タグ

Twitterとwordに関するstella_nfのブックマーク (5)

  • ニッチなTwitter投稿で人気、毎日新聞・校閲グループに「正しい言葉づかい」について聞いた | HRナビ by リクルート

    新聞紙面に掲載される原稿をくまなくチェックし、用字用語や事実関係の正誤を調べ、記事の品質を保証するプロフェッショナルがいる。それが、「校閲記者」だ。 新聞というメディアの信頼性を担保する上で絶対に欠かせない職種だが、脚光を浴びる機会はほとんどない。そんな校閲記者の中で、Twitterアカウント『毎日新聞・校閲グループ』はひときわ異彩を放っている。 開設から約5年。ほぼ毎日、漢字クイズなどのコンテンツを更新し、2016年9月現在のフォロワー数は3万5000を超えている。校閲というニッチな話題ながら、なぜこのアカウントは人気を得たのか。どうしてネットを活用した発信に注力しているのか。 同グループを代表して、岩佐義樹さん、大木達也さん、斎藤美紅さん、塩川まりこさんに話を聞いた。 日語に「正しい言葉づかい」は存在しない? ――実は、取材依頼のメールをするときに、緊張していました。 岩佐:どうして

    ニッチなTwitter投稿で人気、毎日新聞・校閲グループに「正しい言葉づかい」について聞いた | HRナビ by リクルート
  • 若者言葉「さある」形の使用実態と、 その特徴について - あとーすログ

    (このエントリは、LiteraTech風見鶏に2014/9/30に掲載したエントリを再編集したものです。) 0.はじめに……の前に 「1.はじめに」以降は、講義の期末レポートに若干の修正を加えたものとなっています。しかし、概ね提出したものと変わらないです。表やグラフがやや見づらくなっていますが、ご容赦ください。また、スマホだと表示が崩れる恐れがあるので、PCでの閲覧を推奨します。 1.はじめに Twitterを使用していると、大学の同級生が「さある」という言葉を使っていることを目にする。自分の周りだけで使われている表現かと思い、Twitter検索で調べてみると、同じように「さある」を使っている人が複数人いることがわかった。 そこで、稿ではこれを「さある」形と名付け、Twitter上での使用例を見ながら、どういった時にこの「さある」形が使われるのか、「さある」形にはどのような特徴があるのか

    若者言葉「さある」形の使用実態と、 その特徴について - あとーすログ
  • 「あまちゃん」ブームを歴代朝ドラと比較してみた(後編):日経ビジネスオンライン

    「あまちゃんブーム」を特集する今回の「社会を映し出すコトバたち」。稿はその後編となります。 前編では「『あまちゃん』は当にブームなのか?」という疑問を解くべく、視聴率や新聞の記事数について過去の朝ドラ(=NHKの連続テレビ小説)と比較してみました。また「朝ドラからどんな流行語が登場したのか」についても紹介しました。 後編の稿はその続きです。まずは「朝ドラからどんな流行語が登場したのか」の締めとして、「あまちゃん」から誕生した流行語の数々を紹介。その後、歴代の朝ドラが「どんな社会現象を引き起こしたのか」を探ってみることにしましょう。 あまちゃんの流行語(1)じぇじぇじぇ ではさっそく「あまちゃん」から誕生した流行語から。 現在放送中の「あまちゃん」から「じぇじぇじぇ」という言葉が流行しています。気の早い話ではありますが、今年の新語・流行語大賞の有力候補として推す声も少なくありません(例

    「あまちゃん」ブームを歴代朝ドラと比較してみた(後編):日経ビジネスオンライン
  • 「マルマルモリモリはアイヌ語」というデマと、アイヌ語の真実

    「マルマルモリモリはアイヌ語」というのは、ツイートした人間が言っているとおり、完全なデマです。また「マル」が料、「モリ」が小山、というのも誤った情報です(アイヌ語の解釈には俗流の誤ったものが多い。有名な、富士山が「火の女神」という説も実は誤り)。 ※2012年1月末になっても未だにこのデマが流布されているので、ブログ記事にまとめました。「「マルモリはアイヌ語」デマはなぜ拡散したのか」 http://www.kotono8.com/2012/01/30marumori.html ★ちなみにラテン語で「死ぬ死ぬために邪悪な悪」というのもデマです。 「すぐにネタバレしているから、デマではなくネタ」と主張する人が見られますが、その屁理屈は通りません。 続きを読む

    「マルマルモリモリはアイヌ語」というデマと、アイヌ語の真実
  • 米辞書に150語が新たに追加、「ツイート」や「ブロマンス」

    8月25日、「メリアム・ウェブスターズカレッジエイト英英辞典」最新版に、「ツイート」や「ブロマンス」などの新たな単語150語が加わった。写真は短文投稿サイト「ツイッター」の画面。ロサンゼルスで2009年10月撮影(2011年 ロイター/Mario Anzuoni) [ワシントン 25日 ロイター] 米出版社メリアム・ウェブスターが発行する「メリアム・ウェブスターズカレッジエイト英英辞典」最新版に25日、「ツイート」や「ブロマンス」などの新たな単語150語が加わった。 ツイート(tweet)とは、短文投稿サイト「ツイッター」に投稿することを意味し、ブロマンス(bromance)は、男性同士の性的ではない親密な関係を指す。 メリアム・ウェブスターの辞書編集者ピーター・ソコロウスキー氏は、「ツイート」を辞書に加えたことについて、「アラブの春」などの歴史的な出来事から米民主党のアンソニー・ウィーナ

    米辞書に150語が新たに追加、「ツイート」や「ブロマンス」
    stella_nf
    stella_nf 2011/08/30
    "ブロマンス(bromance)は、男性同士の性的ではない親密な関係を指す"(ガタッ
  • 1