タグ

ブログと格付け会社とムーディーズに関するookitasaburouのブックマーク (3)

  • S&P、アルゼンチンの信用格付けを「選択的デフォルト」に引き下げ

    米格付け会社S&Pグローバル・レーティングは、アルゼンチンが1010億ドル(約10兆7500億円)相当の債務の支払い期日延期を目指すと発表したのを受け、同国の外貨および現地通貨建ての信用格付けを従来の「B-」から「選択的デフォルト(SD)」に引き下げた。 S&Pは29日の発表文で「アルゼンチン政府は8月28日に全ての短期債の償還期限を一方的に延期した」ことが 「当社の基準ではデフォルト(債務不履行)に相当する」と説明した。 ラクンサ財務相は28日夜、機関投資家が保有するペソ建て短期債70億ドルの年内支払いを延期するとともに、期間長めの債券500億ドルについて投資家の「自発的なリプロファイリング(期限延長)」を求めると述べた。また、国際通貨基金(IMF)から受けた440億ドルについても返済を巡る協議を始める。 S&Pは短期債務の新しい条件がすぐに発効したため、デフォルトが「是正された」と見な

    S&P、アルゼンチンの信用格付けを「選択的デフォルト」に引き下げ
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/08/30
    “政府は財政難の中、債務のリプロファイリングを提案 格付けは30日に「SD」から「CCC-」に引き上げへ”
  • http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/131479/

  • 米連邦検察当局、JPモルガンやシティなど6社を捜査

    [ニューヨーク/ワシントン 13日 ロイター] 米連邦検察当局は大手金融機関6社に対し、モーゲージ証券に関連して投資家を欺いた疑いで、刑事訴追を視野に捜査している。関係筋が13日明らかにした。 対象になっているのはJPモルガン・チェースJPM.N、シティグループC.N、ドイツ銀行DBKGn.DE、UBSUBSN.VXUBS.N、モルガン・スタンレーMS.N、ゴールドマン・サックスGS.N。証券取引委員会(SEC)とともに捜査しているが、捜査は初期段階で、刑事訴追されない可能性もある。 これとは別にニューヨーク州のクオモ司法長官は、大手金融機関8社に対し、モーゲージのデリバティブ取引で格付け会社を欺いた可能性があるとして捜査を開始した。別の関係筋が明らかにした。 NY州が召喚状を送ったのは、シティ、ゴールドマン、モルガン・スタンレー、メリルリンチ(現バンク・オブ・アメリカBAC.N傘下)の米

    米連邦検察当局、JPモルガンやシティなど6社を捜査
  • 1