タグ

master_boot_recordに関するnilabのブックマーク (26)

  • いますぐ実践! Linuxシステム管理

    「いますぐ実践! Linux システム管理」はこちらです。 メルマガの解除、バックナンバーなども、以下からどうぞ。 https://www.usupi.org/sysad/ (まぐまぐ ID:149633) その他、作者に関するページは、概ね以下にございます。 https://www.usupi.org/kuri/ (まぐまぐ ID:126454) http://usupi.seesaa.net/ (栗日記ブログ) https://twitter.com/kuriking/ (twitter) https://facebook.com/kuriking3 (facebook) https://jp.pinterest.com/kuriking/pinterest) https://www.instagram.com/kuri_king_/ (instagram) [バックナンバーのトップへ

    nilab
    nilab 2011/06/20
    GRUB を設定する ~ GRUB Legacy 編 - いますぐ実践! Linuxシステム管理 / Vol.201b
  • Software RAID 環境での GRUB 再インストール

    CentOS 4 の Linux サーバを kernel アップデートしてリブートしたら GRUB と出た状態で起動しなくなりました。 CentOS4 の x86-64 だと mkbootdisk が入らないし、あったとしても起動ディスクが FD 1枚に収まらないので、起動ディスクを作ってなかったため、まったく起動できなくなりました。 とりあえずインストール CD を入れて、linux rescueでレスキューモードで起動しました。この時は言語は English、キーボードは jp106、ネットワークは使わない設定で起動します。起動したら chroot /mnt/sysimage/ として、 /boot の割り当てられているパーティションが壊れていないことを確認。おそらく MBR が壊れたっぽいので、grub-install コマンドで GRUB を再インストールすることに。ところが gr

    nilab
    nilab 2011/06/19
    Software RAID 環境での GRUB 再インストール:/etc/mtab : 「/dev/md0 を環境に合わせて /dev/hda1/ などに変更し、grub-install /dev/hda を実行」「RAID のもう片方の /dev/hdb1/ などに変更し、こちらにもインストールし、最後に /dev/md0 に戻しま
  • CD-ROM起動でハードディスクからファイルを救出@謎の処理系 SunOS 4.1.4 with Linux/FreeBSD

    nilab
    nilab 2011/06/19
    CD-ROM起動でハードディスクからファイルを救出@謎の処理系 SunOS 4.1.4 with Linux/FreeBSD「/etc/fstabを正しい記述に修正しいったん「# rm /etc/mtab」してから「# mount -f /」などのコマンドで/etc/mtabを再作成しこの状態で grub-install」
  • GRUBを再インストールするには - @IT

    1台のPCに複数のディストリビューションをインストールする場合、2つ目以降のディストリビューションのブートローダはそのディストリビューションをインストールしたパーティションのブートセクタにインストールしなければならない。誤ってMBRにインストールしてしまうと、それ以前にインストールしたOSが起動しなくなる可能性がある。 そのような場合は、GRUBを再インストールする。まずは、以前使用していたLinuxを起動する。新しいブートローダで起動できるのであれば、それを利用するのが簡単だ。起動できないなら、エマージェンシーディスクを使用する(Fedora CoreのレスキューCDを使うには、GRUBの起動ディスクを作成するには、MBM(Multiple Boot Manager)を使うには(フロッピーディスク編)などを参照)。 以前使用していたLinuxを起動したら、GRUBを再インストールする前に

    nilab
    nilab 2011/06/19
    GRUBを再インストールするには - @IT
  • GRUB の設定

    Install # apt-get install grub # grub-install /dev/hda /boot/grub 以下が作られ、MBR にその内容が書き込まれる。 起動メニューの設定 設定ファイルは /boot/grub/menu.lst である。 #update-grub を実行し、/boot/grub/menu.lst を作るかという問に y と答えれば自動で作られる。 kernel image を自動で検出してメニューに追加してくれるので、 細かい所を必要に応じて変更するだけで良い。 変更した後は update-grub を実行する。 ### BEGIN AUTOMAGIC KERNELS LIST と ### END DEBIAN AUTOMAGIC KERNELS LIST の間は update-grub の為の特別な場所である。 ## ## End Defau

    nilab
    nilab 2011/06/19
    GRUB の設定
  • エンタープライズ:Linux How-To 第3回:GRUBによるブートのカスタマイズ

    nilab
    nilab 2011/06/18
    あー、これ詳しい説明でありがたい。 / エンタープライズ:Linux How-To 第3回:GRUBによるブートのカスタマイズ
  • 404: Page not found - HostGator

    Why Am I Seeing This? A 404 error means that the requested file cannot be found. This can be due to an incorrect URL, a misnamed file, an improper directive within the .htaccess file, or a file having been uploaded to an incorrect folder. Please ensure you typed the correct URL. How Do I Fix It? Troubleshooting 404 Errors Learn How To Customize This Page For full information on 404 errors and how

    nilab
    nilab 2011/06/18
    ソフト/GRUB/導入 - Linux UPK
  • GNU GRUB を使用してシステムを起動する方法

    GNU GRUB は、LILO や Loadlin に代わるブートローダーです。 実行時に、その動作設定を変更できることが大きな特徴です。 インストールCD中の dosutils ディレクトリ中にある grub.img を使用する 事でハードディスクからの起動が可能です。次の手順で起動ディスクを作成し、 そのディスクでシステムを起動してください。 【Windows(またはMS-DOS)にて作成する方法】 (1) Windows (またはMS-DOS)上にて、インストールCD中の dosutils ディレクトリにある grub.img と rawrite.exe を適当に作成したディレクトリ linux\ 以下へコピーします。 (2) MS-DOSプロンプトを開いて、作成したlinux\ディレクトリへ移動し、フロッピ ディスクをドライブ(A:)に挿入したら、以下のコマンドを実行してください。

    nilab
    nilab 2011/06/18
    GNU GRUB を使用してシステムを起動する方法
  • Unified Extensible Firmware Interface - Wikipedia

    ソフトウェアスタックにおけるEFIの位置づけ Unified Extensible Firmware Interface(ユニファイド・エクステンシブル・ファームウェア・インタフェース、UEFI)はオペレーティングシステム(OS)とプラットフォームファームウェアとの間のソフトウェアインタフェースを定義する仕様である。 UEFIを採用したSystem BIOSは「UEFI BIOS」と呼ばれ、単に「UEFI」と略されることが多いが、ユーザーがアクセスし設定などを行うGUIはUEFIであっても「BIOS」と呼ばれる事が多い。UEFI BIOSはIBM PC互換機に採用された古いSystem BIOSのよりセキュアな置き換えを意図している[1]。遠隔診断やOSがロードされていない状態での修復なども可能とする[2]。「BIOS(バイオス)」とは異なり、「UEFI」の読みは特に定められていない。 U

    Unified Extensible Firmware Interface - Wikipedia
    nilab
    nilab 2011/06/18
    Extensible Firmware Interface - Wikipedia
  • ブート ストラップ - パソコンの起動 by BIOS

    Ⅴ.Linux の起動 (by grub) LinuxのメジャーなブートローダーにgrubとLILOがあります。ここではLinuxのインストール時にブートローダーとしてgrubを指定し、その(grubの)インストール先としてMBRを選択した場合の動作を追います。 Linuxのインストーラーにはブートローダーのインストール先を選択するオプションがありますが、この選択によってインストール先が変わるのはプライマリー ブートローダーだけです。他のファイルは通常、ルート パーティションにインストールされます。 Ⅴ.1.予備知識 Linuxはハードディスクの基パーディション、論理パーディションのどちらにもインストールが可能で、該当パーティション(のアクティブ フラグ)がアクティブである必要もありません。こうした機能はLinuxのローダーであるgrubやLILOによって実現されています。 grubはフ

    nilab
    nilab 2011/06/18
    ブート ストラップ コンピュータの起動手順
  • ミラクル・リナックス:ブートディスクをソフトウェア RAID 1 (ミラーリング) に構成する際の注意

    Linux関連 技術FAQ 2004年11月4日 ブートディスクをソフトウェア RAID 1 (ミラーリング) に構成する際の注意 [問題]ブートディスクをソフトウェア RAID 1 (ミラーリング) に構成する場合、2目のディスクに GRUB を手動でインストールしなければなりません。 インストールしない状態でもしも1目のディスクが壊れた場合、2目のディスクには GRUB が入っていないため、システムが起動しません。[対象となる製品のバージョン] MIRACLE LINUX V3.0 [発生条件] インストールでブートディスクをソフトウェア RAID 1 (ミラーリング) (例えば以下の構成) に設定すると、「ブートローダをインストールする場所」が「/dev/md0 RAID デバイス」と表示されます。 しかし、実際には GRUB のインストールは1目のディスクには行われますが、

    nilab
    nilab 2011/06/18
    ミラクル・リナックス:ブートディスクをソフトウェア RAID 1 (ミラーリング) に構成する際の注意
  • RAID構成時のgrubインストール

    徒然に語っていきます。2007年9月から2009年3月まで香港科技大学(HKUST)へMBA留学。2009年4月以降香港に定住しました。 今後用のメモ。今日一番はまってました。2台のHDDでRAID構成時、どちらかが故障した場合、片方のHDDのみで再起動させる方法として、それぞれのMBRにブートローダであるgrubをインストールする必要があります。 これはFedoraインストール時にRAIDを構成していても、1つ目のHDDにしか自動インストールしてくれないらしく、手動でインストールする必要があります。 で、googleで探しまくり、一番わかりやすかったのがここ。ミラクルリナックスのWebサイトでした。 ミラクル・リナックス:ブートディスクをソフトウェア RAID 1 (ミラーリング) に構成する際の注意 このページが無くなるもしくはリンク切れになる可能性もあるので、重要なところだけコピー&

    nilab
    nilab 2011/06/18
    RAID構成時のgrubインストール - 徒然なるエッセイ「HDDが2台ともオンボードSATAに接続されている場合(=つまり,1台目と2台目が同一のSATAコントローラーの配下にある場合)だと,つなぎかえ不要です」
  • Linuxサーバーのシステム部分だけRAID1する その2

    nilab
    nilab 2011/06/18
    .com: Linuxサーバーのシステム部分だけRAID1する その2
  • GNU GRUB - Wikipedia

    GNU GRUB on MBR-partitioned hard disk drives GNU GRUB on GPT-partitioned hard disk drives GNU GRUB (GRand Unified Bootloader) はGNUプロジェクトにて開発されている高機能なブートローダである。 グラブと読まれることが多い。[要出典] 大きく分けてバージョン0.9x系のGRUB Legacyと、1.9x系のGRUB 2の2種類がある。 GRUBはMultiboot Specification(英語版)のリファレンス実装でもある。Multiboot Specification(マルチブート仕様)とは、コンピュータにインストールされた複数のオペレーティングシステムを個別に起動する際にOSの選択肢をユーザーに提示したり、または、あるOSのパーティション上に存在する特定のカー

    GNU GRUB - Wikipedia
    nilab
    nilab 2011/06/09
    「Debian GNU/Linuxでは設定ファイルは/boot/grub/menu.lstに存在する」GRUB - Wikipedia
  • unixlife.jp

    This domain may be for sale!

    nilab
    nilab 2011/06/09
    ソフトウェアRAIDの利用
  • ソフトウェアRAID1でsdbにMBRが存在するか確認するには

    Linuxでsda・sdbでRAID1を構成したときに、sdaへはOSのインストール時にMBRが作成されますが、 2台目のHDD(sdb)にMBRが作成されているか確認するコマンドを教えて頂けますでしょうか? 当方、2番目のドライブ(sdb)へブートローダー(grub)をインストールしたか忘れたため。 よろしくお願いします。 ls /boot/grub

    ソフトウェアRAID1でsdbにMBRが存在するか確認するには
    nilab
    nilab 2011/06/09
    「fdiskのddコマンドで読んで、バイナリをダンプ」「dd if=/dev/sdb of=/temp/mbr-bin.img bs=512 count=1」ソフトウェアRAID1でsdbにMBRが存在するか確認するには - Linux系OS
  • ソフトウェアRAID1を構築する際のMBR設定 - unnecessary words

    LinuxなどでRAID1(ミラーリング)を行った際に片肺でもシステムが起動するためにはMBRの設定が必要です。 /dev/sda /dev/sdbをRAID1で使っており、/bootを独立したパーティションとしている場合、以下の作業でMBRの設定ができます。 # grub grub> device (hd0) /dev/sdb grub> root (hd0,0) Filesystem type is ext2fs, partition type 0xfd grub> install /grub/stage1 (hd0) /grub/stage2 p /grub/grub.conf grub> quit パーティションの位置は適時読み替えてください。/bootが独立してない場合、/grub/stageX → /boot/grub/stageX となります。 MBRの設定作業は障害復旧作業

    ソフトウェアRAID1を構築する際のMBR設定 - unnecessary words
    nilab
    nilab 2011/06/09
    ソフトウェアRAID1を構築する際のMBR設定 - unnecessary words
  • ITmedia エンタープライズ:GRUBの使い方入門 (1/3)

    コンピュータの電源を入れると最初に実行されるソフトウェアが、ブートローダだ。今回は、GRUBの開発いきさつとインストールや設定に関するヒントを紹介しよう。 コンピュータの電源を入れると最初に実行されるソフトウェアが、オペレーティングシステムを起動するためのブートローダだ。多くのLinuxシステムにはGRUB(GRand Unified Bootloader)というブートローダが組み込まれており、その働きによってLinuxカーネルが起動される。今回は、GRUBの開発いきさつとインストールや設定に関するヒントを紹介しよう。 Erich Stefan Boleyn氏の手で開発されたGRUBは、現在GNUプロジェクトの一部になっている。最新のプロダクション版はGRUB 0.9xで、GRUB Legacyとも呼ばれている。2002年、開発者たちの関心がGRUB 2に移ったことでこのGRUB Lega

    ITmedia エンタープライズ:GRUBの使い方入門 (1/3)
    nilab
    nilab 2011/06/09
    Beginner's Guide:GRUBの使い方入門 (1/3) - ITmedia エンタープライズ : USBメモリで起動とか
  • エンタープライズ:Linux How-To 第3回:「GRUBによるブートのカスタマイズ」

    Red Hat Linux 7.2の場合,インストールと同時にGRUBがハードディスクのMBRにインストールされた状態にできる。このため,Red Hat Linux 7.2だけを標準的に利用するのであれば,GRUBの再インストールの必要性はない。 しかし,誤って/sbin/liloを実行したり,make bzliloを実行したりするとGRUBが上書きされLILOに置き換わってしまう。また,複数のOSをデュアルブートするために既存OSのブートローダーをGRUBに置き換えたいこともあるかもしれない。そのような場合には,GRUBをハードディスクにインストールし直す必要がある。この操作は意外と簡単だ。 まずは,先に作っておいた起動用フロッピーディスクから起動し,GRUBコマンドのプロンプト状態にしよう。そして,次のようにしてsetupコマンドを実行すればよい。 この操作だけで,フロッピーディスク(

    nilab
    nilab 2011/06/09
    エンタープライズ:Linux How-To 第3回:「GRUBによるブートのカスタマイズ」
  • GRUB(MBR)が破損してカーネル読み込みができない

    「MBR」(マスターブートレコード)とは、PCが起動した際にハードディスク上に記録されている希望するOSを起動させるためのプログラム。この領域が破損してしまうと、OSが起動できなくなってしまう。そのため、何らかの対策を行っておくのがよいが、その1つにはあらかじめ復旧可能な起動用フロッピーを作成しておく方法が挙げられる。 次のステップで復旧させるまでの手順を紹介しよう。 1. GRUB用の起動フロッピーを作る # dd if=/usr/share/grub/i386-redhat/stage1 of=/dev/fd0 count=1 読み込んだブロック数は 1+0 書き込んだブロック数は 1+0 # dd if=/usr/share/grub/i386-redhat/stage2 of=/dev/fd0 seek=1 読み込んだブロック数は 234+1 書き込んだブロック数は 234+1 な

    GRUB(MBR)が破損してカーネル読み込みができない
    nilab
    nilab 2011/06/09
    ITmedia エンタープライズ : Linux Tips「GRUB(MBR)が破損してカーネル読み込みができない」