タグ

Winnyに関するstella_nfのブックマーク (263)

  • 国際テロ資料流出、9000万円賠償を都に命令 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネット上に流出した国際テロ対策に関する警視庁公安部の内部資料に名前などを掲載されたとして、イスラム教徒17人が東京都と国に計1億8700万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁(始関(しせき)正光裁判長)は15日、都に計9020万円の賠償を命じる判決を言い渡した。国側への請求は棄却した。 流出した資料は114点で、日人3人を含む原告らを「テロ容疑者の関係者」とし、氏名や住所、家族構成など詳細な個人情報を記した書類もあった。 原告側が「違法捜査による重大なプライバシー侵害だ」などと主張したのに対し、被告側は「テロ防止のために情報収集は必要だ」と反論していた。

    stella_nf
    stella_nf 2014/01/15
    Winnyネットワークに公開された件で、個人情報が掲載された在日イスラム教徒が都と国に損害賠償請求した裁判地裁判決。国への請求は棄却。
  • 神田大介氏(朝日新聞記者)によるファイル交換ソフトにおける情報漏洩記事裏話(追記あり)

    神田 大介 @kanda_daisuke 日は私の書いた記事「密かに続くネット流出 さらす側の音」 http://t.co/YgTYiDK0 に様々な反響をいただき、ありがとうございました。お約束通り、裏話などはじめようかと思います。 2012-01-25 21:42:21 神田 大介 @kanda_daisuke ネタの端緒をつかんだのは、実はずいぶん前のことになります。一昨年、2010年のおわり、世間が警視庁公安部のテロ情報流出事件に揺れていたころのこと。久々に「ウィニー」という言葉を紙面で見ました。この情報が暴露ウイルス感染を装い、ウィニーのネットワーク上に流れていたからです。 2012-01-25 21:46:25

    神田大介氏(朝日新聞記者)によるファイル交換ソフトにおける情報漏洩記事裏話(追記あり)
  • asahi.com(朝日新聞社):ウィニー開発者の無罪確定へ 最高裁、検察の上告棄却 - 社会

    印刷 関連トピックスウィニー  インターネットを通じて映像や音楽を共有するソフト「ウィニー」を開発し、著作権法違反の幇助(ほうじょ)罪に問われた元東京大大学院助手・金子勇被告(42)の上告審で、最高裁第三小法廷(岡部喜代子裁判長)は、有罪を求めていた検察側の上告を棄却する決定をした。19日付。無罪とした二審判決が確定する。  金子元助手は2002年5月、自ら開発したウィニーをインターネットで公開。03年9月、松山市の無職少年(当時19)ら2人=著作権法違反の罪で有罪=がウィニーでゲームソフトや映画をダウンロードし、不特定多数へ送信できるように手助けした、として起訴された。  06年12月の一審・京都地裁判決は「著作権者の利益が侵害されるのを認識しながら、ウィニーの提供を続けていた」として罰金150万円の有罪とした。一方、09年10月の二審・大阪高裁判決は「著作権侵害が起こると認識していたこ

  • 「タコイカウイルス」作者を逮捕 警視庁、器物損壊容疑を初適用

    Winnyで拡大した「タコイカウイルス」の作者を警視庁が器物損壊容疑を適用して逮捕。「CLANNAD」画像が入った「原田ウイルス」の作者として有罪判決を受けた男だった。 ファイル共有ソフト「Winny」経由で感染する「タコイカウイルス」を作成し、PCを壊したとして、警視庁は8月4日、器物損壊の疑いで大阪府泉佐野市の会社員の男(27)を逮捕した。ウイルスによるHDD破壊に器物損壊容疑を適用したのは初めてという。 男は2008年1月、アニメ「CLANNAD」の静止画が入った「原田ウイルス」を作成し、ウイルス作者として国内で初めて逮捕され、著作権法違反の有罪判決を受けて執行猶予中だった(国内初、ウイルス作者逮捕 CLANNAD画像の「著作権侵害」で)。 調べによると、男は今年6月、北海道の男性のPCがウイルスをダウンロードしたことで感染し、HDDを使用不能にした疑いがもたれている。報道によると、

    「タコイカウイルス」作者を逮捕 警視庁、器物損壊容疑を初適用
    stella_nf
    stella_nf 2010/08/04
    「原田ウイルス」作者かよ
  • Winny開発者裁判は最高裁へ、大阪高検が上告 

    stella_nf
    stella_nf 2009/10/21
    長引くなあ
  • 業務委託先の社員所有パソコンのウィルス感染による情報流出について|プレスリリース|かんぽ生命保険

    株式会社かんぽ生命保険(東京都千代田区、取締役兼代表執行役会長 CEO 進藤 丈介、以下「かんぽ生命」といいます。)では、2009年10月7日、民営化前の日郵政公社簡易保険事業総部がシステム開発業務を委託していた日情報通信開発株式会社(代表取締役社長 戸澤 弘男、以下「JICD」といいます。)の社員が、個人所有するパソコンがウィルス感染したことにより、簡易生命保険契約のお客さま13,574名の情報がファイル共有ソフト「Winny」を介してネットワーク上に流出していたことが判明しました。 このような事態を招き、お客さまをはじめとする関係者の皆さまには、多大なご迷惑、ご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。このような事態を二度と起こさぬよう、再発防止に取り組んでまいります。 なお、現時点では流出したお客さま情報が不正に使用されるなどの二次被害は確認されておりません。 1 流出

    stella_nf
    stella_nf 2009/10/08
    まだつこうたか!
  • ウィニー開発者に逆転無罪 - MSN産経ニュース

    控訴審判決で弁護団とともに大阪地裁に向かうウィニー開発者の金子勇被告(中)=8日午前9時45分、大阪市北区の大阪地方裁判所(甘利慈撮影) ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」を開発・公開してゲームソフトなどの違法コピーを助けたとして、著作権法違反幇助(ほうじょ)罪に問われた元東大大学院助手、金子勇被告(39)の控訴審判決公判が8日、大阪高裁で開かれた。小倉正三裁判長は、罰金150万円(求刑懲役1年)とした1審京都地裁判決を破棄、金子被告に無罪を言い渡した。 ウィニーをはじめとするファイル共有ソフトを用いた著作権侵害は増え続けており、開発者の刑事責任を認めるかどうかが注目されていた。1、2審を通じた争点は、ウィニーの開発が著作権侵害目的だったかどうか、面識のない利用者の違法行為に対するソフト開発者の幇助罪が成立するかどうかの2点だった。

  • ウィニー:著作権法違反の控訴審8日判決 開発意図争点に - 毎日jp(毎日新聞)

    ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」を開発・公開し、映画などの違法コピーを助長したとして、著作権法違反のほう助罪に問われた元東京大助手、金子勇被告(39)の控訴審判決が8日、大阪高裁で言い渡される。1審・京都地裁判決(06年12月)は罰金150万円(求刑・懲役1年)の有罪とした。控訴審で検察側は「著作権侵害が広がることを意図した」とし、被告側は「純粋な技術検証」と無罪を主張。ネット社会で著作権侵害が広がり続ける中、高裁の判断が注目される。 起訴状などによると、金子被告は02年5月から自身の匿名ホームページ(HP)でウィニーを公開。2人の男性=ともに有罪確定=がゲームソフトなどを無許可でネット上に公開した著作権法違反行為を手助けしたとされる。 1審同様、控訴審も金子被告の開発意図が最大の争点になった。1審判決は「不特定多数が入手できるようウィニーを公開した。悪用される認識はあったが、

  • 患者の個人情報がネットに流出 都立墨東病院 - MSN産経ニュース

    東京都は29日、都立墨東病院(墨田区)で、入院患者271人の氏名や病名を含む計640人分の個人情報が、ファイル交換ソフト「ウィニー」を介してインターネット上に流出したと発表した。 都によると、平成20年7月ごろ、同病院看護師の女性(42)が患者らの個人情報が入ったUSBメモリーのデータ修復を同病院事務職員の男性(27)に依頼。事務職員はウィニーがインストールされた自宅のパソコンを使って修復作業をしたという。 流出した患者のデータは、17年~18年に同病院で診察を受けた患者の氏名や年齢、病名など。

  • IPA職員がファイル交換ソフトでウイルスに感染、写真など流出

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 早大でセクハラ相談リストがネット流出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    早稲田大学は1日、セクハラなどの相談内容のリスト約390件分がファイル交換ソフトを介してインターネット上に流出したと発表した。 リストには、相談者の名前と所属、「ストーカー」「セクハラ」「パワハラ」など訴えの内容、相手の名前などが書かれていた。 同大によると、リストは1999〜2005年に、学生らからの相談を受け付ける「ハラスメント防止委員会」の女性嘱託職員が作成した。今年7月、女性職員が受け付けた案件のデータを自宅に持ち帰り、データベース化の方法を尋ねるために知人の男性にメールで送信した際、男性のパソコンのファイル交換ソフトを介して流出したとみられる。 リストに載っていた相談内容は、その後の調査の結果、思い違いだと判明したケースもあるといい、必ずしも実際にセクハラなどがあったことを示すものではないという。同大広報室は「このような事態になり誠に遺憾。関係の皆様に深くおわびをしたい。再発防止

  • 日銀:資料流出で破産 「風評被害」松江の酒店 - 毎日jp(毎日新聞)

    銀行松江支店(松江市)の内部資料が3月、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」の暴露ウイルスでインターネット上に流出した問題で、資料に「破綻(はたん)懸念先」と実名で記された松江市内の酒店が松江地裁に破産を申し立て、手続き開始が決定された。「風評被害で資金繰りが悪化した」として、日銀側と進めていた補償交渉が進展しないまま経営破綻に陥った。負債総額は1億5000万円。 関係者によると、資料流出後、酒店は卸業者から取引中止や取引量を制限されるなどして、売り上げが減少。一部の卸業者からは以前の取引量に戻す条件として、保証金約3000万円を求められるなどし、経営継続を断念した。店舗の閉鎖後も、代理人を通じて日銀側と交渉しているが、進展がないという。 酒店の経営者は、破産手続きをしたことで自宅や土地に抵当権を設定され、アパートを借りる資金もないという。経営者は「提訴も視野に入れている」と言

  • 明治安田生命、ウィニー感染で採用試験応募者の個人情報流出 - MSN産経ニュース

    明治安田生命(東京都)の採用試験応募者数百人分の個人情報が、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を介してインターネット上に流出したことが27日、分かった。今のところ情報流出による2次被害などは確認されていないという。 流出したのは、確認されている範囲で、大阪で採用試験を受けた来春入社予定の女子学生40〜50人分の顔写真や氏名などが記載された内定者ファイルと、採用試験に応募した数百人分の学生の氏名、住所、電話番号、採否などが記載されたリスト。 同社によると、採用担当だった大阪職域FC営業部(大阪市)の男性社員が、会社のパソコンから外部記録媒体を使って自宅の個人パソコンに個人情報が入ったデータを移したのが原因とみられる。 ネットの掲示板に個人情報が掲載されたことなどから、25日に同社が流出を把握。男性社員に事情を聴いたところ「家で仕事をしようとして持ち出した」と、社内規定に違反してファ

  • 陸自情報、ネットに流出 ウィニー感染で「2ちゃん」でも閲覧 - MSN産経ニュース

    ファイル交換ソフト「ウィニー」を介し、インターネット上に陸上自衛隊の内部情報が流出していることが20日、分かった。広島県海田町にある陸自第13旅団所属の3佐が書いたとみられる文書もあった。13旅団はこの3佐から事情を聴いているが、流出させたことを否定している。陸上幕僚監部は流出した情報の内容を調べ、「防衛秘密」などが含まれていないか精査する。 流出した内部情報は「FOC」と呼ばれる陸自幹部課程に関するものなど。ネット掲示板の「2ちゃんねる」でも、流出した情報の一部が閲覧できる状態になっていた。

  • 東京消防庁で450人分の個人情報ネット流出 - MSN産経ニュース

    東京消防庁は1日、災害時支援ボランティアら約450人の個人情報などが入った内部文書のファイルがインターネット上に流出したと発表した。男性職員がファイルデータをUSBメモリーに移して自宅に持ち帰っており、職員の自宅パソコンから流出した可能性があるとみて調査を進めている。 流出したのは平成15〜19年にかけて作成された166のファイル。この中に災害時支援ボランティア398人の住所や名前のほか、東京消防庁職員50人の名簿が含まれていた。インターネットでファイルを発見した人から情報提供があった。 インターネット上に流出したファイルを調べたところ、データを保存したパソコンが、ファイル交換ソフト「ウィニー」を介して流行している、男性性器の名称をもじったコンピューターウイルスに感染、流出した可能性が高いことが判明した。男性職員はウィニーの使用を否定しているという。 東京消防庁では、個人情報などのデータの

    stella_nf
    stella_nf 2008/10/01
    20:45現在、「東京消防庁で450人分の個人情報ネット流出」という見出しに変更している
  • 茨城県立中央病院などのシステム資料、日本IBM社員からWinny流出

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • asahi.com(朝日新聞社):A・ジョリー新作、ウィニー介し流出 容疑者逮捕 - 社会

    A・ジョリー新作、ウィニー介し流出 容疑者逮捕2008年9月18日13時43分印刷ソーシャルブックマーク 映画館には公開間近の「WANTED」のポスターが並べられていた=17日、京都市中京区、小坪遊撮影 日で公開される前の外国人気映画に日語の字幕をつけ、ファイル交換ソフト「ウィニー」を介してインターネット上に流出させて、映画制作会社などの著作権を侵害したとして、京都府警は18日、仙台市青葉区町1丁目、平田一志容疑者(33)を著作権法違反(公衆送信権の侵害)の疑いで逮捕した。平田容疑者は容疑を認めているという。府警や日国際映画著作権協会(東京)によると、公開前の映画をネットに流出させた容疑による摘発は全国初。 米映画プロダクションのユニバーサル・シティ・スタジオズなどの告訴を受け、府警が捜査していた。 府警生活経済課ハイテク犯罪対策室の調べでは、流出したのは米アクション映画「WANT

  • ネットカフェでWinny? 真宗大谷派の名簿情報がネット上に流出 | ネット | マイコミジャーナル

    真宗大谷派(東願寺)はこのほど、同法人の「親鸞仏教センター」が発行している定期刊行物の送付先3,416人分の名簿情報が「Winny」を介して流出したと発表した。同センターの職員がUSBメモリを持ち出してネットカフェで作業したことが原因と見られる。 今回ネット上に流出したのは、親鸞仏教センターの定期刊行物「アンジャリ」の送付先名簿情報。今月20日午前、情報流出を告げる匿名のFAXが前日に届いたことが確認されたことで事件が発覚した。 その後、情報流出を示す匿名の電話やインターネットの掲示板の書き込みが相次いだため、ネット上に流出ファイルが存在するか否かを確認する作業を開始。同時に、職員による情報の持ち出しの可能性を調べるため、PC使用監視システムのログ解析と親鸞仏教センター全職員への聞き取りも開始した。 22日にはネット上の流出情報の存在について、同センターが管理する定期刊行物送付先の名簿情

  • ウイニーで名簿流出 真宗大谷派 - MSN産経ニュース

    真宗大谷派(東願寺、京都市下京区)は26日、同派の教学を研究する親鸞仏教センター(東京都文京区)が年2回発行している定期刊行物「アンジャリ」の送付先名簿3416人分を記載したファイルが、ファイル交換ソフト「ウィニー」を介してインターネット上に流出したと発表した。同派はそれぞれに謝罪文を送付する。 同派によると、同センターの男性職員が今月16〜18日、データファイルをUSBメモリに保存して持ち出し、東京都内のインターネットカフェで作業。その際ウィニーを通じてネット上に流出したという。名簿には名前や住所、電話番号、職業などの個人情報が記載されていた。 同派では個人情報の持ち出しは規定で禁止しており、「より一層の情報管理の強化を徹底していく」としている。

  • 情報流出:教職員約1万8000人分、ウィニー介し――和歌山 - 毎日jp(毎日新聞)