タグ

データベースに関するt1mvverrのブックマーク (8)

  • やっとNotionの凄さがわかってきた | jMatsuzaki

    私の愛しいアップルパイへ はじめてNotionを使い始めたときは「Evernoteよりもエディタがリッチ」くらいの感想しかなかったのですが、3ヵ月ほど前から改めて格的に使い始めてようやくNotionのすごさが分かってきました。 身近のNotionを使い込んでいる方の話を聞いたり、メディアで活用事例を見ていくうちに、NotionEvernoteとはまったく違う概念で情報を整理していけることに気がつきました。 それは、Evernoteよりもずっとパワフルな情報整理機能を備えていたのです。 プログラマーならきっと感動すら覚えるではないでしょうか。私自身、Notionのすごさがストンと腹落ちしたときには、ツツーと頬をつたう涙のような暖かさで体中が満たされました。 鍵は「データベース」です。Notionは単なるノートアプリケーションというより、直感的な操作に対応したデータベース管理システムなので

    やっとNotionの凄さがわかってきた | jMatsuzaki
    t1mvverr
    t1mvverr 2021/03/19
    これのOSS版みたいなの無いのだろうか。SaaSはいずれプラン改悪するし。
  • Datomic Cloudで実現するデータ指向アプリケーションデザイン|hden

    これは何かClojure Advent Calendar 2020の記事です。職場でDatomic Cloudを使ってプロトタイピングした経験かTipsとかを淡々と書き下ろした内容となっております。長文ですが、これを機にDatomicに興味を持って頂けると嬉しいです。 データ指向アプリケーションとは ここで言うアプリケーションはデータ(実績やファクト)を蓄積、表示、加工、運用、場合によっては分析につなげることを価値として提供しているものを指しております。少し広めの定義ですので、昨今のSaaSやクラウドアプリケーションの大半が対象となっておりますが、その中でDatomicは強い整合性や一貫性を担保するシステムに特化したデータベース兼アプリケーションアーキテクチャーです。 システムやアーキテクチャには向き不向きがあると考えております。無論Datomicも例外ではありません。銀の弾丸が存在しない

    Datomic Cloudで実現するデータ指向アプリケーションデザイン|hden
    t1mvverr
    t1mvverr 2021/01/08
    “PostgreSQLの多彩な型やインデックスと比べるとDatomicの型はどうしても色褪せてしまいます。”それぐらいのデメリットなら実装不可能では無いと思うので、いずれは銀の弾丸では
  • でーとみっく触ってみた

    Teachme Bizの力を活かした新規の事業、Salesforce連携の機能をClojure使って作った。弊社の技術スタックも多様化が進み、これからさらにClojureなり他の技術でも取り入れて柔軟性とパフォーマンスの優れたサービスを提供し続ける。 関連してClojure界隈で流行りのデータベース、Datomicも軽く試してみた。DatomicはClojureの思想を貫いたデータ不変(immutability)の旗を掲げている。 Image from Hacker NoonClojureでも、データ構造は基的に「更新」はできない。データの一部を更新したいとき、既存のデータが変更されるのではなく、更新が適応された「新しいデータ」ができる。これを実現するClojure自体の実装やメモリー管理などにはここで言及しないが、興味ある人はぜひ調べてください。 DatomicはClojureを作った

    でーとみっく触ってみた
    t1mvverr
    t1mvverr 2020/12/24
    DBのゲームチェンジャー感があるけど、まだv1に到達してないから様子見。
  • O/Rマッパーによるトラブルを未然に防ぐ

    ORMがトラブル起こすから嫌い」なんじゃなくて、「ORMが起こすトラブルが解決できないから嫌い」ってのがほんとのところじゃない?だったら解決方法を知ればいいんじゃね?というお話。「N+1問題」もろくに知らずにORMを批判せんでほしい。

    O/Rマッパーによるトラブルを未然に防ぐ
  • 「Goの父」ロブ・パイクの「プログラミング5カ条」、ネット上で話題に

    「UNIXはただ死んだだけでなく、当にひどい臭いを放ち始めている」「キャッシュはアーキテクチャではない。単なる最適化だ」などの語録を生んだ「Goの父」とも呼ばれるロブ・パイク氏の「プログラミング5カ条」について、ネット上で話題となっています users.ece.utexas.edu/~adnan/pike.html http://users.ece.utexas.edu/~adnan/pike.html Rob Pike's Rules of Programming (1989) | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=24135189 パイク氏の「プログラミング5カ条」は以下。 ルール1:プログラムのどこで処理時間がかかるかはわからない。ボトルネックは意外な場所で発生するので、ボトルネックがどこにあるかを証明するまでは、臆測

    「Goの父」ロブ・パイクの「プログラミング5カ条」、ネット上で話題に
    t1mvverr
    t1mvverr 2020/08/19
    データは息が長いし(アプリは刷新されてもデータは移行で脈々と受け継がれる)、データ構造によって実装するアルゴリズムとかロジックの複雑さが結構変わる気がしている。DBはシステムの要。
  • ドメインロジックとSQL - Martin Fowler's Bliki (ja)

    以下の文章は、Martin Fowler による Domain Logic and SQLの日語訳である。 データベース指向ソフトウェア開発者とメモリ上(in-memory)アプリケーションソフトウェア開発者との間のギャップは、ここ数十年、徐々に広がってきている。このギャップが原因で、データベースの機能(SQLやストアドプロシージャ)をどのように扱えばよいのかという議論が数多く巻き起こっている。ここでは、ビジネスロジックを SQL に置くべきか、それともメモリ上のコードに置くべきかといった問題について、主にパフォーマンスと更新性の観点から考察を行う。考察には簡単な例を使うが、SQL クエリはしっかりとしたもの(rich SQL queries)を用いるので悪しからず。 エンタープライズアプリケーション(訳注:以下、EA)構築に関する(私の近著『P of EAA』など)を読むと、ロジック

  • Googleスプレッドシートと同期できるデータベースアプリ「Memento Database」がかなりいい! - ロマろぐ

    Android/iOSアプリ「Memento Database」 使ってみる(同期の検証) 便利な機能 無料版と有料プランの違い かなり満足! 僕は今はGoogleスプレッドシートで購入物を記録しています。 GoogleスプレッドシートはGoogleドライブで同期でき、ハードオフなど出先でスマホで検索できるのでそこそこ便利です。 ただ、スマホでの一覧性はあまりよろしくなく、検索機能も乏しくソートや条件での整理はできません。画像の登録・閲覧も限定的。まぁそりゃそうだ。ExcelGoogleスプレッドシートも表計算ソフトであってデータベースソフトではないしね。 ならばデータベース専用ソフト(AccessやFilemaker)で記録と管理を・・・ということになりますが、これらのソフトは使い勝手がかなり専門的で古臭いのです。ボタン一つでスマホ対応・クラウド同期はほぼ無いですし、特に表計算ソフトで

    Googleスプレッドシートと同期できるデータベースアプリ「Memento Database」がかなりいい! - ロマろぐ
    t1mvverr
    t1mvverr 2020/07/18
    ペンギン村と仕組み似てる気がする。あれもGSuiteを基盤に作ったサービスだし。
  • GitLab.comが操作ミスで本番データベース喪失。5つあったはずのバックアップ手段は役立たず、頼みの綱は6時間前に偶然取ったスナップショット - Publickey

    果たしてGitLab.comで何が起きたのでしょうか? これまでの経緯をまとめました。 スパムによるトラフィックのスパイクからレプリケーションの不調へ GitLab.comは今回のインシデントについての詳細な経過を「GitLab.com Database Incident - 2017/01/31」で公開しています。また、もう少し整理された情報がブログ「GitLab.com Database Incident | GitLab」にも掲載されています。 これらのドキュメントを軸に、主なできごとを時系列に見ていきましょう。 1月31日16時(世界協定時。日時間2月1日午前8時)、YP氏(Yorick Peterse氏と思われる)はPostgreSQLのレプリケーションを設定するためにストレージの論理スナップショットを作成。これがあとで失われたデータを救う幸運につながります。 1月31日21時

    GitLab.comが操作ミスで本番データベース喪失。5つあったはずのバックアップ手段は役立たず、頼みの綱は6時間前に偶然取ったスナップショット - Publickey
    t1mvverr
    t1mvverr 2017/02/02
    「バックアップはするけど、リストア確認は誰もやらない」の言葉を思い出して、今しっくり来た。
  • 1