タグ

国土地理院に関するnilabのブックマーク (28)

  • 地理院地図|標高API

    2013年3月14日より、指定した位置の標高値を取得するウェブAPIを試験公開しています。 ユーザ独自の地図表示サイトやプログラムからAPIにアクセスし、標高値を取得して表示することができます。 ご利用の際には、使用上の注意をご確認ください。

    nilab
    nilab 2015/07/13
    標高をJSON/JSONPで返すWebAPI「2013年3月14日より、地理院地図のコンテキストメニューに表示される標高値と同じ値を取得することができる標高APIを試験公開しています」地理院地図|技術情報
  • ダウンロードデータ更新情報

    過去の更新情報 2024/02/19 提供データを一部修正しました(基項目) 2023年4月28日に刊行した基項目の一部ファイルに、行政区画ポリゴンデータの一部が欠落しているものがあったため、修正しました。修正したデータは644540、644550(2次メッシュ番号)です。 2023年4月28日から2024年2月19日の期間に、上記メッシュの基項目をダウンロードされた方は、大変お手数をおかけいたしますが、再度ダウンロードを行っていただきますようお願いいたします。 皆様には大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。 2024/01/31 提供データを整備・更新しました(数値標高モデル) 数値標高モデル(5mメッシュDEM)は、国及び地方公共団体が計測した航空レーザ測量の成果と、写真測量の成果を統合し、作成機関の使用承認を得て基測量として提供しています。 今回整備・更新し

    nilab
    nilab 2013/11/20
    ダウンロードデータ更新情報 : 基盤地図情報
  • 公開停止 - Googleマップを使って国土地理院の地図を見る

    Googleの規約改定に伴い、Google Maps APIを使ったページの公開を停止しました。 代替ページとして以下のページを用意しておりますので、そちらをご利用ください。 リンクやブックマークは新しいURLに変更してくださいますようお願いいたします。

    nilab
    nilab 2012/10/03
    Googleマップを使って国土地理院の地図を見る
  • 火山の地図|火山地形分類データファイル

    5秒後にジャンプします。 ジャンプしない場合は、下記のURLをクリックしてください。 http://www.gsi.go.jp/bousaichiri/volcano-maps-vlcm.html

    nilab
    nilab 2012/09/21
    火山の地図 : 火山土地条件図に表示された火山地形分類データを、JPGIS2.1 (GML)形式で符号化したXML文書ファイルとShapeファイルで提供
  • GSI HOME PAGE - 国土地理院

    国土交通省国土地理院 (国土交通省法人番号2000012100001) 〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 電話:029-864-1111(代表) FAX:029-864-1807 アクセス情報・地図

    GSI HOME PAGE - 国土地理院
    nilab
    nilab 2012/09/06
    新しいデザインのWeb地図を試験公開|国土地理院 : 「「電子国土Web. NEXT」の開発を進めています。今回、Web地図の試作版として、「彩色地図」、「モノトーン地図」及び「白地図」の三種類を追加しました」
  • GSI HOME PAGE - 国土地理院

    国土交通省国土地理院 (国土交通省法人番号2000012100001) 〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 電話:029-864-1111(代表) FAX:029-864-1807 アクセス情報・地図

    nilab
    nilab 2012/08/23
    火山の地図 : 「「地震及び火山噴火予知のための観測計画」に基づき、火山噴火予知や防災対策の基礎資料となる火山基本図と火山土地条件図の作成」
  • 国土地理院による高精度な数値標高データの公開への反応

    TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras @hajimebs @motonagajiro 基盤地図情報ですので、オンラインでダウンロードです。基盤地図情報のサイト、日復旧して不便になってしまいました…(暫定サイトは直リンでした) 2012-03-28 15:36:27

    国土地理院による高精度な数値標高データの公開への反応
    nilab
    nilab 2012/03/29
    国土地理院による高精度な数値標高データの公開への反応 - Togetter
  • GSI HOME PAGE - 国土地理院

    国土交通省国土地理院 (国土交通省法人番号2000012100001) 〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 電話:029-864-1111(代表) FAX:029-864-1807 アクセス情報・地図

    GSI HOME PAGE - 国土地理院
    nilab
    nilab 2012/03/29
    高精度な数値標高データの公開について|国土地理院:「平成17年~平成21年にかけて1級河川沿いを中心に実施した航空レーザ測量を基にした高精度な数値標高データ、約134,000㎢(国土の約35%)」
  • 朝日新聞デジタル:送電線、地図に復活へ 地理院「電力各社に拒まれても」 - 社会

    印刷 送電線(細い方の線)が発電所から延びていることがわかる昔の2万5千分の1地図=国土地理院のホームページから送電線が消えた電子国土基図=国土地理院のホームページから  国土地理院は地図から削除した送電線や記念碑などの表記を復活させることを決めた。電力各社に提供を断られた送電線の位置情報は新年度に再依頼、拒まれても独自に載せる。利用者からの批判を受け、見直すことにしたという。  表記を戻すのは、2011年からインターネットで公開している2万5千分の1の電子国土基図。07年から建造物や道路などの情報は管理団体などから受けて作った。送電線のデータは電力会社に「テロの恐れ」などを理由に断られ、掲載しなかった。  しかし、送電線は「登山の際の目印として活用されている」との声が寄せられたほか、「誰でも見られる送電線の情報を電力会社が出さないのはおかしい」との批判も出た。このため地理院は改めて電

    nilab
    nilab 2012/03/29
    「電力各社に提供を断られた送電線の位置情報は新年度に再依頼、拒まれても独自に載せる。利用者からの批判を受け、見直すことにしたという」朝日新聞デジタル:送電線、地図に復活へ 地理院「電力各社に拒まれても」
  • 震災後の空中写真と災害復興計画基図の比較を掲載 | 国土地理院

    2011年5月に撮影した空中写真及び現地調査を踏まえて作成した災害復興計画基図が、以下の地域の一部で動的に切り替えて比較・閲覧できます。 宮城県名取市閖上付近 宮城県名取市広浦付近 宮城県名取市雷神山古墳付近 宮城県名取市仙台空港付近 閲覧サイトはこちら

    nilab
    nilab 2012/01/17
    地図を見比べるときに便利なユーザーインターフェース。平成23年(2011年)東日本大震災復興計画基図とその元となった写真画像の比較。 / 震災後の空中写真と災害復興計画基図の比較を掲載|国土地理院
  • 災害復興計画基図の提供を開始 | 国土地理院

    東日大震災被災地域における復興作業の効率的な実施や、復興計画の策定を促進 することを目的とした大縮尺数値地形図「災害復興計画基図」を作成し、1月13日から関係する自治体への提供を開始しました。 災害復興計画基図は、空中写真から道路や建物、地形等の地図情報を読み取り、現地調査で確認をした上で作成した詳細な地図です。災害復興計画基図では通常の道路、家屋のほか、仮設住宅やがれき集積地等も縮尺1/2,500(福島県沿岸部の一部は縮尺1/5,000)で表示されており、まちづくり計画だけではなく、幅広い復興計画に活用されることが期待されています。また、2m間隔の等高線も描かれているので、津波・高潮対策、移転先適地選定等、災害対策地図としても有用です。 災害復興計画基図の作成範囲は、青森県八戸市から福島県いわき市にかけての沿岸部、4県39市町村の津波被災区域・都市計画区域(約5,320km2)です。1

    災害復興計画基図の提供を開始 | 国土地理院
    nilab
    nilab 2012/01/16
    災害復興計画基図の提供を開始|国土地理院 : 青森県八戸市~福島県いわき市の沿岸部5,320k㎡ -4県6市町から順次提供開始-
  • 国土数値情報のバス停留所データとの格闘

    Masaki Ito @niyalist 国土数値情報統一フォーマットって,なんだ??JPGISとはまた,別物?そして,ダウンロードサービスの入り口で,フォーマットをまず選択しないといけないってどういうこと? 2012-01-05 13:49:42

    国土数値情報のバス停留所データとの格闘
    nilab
    nilab 2012/01/11
    国土数値情報のバス停留所データとの格闘 - Togetter
  • 電子国土Webシステム(オープンソース版)(Ver.3)のソース公開について

    オープンソースソフトウェアを基幹とした電子国土WebシステムVer3のソースを公開します。 なお、国土地理院では、現在オープンソフトウェアの利点をより良く発揮できるように、電子国土WebシステムVer3のバージョンアップに取り組んでおります。 新バージョン(Ver4)では、電子国土Webシステムとしての機能は基的にVer3のコンセプトを継承するため、今回公開するソースを活用してシステム開発等を行っていただいても、新バージョンへ移行する際に大きなご不便をおかけすることはないと考えております。 ただし、新バージョンでは、背景地図の仕様を変更するため、背景地図を直接利用しているソフトウェア等においては、注意が必要です。Ver4における背景地図の仕様はこちらをご覧ください。 Ver4の運用は平成24年度半ばを想定しており、現在のVer3については平成24年度末に運用を終了する予定です(V

    nilab
    nilab 2011/12/27
    OpenLayers や PostgreSQL を利用して構築。 / 電子国土Webシステム(オープンソース版)(Ver.3)のソース公開について
  • 電子国土Webシステム(オープンソース版)(Ver.3)について

    nilab
    nilab 2011/12/27
    HTML + JavaScript + PHP によるWeb地図システムがダウンロードできる。 / 電子国土Webシステム(オープンソース版)(Ver.3)について
  • 平成23年 台風12号による大雨に関する情報 | 国土地理院

    被害状況を把握するため、9月6日、7日、10日、13日、14日に空中写真を撮影しました。 撮影した空中写真は空中写真閲覧サービスから閲覧いただけます。 空中写真閲覧サービス 被災箇所を抽出した空中写真は地理院地図から閲覧いただけます。 地理院地図

    nilab
    nilab 2011/09/08
    平成23年 台風12号による大雨に関する情報|国土地理院
  • http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/jpgis/datalist/KsjTmplt-P11.html

    nilab
    nilab 2011/04/11
    ( ゚∀゚)o彡° BL! BL!「座標系 JGD2000 / (B,L)」 原典資料にMAPPLEのデータとか。 / 国土数値情報 バス停留所データの詳細
  • 電子国土基本図(地図情報)の正式公開をうけて

    "電子国土基図(地図情報)は、平成21年12月から試験公開を行っていましたが、寄せられた意見なども参考に改良を加え、2月1日より正式公開し、閲覧サービスを開始しました。" とのことです. http://portal.cyberjapan.jp/index.html

    電子国土基本図(地図情報)の正式公開をうけて
    nilab
    nilab 2011/03/09
    Togetter - 「電子国土基本図(地図情報)の正式公開をうけて」
  • 電子国土基本図(地名情報)「住居表示住所」 | 国土地理院

    2024年 電子国土基図(地名情報)「住居表示住所」の提供データを更新しました(1月1日) 2023年 【予告】地名情報で取り扱う漢字の仕様を変更します。(11月10日) 電子国土基図(地名情報)「住居表示住所」の文字コードをShift_JISからUTF-8に変更しました(3月31日) 電子国土基図(地名情報)「住居表示住所」とは、「住居表示に関する法律」による住居表示が行われている地区の住居番号(○○市○○○丁目○番○号という住所のうち、「○号」に該当する番号)を決める際に用いる「基礎番号」を国土地理院がデータ化した基測量成果です。 ここで「基礎番号」について説明します。下の図は、街区方式の住居表示の原則を模式的に表したものです。住居表示が実施されると多くの場合、街区縁上に一点、「フロンテージの起点」を定めます。そこから街区縁上に一定距離ごとにフロンテージと呼ばれる区間を定め、そ

    nilab
    nilab 2011/01/20
    「街区縁上に一定距離ごとに,フロンテージと呼ばれる区間を定め,それに順序よく番号をふります。この番号が「基礎番号」と呼ばれています」電子国土基本図(地名情報)「住居表示住所」の閲覧・ダウンロード
  • 申請 | 国土地理院

    刊行している地図・空中写真を利用(複製・使用)する場合の手続、インターネットによる申請(ワンストップサービス)も利用できます。

    nilab
    nilab 2011/01/15
    申請・承認|国土地理院
  • やまちず

    戻る 更新日 2011/01/08 ver1.2.7 使い方と仕様 重要:1.2.7へのバージョンアップ後、アプリが起動しなくなった場合はこちら 地図の閲覧とその仕様について 国土地理院モード iPhoneアプリでは「やまちず」だけが実現している目玉機能です。 国土地理院の地図は2倍の縮尺に合わせて画像が切り替わります、つまり地図のある地点を閲覧する為に拡大率に応じて複数の画像を切り替えています。(全13階層) 一度、閲覧した地図画像はキャッシュとして「やまちず」に一時保存されますが、この際、同じ地点の別の拡大率の画像は保存されません。 キャッシュとして一時保存された地図は電波の届かない山中でも閲覧可能ですので、登山の際には予め自分のルートを一通り閲覧しておく必要があります。 ※登山ルート中の全ての地図を一括してダウンロードする「一括ダウンロード」機能もあります。 iPhoneの拡大機能は

    nilab
    nilab 2010/12/14
    「そもそも国土地理院のサーバーは国の機関とは思えないくらい貧弱です、出来ることなら一般人がよく使う時間帯(20-24時)は避けて、実際に登る登山道に限定して利用してください」やまちず