タグ

ベンチャーに関するtacticslifeのブックマーク (16)

  • Theranosのその後

    Theranosウォッチャー渡辺です。冒頭の写真はTheranos社。今月に入っていろいろ動きがあり、340人レイオフ(しかしまだ450人残っているらしい)、血液検査所はすべて閉鎖、同社に$100M投資したヘッジファンドがついに訴訟。Vanity Fairの記事によればFBIまで調査に入っているらしいので、まだまだこれからいろいろありそう。CEOのElizabeth Holmesはこの際銀行に残っているお金を持ってモスクワとかに亡命したらいいんじゃないだろうか・・・というのはnone of my businessですね。ご人は(テニスの)Serena Williamsとパーティーでニッコリしてるし。 なお、Yomiuri Onlineの深読みチャンネルにも、Theranosについて書いたコラムを9月23日に掲載いただいている。しかしながら自分のブログ以外に書いたものはどんどん消えてしま

    Theranosのその後
  • ユニコーンを作り出しているのは誰か

    $1 billion、10億ドル(1200億円)以上の企業価値のベンチャーがユニコーンと呼ばれて久しい。ユニコーン=伝説上の生き物、というイメージで名前がつけられたわけだが、最近では世界で150社近くあるので希少価値は薄れてきた。さらに、ユニコーンの一社のSquareが去年の11月に上場した時は、企業価値がブライベートの最終増資時の半分以下になったりしたこともあり、「これってユニコーンバブル?」と言われて久しい。では、このユニコーンバブルは誰が作り出しているのか。 答えはベンチャーキャピタル「以外」の投資家である。ユニコーンの増資ラウンドを調べてみればその傾向は明らかに出てくる。たとえば米国のユニコーン97社の投資家をDatafoxで調べると、全部で522社が出てくるが、「投資額が$100 million(約120億円)以上の投資ラウンドに参加した投資家」を投資回数順にリストアップすると以

    ユニコーンを作り出しているのは誰か
  • 投資コミュニティから世間に富を再配分している(かもしれない)Theranos

    昨日、TheranosのCEO、エリザベス・ホームズの壇上インタビューをストリーミングで見て、なんだか悲しくなってしまった。 Theranosは話題の医療ベンチャーで、CEOが19歳、スタンフォード大学の化学工学2年生の時に大学をドロップアウトして創業した(今は31歳)。「指先を針で突いて出しただけの少量の血液で200種類以上の血液検査が迅速かつ安価に出来る」というのが売りで、昨年の6月には$308 million、約360億円を調達し、時価総額は90億ドル、と言われる。 エリザベス・ホームズは株式の半分を所有しているとされ、「史上最年少の自力でビリオネアなった女性」と話題になった。しかも彼女は非常に目に優しい(冒頭のビデオの人。これはちょっと怖いが、会社のプロモーションビデオなので気合が入りすぎているのかも)。 しかし、先週Wall Street Journalが半年かけて取材したThe

    投資コミュニティから世間に富を再配分している(かもしれない)Theranos
    tacticslife
    tacticslife 2015/10/23
    マジカー!
  • 日経ビジネスのPikuに関する記事について | isologue

    半年だけ在籍していた永井です。現場からの印象を投稿します。 経営陣のキャラが生き馬の目を抜くような外資系企業体質に合わなかったのはその通りかもしれませんが、地震で自分だけ逃げるというのが「そもそもこの国に根をはってビジネスをする気なんかない」というのをよく象徴してるように思います。 わたしは経営能力うんぬんというより、入社時から創業メンバーの「気さ」をぜんぜん感じませんでした。 毎月何千万も赤字垂れ流してたんですから、気でどうにかしたいと思ってたらデートだから緊急時の携帯に出ないとか、更新されないツイッターとか、(ほかにも山ほど言いたいことがありますが)創業者でそれってありえないんじゃないでしょーか。 https://twitter.com/#!/marcbeardsley 日人から距離置いて身内だけでオフィスの隅に陣取ってましたけど、現場がどうなってるのか気にならないのかしら?とず

    日経ビジネスのPikuに関する記事について | isologue
  • ベンチャー企業に本当に優秀なやつなんかこない

    ITバブル崩壊後に起業して、経営者歴がそろそろ10年になるので、酔っ払ったついでに書きなぐっておく。 恥ずかしながらオレにも、ポール・グレアムやスティーブ・ジョブズの言うことを真に受けて、「Aクラス」のやつらを雇おうと必死に頑張った時期があった。が、見事に失敗した。当然と言えば当然だが、「Aクラス」のやつにはほとんどの場合、多くの魅力的な就職先・転職先があるし、そもそも優秀なやつはどこの会社でもそれなりに尊重されることが多いので転職希望者がそもそも少ない。ので、よっぽど魅力的な事業でかつ経営者がとても魅力的な人間でない限り、「Aクラス」のやつを雇うに成功する確率は非常に低いし、偶然雇うことができてもまず長続きしない。 もっとも、雇うのに失敗すれば人材紹介料は取られないので、求人広告の費用と採用にかけた労力が無駄になるだけで、実のところ一番ダメージの大きい失敗は、「Aクラス」だと思って実際に

    tacticslife
    tacticslife 2011/07/03
    これは増田がBクラスを集めるためのリクルートエントリか?
  • 銀座でレンタルオフィス 月2万5千円の格安で、丸高産業 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「ベンチャーデスク銀座」の固定制デスクを利用する入居者。個人だけでなく、グループで借りる人もいる=東京都中央区 ビル賃貸業の丸高産業(東京都中央区)は、起業家の拠点やセカンドオフィスとしての需要を見込み、東京・銀座にレンタルオフィス「ベンチャーデスク銀座」を開設した。 同社が保有するビルのワンフロアを活用し、総面積は825平方メートルにオープンスペースと個室の計120席を備える。近隣のレンタルオフィスでは4万から10万円超という価格設定が多いのに対し、フリースペースのデスクは月額2万5千円、最も高いグループ用個室(2人)で9万円と、自社ビルの利点を生かし割安にした。入会金や年会費は不要。同社の佐太木真さんは「ビルを借りて開設するかたちのレンタルオフィスではこの料金設定は不可能」と自信を示す。 月額料金にはインターネットや郵便転送などのサービスも含まれ、施設内には契約者が無料で使える会議スペ

    tacticslife
    tacticslife 2010/12/27
    これはお安い。
  • 潰れるベンチャーと潰れないベンチャー - jkondoの日記

    超交流会の当日は「学生ベンチャー入門」というセッションで、同じ御池ビルののぞみ藤田さんと、株式会社ゆめみの深田社長、株式会社ランゲートの喜社長と一緒に登壇させていただきました。学生がベンチャーを立ち上げるうえでのアドバイスを経験談を交えながら話す内容で、質問は4つくらいあったのですが、最後に会場の方から「潰れるベンチャーと潰れないベンチャーの違いはなんですか?」という質問があり、そこで出た内容を紹介したいと思います。 これについては、4人の意見がけっこう一致していて、普遍的な答えがあると感じました。結局「諦めずに粘り強くやるべきことをやること」じゃないかと思います。これは単に諦めが悪いというだけではなくて、うまくいかないときにどうするかという行動パターンに差があると思っています。 大事なのは、その場でやるべきことをちゃんと考えてやれるかどうか、という単純なことだと思います。そもそも、人の能

    潰れるベンチャーと潰れないベンチャー - jkondoの日記
  • ポール・グレアム「ベンチャーの実態」 - 2009-11-02 - らいおんの隠れ家

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    ポール・グレアム「ベンチャーの実態」 - 2009-11-02 - らいおんの隠れ家
  • 長文日記

  • 長文日記

    tacticslife
    tacticslife 2009/05/02
    使うか使わないかを決めるのはユーザーサイドだから、開発側から見えてないモノもあるのでは?もしくは見えていたとしても合っているとは限らないし。清水サンは何かを確信しているようだが・・・。
  • LingrとRejawサービス終了のお知らせ:Kenn's Clairvoyance

    今回は残念なお知らせがあります。 5月末をもって、LingrとRejawの両サービスをシャットダウンすることになりました。いずれのサービスも、すでに新規サインアップは受付停止済み、5月15日までユーザデータのダウンロード依頼を受け付け、5月16日からは新規発言ができなくなり、5月末の完全停止までの間にデータをダウンロードしていただく段取りになります。 今まで支えてくださったユーザの皆さんには、このような結末になってしまい当に申し訳なく思っています。シャットダウンという最終決定を下すまでには多少の猶予をいただき、営業譲渡などでサービスを存続させる方法も模索していたのですが、受け入れ先を見つけることができませんでした。 2005年の夏にインフォテリアの100%子会社として操業を開始した米国法人のインフォテリアUSAですが、こちらもサービスの終了を見届けた後、6月中に解散・撤収することとなりま

    LingrとRejawサービス終了のお知らせ:Kenn's Clairvoyance
  • LastResort

    LastResort

    tacticslife
    tacticslife 2008/07/30
    そもそも客がいない状態で起業するのが(ry
  • 「ベンチャー企業」のための資金調達入門 | isologue

  • 小野和俊のブログ:総務省「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」がすごい件

    ベンチャー支援をしている知人から、総務省のプロジェクトでこんなんつくりましたということで、「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」という資料が送られてきたのだが、これが無料で配布されている資料とは思えないほどの非常に充実した内容で、いつか会社を始めるかもしれないと思っている人にはきっと役に立つだろうと思ったのでブログで紹介したいと思う。 冒頭に下記のように宣言されているだけあって、その内容は実に生々しい。 説得力ある合理的な事業計画」をどう作成し、日々の経営にどう活かすのか、相談相手の少ないベンチャー経営者の参考にしていただくこと、指針を少しでもご提供することを意図している。こういった努力の結果、日から急成長ベンチャーが1社でも多く生み出されることを強く祈願したい。 P.5 総務省 ICTベンチャー向け事業計画作成支援コースの意義 より 事業計画作成について詳しく記された書籍は10年来多

    小野和俊のブログ:総務省「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」がすごい件
  • Life is beautiful: 「へんな会社」と「出るクギを打つ」社会の話

    へんな会社を貫くために、普通の会社のやり方をよく理解しておくというのは必要なんじゃないか、とこれははてなに限らず思う次第。【Kousyoublog | はてな移転で中の人が言うべきことと言ってはいけないことより引用】 この手の発言こそが、まさに「出るクギを打とうとする」行動。近藤さんに関してはそんな心配をする必要は全くないが、他の若い人たちが「やっぱり『普通の会社のやり方』をちゃんと勉強しなきゃ」などと誤解してはいけないと思い一言。 上場している企業と違い、はてなのように、ごく少数の株主が所有している会社の場合、株主・取締役の了解さえ取れれば、大幅な経営方針の変更は自由にしてかまわない。それが非上場であることの大きな利点だ。 今回の場合、「米国からは一時撤退し、多少会社の規模が小さくなっても良いから、京都にもどって落ち着いた環境でもう一度もの作りに専念する会社としてやりなおす」という決定は

  • 『ウェブ国産力』を読む - 雑種路線でいこう

    御礼。一通り検索の技術トレンドを押さえ、日にもニッチ市場をみつけて頑張ってるベンチャーがあることを知るにはいい1冊。いいバランスでパーソナライズ、位置情報、P2Pなどのトレンドを押さえつつ、情報大航海プロジェクトについて詳しく取り上げている。ただ「日の丸ITが世界を制す」という副題には納得できない。どれも「日の丸ITも世界に互し得る」とか「日の丸ITが日を制す」といった話ばかりだからだ。 取材先の方々は何れも優秀で魅力的なのだが、入れ込み過ぎて彼らと同じ隘路に嵌っているようにもみえる。ジャーナリストとして、もっと引いた目線も必要ではないか。佐々木さんは結局、日にも賢い若手技術者の集うエッヂの効いた企業がありますよ、情報大航海って誤解されているけど中身のあるプロジェクトですよ、としか書いていない。欲をいえば書のタイトルであれば、日の大手ベンダやITベンチャーが世界に出て行けない

    『ウェブ国産力』を読む - 雑種路線でいこう
  • 1