タグ

mapに関するstella_nfのブックマーク (112)

  • 全国130万件の交通事故マップ-みえない交差点-プレミアムA:朝日新聞デジタル

    人身事故が起きた全国130万件分の地点を日地図に置き、あなたの近くに潜む危険な場所を可視化しました。各地の小さな交差点で交通事故が多発していることも明らかに。

    全国130万件の交通事故マップ-みえない交差点-プレミアムA:朝日新聞デジタル
  • 『ドラゴンクエストウォーク』が利用するGoogle マップ関連サービスが終了へ。ゲーム自体はサービス継続 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『ドラゴンクエストウォーク』が利用するGoogle マップ関連サービスが終了へ。ゲーム自体はサービス継続 スクウェア・エニックスは10月19日、Android/iOS用位置情報RPG『ドラゴンクエストウォーク』について、ゲーム内で利用しているGoogleの位置情報関連サービスの終了を伝えた。今後は別のサービスに切り替えるなど対応を進め、同作の運営を継続する見込みだ。 『ドラゴンクエストウォーク』は、スクウェア・エニックスとコロプラが共同開発する位置情報RPG。プレイヤーは現実世界の日地図にもとづいた世界を実際に歩いて探索し、モンスターとのバトルやクエストに挑んでいく。『ドラゴンクエスト』シリーズのRPGという骨組みを活かしつつ位置情報ゲーム化した作品だ。 位置情報ゲームを提供する上で欠かせないのが、現実のマップデータおよびモンスターや目的地の配置を司るシステム。『ドラゴ

    『ドラゴンクエストウォーク』が利用するGoogle マップ関連サービスが終了へ。ゲーム自体はサービス継続 - AUTOMATON
    stella_nf
    stella_nf 2021/10/20
    Googleは便利なサービスを公表しておいて、突然サービス終了することが何度もあって困る。なおポケモンGOなどのNianticゲームはOSM、テクテクライフはMapFanを元にした独自地図サーバ。
  • 「住所は○丁目○番地○号で書いて」「いいや、ハイフンに統一して」住所の表記が区役所と免許センターで異なり困惑

    sabakichi @knshtyk 先日区役所で「住所は◯丁目◯番地◯号が正しい表記ですので◯-◯-◯といった表記は使わないように」って怒られてはえ〜ってなってたんだけど、今日免許センターで住所変更したら「表記ゆれでデータ整合取れないから今後はハイフンに統一して」「区役所の人はカタいんで」と言われぼくは困惑しています 2021-10-18 18:28:54

    「住所は○丁目○番地○号で書いて」「いいや、ハイフンに統一して」住所の表記が区役所と免許センターで異なり困惑
  • 名字マップ

    この日の名字マップは、電話帳や住宅地図の表札名の約4千万件のデータを、都道府県ごとに集計し、地図化したものです。表示方法としては絶対数と特化係数が選べます。また、2画面で異なる名字を地図化したり、絶対数と特化係数の地図を比較したりできます。 特化係数:当該の名字が各都道府県でどの程度特化しているかを示したもので、最大値が100であれば、全国的に均等に分布していることになります。 作成:立命館大学 協力:アクトン・ウインズ株式会社

    stella_nf
    stella_nf 2021/10/04
    “電話帳や住宅地図の表札名の約4千万件のデータを、都道府県ごとに集計し、地図化したものです”電話帳載せない表札出さない家がどの程度あるんだろう
  • 偽の電波で“GPSのなりすまし”攻撃、誤誘導される恐れも。黒海沿岸などで頻発、ドローンの撃退が目的か?【地図と位置情報】

    偽の電波で“GPSのなりすまし”攻撃、誤誘導される恐れも。黒海沿岸などで頻発、ドローンの撃退が目的か?【地図と位置情報】
  • 掘るとトンネルが…列車接触事故で地理院の地図誤り発覚:朝日新聞デジタル

    長崎市のJR長崎線のトンネル内で、ボーリング作業中の掘削機が天井を貫通して走行中の特急「かもめ」に接触した事故で、工事を発注した鉄道・運輸機構が24日、事故原因について発表した。発注図面の基になった国土地理院の地図が誤っていて、ないはずの場所にトンネルがあったという。 ボーリングは井戸の試掘のために実施。機構は工事の発注に際し、長崎市の都市計画図を基に発注図面を作製したが、この計画図には地下構造物の記載がなかったため、国土地理院の地図を参照した。事故後、この地図の記載内容が間違っていたことが判明した。 国土交通省の要綱では、鉄道施設付近で工事をする際は鉄道会社への事前連絡や地下埋設物の確認が必要。機構は通常、それに加えて現場にも立ち会う。だが、発注図面ではトンネルと工事場所が約80メートル離れていたため影響はないと判断。施設管理者であるJR九州にも事前の連絡をしなかったという。 機構は対策

    掘るとトンネルが…列車接触事故で地理院の地図誤り発覚:朝日新聞デジタル
  • グーグルマップで「抜け道」のはずが、車100台立ち往生

    「抜け道」だったはずが、未舗装の道路のせいで100台近くの車が立ち往生する羽目に陥った/Connie Monsees/KMGH (CNN) 米コロラド州で渋滞に巻き込まれた車が、グーグルの地図アプリ「グーグルマップ」に従って現場を迂回(うかい)しようとして次々と畑の中の未舗装路へ入り込み、100台近くが立ち往生するハプニングがあった。 デンバー国際空港に通じる幹線道路のペニャブルバードで事故が起きたのは23日。グーグルマップには迂回路の案内が表示された。 だがそれほど簡単にいくはずはなかった。 迂回路をたどった車は未舗装道路を走行する羽目になり、雨のためにぬかるみができて、タイヤがスリップし始めた。 一部の車はぬかるみから脱出できず、後続の車100台近くが連なって身動きできなくなった。 空港へ夫を迎えに行く途中だったコニー・モンシーズさんも、ペニャブルバードで事故に遭遇した。「抜け道がある

    グーグルマップで「抜け道」のはずが、車100台立ち往生
    stella_nf
    stella_nf 2019/06/27
    デンバー国際空港に通じる幹線道路で事故が起きたので迂回路検索したら、畑の中の未舗装道路を案内されぬかるみに
  • ZENRINを廃した新Google Mapsは自動運転とは基本的に関係がない - Code for History

    2019年3月21日、突然姿を見せた日でZENRINを廃した新Google Mapsは、一部で見られた地図の劣化とあわせ、驚きをもって受け止められました。 www.itmedia.co.jp それと同時に、今回の新Google Mapsの変化が大きく道路形状などに現れたことを受けて、 今回の新Google MapsでZENRINを切った理由は、建物重視のZENRIN地図から、自動運転を見据えた道路中心地図への転換を意図したものだ という意見が多く散見され、また高い評価を受けたりしているのを見ました。 一例を挙げるならば、(このツイートの投稿者さんには指摘をして理解いただき、意見交換などもできたので決して晒す意図ではないのですが)以下のツイートなどです。 Googleマップがゼンリンを切ったのは大正解です。今まで日の地図は建物が中心に描かれていましたが、グーグルは道路を中心に描き換えまし

    ZENRINを廃した新Google Mapsは自動運転とは基本的に関係がない - Code for History
  • TechCrunch

    Amazon is joining the list of big tech companies to introduce a dedicated independent cloud for Europe, with news that it’s working on the “AWS European Sovereign Cloud” for governme

    TechCrunch
  • 「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か

    Googleマップの見た目が変わってから、地図の右下にあるコピーライト表記にあったZENRINの文字が消え、「地図データ©2019 Google」となっている。これまで採用していた国内大手の地図メーカー・ゼンリンの地図データから、Googleが自前で用意した地図データに変更した可能性が高い。 Googleは6日、Googleマップの日向け地図を一新すると発表。より分かりやすい徒歩ナビゲーションや乗換案内、地図のダウンロードが可能になるとしていた。今回の変更はその一環とみられる。新機能として提供する「オフラインマップ」は、地図を事前にダウンロードしてオフライン環境でも見られるようにするものだが、日ではこれまで「契約上の制限」として提供していなかった。 ゼンリンはGoogleマップのサービス開始当初(2005年)から地図データをGoogleに提供。オフラインマップがついに日で実装されると

    「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か
  • Google Mapの「情報を訂正する仕組み」を使い銀行などの電話番号を改ざんして、電話をかけてきた「利用者の暗証番号」を聞き出す詐欺が登場している

    SAITO HARUMI @sai_design 「グーグルマップは地図に表示される情報が誤っているときに、利用者が訂正情報を提案する仕組みを備える。この機能を悪用して銀行などの電話番号を改ざんする。改ざんに気づかなかった利用者が電話をかけると、犯罪者につながる仕組」そこら中に罠がころがってるな。 nikkei.com/article/DGXMZO… 2019-01-30 23:45:50 Kiyoshi SATOH @stealthinu Google Mapで連絡先を変更してしまい銀行に電話かけたと思わせて暗証番号を取得してしまう手法。これ地味に例えば飲店への嫌がらせとかの手法としてもありうるかもな。 / “グーグルマップ悪用「振り込め詐欺」、アジアで被害増  :日経済新聞” htn.to/fU1x22qZMCK 2019-01-30 09:23:45

    Google Mapの「情報を訂正する仕組み」を使い銀行などの電話番号を改ざんして、電話をかけてきた「利用者の暗証番号」を聞き出す詐欺が登場している
    stella_nf
    stella_nf 2019/01/31
    これだけたくさんの情報があると、バザール方式では訂正の目が足りない
  • 人気アプリの地図に不正な地名、ニューヨークが「Jewtropolis」に

    人気アプリの地図に不正な地名、ニューヨークが「Jewtropolis」に:ユダヤ人差別のヘイトスピーチか 位置情報サービスの米新興企業Mapboxは8月31日、同社が配信している地図の情報が何者かに改ざんされ、米ニューヨーク市の地名が不正に書き換えられていたことを明らかにした。これに先立ちSnapchatなどの人気アプリでは、ニューヨーク市の地名がユダヤ人差別的な「Jewtropolis」と表示されるという報告が相次いでいた。 Mapboxはソフトバンクも出資する新興企業。Snapchatのほか天気予報アプリや旅行情報アプリなど多数のアプリに地図情報を配信している。今回改ざんされた地名については1時間以内に削除したと述べ、「悪意をもった編集は、他にも複数の憎悪編集を試みた者によって行われた」と説明。他の試みは成功しなかったことを確認したとしている。 同社の地図は、1億3000万以上のデータ

    人気アプリの地図に不正な地名、ニューヨークが「Jewtropolis」に
    stella_nf
    stella_nf 2018/08/31
    OpenStreetMapで改竄→Mapbox経由で多数のサービスに配信されて発覚
  • 新潟五頭連峰で遭難死した親子はGPSで位置確認ができていたのね - 豊後ピートのブログ

    この遭難事故についてはあまり突っ込んだ情報収集をしていなかったものですから、恥ずかしながらつい先日までGPSを持っていたこと(恐らくスマホでしょうけど)を知りませんでした。 新聞やテレビのニュースサイトでは出てこなかったのですけど、一部のテレビ番組では遭難した父親がGPSの画面を見ておよその現在地を祖父に伝えていたと、報道していたようですね。まとめサイトなんかに出ていますので、「新潟 親子遭難 GPS」でググってみてください。知らなかったのは私だけかもしれませんけど… これで新潟の親子が早い段階で救助要請しなかった理由が何となく推測できます。スマホのGPSで位置がわかっているから、なんとかなると思ったのでしょう。 この遭難が発生した後、ツイッターやその他のサイトでスマホに地図アプリを入れていれば助かったはず!!なんて話が出回っていたので、この親子はスマホにアプリを入れてないんだろと思い込ん

    stella_nf
    stella_nf 2018/06/20
    “GPSがあるのに迷っているし、GPSがあって現在地がわかっているのに元の登山道に戻れない”
  • もはや「地図読み」は終わった技術なのかもしれない

    先日、越後駒ヶ岳に登ってきました。持っていった地図は、『山と高原地図』の電子版。スマホで見るやつです。1枚500円と安いことと(紙版の半額)、山行前夜でも買える便利さなどから、最近はもっぱらこれを利用しています(プラス、国土地理院サイトからプリントした地形図を持つのが最近の自分的定番)。 現場でそれを見ていたときに、いっしょに行った人と話したんですが、もしかして、「もう地図読みって、大多数の人には不要な技術になったんじゃないのか?」 なにしろ、スマホの画面はこれなわけです。 もうこれを見たら、現在地は一撃でわかるわけです。地図が読めなかろうが、どんなにどんくさいヤツだろうが、これなら間違えようがない。しかも現在のGPSは精度が高く、ほとんどズレがない。地形図とコンパスを使って現在地を割り出すよりよほど正確なのです。 かつて、ガーミン等のGPS受信機が登場し始めたころは(20年近く前)、画面

    もはや「地図読み」は終わった技術なのかもしれない
    stella_nf
    stella_nf 2018/05/30
    スマートフォン持って道迷い遭難をする人がどの程度地図アプリを使いこなせていたのか(あるいは使えない状態になっていたのか)はまだ調べられていないんだろうな
  • KDDI、“自動運転車が見る地図” ゼンリン、富士通と共同で実証実験

    KDDI、ゼンリン、富士通は12月26日、クルマの自動運転技術に使う高精度な3次元地図「ダイナミックマップ」の生成に必要なデータの収集や、配信技術の実証実験を2018年1月に共同で始めると発表した。 ダイナミックマップは、道路工事、事故、渋滞、気象、信号の状況など、更新頻度が高い動的な情報と、地図情報を複数のレイヤー(層)で組み合わせて逐次生成する3次元地図。クルマの自動運転や運転支援システムで活用する。 実験では、データ収集、ダイナミックマップ生成、配信基盤を構築し、生成の処理性能や自動運転車にデータ配信する所要時間などを検証するという。通信経路には4G LTEのほか、5G(第5世代移動通信方式)の活用も見込む。 KDDIは車載カメラやセンサーから得た情報を効率的にアップロードするための車載通信モジュールやネットワークの検証、ゼンリンは動的情報と連携する高精度地図データの提供、富士通は車

    KDDI、“自動運転車が見る地図” ゼンリン、富士通と共同で実証実験
  • 自転車でナビアプリ、自動車専用道への誤進入相次ぐ:朝日新聞デジタル

    スマートフォンで動くナビゲーションアプリを、自転車に乗りながら利用する人が増えている。だが、ナビ任せにしてしまい、自動車専用道などに誤って進入するケースが相次ぐ。事故につながりかねないと、国や高速道路会社は対策を始めた。 静岡県掛川市佐夜鹿の国道1号。3月、記者が無料で使えるナビアプリをダウンロードし、目的地を「静岡駅」に設定すると、佐夜鹿にある接続道路から国道1号日坂バイパスに誘導された。 同バイパスは歩行者や自転車の進入を禁じている。アプリのナビ機能を歩行者用に切り替えても同じように日坂バイパスへ導かれた。ほかの複数の会社のナビアプリでも結果は同じだった。 日坂バイパスではこの2年、自転車の誤進入が相次いでいる。県警島田署のまとめでは、佐夜鹿の接続道路付近と、そこから北東に約5キロ先の島田金谷バイパス大代インターチェンジ(IC)間で、自転車が走っているとして2015~16年に少なくとも

    自転車でナビアプリ、自動車専用道への誤進入相次ぐ:朝日新聞デジタル
  • ブラタモリでもおなじみの「赤色立体地図」無料ダウンロード提供、日本全国から好きな地域を選択可 

    ブラタモリでもおなじみの「赤色立体地図」無料ダウンロード提供、日本全国から好きな地域を選択可 
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Four years after partnering with Apple on the launch of the Apple Card, Goldman Sachs may be eyeing the exits. The Wall Street Journal reports that Goldman is “looking for a way out” of it

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 歩道橋に軽自動車が登った場所に行ってみた | ず@沖縄

    ひめゆり通り(330号線)の歩道を通ったか、公園内の道路から来た可能性が考えられます。ただし公園内に入る道路には柵が設けられていて、簡単に入ることはできません。 わざわざ柵を移動してまでは入らないだろうと思っていたら、facebookにて入れる場所があるとの情報が。さっそく行って確認してきました。 経路の写真県立図書館・かねひでのある十字路から入れるようになっています。写真では侵入されないように柵が置かれていますが、事件前は横によけられていることも多かった。 公園内を流れるガーブ川にかかる橋の手前まで来ました。直進方向・左は柵やチェーンがあって出られません。 橋を渡ってから右折します。ここからは道なりに進みます。 (ここから点字ブロックがありますが、段差や柵などはありません) 桜の咲く川沿いをどんどん進みます。 那覇警察署与儀交番の裏を左折します。 蒸気機関車D51の前を進みます。ここを右

    歩道橋に軽自動車が登った場所に行ってみた | ず@沖縄
  • ポケモンGO、韓国でようやくリリース

    世界中で旋風を巻き起こした人気ゲーム「Pokemon GO」が、ようやく韓国でリリースされた。米国や欧州から6カ月遅れの登場となる。 この拡張現実(AR)ゲームを開発したNianticは、この遅れの原因として、韓国語に翻訳する作業に時間がかかったことと、Pokemon GOの予想外の人気に対応するには会社の規模が小さすぎたことを挙げた。 ただし、今回の遅れにはより大きな原因があったことが推測されている。それは、Googleが「Googleマップ」のために韓国政府に求めていた地図の利用が、最終的に拒否されたというものだ。 Pokemon GOは、Googleの地図サービスを利用することで、仮想キャラクターのポケモンを現実のロケーションに表示するゲーム。 なお、正式にリリースされる前にもかかわらず、Pokemon GO韓国の一部の場所(特に南部の沿岸地域)でプレイできていた。 現在、Poke

    ポケモンGO、韓国でようやくリリース
    stella_nf
    stella_nf 2017/01/25
    “Googleが「Googleマップ」のために韓国政府に求めていた地図の利用が、最終的に拒否された”ポケモンGOのためにどうやってそこをクリアにしたんだろう。