タグ

アイデアに関するt1mvverrのブックマーク (13)

  • ひと月有給取るんだが

    「時間あったらなにがしたいですか?」 何かアイデアくれ。 子供いるので泊りがけの一人旅とかは無理。仕事IT系、仕事は嫌いだが何か作るのは好き。読書は嫌い。多少金がかかってもいい。 今考えてるのは 平日全部ジ2h程度通い (休日は家事育児で無理) なんかWebサービス作る (0.6人月位だから大したものはできないかもしれん) なんかゲーム作る (0.6人月だから以下略 Unityがいいのかな?やったことないけど)映画とか見る (これは別に仕事しててもできそうなので優先度低、息抜きとかに)競技プログラミングとかKaggle?とかガチってみる (競プロは以前ちょっとだけ参加したけどランクなど上がらない程度の雑魚スタート、Kaggleはガチのゼロスタート、機械学習とかG検定取っただけくらい) 平日含めて長めの家族旅行なんかアイデアないですか。できれば消費系より生産系の方がうれしい。「3か月だった

    ひと月有給取るんだが
    t1mvverr
    t1mvverr 2022/10/16
    自由研究
  • マイニング専用グラボをゲームに転用してみる (+その他活用方法) : Misc Mods

    情報が増えたため簡易まとめ 青字:管理人が実際に確認したもの 無改造でできること ・CrossFireのセカンダリ ・エンコード ・Win10のGPU割当でゲーム(OpenGL除く)(Haswell以降のiGPUのみ対応?) →APUはこうするといけるらしい? https://twitter.com/MC7ek_/status/1084786259430526976 ・HDMIコネクタを使って内部的にレンダリング ・ダミープラグとiGPU併用でミラーリング(New!) ・MacのeGPU 隠しHDMIコネクタ復活改造でできること ・HDMIコネクタから映像出力 ・CrossFireのプライマリ →http://blog.livedoor.jp/miscmods/archives/15067124.html 更に改造するとできること ・HDMIコネクタ2つ目の増設 ※マイニング用に改造BIO

    マイニング専用グラボをゲームに転用してみる (+その他活用方法) : Misc Mods
    t1mvverr
    t1mvverr 2019/01/09
    内蔵GPUをプライマリではなくて、外部GPUをプライマリにするのだろうか。
  • Linuxバイナリを最適化して性能を向上させる「BOLT」、Facebookがオープンソースで公開。言語やコンパイラに依存せず高速化

    Linuxバイナリを最適化して性能を向上させる「BOLT」、Facebookがオープンソースで公開。言語やコンパイラに依存せず高速化 Facebookは、Linuxバイナリの内部配置を最適化することによりCPUのキャッシュ効率などを向上させ、実行速度を改善する「BOLT」をオープンソースで公開しました。 BOLTは「Binary optimization and layout tool」の略とされています(もしかしたら、より速く走るという意味でウサイン・ボルト氏にかけているのかもしれません)。 BOLTは言語やコンパイラに依存せず、ソースコードも不要 BOLTのおもな効果は、Linuxバイナリの実行状況をperfコマンドで取得し、高頻度で実行されている部分などを判別した上で、そうした部分がCPUキャッシュにヒットしやすいようにバイナリの内部配置を改善することなどで実行速度を向上させることと

    Linuxバイナリを最適化して性能を向上させる「BOLT」、Facebookがオープンソースで公開。言語やコンパイラに依存せず高速化
    t1mvverr
    t1mvverr 2018/06/22
    Linuxにマージされて欲しい。
  • 凡人は二つ以上の分野にまたがって隙間を埋めることを考えるべき一つの分..

    凡人は二つ以上の分野にまたがって隙間を埋めることを考えるべき 一つの分野で頂点に立とうとして他の化け物たちと争わない方がいい 今更「積み重ね」で勝とうと思うな たとえば小説だけが書ける人ならたくさんいるけれど、同時に歌も歌える人なら数は減る ゲームも組み合わせたらさらに少なくなるだろう つまり「ゲームに慣れ親しんで小説も書いてる人にしか歌えない歌」の中でなら上位5%にい込めるかもしれない そんなジャンルは聞いたことないって? だからこそあなたがオンリーワンになれるチャンスなんだ アイデアとは全く新しい概念ではなく、既存の概念の新しい組み合わせ方のことをいう どれほど斬新に見える事物だって落ち着いて見直せば何かと何かの組み合わせだ (詳しくは『アイデアのつくり方』でググってくれ) 才能という言葉を「あるジャンルに対する適合性の高さ」と言い換えてみてほしい その場合、天才となる(≒上位5%に

    凡人は二つ以上の分野にまたがって隙間を埋めることを考えるべき一つの分..
  • サーバの適切な名前の付け方 | POSTD

    現在、 MNX ではクラウドホスティングサービスの新しいデータセンタを立ち上げているところで、とてもバタバタしています。クラウドホスティングサービスは、今の私たちの主な業務ですが、この会社が始まった当初は、Linux管理のコンサルティングサービスを中心としていました。そのサービスを通じて、たくさんの顧客環境を目の当たりにしましたし、それと同じ数だけの、顧客ごとに異なるデバイス名の指定方法も見てきました。そしてもちろん、その全ての指定方法をいいなと思ったわけではありません。名前の付け方は、コンピュータ草創期からの問題ですよね。おのおのがホスト名の指定方法について一家言持っていました。でも、それらの方法は最初のうちはうまくいっても、時を経てシステムインフラが拡大し、状況に応じて変更を余儀なくされるようになると、すぐに扱いにくくなってしまうものがほとんどでした。 そこで今回は、先述した私たちのデ

    サーバの適切な名前の付け方 | POSTD
    t1mvverr
    t1mvverr 2017/12/12
    <webとかcfgとかの用途名>.<devとかprdとかの開発ステージ名>.<UN/LOCODE名>.examle.com
  • アトミック・スワップが拓く4つの未来

    LTCとBTCの間で世界初?のクロスチェーンアトミックスワップが成功し、注目を集めている。 以下がそのトランザクションだ。 LTC: https://insight.litecore.io/address/ML9CNJBtSPMABYcCQV58P2t4M7MpPRJK95 BTC: https://insight.bitpay.com/address/3HRWsfjpBHiJ7hC3jKJV5nbHMeBgoCPHDq 記事では、アトミック・スワップとはなにか?これができるとどういうことができるようになるのか?ということを説明し、最後に技術的解説を試みる。 アトミックスワップとはなにか? アトミックスワップとは、相手を信用する前提をおかずに、互いのコインを交換することができるという手順である。 ある秘密の数字のハッシュ値を埋め込んだトランザクションを利用することでこれを実現することがで

    アトミック・スワップが拓く4つの未来
  • スマホのパスワードとして絵文字を使う研究が進行中

    By Theus Falcão スマートフォンのロックを解除するために数字の組み合わせ「PIN」を使っている人も多いと思いますが、これに替わるアンロックの手法として世界中で使われている絵文字を使うという方法の研究が進められています。 Why emojis might be your next password http://theconversation.com/why-emojis-might-be-your-next-password-76973 Your next password could be a string of EMOJI | Daily Mail Online http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-4470568/Your-password-string-EMOJI.html この研究は、ベルリン工科大学、ウルム大

    スマホのパスワードとして絵文字を使う研究が進行中
  • 〈クリエイティヴなアイデア〉を生むのは個人主義か、それとも集団主義か?

    t1mvverr
    t1mvverr 2017/03/13
    日本ってあんまり集団主義じゃない
  • 世界初の観客が物語の行方を決められる映画「Late Shift」

    映画を見ていると「そこは逃げるべき!」や「ひとりで歩き回るな!」など、登場人物に対して「こう行動したらいいのに!」と思うことがあります。そんな視聴者側の意見をくみ取りストーリーに反映する世界初の視聴者参加型映画が「Late Shift」です。 Late Shift, the world’s first interactive cinema movie, reviewed | Ars Technica UK http://arstechnica.co.uk/gaming/2016/12/late-shift-interactive-movie-review/ 映画「Late Shift」はスマートフォンのアプリを使い、観客が主人公の行動を決めることができるというもの。ストーリーの中で観客が決められる選択肢は180個存在し、その重要度は大小さまざまで、どのような選択肢を選んだかで最終的に7つ異

    世界初の観客が物語の行方を決められる映画「Late Shift」
    t1mvverr
    t1mvverr 2016/12/26
    飽きずに見れる
  • ドローンは実は超絶万能調理器具にもなれることを示すムービー

    空撮や配達、人が入ることの出来ない場所からの盗撮などさまざまな用途で活躍するドローンですが、「新しい使い方」としてドローンを使った調理の様子を収めたムービーが公開されています。 HOW TO COOK THANKSGIVING DINNER WITH A DRONE - YouTube ドローンを使った調理ムービーがスタート。まずはドローンにプロペラを取り付けて…… モーターを起動。 プロペラがグルングルン回転するので、手を守るために中世の鎧風のグローブを着用。 そして回転するプロペラでジャガイモの皮をむきます。 皮をむいたジャガイモはそのままお湯でゆでます。 同じようにプロペラでニンジンの皮をむきむき。 ドローンを使えばかなりきれいにニンジンの皮むきができるようです。 ニンジンも同じようにゆでて火を通します。 次はドローンの4KウルトラHDカメラモジュールを取り外して…… ここにフックモ

    ドローンは実は超絶万能調理器具にもなれることを示すムービー
    t1mvverr
    t1mvverr 2016/11/24
    撹拌機4つは革命
  • ワインボトルから直呑みできるグラスが便利すぎぃー!! のんべえ女子にはたまりませんっ☆ | Pouch[ポーチ]

    ワインボトルから直呑みできるグラスが便利すぎぃー!! のんべえ女子にはたまりませんっ☆ 鷺ノ宮やよい 2016年10月29日 0 ビールや日酒、アルコールは数あれど、ワイン好きな皆さんも多いはず。今回は「ワインなら底なしで行けちゃう」というのんべえ女子にイチオシなアイテムをご紹介いたします。 「Guzzle Buddy」という名前のこのグラス、なんとワインボトルに装着できるという優れモノ! このアイテムを使うだけで、ボトルからの直飲みもグラスで飲んでることにしてくれちゃうという魔法のようなアイテムなのです。……こんなの、あっという間にボトル1、開けちゃいそうだよ! 【ワインが底なしで飲めちゃいそう】 使い方はとっても簡単。グラスの底の部分がじょうごのようになっているので、それをワインボトルの口に挿すだけ。あとはボトルを手にしてかたむければワインがそのままグラスを通って口の中に入って来て

    ワインボトルから直呑みできるグラスが便利すぎぃー!! のんべえ女子にはたまりませんっ☆ | Pouch[ポーチ]
  • 「ポケモンGO」でポケモンと背景を連動させて動かせるようになるかもしれない技術「IDV」発表

    カメラに写った物体を、画像として操作することでリアルタイムで動かせるという技術「インタラクティブ・ダイナミック・ビデオ(IDV)」を、マサチューセッツ工科大学(MIT)のコンピュータ科学・人工知能研究所(CSAIL)が開発したと発表しました。 これは、たとえば「ポケモンGO(Pokémon GO)」のポケモン捕獲画面でARモードをオンにしていると、カメラに写った現実の風景がポケモンの背後に現れますが、IDVを使えばポケモンの動きに合わせてこの風景を動かすことが可能になるかもしれないとのことで、実際にポケモンGOを用いたデモ映像も作られています。 Interactive Dynamic Video http://www.interactivedynamicvideo.com/ Reach in and touch objects in videos with “Interactive Dyn

    「ポケモンGO」でポケモンと背景を連動させて動かせるようになるかもしれない技術「IDV」発表
  • 先延ばしする人の方がクリエイティブ?クリエイティブな人の習慣 : 日々の覚えがき

    起業家だったりクリエイティブな人(オリジナルなことを考える人)の習慣について話しているTEDを見ました この方がある学生に投資をしてくれと言われたそうです。その学生は、夏休みの間そのサービスの立ち上げに専念するわけでもなく、万が一のことを考えて他のインターンを受けるとか、卒業してもそのサービスに専念するわけでもなく保険で他の仕事があるとか言ってるし、半年たってサービス立ち上げる予定の時期になっても全然できてないし。。ってことで投資は断ったらしいです。 その会社が Warby Parkerという会社で今や時価総額10億ドルの以上の会社になっていると なんでこの人達の素晴らしさを見抜けなかったのかなぁということから色々考えたそうです。 タイトルのように先延ばしする人の方がクリエイティブなんじゃないかということを試すためにこんな実験をしたようです。 被験者に新しい事業のアイデアを考えてもらい、他

    先延ばしする人の方がクリエイティブ?クリエイティブな人の習慣 : 日々の覚えがき
    t1mvverr
    t1mvverr 2016/06/05
    "あ、このアイデアはダメだ、そりゃ最初のはうまくいくわけないよね。という発想"
  • 1