タグ

OpenBSDに関するt1mvverrのブックマーク (2)

  • 私がsystemdを嫌う理由 | POSTD

    (訳注:7/24、いただいた翻訳フィードバックを元に記事を修正いたしました。) (訳注2:8/4、いただいた翻訳フィードバックを元に記事を再修正いたしました。) この2010年代にLinuxシステムの管理者をしていれば、systemdに関して何かしら思うところがあるでしょう。そして私は管理者たちの意見が両極端に分かれていることに驚きました。ほとんどの人(少なくとも意見を表明している人達)はsystemdが「大好き」か「大嫌い」かのどちらかのようです。私の場合、systemdをきっかけに昨年OpenBSDを使うことになったのですが、これを話したことで私がsystemdを「大嫌い」だと思われたようです。でも、それは違います。 当は、systemd自体は私がOpenBSDに移った理由のほんの一部にすぎません。しかし、この経験によって2つの重要な点に気付きました。まず、最近のLinuxの設計の問

    私がsystemdを嫌う理由 | POSTD
    t1mvverr
    t1mvverr 2017/02/06
    "沢山の特化したコマンドを使って書く"powershellみたいな物ってことかな?
  • 第57回 OpenBSDルーティングテーブル高速化ベンチマーク | gihyo.jp

    新しいルーティングテーブル実装ART OpenBSDでは新しいルーティングテーブルの開発が進められてきました。これまでOpenBSDはBSDで使われていたRadixツリーベースのパケットルーティングテーブルが使われてきましたが、この数ヵ月は新しく開発されたARTルーティングデーブルがOpenBSD-CURRENTで使われています。このままいけば次にリリースされるOpenBSD 6.0ではこの新しいルーティングテーブルがデフォルトのルーティングテーブルとして機能することになると見られます。 OpenBSDで新しいルーティングテーブルの開発が進められてきた背景にはSMPシステムでパフォーマンスを発揮できるようにするという目的があります。最近のプロセッサはマルチコアがあたりまえという状況です。さらに今後メニーコア化が進むと見られており、こうしたプロセッサで性能を発揮するにはSMPで性能が発揮でき

    第57回 OpenBSDルーティングテーブル高速化ベンチマーク | gihyo.jp
    t1mvverr
    t1mvverr 2016/06/25
    ネットワークのマルチコア処理って発展遅い気がする
  • 1