タグ

moneyとhatenaに関するnilabのブックマーク (3)

  • http://twitter.com/BuzzTum/status/1299800611

    http://twitter.com/BuzzTum/status/1299800611
    nilab
    nilab 2009/03/10
    Twitter / risa: id:jkondoに去年のNHKスペシャルは「露出秒数:533秒(8分)/広告換算:326,907,000円」なので、もっとテレビでろと教えてあげた。
  • jkondoの日記 ブログ作者に投げ銭を

    昨日ははてなブックマークに投げ銭機能を追加しました。 はてなからはプレスリリースも出していますが、今回の機能追加は大きな意味を持っていると考えています。 ブログはこれまで、基的に全ての情報が無償でやり取りされ、コンテンツ作者に対しての報酬は発生しないという仕組みでした。 ブログ作者が報酬を得るには、アフィリエイトを行ったりAdSenseを貼り付けて広告によって報酬を得る方法があるのみでした。また、ごく一部のブログは書籍化されて、利益を上げているようです。ブログ上でのアフィリエイトによって月に数十万円もの報酬を得る人も出始めており、ここには新しい可能性を感じずにいられません。 一方で、商品を紹介するブログや、書籍化されて何万部も売れるブログのみに価値があるというわけではありません。例えば多くの読者を魅了する小説がブログ上で展開されたとして、そうした作品=情報そのものに対する報酬が支払われて

    jkondoの日記 ブログ作者に投げ銭を
  • 唐突ですが、はてなからの脱会を真剣に考えています。 - antiECOがいるところ

    「24」part4の鑑賞メモでも書こうかなと予定していたのですが、その前に、このもやもやを解消しないことには、ちょっと前に進めません。 きっかけというか、トリガーというか、ここまで考えるようになったのは、8月11日に追加された新機能、例の総選挙はてなと投げ銭システムです。 具体的には、finalventさんの日記のこの記事(おっと、日でも電子市場が…また、はてなか - finalventの日記)を見て、いろいろと考えたり調べたりしてのことなのですが。 いや、以前、個人情報登録の際にもどうしようかとか、それ以外にもいろいろと思うところがあったのですが、今回はさすがに気で悩んでいます。 まずは、総選挙はてな。finalventさんご指摘の公職選挙法との関係もさることながら、この仕組みの「アイデアポイント」を「はてなポイント」にちょろっと変更するだけであれ?というシステムを現時点で実装してい

    唐突ですが、はてなからの脱会を真剣に考えています。 - antiECOがいるところ
    nilab
    nilab 2005/08/17
    法律上投げ銭の授受は何にあたるのか?
  • 1