タグ

イラストに関するt1mvverrのブックマーク (6)

  • Magic Generator

    t1mvverr
    t1mvverr 2022/10/25
    画像ジェネレーターの呪文ジェネレーター
  • 画像生成AIについての言及についての言及 - Imaginantia

    人類の愚かさもいい加減にしろやと思ったので、世の中のツイートに対して思っていたことを書きます。既に突っ込み入ってるものが殆どですが、言いたくなったので言います。なのでまとまった文章ではないです。 ちなみに私の立場は以下です。 技術そのものに善悪はない。 なお、今回話題になっているAIは「技術」ではなく「技術の産物」 今回行われた学習は法的にはセーフだが、倫理的には善くない。 画像生成AIを利用した絵をそうでないものと区別しようとするのは愚か。 「これは何である」みたいな決めつけるような発言は愚か。 絵師にはもっと誇りとかないんか? 努力は報われてはいけない。 人類が愚かなのは昔から。 人の眼がもっと良くなるしかない。 例え話だけで納得するのは良くないと思う。 嘘をつくやつは何をやってもダメ。 いきます。 1. 人間が描いたイラストAI絵師が勝手に学習データに利用するのを防ぐ方法はある。

    画像生成AIについての言及についての言及 - Imaginantia
    t1mvverr
    t1mvverr 2022/10/16
    流れは止められないだろうから軽く触ってみて素振りしとけば将来美味しい思いできるのでは…と思う自分は少数派なのかもしれない
  • ググってもみつからないから発明が必要 — ピクシブの画像処理エンジニアが語る(1) - pixiv inside

    緑川晃、ニックネームはmido。 趣味ではUNIX/Linux互換OSをゼロから開発するほど、低レイヤー技術を愛する画像処理エンジニア。そんな彼が開発に関わっているのは、オリジナルグッズを制作できるサービス「pixivFACTORY」です。 かつてオリジナルグッズの制作は、PCに特化した特別な制作ツールと、それを扱えるだけの専門的知識、スキルが求められていました。グッズを作るという活動は、ごく一部のクリエイターにだけ与えられた特権でした。 そんな常識を覆したのが、pixivFACTORYです。スマホの制作ツールでも扱えるような、一般的な画像形式のイラスト画像を準備するだけ。たったそれだけでグッズを制作できるという、グッズ制作のあり方に一石を投じたサービスです。 その仕組みを支える裏側では、ImageMagick、BlenderなどのOSSや、Goなどのプログラミング言語を駆使し、画像ファ

    ググってもみつからないから発明が必要 — ピクシブの画像処理エンジニアが語る(1) - pixiv inside
  • Photoshopを使って圧倒的にリアルな超絶画像がどうやって生まれるのかを早送りで見るとこうなる

    Photoshopを使った静止画加工では「できないことは何もない」というレベルで表現が可能です。クリエイターが画像加工する様子を早送りで見ると、圧倒的なリアルさを持つ画像がどのようにして生まれるのかを知ることができます。 Fire Photo Manipulation | Speed Art - YouTube リアル以上にリアルな完成図はこんな感じ。もちろんPhotoshopを使って加工した画像です。 まずは用意した人物のサンプル画の切り抜き作業から。 指などの細かな部分も丁寧に処理。 寝癖は残している模様。 メガネの中の背景も…… 丁寧に切り抜きます。 切り抜いた後はバリ取り。 人物のみを切り出せました。 背景には写真を貼り付けます。 不気味な雲は別画像を組み合わせています。 上下の画像の境目を修正してつなぎ合わせて…… 雲の色を変更。 再びバリ取り。 周囲の明るさを調整中。 背景も完

    Photoshopを使って圧倒的にリアルな超絶画像がどうやって生まれるのかを早送りで見るとこうなる
  • 日本最強のフリー素材である「いらすとや」は現実社会にも浸透していた

    インターネットに詳しい方には説明不要。そうでない人もどこかで目にしたことがあるはずです。「いらすとや」さんのイラストは、日最強のフリー素材としてインターネット上で重宝されています。その活躍はネットの枠を超えて現実世界にも広がっていました。 こんにちは、自転車で世界一周した周藤卓也@チャリダーマンです。今年は例年になく日をウロウロしていました。そこで気づいてしまった最近の日の傾向。あの「いらすとや」さんがリアルな社会に進出しているのです。 ◆「いらすとや」とは かわいいフリー素材集 いらすとや http://www.irasutoya.com/ 個人、法人、商用、非商用を問わずに無料で利用できる素材を提供しているサイトです。人だったらうっすらピンクの頬に、ぽつんとつぶらな黒い瞳が特徴。ほんわかふんわかしたイラストばかり集まっています。 「裏金などのインチキで最初から結果が決まっている、

    日本最強のフリー素材である「いらすとや」は現実社会にも浸透していた
    t1mvverr
    t1mvverr 2016/12/16
    たまにTV番組のテロップでも見かける
  • 「問題文を読んでもそこに何が書かれているのかわからない」子を教えていた時のお話

    この記事を読んで、昔塾講師やら家庭教師やらを掛け持ちしていた頃のことを思い出しました。 AI研究者が問う ロボットは文章を読めない では子どもたちは「読めて」いるのか? これまでのところ、テストを受験した公立中学校生340人のうち、 約5割が、教科書の内容を読み取れておらず、 約2割は、基礎的な読解もできていない ことが明らかになってしまった。 以前Books&Appsさんに寄稿させて頂いた記事でも触れたんですが、塾講師を「出来る子をもっと伸ばす」人と「出来ない子をなるべく救い上げる」人に分けたとしたら、私はもっぱら後者でした。 で、私が塾講師をやっていた頃も、「問題文を読解する」という段階で苦戦する子は何人もいました。 手前みそですが、上記記事からの引用です。 塾講師時代、子どもの「勉強わからない」に対処するうちに学んだこと 国語で印象に残っているのは、「そもそも数行以上の文章を、意味を

    「問題文を読んでもそこに何が書かれているのかわからない」子を教えていた時のお話
    t1mvverr
    t1mvverr 2016/11/18
    百聞は一見にしかずだが、百見は一行にしかずってことで、マイクラ授業が増えるんだろうなあ
  • 1