タグ

foss4gに関するnilabのブックマーク (24)

  • OSGeo日本支部

    About 一般社団法人OSGeo日支部(OSGeo.JP) とは OSGeo財団(The Open Source Geospatial Foundation)は、高品質のオープンソース地理空間ソフトウェアの支援と構築のために設立されました。この財団の目的は、コミュニティーが先導し て、オープンソースプロジェクトの利用と開発を促進することです。OSGeo財団の日における公式の支部が「一般社団法人OSGeo日支部 (OSGeo.JP)」です。

    OSGeo日本支部
    nilab
    nilab 2014/10/30
    OSGeo.JP
  • FOSS4G 2008 OSAKA(終了) |OSGeo.JP

    nilab
    nilab 2012/09/22
    FOSS4G 2008 OSAKA(終了) |OSGeo.JP
  • http://atnd.org/events/23085

    http://atnd.org/events/23085
    nilab
    nilab 2012/08/21
    FOSS4G Advent Calendar 2011 : ATND
  • FOSS4G 2012 Hokkaido well done:-) | サッポロ日記

    初めてのFOSS4G北海道、大盛況で終了しました。コア・デイの講演を聴く人のまなざしが超真剣。いやー、こういう話に飢えていた人がこんなにいたんだ!と大変驚きました。ハンズオンも満員御礼で運営側としては、必要とされていたことが出来たという思いでいっぱいです。 個人的にはハンズオンが大コケして、受講者の方には大変申し訳ないことをしてしまいました。資料がもっと分かりやすかったら…、もっと内容を削れば…とか色々考えましたが、結局は準備の方向性が完全に間違っていました。5人くらい初心者を集めてテスト実習しないと問題点に気がつかなかったと思いますので、私の今の環境では不可避でした。私自身はそう簡単にはできない経験をさせてもらってハンズオン構成の教訓を沢山得ることが出来たので、すごく感謝しています。 ハンズオン全般の教訓 ・簡単な作業→難しい作業の流れにする。 ・目標に向かって一の流れにする必要はない

    FOSS4G 2012 Hokkaido well done:-) | サッポロ日記
    nilab
    nilab 2012/07/13
    FOSS4G 2012 Hokkaido well done:-) : サッポロ日記
  • 小学生がQGISで地域の防災マップ作り_名古屋FOSS4G勉強会

    Social Media Marketing Trends 2024 // The Global Indie InsightsKurio // The Social Media Age(ncy)

    小学生がQGISで地域の防災マップ作り_名古屋FOSS4G勉強会
    nilab
    nilab 2011/12/28
    QGISServer+OpenLayersでWMS配信, GMTでPSファイル作成→PDFに変換, GMTで作ればベクタデータはそのままPDF化。拡大しても鮮明 / 小学生がQGISで地域の防災マップ作り_名古屋FOSS4G勉強会
  • FOSS4Gツール勉強会@名古屋 に参加 - 桜、抹茶、白、日記

    行ってきました。 FOSS4Gツール勉強会@名古屋 http://atnd.org/events/23021 https://sites.google.com/site/foss4gnagoya/di1hui-mian-qiang-hui (当日資料へのリンクあり) 日時:2011年12月11日(日) 13:00〜17:00 場所:名古屋大学 環境総合館 3F 講義室2 コミュニティサイト:https://sites.google.com/site/foss4gnagoya/ 公式Twitterタグ:#foss4gj 開会 映画観た後昼ご飯をまったりべていたら10分遅刻した。 初心者の方向けにQGISの機能の紹介 by 縫村崇行さん(名古屋大学) 遅刻したので半分しか聞けなかった。 情報はここら辺で集められる模様。 http://www.osgeo.jp/ QGIS+GRASS GIS

    FOSS4Gツール勉強会@名古屋 に参加 - 桜、抹茶、白、日記
    nilab
    nilab 2011/12/14
    FOSS4Gツール勉強会@名古屋 に参加 - 桜、抹茶、白、日記
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    nilab
    nilab 2011/12/14
    第1回勉強会について - FOSS4Gツール勉強会@名古屋
  • FOSS4G勉強会@名古屋の開催報告

    FOSS4G勉強会@名古屋の開催報告 かなり久々のブログ更新w。 FOSS4G Advent Calendarの企画です。 http://atnd.org/events/23085 昨日までのFOSS4G Advent Calendarではハイレベルな技術的な話が続いたので、ここでいったんハードルを下げときます。先日第1回FOSS4G勉強会@名古屋を開催致しましたので、その報告を。 日時:2011/12/11(日)13:00-17:00 場所:名古屋大学 環境総合館 3F 講義室2 初回にも関わらず、40名弱の参加者数&10件の発表件数とみなさんに多くの関心を持っていただきありがとうございました。参加者も東海地方のみならず、西は奈良、東は東京からもお越しいただきました。 今回の以下の10件の発表をいただきましたので、順に紹介していきます(敬称略)。 1. 縫村崇行(名古屋大学) 初心者の方

    nilab
    nilab 2011/12/14
    発表資料あれこれ。 QGIS, GRASS, 衛星データ, OpenStreetMap, CrowdMap, Ushahidi, R, GMT, ... / spatiohack: FOSS4G勉強会@名古屋の開催報告
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    nilab
    nilab 2011/12/06
    「名古屋周辺でオープンソースGISの勉強会があったらいいなあという思いつきで作ってみました」FOSS4Gツール勉強会@名古屋
  • FOSS4Gハンドブック紹介

    nilab
    nilab 2011/11/15
    FOSS4Gハンドブック紹介 : GDAL (Geospatial Data Abstraction Library) 2.2 GeoNetwork Opensource 2.3 Geo Server 2.4 GRASS 2.5 gvSig 2.6 Map Guide Open Source 2.7 Map Server 2.8 Open Layers 2.9 pgRouting 2.10 Post GIS 2.11 PROJ (Cartographic Projectiona Library) 2.12 Quantum GIS (QGIS) 2.13 Spat
  • FOSS4G Korea訪問報告(本編) - 横浜スローライフ -- My slow life in Yokohama

    朝8時にホテルを出て、昨夜空港まで迎えに来てくれたPark氏らのクルマで、約30キロ離れたカンファレンス会場(KINTEX)に向かう。 都心から郊外方向であるが、平日の朝なので、少し渋滞があったが、9時前に到着する。 会場となるKINTEXという展示会場は、インチョン空港とソウル市街の途中にあり、日で言えば幕張のような位置関係にある。しかし、会場の規模は幕張よりもずっと大きく、国内最大のビッグサイトよりも3割規模が大きい。しかも、さらに増築計画があり、アジア有数のハブ空港となったインチョンとあわせ、展示会場も東アジア最大クラスの規模になるらしい。産業振興に国が明快な戦略を持ち、強い実行力を行使しているのがわかる。停滞どころか衰退を続ける日と否が応でも比べてしまう。 FOSS4G Koreaは、ここKINTEXで開催されるスマートコリア(デジタル国土エキスポ)の一つのシンポジウムとして開

    FOSS4G Korea訪問報告(本編) - 横浜スローライフ -- My slow life in Yokohama
    nilab
    nilab 2011/11/01
    FOSS4G Korea訪問報告(本編) - 横浜スローライフ -- My slow life in Yokohama
  • オープンソースカンファレンス 2011 Kansai@Kobe 開催 |OSGeo.JP

    nilab
    nilab 2011/10/12
    オープンソースカンファレンス 2011 Kansai@Kobe 開催 |OSGeo.JP
  • FOSS4G 2011 Tokyo |OSGeo.JP

    FOSS4G 2011 Tokyo(フォスフォージー2011東京) -フリー&オープンソースGISの祭典- 2005年のGoogle Maps/Earth登場に刺激されるように、地理空間情報を扱う高品質のフリーソフトやフリーサービス、そして多くのオープンソースプロジェクトが活発化し、様々な利活用が進められています。しかし、これらの技術分野を横断的に見通す機会はなかなかありません。また国際的にはFOSS4Gカンファレンスが毎年秋に実施されておりますが、日程の都合上、出席できない方も少なくありません。そこで、我々OSGeo財団日支部と東京大学空間情報科学研究センター、大阪市立大学 創造都市研究科(GSCC)は、日におけるFOSS4Gローカルシンポジウムとして、海外の動向や、最先端のツール、APIなどをご紹介し、多くの方が進められている地理空間情報に関連したコミュニティをつなぎ合わせるための

    nilab
    nilab 2011/10/12
    FOSS4G 2011 Tokyo |OSGeo.JP
  • Nabble - Forum Not Found

    nilab
    nilab 2011/07/07
    OSGeo Japan Local Chapter - [foss4g handbook売上] : 「Foss4g handbookの売上報告ですが、発売後ひと月で320冊売れております」
  • FOSS4G 2010 Osaka 2日目 - 横浜スローライフ -- My slow life in Yokohama

    FOSS4G 2010 Osakaの2日目は土曜日開催で、KOFは朝から熱心な人が集まって賑わう。 一昨年から、土曜日の午前中は、FOSS4Gの会場を使ってジオメディアサミット西日が開催されていたが、今年はジオメディアサミットの「体」は12月17日に京都のはてなで開催されることになった。そのため、この場では「ジオメディアサミット西日ミニイベント」として、ライトニングトーク大会が開催された。 ロカポ、ジオどすで知られる、上田さんによる企画、司会のもとで、5分刻みのライトニングトーク大会が始まった。 ミニイベントの主催者の上田さん そして、ライトニングトークといえば、かやまさんなので、やはりかやまさんに登場してもらって49ものFOSS4Gツールが満載のOSGeo4W紹介という、名人芸を見せていただいた(もちろん、全部紹介できるわけ無いけど・・・)。 ここで、日のFOSS4Gをシンボリッ

    FOSS4G 2010 Osaka 2日目 - 横浜スローライフ -- My slow life in Yokohama
    nilab
    nilab 2010/11/09
    FOSS4G 2010 Osaka 2日目 - 横浜スローライフ -- My slow life in Yokohama
  • FOSS4G 2010 Osaka 1日目 - 横浜スローライフ -- My slow life in Yokohama

    11月5日、6日と大阪で開催されたFOSS4G 2010 Osakaに行ってきた。 まずは、5日の様子をざっと・・ 行きの新幹線からは富士山がきれいに見えた。頂上付近にわずかな積雪があるのみ。 車窓から見える富士山 会場は例年通り、大阪南港ATC。毎年「関西オープンフォーラム(KOF)」の一企画として開催している。 FOSS4G会場入り口 午後1時過ぎから開始。開会の挨拶は、副代表の林さんから。このままずっと司会もしていただいた。 副代表の林さん 林さんが寝ずに作った?、講演者紹介スライド。すべてにゆるっと落ちがあるのが楽しい。 このゆるキャラいい感じ・・ 大阪へは4回目となるJeff McKenna。講演内容は東京都同じだが、リラックスぶりがなんだか違う。 もうおなじみ、Jeffさん OSM(OpenStreetMap)関西の活動を、OSGeo財団日支部の運営委員もされている清野さんか

    FOSS4G 2010 Osaka 1日目 - 横浜スローライフ -- My slow life in Yokohama
    nilab
    nilab 2010/11/09
    FOSS4G 2010 Osaka 1日目 - 横浜スローライフ -- My slow life in Yokohama
  • FOSS4G 2010 Tokyo カンファレンスの報告 - 横浜スローライフ -- My slow life in Yokohama

    FOSS4G 2010 Tokyo/Osakaは、今年も東大駒場第二キャンパスで始まった。 昨年と違って、リアルタイムに近いスピードでの報告ができなくて恐縮だが、手元の写真からいくつか報告。 1日目 さらにクオリティの進化が実現したポスター 実は、FOSS4G Tokyo/Osakaは、(ポスターセッションじゃなくて)告知ポスターのクオリティの高さにお褒めの言葉をいただいている。今年は、新たにスポンサー企業となった北海道地図様の気鋭のデザイナーの参加により、怒濤のポスター群を制作した。ちょっとではないクオリティを体感して欲しい。このページの下の方からも見られるのでぜひ。 開場前に揃った基調講演者 (左からPaul Ramsey, ラガワン先生, Gerald Fenoy, Luiz Mottaの各氏;もう一人Jeff McKenna氏は1日目夜に到着) 今年の講演者は、日からを除くと北米

    FOSS4G 2010 Tokyo カンファレンスの報告 - 横浜スローライフ -- My slow life in Yokohama
    nilab
    nilab 2010/11/05
    FOSS4G 2010 Tokyo カンファレンスの報告 - 横浜スローライフ -- My slow life in Yokohama
  • [GIS]FOSS4G 2010 in Tokyo( #foss4gj )に参加してきました K.O.K.Blog

    前職.では10年以上も GIS と関わってきたのに、オープンソースのGIS(というか自社開発製品以外) には触れたことがなかったので、GIS関連でこれほど盛大なイベントがあるとは知りませんでした。恥ずかしながら…。 現職.でも地図と関連した開発.をしていますし、最近 GIS 関連の動向抑えてなかったので、貴重な場となりました。 10/31 は ”コミュニティ・デイ” と題されており、二日目、三日目に比べると割とライトな内容で、どちらかというと GIS より GeoMedia 的なセッションが中心でした。 当日の Twitter のツイートまとめです。私も @amay077 としてがんばってツイートしまくりました。

    nilab
    nilab 2010/11/05
    _[GIS]FOSS4G 2010 in Tokyo( #foss4gj )に参加してきました K.O.K.Blog
  • FOSS4G 2010 Tokyoっていうイベントに行ってきました。 : ogugblog

    最近、チームロケタッチとしてジオメディアサミットというカンファレンスにちょくちょく顔を出していたら、ジオメディアサミット運営の@hachimitsuさんからFOSS4G 2010 Tokyoっていうイベントで「ジオメディアサミットから枠があるので出てください」 って言われたので行ってきました。 ジオメディアサミットっていうのは、 ジオメディアサミットは、ジオメディア業界最大規模の非商用カンファレンスです。2008年頭に有志により設立され、参加費無料のカンファレンスの実施を中心に、「オープン、中立、交流重視」のモットーのもと、位置情報関連サービス(ジオメディア)の普及と拡大を目指し活動をしております。 ってサイトには書いてあるんですけど、まあもともとが飲み会から始まった会らしく、交流も重視していたり、ちょくちょく顔を出す関連企業の女性社員たちを3人集めて「ジオドル」って名乗ってLTの司会をや

    FOSS4G 2010 Tokyoっていうイベントに行ってきました。 : ogugblog
    nilab
    nilab 2010/11/04
    ogugblog : FOSS4G 2010 Tokyoっていうイベントに行ってきました。
  • FOSS4G Tokyo 一日目

    Yoichi @GsgeekO 今度の日曜日からはFOSS4G2010 Tokyo その次の金曜からはFOSS4G2010 Osaka をよろしくお願いいたします。 http://www.osgeo.jp/ #foss4gj 2010-10-26 12:52:31 @orkneyinc オークニーのメンバーは、明日から開催されるFOSS4G Tokyoで、皆様とお会いできることを楽しみにしております。お気軽にお声をおかけください。 #foss4gj 2010-10-30 08:26:35

    FOSS4G Tokyo 一日目
    nilab
    nilab 2010/11/01
    Togetter - 「FOSS4G Tokyo 一日目」