タグ

censorshipとreligionに関するstella_nfのブックマーク (2)

  • 「悪魔の詩」作者が新作発表 イランの強硬派など反発 - MSN産経ニュース

    【ロンドン=内藤泰朗】反イスラム小説「悪魔の詩」などを執筆しイランの元最高指導者、ホメイニ師から「死刑宣告」を受けた英作家、サルマン・ラシュディ氏(65)が18日、約9年間に及ぶ逃亡生活の内幕を記した新著を発表した。 新著「ジェセフ・アントン」は著者の経験に基づくもので、偽名を使い武装警官の警護を受け友人や出版社のつてを頼り20カ所もの「隠れ家」を転々とする主人公の人生が描かれている。 ラシュディ氏は18日の新著発売を前に、英BBC放送のインタビューにこたえ、1988年の発表後、イスラム教徒の激しい反発を買い“発禁”に指定された「悪魔の詩」が「(イスラムに対する)恐怖と緊張感が高まる今日では、出版は欧米でもできなかっただろう」と語った。 さらに、イスラム教預言者ムハンマドを風刺した同書の発表が、自らの人生に「長期にわたり冷たい効果を与えた」としつつも、「自由社会に生きるということは、言論

  • これがほんとの禁書目録/INDEX LIBRORVM PROHIBITORVM -- 1948 読書猿Classic: between / beyond readers

    ローマ・カトリック教会では、トリエント公会議の後に禁書目録の作成の方法を定め、1564年に規範となるべき禁書目録Index librorum prohibitorum を作成した。禁書目録は1948年まで作成され(ただし追加は続き、例えばアンドレ・ジイドは1952年、サルトルは1959年に禁書目録に追加されている)、1966年6月14日の教理省宣言および同年11月15日の同省教令まで、教会法としての効力を持ち続けた。 禁止される事項は、読むことはもちろんのこと、出版 、閲読 、保持 、販売 、翻訳 、他人へその存在を教えることなどを及んでいた。もっとも、禁書目録に載ったものだけが禁じられた書ではなく、他にも多くの書物が、自然法および旧教会法典(1917)の一般規定(第1399条)によって禁じられていた。 また、1966年の通告には,禁書目録は、教会法的効力を有しないにせよ、自然法が要求して

    これがほんとの禁書目録/INDEX LIBRORVM PROHIBITORVM -- 1948 読書猿Classic: between / beyond readers
  • 1