タグ

ノートに関するtacticslifeのブックマーク (5)

  • 【スゴ本】『あなたを天才にするスマートノート』岡田斗司夫 : マインドマップ的読書感想文

    あなたを天才にするスマートノート 【の概要】◆今日ご紹介するのは、オタキングこと岡田斗司夫さんの3冊同時発売のうちの1冊。 当ブログ的に、一番ツボなテーマだと思われる「ノート術」のご、『あなたを天才にするスマートノート』です。 「天才にする」ですとか、「驚異のノート術」とあり、ちょっとマユツバだなー、と思って読み始めたものの、あらびっくり! 効果の性質も、その大きさも、想像をはるかに上回るものでした。 連日スゴが続いていて、ちょっとクドイようですが、このもまたオススメせざるを得ません! いつも応援ありがとうございます! 【目次】僕はこんなノートをつけてきた まえがき――ノートで「楽に」天才になる スマートノートの段階(フェーズ)進行 第1フェーズ 5行日記をつける! 第2フェーズ 行動採点をする! 第3フェーズ 論理訓練を始める! 第4フェーズ 見せてお話をしてみよう! 第5フェー

  • シゴタノ! - 「知的生産」に関係する私のノート実際例/ノート術企画 おまけ

    この企画ではノートについての考え方を紹介してきました。いろいろなノートの使い方、組み合わせ方が存在しますし、何が適切なのかはその人それぞれで変わってくる部分は多くあるでしょう。その「組み合わせ」を考えるのがノートを使う楽しみの一つという方もおられるかもしれません。 とりあえず、「正解」というものはないという事を踏まえていただいて、今回は私が使っている(使っていた)ノートの実例を紹介してみたいと思います。普段画像が少ない連載ですので、今回はちょっとギャラリー的に楽しんでいただければと思います。 テーマノート 以前のエントリーで『「3ヶ月と3カ年」勉強法』というものを紹介しました。その3ヶ月部分に当たる勉強に使っているノートです。 テーマノート 表紙にはそのテーマ(これはドラッカーについて)と使い始めの日時を書いておきます。ちなみにノートはコクヨのB5キャンパスノート。ページ数は100枚です。

  • 【MOLESKINE】『モレスキン 「伝説のノート」活用術』堀 正岳,中牟田 洋子 : マインドマップ的読書感想文

    モレスキン 「伝説のノート」活用術〜記録・発想・個性を刺激する75の使い方 【の概要】◆今日お送りするのは、ビジネススキルよりも、文房具が好きな方がいつきそうな1冊w 根強い人気を誇るノート、「モレスキン」の魅力に、お馴染み「Lifehacking.jp」の堀 正岳さんと、日一のモレスキンファンサイト「moleskinerie.jp」管理人の中牟田洋子さんが迫っています。 書店での発売は明日10日からなのですが、今般、ワケあって献頂き、ひと足先にご紹介する次第。 私のように「これからモレスキンを使おう」と考えている方なら、必見です! いつも応援ありがとうございます! 【目次】●はじめに――あなたの脳を「拡張」するノート ●第1章 なぜモレスキンノートが選ばれるのか ・モレスキンノートとは何か? ・経験を蓄積する「手帳」としてのモレスキン ・モレスキンの持つ「自由」の精神 ほか ●

  • 「ノートに何かを求める人」の必読書 | シゴタノ!

    一般的なノートの活用術といえば、期待するテーマは2つです。 ・ノートの適切な「とり方」について、著者は何を教えてくれるのか? ・アイデアや情報をノートしたとして、その活用方法は? この2点についても書はまちがいなく最高レベルの「指南」をしてくれますが、この2点の中には残念ながら、多くの人が「ノートに求める何か」が、含まれていないのです。「ノート術」に関するを読んで、必要十分な知識を得ているのになお、満たされない気持ちが残るのは、そのせいなのです。 人が無意識のうちにノートに求めていることは情報やひらめきの記録ではないこと モレスキンがいかに堅牢であろうと高級であろうと、もしもライフログやアイデアの記録こそが、その質的な役割であるなら、代替えできるメモは存在します。たとえばロディア(をはじめとするメモ帳)とiPhoneEvernoteを連動させればすみます。 その方が安上がりだとは言

  • コーネル大学式ノートをDIY | ライフハッカー・ジャパン

    ノートを制するものは、仕事を制す。メモを書いたら撮って送る。メモやノートもデジタル化しつつある昨今ですが、今回はあえてアナログで。 学生時代だけでなく、メモをとることは仕事をする上で欠かせません。ライフハッカーの読者なら、メモを取るノートもカスタムせねば。 HackCollegeのライターさんのご協力も得て、今回はライフハッカー編集部のお気に入りのノートの取り方を紹介します。 米コーネル大学が考案した超整理ノート「コーネルメソッド」です。1ページを3つのスペースに分けてあり、分割されたエリア毎に記述することによって、多くの情報が整理しやすく、効率よく身に付けることができると言われています。この記録と要約に特化したノート術は日でも「コーネル大学式」として知られ、コーネル式専用のノートが市販されていますが、手間・ひま・お金をかけてこだわりの一冊を自作してみてはいかがでしょう。作り方は以下にて

    コーネル大学式ノートをDIY | ライフハッカー・ジャパン
  • 1