タグ

vimに関するnilabのブックマーク (53)

  • vim ステータス表示 設定 - tomohikosevenの日記

    はじめに 仕事場では、Linux系環境で作業している。 テストの準備のため、既存のシェルスクリプトを実行させたが、よくわからないエラーを表示し、停止した。 結局、シェルスクリプトの文字コードと改行コードがWindows(Shift-JIS、CR+LF)だったためだとわかる。 teratermでサーバへ接続していることもあってか、文字コードも改行コードも正常に見えていた。 ファイル編集時(vi使用時)に気付けないものかと調べたら、設定方法がわかったので、忘備録として。 vimrcの設定 ホームディレクトリの.vimrcに以下を設定する。 set laststatus=2 set statusline=%f%m%=%l,%c\ %{'['.(&fenc!=''?&fenc:&enc).']\ ['.&fileformat.']'} 説明 set laststatus=2 これは、viでファイル

    vim ステータス表示 設定 - tomohikosevenの日記
    nilab
    nilab 2016/01/18
    ファイル名(相対パス)、ファイル変更有無([+])、行数、列数、文字コード(utf-8とか)、改行コード(unix,dos,mac)を表示「set statusline=%f%m%=%l,%c\ %{'['.(&fenc!=''?&fenc:&enc).']\ ['.&fileformat.']'}」
  • Vimのステータスラインをより有効に活用する設定法 | OSDN Magazine

    Vimエディタのウィンドウ下部には、コマンドラインバッファ(コマンドの入力部)とステータスラインという2種類の役割を果たす行が設けられている。このうちデフォルト設定下のVimでステータスラインに表示される情報は単純すぎて大した役には立たないが、このステータスラインの表示については、簡単な設定をいくつか施すことでより有効に利用することができる。 稿は最近出版された『Hacking Vim』からの抜粋である。 デフォルトのステータスラインに示されるのは、右側に現在のカーソル位置(行番号と列番号)、左側に編集中のファイル名(開いている場合)という情報だけであり、Vimコマンドを実行する場合は、このステータスラインの代わりにコマンドバッファが表示される。また何らかのメッセージを表示させるタイプのコマンドを実行すると、その結果はステータスラインの右側に出力されるようになっている。 ごく簡単なファイ

    Vimのステータスラインをより有効に活用する設定法 | OSDN Magazine
    nilab
    nilab 2016/01/18
    .vimrc設定。エディタウィンドウの末尾から2行目にステータスラインを常時表示「set laststatus=2」、ステータスラインのカスタマイズ「set statusline=%F%m%r%h%w\ [FORMAT=%{&ff}]\ [TYPE=%Y]\ [ASCII=\%03.3b]\ [HEX=\%02.2B]\ [POS=%04l,%04v][%p%%]\ [LEN=%L]」
  • Vim 設定ガイド - Qiita

    Vimは設定を変更することで、更に快適にファイルの編集ができるようになる。 関連する拙稿 Vim スタートガイド Vim 初心者ガイド 設定ファイル? 要するに、vimの起動時にexモードのコマンドを実行してくれるもの。 設定ファイルというよりは、.bashrcなどのファイルと同様の性質のもの。 まずは、設定ファイルを置く場所を確認する。 vimがインストールされているなら

    Vim 設定ガイド - Qiita
    nilab
    nilab 2016/01/12
    Vim 設定ガイド - Qiita
  • vimrcアンチパターン - rbtnn雑記

    この記事はVim Advent Calendar 2014 - Qiita1日目の記事です。 今回は、もう130回も続いているvimrc読書会でよく見られるvimrcのアンチパターン、 まぁ「これは気を付けたほうがいいんじゃない」的なことを私なりにまとめてみようと思う。 vimrcの文字コード Vim scriptにはscriptencodingという現在のVim scriptファイルの文字コードを指定するコマンドが存在します。 一般的にscriptencodingはマルチバイト文字を使う前に宣言します。マルチバイト文字を一切使っていない場合、特に宣言する必要はないでしょう。 なので、マルチバイト文字をvimrc内で使用する場合(コメント内でマルチバイト文字を使用する場合も含みます)、vimrcの先頭で宣言するのがいいでしょう。 悪いパターン " ミュートにする。 set t_vb= se

    vimrcアンチパターン - rbtnn雑記
    nilab
    nilab 2014/12/01
    vimrcアンチパターン - rbtnn雑記
  • webhtm.net

    This domain may be for sale!

    nilab
    nilab 2014/08/21
    vi・vim勉強中。 - vim UNDO(元に戻す)・REDO(元に戻したものを戻す) : [u] => undo(アンドゥ)一動作分、前の状態に戻す : [Ctrl + r] => redo(リドゥ)。アンドゥで戻した操作を、元に戻す。
  • 【PuTTY+vim】設定やソースコードをコピペ入力する方法(コメント自動認識対策)

    複数行にわたるコード(.zshrc)をPuTTYの画面経由でコピーしようと、vim上で右クリックして「ペースト」しました。しかし、最初のコメントアウト以降が、すべてコメントアウトになってしまいます。これは、右クリックペーストが、あくまでキー入力を再現(1文字ずつ送信?)しているだけ(たぶん・だいたい)であって、当の意味でのペーストではないことと、vimがデフォルトでは#で始まる行をコメントアウトと認識していると、そこで改行したときに、次の行に#を自動挿入してしまうのが原因です。というわけで、~/.vimrcを書いて、この設定を無効化しました。普段から複数行コメントを書くことなんて少ないので。 目次 1. ~/.vimrcの変更2. :set pasteをする方法 スポンサーリンク ~/.vimrcの変更 ~/.vimrcに次の行を追加して、コメント改行での#自動挿入を無効化しました。 a

    【PuTTY+vim】設定やソースコードをコピペ入力する方法(コメント自動認識対策)
    nilab
    nilab 2014/08/21
    【PuTTY+vim】設定やソースコードをコピペ入力する方法(コメント自動認識対策) : コメント改行での#自動挿入を無効化する .vimrc の設定「autocmd FileType * setlocal formatoptions-=ro」 : :set paste で挿入モードにする (:set nopaste で戻す)
  • 複数行に対して矩形選択からの挿入 - Qiita

    Ctrl + v 矩形選択モード 挿入したいところにカーソル持ってくる I(Shift + i)で入力開始 タイプする 1行だけ変わってるけど気にしない ESC! 一気に挿入されます Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    複数行に対して矩形選択からの挿入 - Qiita
    nilab
    nilab 2014/04/28
    Vim - 複数行に対して矩形選択からの挿入 - Qiita : Ctrl + v 矩形選択モード -> 挿入したいところにカーソル持ってくる -> I(Shift + i)で入力開始 -> タイプする 1行だけ変わってるけど気にしない -> ESC! 一気に挿入されます
  • vimで複数行の行頭、行末に一気に文字を挿入する方法 - 基本へ帰ろう

    どうやるのかなと調べたら。以下のように出来ました。 「行頭」に文字を挿入する手順 「control + v」で矩形選択モードへ 「Shift + G」で一番下まで選択 「I」で挿入モードへ 例えば「#」を入力 「esc」で抜ければ完成! 「行末」に文字を挿入する手順 「control + v」で矩形選択モードへ 「Shift + G」で一番下まで選択 「$」 で行末まで選択 「A」で挿入モードへ 「,」を入力 「esc」で抜ければ完成! おまけ「すべての改行をなくす方法」 「control + v」で矩形選択モードへ 「Shift + G」で一番下まで選択 「J」を入力して完成 参考 矩形選択で行末に文字を挿入する方法 - Guyon Diary Vimで選択範囲の行頭、行末に文字を挿入する - chulip.org http://d.hatena.ne.jp/kengon/2005091

    vimで複数行の行頭、行末に一気に文字を挿入する方法 - 基本へ帰ろう
    nilab
    nilab 2014/04/09
    vimで複数行の行頭、行末に一気に文字を挿入する方法 - プログラマ 福重 伸太朗 〜基本へ帰ろう〜 : 「control + v」で矩形選択モードへ -> 「I」で挿入モードへ -> 例えば「#」を入力 -> 「esc」で抜ければ完成!
  • vimエディタが(勝手に)作成する、一見、不要に見えるファイルが何をしているか — 名無しのvim使い

    このページではvimエディタにより自動的に作成される、 スワップファイル、バックアップファイル、viminfoファイルがどのような役割を持ったファイルであるか、 ファイルの出力先を変更するには、ファイルの生成を止めるには、どうすればよいか、 について説明します。 (Windows, Mac) 概要 このページではvimエディタにより自動的に作成される、 スワップファイル、バックアップファイル、viminfoファイルがどのような役割を持ったファイルであるか、 ファイルの出力先を変更するには、ファイルの生成を止めるには、どうすればよいか、について説明します。 .swpファイルはどのような役割をもったファイルか .swpファイルはスワップファイルと呼ばれています。 スワップファイルはアプリケーションのクラッシュに備えて、 vimエディタでの編集開始時に作成され、編集後に削除される編集情報の記録フ

    nilab
    nilab 2014/04/09
    vimエディタが(勝手に)作成する、一見、不要に見えるファイルが何をしているか — 名無しのvim使い
  • vimエディタで「文字コード、改行コードを変更して保存する。」

    vimエディタで、ファイルの文字コード、改行コードを修正、もしくは変更する時の話。 ファイルの文字コードや、改行コードを変更する時は、 変更したいファイルを開いた状態で、 ・文字コードの変更 :set fileencoding=文字コード :set fenc=文字コード (上のコマンドの短い形式。こちらでも良い。) :set fileencoding=euc-jp (エンコーディングEUC-JPに変更。) :set fileencoding=shift_jis (エンコーディングSHIFT_JISに変更。) :set fileencoding=utf-8 (エンコーディングUTF-8に変更。) ・ファイルフォーマットの種類の変更 :set fileformat=ファイルフォーマットの種類 :set ff=ファイルフォーマットの種類 (上のコマンドの短い形式。こちらでも良い。) :set f

    vimエディタで「文字コード、改行コードを変更して保存する。」
    nilab
    nilab 2014/04/09
    vimエディタで「文字コード、改行コードを変更して保存する。」 : サイト更新停滞ちうっ [ 名無しのVIM使い ]
  • options - Vim日本語ドキュメント

    options.txt   For Vim バージョン 9.1.  Last change: 2024 Mar 29 VIMリファレンスマニュアル    by Bram Moolenaar オプション                                              options 1. オプションの設定                     set-option 2. オプションの自動設定                 auto-setting 3. オプションの要約                     option-summary オプションの概要については、quickref.txt option-list を参照。 Vimには、特別な働きをさせるための多くの内部変数とスイッチがある。それらのオプ ションには3種類ある。 boolean toggle 切

    nilab
    nilab 2014/04/09
    Vim documentation: options
  • vimで日本語文字化け - Apple コミュニティ

    自己レスですが,やはり特殊事情なのかな? (はたまた幼稚すぎる質問(^^ゞ) どうもvim だけの設定ミスでもないような。 Emacs でも日本語入力できません。 .emacs に以下を記述して (set-default-coding-systems 'euc-jp) (set-keyboard-coding-system 'euc-jp) (set-terminal-coding-system 'euc-jp) (set-buffer-file-coding-system 'euc-jp) ターミナルを起動し、文字セットエンコーディングで「日語 (EUC)」を選択し, % stty raw;emacs;stty -raw として日語を入力しても,日語 を確定する段階で(リターンキー)画面下にEnd of buffer と出 て日語が消えてしまいますが(確定できない)これはどういう

    nilab
    nilab 2014/04/09
    vimで日本語文字化け | Apple サポートコミュニティ : .vimrc : set encoding=utf-8 : set fileencoding=utf-8 : set fileencodings=sjis,euc-jp,utf-8 : LANG=ja_JP.UTF-8
  • おすすめの.vimrc設定と.zshrc設定

    エディタはvimを使っています 普段のコーディング作業ではエディタはvimを使っています。EclipseなどのIDEは使っていません。メインの開発がPHPPerlというのもあるのですが、IDEにこだわるよりは、軽量にターミナル上でいつでもどこでも修正できることを重視しています。その分、.vimrcはちょっとカスタマイズしています。.vimrcはGitHubのdotfailesを利用する方法もあります。私は色々なサイトを参考にカスタマイズしました。私の設定を公開いたします。 vimの設定 まずはNeoBundleプラグインをダウンロードします。 $ git clone https://github.com/Shougo/neobundle.vim ~/.vim/bundle/neobundle.vim 次に.vimrcを以下のように作成しました。 " vi 互換ではなくVim のデフォルト

    おすすめの.vimrc設定と.zshrc設定
    nilab
    nilab 2014/03/12
    おすすめの.vimrc設定と.zshrc設定
  • [ヅ] vi / vim の読み込み専用コマンド view (2014-01-30)

    nilab
    nilab 2014/01/30
    いまでも自分はよく使うコマンドだけど、IT世間的には使っている人はどれぐらいいるんだろうか。 / [ヅ] vi / vim の読み込み専用コマンド view (2014-01-30)
  • Welcome to Eclim — eclim (eclipse + vim)

    Welcome to Eclim¶ The power of Eclipse in your favorite editor. What is it?¶ Eclim provides the ability to access Eclipse code editing features (code completion, searching, code validation, and many more) via the command line or a local network connection, allowing those features to be integrated with your favorite editor. Eclim provides an integration with Vim, but third party clients have been c

    nilab
    nilab 2012/10/19
    Welcome to Eclim — eclim (eclipse + vim)
  • diffをみるならvimdiffがはっきり言って便利すぎる件 - yamazakiccs--のもっさもさ感がたまらないブログ

    まとめ vimdiff filename1 filename2 もしくは vim > :vertical diffsplit filename きっかけ GNU diff の地味だけど便利な機能 http://0xcc.net/blog/archives/000208.html この「GNU diff の地味だけど便利な機能」の記事のブクマコメントに id:shoma [Tool] [Vim] --side-by-side するなら vimdiff するとか。色もつくし。というのがあって、なんだそれーってカンジで調べてみた。 vimdiff Vim documentation: diff http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~yakahaira/vimdoc/diff.html もしくは :help vimdiff とりあえず、 vimdiff filename1

    diffをみるならvimdiffがはっきり言って便利すぎる件 - yamazakiccs--のもっさもさ感がたまらないブログ
    nilab
    nilab 2012/04/30
    diffをみるならvimdiffがはっきり言って便利すぎる件 - yamazakiccs--のもっさもさ感がたまらないブログ
  • Vimコマンドを定期的に解説してくれるTwitterボットを作りました - give IT a try

    はじめに 昨日、初めてBe VimmerというTwitterボットを開発しました。 このエントリではそのプログラムと制作過程を紹介しようと思います。 Be Vimmerとは? 定期的にVimコマンドとその説明をランダムにツイートするボットプログラムです。 日語版、英語版、中国語版の3種類があります。 be_vimmer_jp be_vimmer_en be_vimmer_cn 情報源は各言語のVim Documentationから拝借しています。 例えば日語版ではこちらのページです。 更新頻度は2012年4月15日の時点では2時間おきに3ツイートとなっています。 ただしこの頻度は今後様子を見ながら変えていくかもしれません。 プログラムの目的、および開発の動機 Vimのコマンドをたくさん覚えて立派なVimmerになりたい!と考えているプログラマがターゲットです。 自分から積極的に勉強しよ

    Vimコマンドを定期的に解説してくれるTwitterボットを作りました - give IT a try
    nilab
    nilab 2012/04/16
    定期的に復習を繰り返す。「ほとんどのコマンドを網羅しているので(1000件以上!)、中級者~上級者でも知らないコマンドがきっとあるはずです」Vimコマンドを定期的に解説してくれるTwitterボットを作りました - ITは芸術だ
  • Vim部|広報ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ

    文化・社内風景 【ILの部活動】漫画部:ハーゲンダッツで一番好きなフレーバーはなんですか? #部活 #部活動

    Vim部|広報ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ
    nilab
    nilab 2012/03/30
    Vim検定 - Vim力がぐんぐんと上昇してvimrcも長くなる革新的な学習プログラム | 株式会社インフィニットループ
  • [ヅ] MacVim の設定ファイルを .gvimrc へ移動 (2012-03-26)

    nilab
    nilab 2012/03/26
    _[ヅ] MacVim の設定ファイルを .gvimrc へ移動
  • vimプラグインでよりよいコーディングを - KAYAC engineers' blog

    こりなくvimプラグインの紹介をします。北原(@soh335)です。 たかが、エディタですがプログラムを書く際には一番触っている道具です。イチローも道具は大切にすることが重要と言ってますし、メンテナンスしながら良い状態にしておきたいですね。 今回はvimプラグインの管理、プログラム書く自体には関係ないけど便利なプラグイン、実際にエディタを使っている際に便利なプラグインの紹介をします。 vimプラグインの管理 vim-pathogen http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=2332 vimプラグインは、windows環境はで$HOME/vimfiles/、mac等では$HOME/.vimのディレクトリの下にインストールしていきますが様々なプラグインを一つのディレクトリにいれると のようになり例えばこのプラグインが更新されたのでアップデ

    vimプラグインでよりよいコーディングを - KAYAC engineers' blog
    nilab
    nilab 2012/03/12
    vimプラグインでよりよいコーディングを | tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog