タグ

filteringに関するstella_nfのブックマーク (44)

  • 閲覧制限しても有害画像を見放題?:日経ビジネスオンライン

    小林 直樹 日経デジタルマーケティング記者 2007年「日経デジタルマーケティング」の創刊に参画。現在同誌記者。1999年の東芝ビデオクレーマー事件の取材をきっかけに、ネット“炎上”案件の取材、執筆、講演がライフワークになっている。 この著者の記事を見る

    閲覧制限しても有害画像を見放題?:日経ビジネスオンライン
  • auスマートフォン向け青少年フィルタリングアプリ「安心アクセス for Android (TM)」の提供開始について | 2012年 | KDDI株式会社

    KDDI、沖縄セルラーは、2012年11月1日より、青少年のお客さまがより安心・安全にauスマートフォンをご利用いただけるよう、ネットスター株式会社 (社: 東京都港区、代表取締役社長: 小河原昇) のフィルタリング技術を活用したアプリ「安心アクセス for Android™」の提供を開始します。 「安心アクセス for Android™」は、クラウド上のデータベースを照会し、青少年にふさわしくないアプリを判定する国内初のアプリフィルタリング機能と、従来のウェブフィルタリング機能を備え、3G・LTEWiMAXWi-Fi全ての通信経路に対応した、日で初めてのオールインワンのフィルタリングブラウザです。 また、未成年のお客さまがauのAndroid™スマートフォンをご契約の場合には、親権者の方に「安心アクセス for Android™」のご利用を勧奨し、店頭にて設定をサポートします。

  • ネット接続を遮断する「ブロッキング」、対象外のサイトまで閲覧不能に、ぷらら - デジタル・トゥディ(Digital Today)

    インターネット接続サービス(ISP)で、特定のWebサイトへのアクセスを遮断する「ブロッキング」が、来は対象外となるサイトまで閲覧不能にしていたことが分かった。NTTぷららのISPサービスで発生したもので、同社は利用者やサイト運営者に謝罪した。 ブロッキングは、特定のWebサイトを閲覧できないよう、ISP企業がアクセスを遮断する仕組み。パソコンなどに専用ソフトを導入、設定してアクセスを制限する「フィルタリング」とは異なり、利用者に選択の余地がない。2011年4月1日から児童ポルノを排除することを理由に、インターネットコンテンツセーフティ協会が対象となるWebサイトのリストを配布し、ISP各社が導入している。 ところが2011年5月12日、匿名掲示板「ふたばちゃんねる」などの一部が、ぷららのISPサービス利用者からアクセスできなくなっている、との声が上がり、ほかの匿名掲示板「2ちゃんねる」

  • 2011年4月から日本でインターネットブロッキングが開始【あきみち】 | TechWave(テックウェーブ)

    ブロッキング、ネット検閲、傍受という文脈で真っ先に思い浮かべるのは中国の金盾でしょうが、最近のインターネットでは、中国以外でもそれらが徐々に増加しています。日も例外ではなく、来年4月から児童ポルノを対象としてISPによるブロッキングが行われる予定であると思われます。来年から開始すると言われているブロッキングですが、「ISPによる自主的な取り組み」というのが大きなポイントの一つです。 児童ポルノを取り締まるということそのものは正しいだと思いますし、通信の秘密とブロッキングに関して今まで非常に時間をかけて検討がなされてきたこともわかります。しかし、技術的な視点で言えば、今まで存在していなかったブロッキングの仕組みがISPに入ることになり、日のインターネットに大きな変化が発生すると言えます。 フィルタリングとブロッキングの違い この話題では、まず最初にフィルタリングとブロッキングの違いを理解

    2011年4月から日本でインターネットブロッキングが開始【あきみち】 | TechWave(テックウェーブ)
  • asahi.com(朝日新聞社):iPhoneにフィルタリング未搭載、総務省が質問状 - ビジネス・経済

    米アップルのスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone」が、18歳未満に売る場合に付けなければいけない「フィルタリング機能」を付けないまま売られているとして、総務省は14日、アップル日法人に質問状を送った。フィルタリングは有害なインターネットサイトを閲覧させない機能で、同省は「違法状態が続くのは見過ごせない」と、行政指導も視野に対応を検討している。  国内販売元のソフトバンクモバイルによると、iPhoneにこの機能を搭載するにはアップルのサイトから個人IDを入手する必要がある。「店頭の対応が難しい」として、フィルタリング機能を搭載するためのアプリ(ソフト)のダウンロード手順を説明するにとどめているという。  総務省消費者行政課の担当者が、アップル側に、機能を初めから搭載しない理由を問いただしたが、明確な回答がないため、書面を送ったという。アップル日法人広報は「事実関係を把握していな

    stella_nf
    stella_nf 2010/12/15
    総務省は「18歳未満に売るなら渡す前にフィルタリングアプリをセットアップしろ」と言ってるのか
  • 埼玉県も条例化、フィルタリング解除するには親が「理由書」提出 

  • ネット事業者らが一斉反対--東京都「青少年健全育成条例」改正は何をもたらすか

    東京都がまもなく「東京都青少年の健全な育成に関する条例」を改正しようとしている。改正されれば、青少年の携帯電話の利用が厳格に制限される可能性が高い。 この条例は東京都が青少年の健全な育成を目指して制定したもので、青少年に対する不健全な図書類の販売規制、青少年の性に関する都や保護者の責務などを定めている。すでに「インターネット利用環境の整備」という項目の中にフィルタリングに関する規定があるが、今回この規定がより厳格に改められるとともに、「児童ポルノの根絶等への機運の醸成及び環境の整備」という規定も新たに設けられようとしている。 条例改正案の元となった答申は、知事の諮問機関である東京都青少年問題協議会が1月14日の第2回総会でとりまとめ、都に提出した。インターネット利用環境の整備と児童ポルノの根絶という2つの争点のうち、インターネット利用環境の整備に関しては「ネット・ケータイに関する青少年の健

    ネット事業者らが一斉反対--東京都「青少年健全育成条例」改正は何をもたらすか
  • asahi.com(朝日新聞社):携帯マンガ・小説に認定基準 監視機構、性・暴力表現で - 携帯電話 - デジタル

    携帯サイトで見られるマンガや小説から青少年に悪影響を与えかねない過激な性描写や残虐な暴力シーンをなくそうと、モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)は自主認定基準を作った。EMAが17日発表した。過激な描写を除くなど基準を満たしたウェブサイトをEMAが認定し、青少年も携帯電話から見られるようにできないか、携帯電話各社と協議している。  SNSなどの交流サイトは、書き込みの常時監視・削除などEMAの認定要件を満たしたサイトは昨年以降、携帯電話各社の閲覧制限(フィルタリング)から外れ、18歳未満の青少年も見ることができる。一方で、マンガや映像、文章などは成人向けの露骨な描写が含まれた作品と、そうでないものが混在するサイトが少なくない。EMAによると、こうしたサイトは一律に閲覧できない場合が多く、事業社側からも改善を望む声が寄せられているという。  EMAの基準では(1)性(2)暴力(3)

  • sakichan.org - sakichan リソースおよび情報

    sakichan.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sakichan.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • フィルタリングソフト義務化で中国人民の反応は?── 「ぶっちゃけ無理だろ」

    フィルタリングソフト義務化で中国人民の反応は?── 「ぶっちゃけ無理だろ」:山谷剛史の「アジアン・アイティー」(1/2 ページ) ITmediaでも「中国政府、PCへのフィルタリングソフト搭載義務付け」で伝えられたこのニュースは、中国でも大々的に報じられている。中国のニュース系Webサイトはもちろんのこと、紙媒体でも、6月10日付けの新聞が取り上げている。多くのニュースでは「強制インストール」、または「インストール必須」と表現しているが、北京の地方紙「北京晩報」や上海の地方紙「新民晩報」では、フィルタリングソフトをインストールしても、その後「アンインストールしてもよい」ということを紹介している。 ここで、中国の新聞事情について説明しておきたい。中国では政治色の強い「~日報」と呼ばれる共産党系全国紙と地方紙よりも、「~晩報」という名の地方紙が市民から圧倒的に支持されている。また、ニュース系の

    フィルタリングソフト義務化で中国人民の反応は?── 「ぶっちゃけ無理だろ」
  • iPhone電子ブックリーダーが「発禁」に:理由はインドの古典 | WIRED VISION

    前の記事 イタリア人が見たプラモの祭典『静岡ホビーショー』 13年か17年で大発生するセミ:謎を日の研究者らが分析 次の記事 iPhone電子ブックリーダーが「発禁」に:理由はインドの古典 2009年5月25日 Brian X. Chen サイトトップの画像はインドのコナーラクにあるムクテーシュワラ寺院。Wikipedia Commons 米Apple社が、『iPhone』用電子ブックリーダーを『App Store』に登録するのを拒否した。古代インドの性愛の経典『カーマ・スートラ』の検索やダウンロードが可能だからという理由だ。 電子ブックリーダー・アプリの『Eucalyptus』には、コンテンツは一切搭載されていない。『iTunes Store』で楽曲を検索してダウンロードする要領で、ユーザーは読みたい電子ブックを探してダウンロードできる。このアプリは、著作権のない書籍を提供する有名なウ

  • 問題はエロゲーじゃなくてネットの方にあるんじゃないの? - 脳髄にアイスピック

    stella_nf
    stella_nf 2009/05/17
    女性向けの検索・SBM避け文化が男性向けに対しても適用されつつあるってことかな
  • sakichan.org - sakichan リソースおよび情報

    sakichan.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sakichan.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • 河北新報 東北のニュース 生協サイト閲覧規制 「反体制的団体」に分類

    全国の生協がインターネット上に開設しているホームページ(HP)など生協関連のウェブサイトが、パソコンのセキュリティーソフトで有害サイトとしてアクセスが規制され、閲覧できない状態が続いていることが9日、分かった。  ソフトは生協関連サイトを有害サイトの分類のうち「活動家グループ/反体制的団体」に位置付けており、生協関係者は「全く理解に苦しむ」と困惑している。  ソフトは、ウイルス対策ソフト大手「トレンドマイクロ」(東京)が昨年秋に販売を開始した最新版の総合セキュリティーソフト「ウイルスバスター2009」。  ソフトの有害サイト規制機能を「有効」に設定し、生協関連のウェブサイトにアクセスしようとすると多くのサイトがブロックされ、「このページにアクセスすることはできません」と表示される状態になっている。  宮城県の生協関係者から相談を受けた仙台市の弁護士によると、組合員から3月上旬以降、「生協の

  • 携帯「健全」サイト出会い系化 「彼氏募集」書き込み続々 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    未成年にも人気の携帯交流サイト「ミクシィ」や「モバゲータウン」に、警視庁が異例の削除要請に踏み切った。 削除要請を受けた6社のうち4社のサイトは、携帯サイト業界などで作る審査機関「モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)」から「健全サイト」として認定され、フィルタリング(閲覧制限)対象から除外されている。認定サイトが児童買春の温床になりかねないと判断された形で、今後、審査のあり方も問われそうだ。 今年1月、ミクシィの書き込みをチェックしていた警視庁少年育成課の担当者は、驚いた。「出会い」というキーワードでサイト内を検索すると、約600件ものコミュニティ(サイト内のグループ)が見つかったのだ。「出会いが欲しい」「出会いという奇跡」「一期一会の出会い」など、いずれも異性との出会いを目的とするもの。コミュニティ内には、「16~24歳の間の交際相手を希望します」「中学生。彼氏募集中です」とい

  • 「ボーイズラブ」のケータイ広告が氾濫 : サイバー護身術 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ケータイサイトの成人向け広告が増えてきた。女性をターゲットにした「ボーイズラブ」関連のものも多い。子供が見る危険性はないのだろうか?(テクニカルライター・三上洋) 成人向けケータイ広告が目立つ ケータイの無料サイトを見ていると、どぎつい広告にドキッとさせられることが多い。アダルト漫画の広告、成人向け動画サイトの広告などが、無料レンタルのケータイサイトに掲載されている。 成人向けと言っても、男性ユーザーが対象のものばかりではない。女性向けコンテンツもあり、「ボーイズラブ」「BL小説」などの有料サイト広告が目立っている。「ボーイズラブ(BL)」とは、少年愛や男性の同性愛をテーマにしたもので、ケータイコミックやケータイ小説では最も人気のあるジャンルだ。 ボーイズラブ関連のコミック・小説には、男性同士の同性愛や性行為の描写があるものが多く、10年ほど前から同人誌として広がりを見せていた。書店やイベ

    stella_nf
    stella_nf 2009/03/30
    EZニュースフラッシュの広告では、BLや女性向けエロ(ノーマルカップリング)ばっかりじゃなくて男性向けエロのケータイコミックもよく見かけます
  • 子どもの携帯のフィルタリング、解除した? 親の2割「よく分からない」

    18歳未満の子どもを持つ保護者に子どもの携帯電話のフィルタリングサービスを解除したかどうか聞いたところ、約2割が「よく分からない」と答えた――MMD研究所がこのほど実施した調査でこんな結果が出た。 3月6日~3月9日かけ、11の携帯サイトの協力を得て、フィルタリングの利用実態について調査し、8619人から回答を得た。 フィルタリング対象となる18歳未満の子どもを持つ保護者に「子供の携帯のフィルタリングを解除したか」聞いたところ、「解除していない」が51.7%を占めた。「解除した」は30.6%、「よく分からない」は17.7%だった。 18歳未満に、携帯の名義人を聞いたところ、女子では「保護者」が61.5%、「自分」が34.8%、男子では「保護者」が53.6%、「自分」が41.6%。 フィルタリングについては、自分名義の携帯保有者の63.5%が「解除した」と答えた。親名義の携帯で「解除した」と

    子どもの携帯のフィルタリング、解除した? 親の2割「よく分からない」
  • sakichan.org - sakichan リソースおよび情報

    sakichan.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sakichan.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • フィルタリングソフトによって自分のサイトが違うカテゴリに分類されている場合、どうすればいいのか?

    読者からのタレコミによると、11月中旬ぐらいから職場でGIGAZINEが閲覧できなくなっていたとのこと。どうやら各フィルタリングソフトや携帯電話キャリアで採用しているURLリストを提供しているネットスター社のカテゴリ分類が間違っているのが原因というのがわかってきました。 というわけで、自分のサイトがどのカテゴリに分類されているのかを確認し、もしもフィルタリングソフトによる規制が間違っている場合、どうすればいいのかをレポートします。 同じようにして困っている方の助けになれば幸いです。 2008/11/29 19:30、読者からフィルタリングソフト「インターセーフ」でのフィルタリング結果のスクリーンショットが届いたので追加&追記 ■自分のサイトがどのカテゴリに分類されているかを調べる方法 カテゴリ分類のリストは各フィルタリングソフト会社によって多少の味付けがなされており、ビミョウに違っているの

    フィルタリングソフトによって自分のサイトが違うカテゴリに分類されている場合、どうすればいいのか?
  • sakichan.org - sakichan リソースおよび情報

    sakichan.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sakichan.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!