タグ

addressとgisに関するnilabのブックマーク (5)

  • 地名読み方プロジェクト — GeoPacific.org

    海外からきて頂いて救援活動などされる方に日の地名をわかりやすく理解できるようにするためのプロジェクト。出来上がったプロジェクトGISのレイヤーとも結合できるようになります。 みんなでがんばって完成させましょう! プロジェクトの概要 海外からこられた方、いま日の外から日GISデータを使っていろいろ分析されている方は日の地名の読み方がわからなくて困ることが多いと思います。そこで、このプロジェクトを通して震災の程度のひどい青森、岩手、宮城、福島に限り地名の読み方を英語表記にして日語の読めない方に提供するためのプロジェクトです。約2万の町名があります。手分けしてみんなで読み方を英語表記しましょう!! プロジェクトは3月18日から始めました。地名の読み方が難しいとき、確認したいときはこちらのリストからどれかを選んで参考にしてください。 協力している組織、人 OSGeo-J有志、OSM有

    nilab
    nilab 2011/03/22
    「海外からきて頂いて救援活動などされる方に日本の地名をわかりやすく理解できるようにするためのプロジェクト」「GISのレイヤーとも結合できるようになります」地名読み方プロジェクト — GeoPacific.org
  • 電子国土基本図(地名情報)「住居表示住所」 | 国土地理院

    2024年 電子国土基図(地名情報)「住居表示住所」の提供データを更新しました(1月1日) 2023年 【予告】地名情報で取り扱う漢字の仕様を変更します。(11月10日) 電子国土基図(地名情報)「住居表示住所」の文字コードをShift_JISからUTF-8に変更しました(3月31日) 電子国土基図(地名情報)「住居表示住所」とは、「住居表示に関する法律」による住居表示が行われている地区の住居番号(○○市○○○丁目○番○号という住所のうち、「○号」に該当する番号)を決める際に用いる「基礎番号」を国土地理院がデータ化した基測量成果です。 ここで「基礎番号」について説明します。下の図は、街区方式の住居表示の原則を模式的に表したものです。住居表示が実施されると多くの場合、街区縁上に一点、「フロンテージの起点」を定めます。そこから街区縁上に一定距離ごとにフロンテージと呼ばれる区間を定め、そ

    nilab
    nilab 2011/01/20
    「街区縁上に一定距離ごとに,フロンテージと呼ばれる区間を定め,それに順序よく番号をふります。この番号が「基礎番号」と呼ばれています」電子国土基本図(地名情報)「住居表示住所」の閲覧・ダウンロード
  • geografiemaj paghoj

    geografi(em)aj paghoj 地理のページ(地理っぽいページ) トップページへ戻る 地理データ集 地理に関連したデータベースを提供します。現在,以下のデータがあります。 府県の変遷  00. 8.14,13.11.11 区分図掲載 郡の変遷  03. 8.30 全面改訂,13.10.30 区分図掲載,20.11. 7 改訂 消滅した郡一覧表 20.11. 7 改訂 版籍奉還から廃藩置県まで 01.10.24 市町村の変遷 07. 2. 9 改訂 県の下位区分 01. 9. 5;01.11.14 改訂 市一覧表  03.10. 9 全面改訂;20.11. 8 改訂 政令指定都市等一覧表 01. 2.18;20.11. 8 改訂 政令指定都市・中核市・特例市 政令指定都市の区 区・特別区一覧表:50音順 編入・合併または改称により消滅した市 樺太市町村変遷表 01. 3.23 改

    nilab
    nilab 2009/10/29
    geografiemaj paghoj:地理のページ(地理っぽいページ):地理に関連したデータベース:府県の変遷 00.8.14郡の変遷 03.8.30全面改訂,09.5.10改訂+消滅した郡一覧表 09.5.10改訂+版籍奉還から廃藩置県まで 01.10.24市町村の変遷 07.2.9
  • どこまでが田園調布か :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > ▲トップに戻る 特集記事いちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    nilab
    nilab 2009/03/02
    @nifty:デイリーポータルZ:どこまでが田園調布か : はみ出し田園調布:住所的に田園調布じゃないのに田園調布を名乗る建物など
  • 「代官山」の範囲ってどこからどこまで?地図で示す「街の範囲」[絵文録ことのは]2009/02/27

    東京には数多くの「街」がある。大きなところでは、たとえば新宿、渋谷、池袋、六木、上野、浅草、お台場といった街があり、たとえば巣鴨、錦糸町、高円寺、吉祥寺、馬込、芝浦といった街にはそれぞれの特色がある。 この街の特色や雰囲気を、歴史と絡めて考えるのが「ゲニウス・ロキ」という概念で、メールマガジン【「場所の記憶」「都市の歴史」で社会を読み解く――松永英明のゲニウス・ロキ探索】で書いている文章も、そういう意識が根底にある。 さて、今回気になったのは「街の範囲」というものだ。たとえば「代官山」というのはどこからどこまでなのか。それを地図上に可視化してみることにした。 ■「街の範囲」を知ることの難しさ 東京の街は、広い。下手すると田舎の県庁所在地の市街地よりも一つの街が大きかったりする。そして、大きな街、小さな街がつながって、どこまでも続いていくように感じたりもする。 たとえば新宿といっても、非常

    nilab
    nilab 2009/03/02
    「代官山」の範囲ってどこからどこまで?地図で示す「街の範囲」[絵文録ことのは]:「代官山」「Daikanyama」といった名称が含まれている建物をマッピング範囲を可視化:ショッピング:居住地:代官山」は広域地名ではない
  • 1