タグ

ジャーナリズムに関するtacticslifeのブックマーク (7)

  • 「有名人は指名手配犯と一緒。個人情報もプライベートもない」水道橋博士が語る『週刊文春』とスキャンダルジャーナリズム

    2016年世間を大いに騒がせ、流行語にもなった「文春砲」。そんな『週刊文春』の編集部に徹底取材し、数々のスクープの知られざる裏側を明かそうという企画が、ニコニコドキュメンタリー総力特集「文春砲」だ。 ニコニコドキュメンタリー総力特集「文春砲」公式サイト 前回の田原総一朗氏、デーブ・スペクター氏へのインタビューに続いてお話を伺ったのは、「前日に『文春』の早売りを買うのが生きがいのひとつ」と話す水道橋博士だ。芸人として長年芸能界で活躍し、「文春」誌上で2013年には『週刊藝人春秋』を連載したこともある博士は、数々のスキャンダルやスクープを間近で見てきた。 「芸能界で最も早くブログを始めた男」としても知られる博士に、ネット社会でのスクープの広がり方、週刊誌と芸能界の「持ちつ持たれつ」の関係などについて話していただいた。 ――2016年は『週刊文春』の「文春砲」が世間を騒がせましたが、博士は『週刊

    「有名人は指名手配犯と一緒。個人情報もプライベートもない」水道橋博士が語る『週刊文春』とスキャンダルジャーナリズム
    tacticslife
    tacticslife 2017/02/09
    「有名人は指名手配犯と一緒。個人情報もプライベートもない」というのは分かるけど、正直家族が巻き添えになるのは可愛そうだと思う(それも含めての有名税なのかもしれないが)。
  • あした、「ジャーナリズム・イノベーション・アワード2016」とかいう縁日に出展します : やまもといちろう 公式ブログ

    あまり寺社仏閣の催し物に出る機会が人生に無かったんですが、過去いろいろ射的で撃墜した品々を陳列して欲しいというので参加することになりました。ちょっと何をすればいい縁日なのか、良く分かっていません。結局、今夜は酒を飲んで帰ってきた。さすがに今週疲れたから酒飲むわ。 http://jcej.info/jia/ うお、何か告知ページできていた。知らなかった。こんなこと書いたっけ? http://jcej.info/jia2016/works.html そもそも私はジャーナリストではないんですよね。ジャーナリズムに無関係で、イノベーションに無関係で、アワードに無関係、とかまるでネット界の神聖ローマ帝国みたいだ。ここに呼ばれたってことは来場者にうんこ投げたり酒飲んで布団敷いて寝てたりしてもいいってことなんですか。明らかに場違いなんですわ。帝国ホテルの披露宴パーティーに土方ルックで繋ぎ着て参上するよう

    あした、「ジャーナリズム・イノベーション・アワード2016」とかいう縁日に出展します : やまもといちろう 公式ブログ
  • 『BLOGOS サービス終了のお知らせ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『BLOGOS サービス終了のお知らせ』へのコメント
    tacticslife
    tacticslife 2015/04/28
    はてな村では全力炎上中の長谷川豊は、どこかにニーズがあるからこそ本を出したり、こうしてBLOGOSでも取り上げられるんだろうな。/タイトルとBLOGOSというだけで、彼だと思って記事読んでない漏れの勝ち。
  • 池上彰、テレビで「自分の意見言わない」理由 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    ニュース解説でおなじみのジャーナリスト・池上彰氏(63)。タブーを恐れず相手に斬りこんでいく様は「池上無双」とも呼ばれている。一方で「自分の意見は言わない」という姿勢を貫き、唯一無二の存在感を放っている。では、なぜ自分の意見を言わないのか? 池上氏は「ビジネスを意識しているなんて言ったら、黒いよね」と不敵な笑顔を見せながら、その理由を語った。 “ソーシャル・メディアのカリスマ”津田大介氏  今回の取材は、CS「テレ朝チャンネル2」の報道番組『津田大介 日にプラス』の収録後に行われたもの(池上氏の出演回は6月2日に放送)。「テレビに出る時の服装はスタイリストにお任せ。でも、きょうはスタイリストをつける予算がないということで、自前です(笑)」といった雑談も、テレビで観る印象と全く変わらない。 池上氏は、慶應義塾大学卒業後、NHKに入局。社会部記者やニュースキャスターを歴任し、1994年より

    池上彰、テレビで「自分の意見言わない」理由 (オリコン) - Yahoo!ニュース
    tacticslife
    tacticslife 2014/05/30
    今度から池上さんに質問された人は逆質問してみてはどうだろう?
  • 記者会見をオープンにするのは簡単なことですよ - http://www.jimbo.tv/

    %20-%20&ie=euc" class="ldclip-redirect" title="この記事をクリップ!"> 記者会見をオープンにするのは簡単なことですよ。だって、世界中で普通にやっていることなんですから。日だけができないなんて、変でしょう。 今回は首相が公約違反をしてくれたおかげで、にわかに記者クラブ問題に関心が集まってくれたとみえて、記者クラブ問題のイロハのイをご存じない方にまで、この問題に興味を持っていただき、コメントなども頂いているようです。 開放開放と言うが、具体的な案が出ていないではないかとの指摘も、こういう場で発言するのならもう少し勉強してくださいよとの思いもありますが、これは世界標準のことをやってくださいと言っているだけであり、とても簡単なことなので、中身を列挙しておきます。 <世界標準の記者会見基準> ・記者会見は報道に携わる者に対しては原則フルオープン。フ

  • 日本にジャーナリズムが育たない理由:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    報道しないニュースが多すぎる たとえば、今回の毎日新聞の「WaiWai」問題がそうだ。7月20日に「おわび」が載っただけで、他の新聞は上っ面をなぞっただけ。インターネットを持ってない読者には、何があったかすらもわからない。  ぼくのエントリーでもまともに報道されないニュースもある。たとえば、「アメリカ年次改革要望書」の存在。「著作権法の「非親告罪化」とアメリカ年次改革要望書」「著作権者たちのいらだち」「今年のアメリカ年次改革要望書から」など、三度にわたって、日政治アメリカの要望にそって動いていることを伝えた。しかも、この「アメリカ年次改革要望書」、秘密でもなんでもない。アメリカ大使館のホームページを見れば、誰でも読める。そして、これから数年後の日政治がどう動くが見えてくるのだ。(東龍氏によると「夕刊フジ」(引用はZAKZAK)には載っていた)  さらに、トヨタの過労死裁判について

  • 1