タグ

dtmに関するnilabのブックマーク (24)

  • Make music in an online DAW

    nilab
    nilab 2010/11/17
    Soundation
  • inudge.net - Nudge

    CLICK TO RUN AUDIO

    nilab
    nilab 2010/11/17
    inudge.net - Nudge
  • Hobnox - Audiotool

    Sorry, but you don't have Java installed.

    nilab
    nilab 2009/05/28
    hobnox.com :: Your Music, Film & Urban Culture - Audiotool : とんでもない音楽系ウェブアプリが出た - Hobnox Audiotool | DIGITAL DJ : http://www.digitaldj.jp/2009/05/26_210030.html
  • KRISTAL Audio Engine

    16 audio tracks 32 Bit floating point audio engine 44.1 to 192 kHz sample rate 3-band parametric EQ & 2 VST insert slots per channel 3 VST master effect slots ASIO low latency audio driver support 4 KRISTAL Plug-In slots

    nilab
    nilab 2008/04/11
    KRISTAL Audio Engine : マルチトラックミキサー
  • Music Gear and Equipment Reviews and Guides - Xoxos

    Ultimate Guide on How To Sing in Slow Motion Effect Being able to sing in slow motion whilst staying in time with the track is a cinematic effect that is most commonly seen within music videos, but how is it achieved? The effect is actually much easier than it appears, it just requires a bit of practice from the artist. So, you first want to […] Read more A Quick Guide on How to Stop Scratch and C

    nilab
    nilab 2008/02/15
    www.xoxos.net - kvr developer's challenge 2007 : sound of nature
  • 開発室Pixel - ピストンコラージュ

    nilab
    nilab 2008/01/01
    開発室Pixel - ミュージックエディタ "ピストンコラージュ" : ・ウインドウズ専用・フリーソフト・音色から自分で作れる・完成した曲をWAVEファイルに出力・専用プレイヤー付き・再生専用DLLアリ
  • [Vocaloid2情報] 初音ミクの新規購入を悩んでいる方へ – SONICWIREブログ

    DTMユーザーのみならず、昔DTMを行っていた方、動画制作者を含めた沢山のクリエイターの方にご注目頂いていると噂のVocaloid 2『初音ミク』。 実際の使用感や、ご所有のPCとのマシンスペック面での折り合いがつくかどうか、また、DTMは初めてなんだけれど使いこなせるかどうかなど、お悩みの声も多く寄せられております。 私共としては、「初音ミク」を多くの方々にご購入頂きたいという思いはあるのですが、やはりそれと同じくらい、活用して頂きたい末永く愛用して頂きたいと考えております。 そこで検討に欠かせない、デモ版(10日間、試用限定版)の登場です。 来であれば弊社サイトよりダウンロードして頂くのですが、「初音ミク」のライブラリ容量は500MBを超えておりますので、現状、ダウンロード提供は難しいと判断し、DTMマガジン誌の10月5日発売11月号にて、付属のDVD-ROMに収録して頂く運びとなり

    nilab
    nilab 2007/09/14
    _ [Vocaloid2情報] 初音ミクの新規購入を悩んでいる方へ:メディアファージ事業部 ブログ:DTMマガジン誌の10月5日発売11月号にて、付属のDVD-ROMに収録:試用限定版
  • 8bit時代の音楽環境

    PC音源の歴史 最終改定 : 8/18/99 8:20:44 PM 前書き パソコンでの音楽環境は、単純なビープ音から、今では十分作曲編曲までの環境となっている。 最近では、携帯電話の着メロなどが流行っている。その稚拙な音楽に思わず昔の音楽環境を思い出してしまったので、ここではここでは少しばかり昔話を記録しておこうと思う。 初期の音源 ビープ音 最初のころのパソコンには、音源は搭載されておらず、ビープ音のみであった。このピープ音の制御を変更して、音階を鳴らしていたのである。 ビープ音は圧電式のポートなのでこれに音階をつけるのは、ON/OFFを高速に繰り返すことによって行われていた。当然ながら高速にON/OFFする必要があったのでアセンブラのご厄介になるのだ。当時は単純に音をだすだけでも苦労する時代だったのだ。 さて、そこから若干時代は進む。 PC98やPC-8801やPC-8801mk2あ

    nilab
    nilab 2007/07/15
    8bit時代の音楽環境
  • 作曲というプログラミング - シン石丸の電脳芸事ニッキ

    前から僕は思っているのだけど、作曲とプログラミングは、かなり似た性質を持っていると思う。 それについて書いてみたくなったので、思うところを書いてみよう。 思いつくところを並べてみると、こんなところか。 1. パーツの組み合わせによって作る。 2. パーツの作成のために知識を必要とする。 3. 全体のフロー(流れ)があり、繰り返しがある。 4. 作品にコンセプト、目的がある。 それぞれについて考えて見ましょう。 1. パーツの組み合わせによって作る。 プログラムは、関数、モジュール、クラスなどのアプリケーションを実現するためのパーツを組み合わせて作成する。 音楽もしかりで、だいたい一定のリズムのそれぞれの楽器のフレーズのループによって作成する。 2. パーツの作成のために知識を必要とする。 これは、プログラムにしても音楽にしても当然ですね。 作り方を知らないことにはどうにもできません。 地道

    作曲というプログラミング - シン石丸の電脳芸事ニッキ
    nilab
    nilab 2007/06/09
    シン石丸の電脳芸事ニッキ: 作曲というプログラミング
  • Days of speed

    【2038年問題】Debian Sidのアップデートに注意【64ビットタイム】 要約 Debian Sidを使っている人は、今(2024年3月)、不用意にアップデートするとシ... 2023年度の確定申告終了 2023年度の確定申告終わったー! 今年も過去に書いた#gnucashタグの記事に助けられまし...

    Days of speed
    nilab
    nilab 2007/05/16
    Regret Linux - Regret : サウンド・オーディオ 音楽制作環境 1CD Linux
  • CubicVR 360° with Flashplayer9

    The era of 8bit musicBefore the 1980’s, games had no background music apart from the beeps heard when moving from one level to another. But background music for games is undeniably thrilling for any gamer. Gradually the 8bit music developed, which finds its origin in Europe. Especially the well-known background music of Super Mario is a characteristic 8bit music. But what exactly does 8bit music m

    CubicVR 360° with Flashplayer9
    nilab
    nilab 2007/05/15
    LIVE@POPFORGE : 音源シミュレータ
  • ヒビノアワ: できるだけお金をかけずにボーカル録音する方法

    ネットでのやり取りで音楽を作っていくときに問題となるのが、ボーカルトラックをどうやって作って、受け渡すかということです。 物理的に距離が離れている人もいるので、僕が録音機材を担いでいくわけにも行かないし、わざわざ東京に出てきてもらうわけにも行きません。 ボーカル録音はボーカリスト自身が自宅で行う というのが、どうしても必要になってくるのですね。 とはいえ、あまりお金はかけたくないし、コンピュータに詳しい人ばかりでもないのであまりに設置や設定がめんどうなのも困ります。 何人かのボーカリストの環境を構築していく上で、僕なりに分かってきたことがあるので、まとめてみようと思います。 ボーカル録音をするのに最低限必要なものは、 マイク これだけなんですが、さすがに内蔵マイクとか、ボイスチャット用のマイクだとノイズが多すぎて使い物になるボーカルトラックを作るのは難しいです。 そこで、ボーカルトラックを

    nilab
    nilab 2007/04/03
    ヒビノアワ: できるだけお金をかけずにボーカル録音する方法
  • DTM作曲講座-初心者へDAWをわかりやすく解説-

    当サイトでは、これからDTMや作曲を始めてみようと考えている方のために情報を提供しています。 はじめてみようと思っても、どこから手をつけて良いか分からないという方もいらっしゃるかと思います。 DAWなどの音楽制作ソフト、打ち込み方法、作曲方法などの基礎を知りたい方は、様々な情報を提供しているのでご覧になってみてください。 一部情報が古いものもありますので、ご了承くださいませ。 皆さまに、いくらばかりかの情報をご提供できて、少しでも楽しい音楽制作ライフに貢献できれば嬉しく思います。

    nilab
    nilab 2007/03/16
    わかりやすいDTM講座
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nilab
    nilab 2007/02/13
    Lifestyle Innovation for Bloggers 思考の翼をひろげて。 - Halation 光暈という音。 : ベースはMinimogue VA1、バックのシンセはCrystalを少々、最後のソロはSUPERWAVEP8です。ピアノもやはり無料のmda PianoにリバーブをかけてCigur Rosテイストを
  • Music Studio

    Music Studioは、MIDIによる作曲、編曲、オーディオのマルチトラック レコーディング、マスタリングなど、音楽製作過程におけるあらゆる作業に必要な 機能を高度に統合した音楽製作ソフトです。Music Studioはプロフェッショナルは もちろん個人が音楽製作を行うために必要なあらゆる機能を提供します。 Music Studioには、フリーソフトウェアのProducer、上位バージョンである シェアウェアのStandard、Independenceの3つのラインナップがあります。いずれも 今すぐ無料でダウンロードしてお使いいただけます。

    Music Studio
    nilab
    nilab 2007/02/13
    Music Studio Producer / Standard / Independence : MIDIによる作曲、編曲、オーディオのマルチトラックレコーディング、マスタリングなど
  • 音楽をはじめよう! | コラム | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    新着記事一覧 【レポート】東京ゲームショウ2008 - 携帯ゲーム機でネット対戦をいつでもどこでも - ウィルコム [01:05 10/10]  eX.computer、4コアCPU対応省スペースデスクトップ- SSDも搭載可能 [00:30 10/10]  【レポート】東京ゲームショウ2008 - 次期携帯?も登場したドコモブース、iアプリオンラインを中心に紹介 [00:19 10/10]  TVアニメ『ネオ アンジェリーク Abyss』 - DVD第4巻が10月15日に発売 [00:00 10/10]  【レポート】近未来の生活者の視点で審査 -2008年度グッドデザイン賞の注目作品を紹介 [23:41 10/9]  ホテル宿泊予約サイト大手の「Hotels.com」、日語版をオープン [23:19 10/9]  世界最高額の10万ポンド紙幣が7万8300ポンドで落札 [23:02

    nilab
    nilab 2007/02/11
    MYCOMジャーナル - 家電 - コラム - 音楽を始めよう
  • TAKABO SOFT NETWORK

    DominoはピアノロールをメインとしたMIDI専用の音楽編集ソフト(シーケンサ)です。 私のように、音楽は素人 & キーボードはろくに弾けない & 楽譜がろくに読めない & DAWなんて高くて買えない & 昔買ったSC-8850とかを放置しておくのも勿体ない・・・そんな人がターゲットです。 主な機能や特徴は次の通りです。 フリーソフトなので無料で全ての機能が使える 最大16ポート(256チャンネル)を処理可能 メモリの許す限り何回でも可能なアンドゥ・リドゥ SMF(Standard MIDI File)の読み書きに対応(読み込みはformat0/1 書き出しはformat1) ピアノロールで選択範囲の移動中に音階プレビューが可能 コントロールチェンジと同じ手軽さでRPN,NRPNなどの操作が可能(コントロールチェンジマクロ機能) SC-8850では、EFXやシステムエフェクトなど

    nilab
    nilab 2007/02/11
    TAKABO SOFT NETWORK - MIDI音楽編集ソフト「Domino(ドミノ)」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nilab
    nilab 2007/02/11
    リズムマシン「HammerHead Rythm Station」を使って、ドラムパターンを作ろう!
  • http://www2.asp.sie.dendai.ac.jp/audacity/

    nilab
    nilab 2007/02/11
    Audacity基本マニュアル
  • Audacity: フリーのオーディオエディタ・レコーダー

    Audacity is a free, easy-to-use, multi-track audio editor and recorder for Windows, Mac OS X, GNU/Linux and other operating systems. Audacity is free software, developed by a group of volunteers and distributed under the GNU General Public License (GPL). Programs like Audacity are also called open source software, because their source code is available for anyone to study or use. There are thousan

    nilab
    nilab 2007/02/11
    Audacity: フリーのオーディオエディタ・レコーダー