は「無関心化」している? アクセンチュアが語る衝撃の調査結果とその対処法とは | Web担当者Forum
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/08/08
    家族の行動を見るに「この種の製品なら一定レベルは担保されているだろうから」という安心感の元で細かい機能や能力の差異は気にしない/って感じ/熟慮には時間も調査力も要求されるのでそんな暇や能力がないとも
  • http://this.kiji.is/130972236013995510

    http://this.kiji.is/130972236013995510
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/07/28
    マイナス所得税でもええんやで/マイナンバー紐付けの還付用口座の登録を義務づけたら事務も楽になるような
  • 同一労働同一賃金「欧州型は困難」 経団連が提言 - 日本経済新聞

    経団連は13日、政府が導入を目指す「同一労働同一賃金」の制度設計に関して提言をまとめた。日では仕事内容だけでなく勤続年数や将来性などを加味して賃金を決めるケースが

    同一労働同一賃金「欧州型は困難」 経団連が提言 - 日本経済新聞
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/07/24
    賃金払いたくないでゴザルという硬い意思は受け取った/経営者が寄り合ってこの程度の経済学素養と発想なんだからデフレが終わらないわけだわ
  • バブル期と現在の家計を比較して見えてきたこと | マネ会 by Ameba

    はじめまして、らくからちゃです。 はてなブログで、お金や世の中のデータを調べた結果を自分なりにまとめてみた「ゆとりずむ」というブログを書かせて頂いております。 最近、わたしはと那須へ遊びに行き、楽しい休日を過ごしました……。が、クレジットカードの利用明細を見て震えております。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 乏しい口座残高を見るたびに、「バブルの頃は凄かったぞ~」という話を思い出します。 バブルっていいなぁ ギラギラに輝くネオン街の合間を、海外で買いあさった高級ブランド品を身につけたおねぇちゃんが闊歩し、おじさんたちはタクシーを呼び止めるために1万円札をひらひらさせ、海外旅行ガンガン行き、現地のブランド品を買いあさる。バブルの頃は、とにかくすべてがすごかった。そんな話をよく耳にします。 でも当にそんなことがありえるのだろうか? 実際はどうだったのだろう? いろいろと気に

    バブル期と現在の家計を比較して見えてきたこと | マネ会 by Ameba
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/07/24
    支出総額が伸びてるのに生活が息苦しいのは、収入に伸びるアテがあったのと無いのとの違いかなぁ/それとも衣食住交通通信などの基本部分に持って行かれてその他娯楽に回す余裕がないせいか
  • 大企業だけが経済発展を担うのは限界、人口減社会にはIoTを――藤原洋著「日本はなぜ負けるのか」出版記念討論会 

    大企業だけが経済発展を担うのは限界、人口減社会にはIoTを――藤原洋著「日本はなぜ負けるのか」出版記念討論会 
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/07/08
    ここでいうIoTは不足する労働生産力を自動化でカバーって意味なんだろうけど、消費する人間がいないとなんぼ生産能力を上げても意味が無いんだなぁ
  • アベノミクスでいいやと思っているあなたに知ってほしい7つのこと

    「アベノミクスって、いったんは株価も上がったし、今はちょっと低迷しているけど、何だかバズーカをまた打てば良くなるんじゃないかしら。大企業の業績も良くなったし、少なくとも全体としては悪くなってはいないのだろうから、このまま進めていくべきでしょ?」 そんな風に思っている人も、とても多いんじゃないでしょうか。 総理大臣が「この道を、力強く、前へ」って言ってるし、そうかなと思うのもわかります。 経済って難しいし、株が上がればいいような気がしますよね。 そんなあなたに、今回、7つのことをお伝えしたいと思います。 1アベノミクスといわれる経済政策でもっとも特徴的なものは、政府が日銀をつうじて世の中のお金を劇的にふやしインフレ(物の値段が上がること)を起こせば、それによってみんながお金を使ったり投資が活発になったりして景気が良くなるはずだという

    アベノミクスでいいやと思っているあなたに知ってほしい7つのこと
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/07/07
    左派勢の経済理解がこの程度だから任せてらんないって話で
  • 「格差拡大していない」 日銀・黒田総裁、慶大生に反論:朝日新聞デジタル

    銀行の黒田東彦(はるひこ)総裁は20日、東京都港区の慶応大学での講演後の質疑応答で、「日で所得格差は拡大していない」と述べた。大規模な金融緩和で富裕層の資産価値が膨らむ一方、労働者の賃金は伸びていないと学生から指摘され、反論したものだ。 実際、日銀が2013年4月に大規模な金融緩和を始めて以来、株式や不動産などの資産価格は上昇し、実質賃金は3年連続で減っている。しかし、黒田総裁は、失業者が減って雇用者の総所得が増えた点を強調し、「今のところ日で(所得格差の拡大が)起きているとは思っていない」と学生の指摘を否定した。 3年前の総裁就任時に、「2年で物価目標2%を達成する」と表明したことについて「信認を損なうリスクがあるのに、なぜわざわざ期間を示したのか」と学生から問われると、「デフレ脱却には強いコミットメント(約束)が必要だった」と説明。目標を達成できなかった責任には触れず、「道半ば

    「格差拡大していない」 日銀・黒田総裁、慶大生に反論:朝日新聞デジタル
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/06/21
    所得や資産じゃなくて生活のしやすさ, 消費に対するストレスの少なさみたいなもので比較できないものだろうか/今後の生活必要経費に対する可処分資産みたいな指標
  • 若者が高級品を買わなくなった : 哲学ニュースnwk

    2016年06月09日16:00 若者が高級品を買わなくなった Tweet 1: ニールキック(秋田県)@\(^o^)/ 2016/06/09(木) 06:02:09.10 ID:7gZhR0230 BE:194767121-PLT(12001) ポイント特典 ■物欲がなくても○○がないのは問題! 「買える/買えないは別にしても困るわけでもなく、それほど働かなくても生きていけるようになりました。なので一旗揚げてやろうという野心や大きな達成目標を もったチャレンジ精神豊かな若者が少なくなったように思えます。(中略)…向上心が少なく、やる気も失せ、現状に満足し、何だか冷めていて熱意がなく、 権利意識(要求すること)だけは強い……それと同じことが国家レベルでも起こっているのではないでしょうか」(isoworldさん) 「高級品を欲しいとさえ思わないのは、自分を高めようとか、もっと良い生活をしてや

    若者が高級品を買わなくなった : 哲学ニュースnwk
    naga_sawa
    naga_sawa 2016/06/11
    こういうところで言われる『高級品』って所詮は売り手なりメディアなりが煽って作り出した見栄や虚構にすぎないって知れ渡った結果/計算できるようになってコスパ意識が根付いたのと世代間の価値観の変移にすぎない