タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

mathとgisに関するnilabのブックマーク (2)

  • [P2P]位置情報を数値1つで表す手法「Z-ordering」 - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 □はじめに DHTやSkipgraphなどの技術が注目されるとともに、位置情報をP2Pで扱いたいという要望がでてきている。だがDHTやSkipgraphは1次元の数値で各ノードが扱う情報範囲を扱うため、位置情報など多次元の情報を扱うのには、当初は向いてないと見られていた。しかしあるテクニックを使うとそれは一発で解消する。それがZ-orderingである。なお、このZ-orderingは位置情報を扱えるP2PミドルウェアPIAXでも採用されている。 □簡単な例 多次元を1次元で表すにはどうすればよいのだろうか?まずここで一例を挙げてみる。 例えば、2次元空間においてx={1

    [P2P]位置情報を数値1つで表す手法「Z-ordering」 - Tomo’s HotLine
    nilab
    nilab 2007/03/16
    Tomo’s HotLine: [P2P]位置情報を数値1つで表す手法「Z-ordering」:ヒルベルト曲線:空間充填曲線
  • 四次元球面と地図

    ● 三次元球面と地図 我々は地球、つまり三次元の球の表面に住んでいるから、球の表面を分かりやすく表示するのは切実な問題である。 世界地図は必ずどこかが歪んでいる。つまり、球面をユークリッド平面に歪み無く展開するのは不可能である。だからといって、世界地図はやみくもに描かれてはいない。 人間の生活上、東西南北は普遍的である。つまり、赤道や北極は他の地点よりも地図上の価値が高い、ということになる。だから、地球上の点は(x,y,z)の三次元直交座標ではなく、緯度と経度の極座標で表すと便利である。赤道は緯度が0度で、北極は北緯90度である。赤道の任意の点を経度0度と決めれば、他の任意の地点が経度と緯度で示せるし、うっかり地中深くとか宇宙空間を指し示すこともないであろう。言うまでも無く、経線(子午線)は南北の線であり、緯線は東西の線である。 地図も緯度や経度の線がどのように描かれるかで、目的にあった表

    nilab
    nilab 2006/12/04
    四次元球面と地図
  • 1