タグ

address_bookとvCardに関するnilabのブックマーク (2)

  • Mac OS X Speeder

    Mac OS 9環境でZIPファイルを解凍する場合は「Sparkle Unzip」を使用してください ホームへ 上記は私が企画/製作したソフトウエアです。ダウンロードの前に以下の点に留意してください。 これらのソフトウエアを利用していかなる障害が発生しても作者は一切の責任を負いません。 これらのソフトウエアの著作権は放棄しませんが、再配布は自由です。 雑誌などに掲載する場合は事前に連絡をください。 Macをちょっと便利にするツール(MCBT) ↑戻る Macを便利に使うには、なんといってもAppleScriptです。というか、足りない部分をフリーウェアや自動化ツールで補っていかないと、豊富なフリーソフトを持つWindowsに太刀打ちできない場合があります。 しかし、MacWindowsよりも遥かに多くのアプリでマクロ(AppleScript)による自動化が可能になっています。これがMa

    nilab
    nilab 2011/10/27
    ソフトウエアダウンロード : vCard コンバータ : 「Windows の Outlook Express からエクスポートした vCard を Mac OS X のアドレスブックの文字コード(UTF-8)に変換するソフト」
  • 携帯vCardからgmail用ふりがなデータつきvCardデータへ変換 : あるソフトウェアエンジニアの戯言

    gmailと自分の持っている携帯(softbank 821SH)との間で電話帳をsyncしたくて、いろいろ探していたのですが、gmailとはふりがなの同期ができないとの記述ばかりであきらめかけていました。 最近、変わったのかもしれませんが、gmailがエクスポートしてくれるvCardデータにそれらしきカラムがあるのを発見したので、結局自分で変換用のperl scriptを実装しちゃいました。 もし、同じようなことをしようとしていて悩んでいる人がいれば、なにかの足しにしてください。 vcard.pl #!/usr/bin/perl # sharp携帯のvcardデータをgmail対応に変換するスクリプト use strict; use warnings; use utf8; use Encode; use feature qw(say switch); use MIME::QuotedPr

    nilab
    nilab 2009/12/06
    携帯vCardからgmail用ふりがなデータつきvCardデータへ変換 : あるソフトウェアエンジニアの戯言:「gmailがエクスポートしてくれるvCardデータにそれらしきカラムがあるのを発見したので、結局自分で変換用のperl scriptを実装」
  • 1