タグ

イギリスに関するtappyonのブックマーク (19)

  • 戦前は学校でも軍隊でも体罰が絶対禁止だった : 少年犯罪データベースドア

    2013年02月15日00:51 戦前は学校でも軍隊でも体罰が絶対禁止だった 拙著『戦前の少年犯罪』の参考文献にも使った江森一郎『体罰の社会史』なんかを基に、欧米のように殴ったりせず子どもをのびのび育てる日の江戸時代からの伝統をまとめた「日の体罰の前史」というページがあるんですが、途中で戦前には体罰がなかったとかあったとかいう妙な話になっています。 我が国の歴史の基的な処がこうも混乱したままで、正しい日像が日人に共有されていない状態では困りますので、整理しておきます。 戦前にも体罰はありましたが、戦前は体罰が絶対悪で、明確に「犯罪」として処理されていたのです。 なんか、戦中は違うと読み取る方が多いみたいなので、念のため書き加えておきますが、戦時中も体罰が絶対悪で、明確に「犯罪」として処理されていたのです。 変わったのは戦後になってからです。 戦前の新聞を読んでいる方なら、教師が生

    戦前は学校でも軍隊でも体罰が絶対禁止だった : 少年犯罪データベースドア
    tappyon
    tappyon 2013/02/18
    ストレス爆発3年説
  • ハリポタ超えの最速売り上げ“マミーポルノ”が世界的人気

    <「ああ…もうだめ!」> <「声を出すな」鞭はまたしてもお尻に振り下ろされた> 思わず赤面してしまいそうな過激な描写。これは、今年4月にイギリスなどで発売され、すでに全世界での販売部数が電子版含め6300万部(10月1日現在、シリーズ累計)を記録した官能小説の第一部『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』(E.L.ジェイムズ著)の一説。 官能小説といえば男性が読むものと思われがちだが、この作品は主に30~40代を中心とした子供のいる女性の間で人気が高く、“マミーポルノ”というジャンルを欧米で確立した。 主人公は、純朴な21才の女子大生・アナスタシア(処女)。学生新聞の取材を通して青年実業家・グレイ(27才)と出会い、ふたりは徐々に惹かれ合う。だが、アナはグレイによってSMの世界に引き込まれていくことに──このシュールなエロさが、世界中のR30~R40世代の女性をとりこにしたのだ。 日での版

    ハリポタ超えの最速売り上げ“マミーポルノ”が世界的人気
  • 失脚させる目的で上司のPCに児童ポルノ 英で男性起訴

    上司PCに児童ポルノ仕込み失脚させる 上司を失脚させ職を失わせる目的でPCに児童ポルノを仕込んだニール・ウェイナーという英国の男性が起訴された。ウェイナー被告は中学校を管理する仕事をしていたが、上司に不満を持ち、上司解雇されるように仕向けようと考えた。そこで児童ポルノ入りCDを「上司のコンピュータに入っていた画像」と称して警察に送りつけ、また上司のノートPCに児童ポルノを仕込んで匿名で警察に通報した。上司は逮捕されたが、警察はウェイナー被告が匿名の通報をしたことを突き止めた。被告は以前に上司を失脚させる計画を漏らしており、犯行が発覚した。 上司が逮捕されたのは2006年で、真相が分かって被告が逮捕されたのは2007年になってからだった。その間、上司とその家族は嫌がらせを受けたり、友人や同僚から避けられるなどの打撃を受けたという。 A simple plan to ruin your b

    失脚させる目的で上司のPCに児童ポルノ 英で男性起訴
    tappyon
    tappyon 2012/11/22
    2年くらい前のイギリス。この時点でかいな
  • 警官に「身分わきまえろ」「平民」…英閣僚辞任 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=佐藤昌宏】英保守党のアンドリュー・ミッチェル下院院内幹事長(56)は19日、首相官邸を警備する警察官を侮辱したことが元で辞任した。 ミッチェル氏は、9月の内閣改造で国際開発相から横滑りしたばかり。 ミッチェル氏は9月19日夜、自転車に乗って首相官邸を出る際、警察官に車両専用の正門を開けるよう要求。警察官が歩行者用の門に誘導しようとしたところ、ミッチェル氏は激高し、「身分をわきまえろ」「平民」などと侮辱する発言をしたとされる。 問題視した警察側が、発言の中身を公表したことから、ミッチェル氏は連日、釈明に追われた。保守党が支持率で野党労働党に10ポイント以上引き離される中、キャメロン首相もかばいきれなかったものとみられる。階級社会の概念が今も強く残る英国では、今回のような発言も訴追の対象になり得る。

    tappyon
    tappyon 2012/10/21
    階級社会の概念が今も強く残る英国/互いにノータッチな関係性みたいなの聞いたことあるんだが
  • すらるど 海外で語られる「二次創作絵(ファンアート)は合法か?」海外の反応

    スライス・オブ・ワールド、略してすらるど。旧タイトル『海外の反応とか』。海外の反応をヘッポコな翻訳力で紹介しています。 アニメや漫画二次創作絵(ファンアート)は海外でもDeviantArt等のSNSを通して活発に行われています。 しかし、昨今の著作権法と照らし合わせてそれは合法なのかどうか、海外でも判断を付けるのが難しいようです。 先日サンディエゴで行われたComic ConでDeviantArtの弁護士ジョシュ・ウォルターが二次創作と著作権法、SOPA(オンライン海賊行為防止法案)、PIPA(知的財産保護法案)等について講演を行いました。 ざっくり説明すると、二次創作に関しては極少数の活動である場合、利益を侵害するとは考えられないため著作権や公共の権利はそれを大目に見るとのことです。 こちらの講演動画に対する海外の反応です。 説明引用サイト:boingboing.net Fan Art

    tappyon
    tappyon 2012/10/06
    >やがてはポルノがファンアートを駆逐するようになるのだろう。コミケでの某おばちゃん肉みたく/ポルノが多いからエロコスプレイヤーがコミケを占領したとか陰謀論か何か?
  • <ストーリー>英国のホットスポット(その2止) 26年、終わらぬ放射能被害 55年前にも重大事故(毎日新聞) - goo ニュース

    <1面からつづく> 「昨年の調査で不合格となったのは、約7万頭のうち196頭と0・3%まで下がった」。英国品基準庁(FSA)でチェルノブイリ事故汚染問題を担当するアンドリュー・フィールドさんは、淡々とした口調で話した。 86年の「1キロ当たり1000ベクレル以上」という規制導入当初は、全英で9800農家、400万頭の羊が対象となった。現在は、セラフィールド周辺の8農家、ウェールズ北部の283農家の計20万頭に対象が減った。汚染源であるセシウム137の半減期が30年。徐々に汚染が減少しているためだ。 規制解除に当たっては、FSAは農家、科学者、肉業者など関係者と協議の上、規制の全面解除を提案した。国民に広く意見を求める作業も終え、今夏までに、解除の是非を最終決定する。 チェルノブイリ原発事故――。旧ソ連時代の1986年4月26日未明、4号機で出力が急上昇して制御できなくなり、爆発、炎上

  • Tokyo Fuku-blog: 「きらきら星」の振り付け、女性器を意味するとして禁止

    英語で「きらきら星」を歌うとき定番の振り付けがある。詳しくはこれを見て頂くとわかるのだが、"like a diamond in the sky"のところで両手の人差し指と親指でダイヤの形をつくるのだ。これがイギリスのある街で問題となった。 ノースヨークシャー州エイカムで、シュアスタートという英国の保育政策に基づくグループが、この仕草が手話の「女性器」と同じ形であるという理由で禁止したのだ。グループのメンバーはいう。「幼い子供もいます。親は皆子供がわいせつな仕草をすることを心配しています。」このグループを管轄するヨーク市議会も同グループの判断を「耳の悪い子供やその親に配慮した賢明な判断」としている。 しかし差別語狩りに反対するグループは、これに対し、「ばかげた話です。大人ももっと成長すべきです。」と語っているという。(The Sun)【吉】

    tappyon
    tappyon 2011/12/20
    これはイギリス独自のサインかなんかだったわかるが、それだったらそんなことはせんし。何故ここまで過剰に連想ゲームするのか
  • 誕生月によってその人の生き方がある程度決まるらしい「連続殺人犯は11月に多い」 – ロケットニュース24(β)

    イギリスの最新の国勢調査のデータをもとに、職業やパーソナリティに関する研究を行った科学者が驚くべき事実を報告している。その報告によると、誕生月によってその人の職業の向き不向きや、性格的傾向が決まるというのだ。 パイロットになる人は3月生まれ、スポーツ選手には9月生まれが多いという。さらに11月生まれには統合失調症にかかる人が多く、連続殺人犯もこの月生まれの人が多いようだ。すべての月に関する傾向は以下の通りである。 ・ 英国勢調査のデータをもとに調べられた、各誕生月の職業とパーソナリティ 1月 開業医、債務取立者、不動産業者 2月 アーティスト、物理学者、交通監視員、脳疾患にかかる傾向にある 3月 パイロット、ミュージシャン 4月 独裁者的になる傾向にある、健康障害を抱えるおそれがあり、平均的にIQが低い傾向がある 5月 スポーツ選手、政治的手腕を発揮する 6月 経営者、ノーベル平和賞受賞

    tappyon
    tappyon 2011/09/08
    タイトルがキチガイ過ぎ。呪いもほどほどに
  • 久保田建築|静岡県袋井市の住宅リフォーム・木造住宅設計施工

    袋井市・磐田市・掛川市 地元密着で40年。 見積もり・相談も職人が迅速に対応いたします! 豊富な経験と実績。 住まいの職人がお客様のパートナー。 何でも気軽にご相談ください。 自社木加工所所有。オリジナル木加工品製造が可能 幅広いお客様にご要望に柔軟に対応。 創業40年。地元密着の建築屋・久保田建築のホームページです。 袋井市を中心に磐田市、掛川市の住宅リフォーム全般や木造住宅の設計・施工をおこなっております。 また、自社木加工所を保有し、オリジナル木造住宅や木造建材・建具の製造はもちろん、 オリジナル家具の製作もおこなっております。 住まいのことなら何でもお気軽にご相談ください。

    tappyon
    tappyon 2011/08/22
    移民の話はあまり出てないので実際移民問題なのかよくわからない
  • ケインズをひっぱたきたい 希望は内戦 - シートン俗物記

    「貧しいのがイヤなら、働けばいいぢゃない」 尊敬する作家はツヴァイク。シートンです。 このエントリーは 名誉白人 in UK http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20110816/1313499796 の続きです。 なんか、名誉白人に噛みついている人がいますねぇ。元々、名誉白人ってのは、「支配層にお追従する輩」の意味で使ってますから、「差別だ!」とか騒がれても、「バカじゃないの?」で済む話なのですが、イヤなら、虎の威をかるキツネでも、バナナ*1でも、カンダタでも、ニクブタpremium*2、スネ夫、でも好きな呼び方がありですよ。どれにします? さて、 赤木智弘、左舷、弾幕薄いよ!なにやってんの!今こそ、イギリスでを出すべきじゃん。一枚4000円のTシャツの話なんて城繁幸としている場合じゃないよ。 それにしてもねぇ、赤木氏の「丸山真男をひっぱたきたい 希望は戦争

    ケインズをひっぱたきたい 希望は内戦 - シートン俗物記
    tappyon
    tappyon 2011/08/20
    まさにSons of Liberty
  • 英国「徴兵制で規律を」 暴動防止へ議論活発(産経新聞) - goo ニュース

    英国「徴兵制で規律を」 暴動防止へ議論活発 2011年8月16日(火)08:00 【ロンドン=木村正人】死者5人、2億ポンド(約250億円)の被害を出した英国の暴動は沈静化したものの、15日までに2300人以上が逮捕される事態となった。略奪には来年夏に開かれるロンドン五輪のボランティアやバレリーナも加わっており、規範意識を失う英社会の実像をさらけ出した。キャメロン首相はロンドン警視庁トップに米警察の助っ人を迎える考えを示し、暴徒の社会保障を取り消す厳罰主義を打ち出す。若者を鍛え直すため、「徴兵制を復活させよ」との声も上がる。 英国で4夜続いた暴動を鎮めたのは、息子を亡くした父親の言葉だった。 イングランド中部バーミンガムで10日、自衛のため商店を巡回していたパキスタン系移民の若者3人が暴徒の車にひき殺された。父親の1人が「誰も責めはしない。もう落ち着いて家に戻れ」と呼びかけたところ、警察が

    tappyon
    tappyon 2011/08/18
    そういや自己責任論が蔓延した時期は若者の犯罪が増えた時期でもあったっけ?逆に犯罪増えたのが短期間だけというのも妙な話の気もするが
  •  名誉白人 in UK - シートン俗物記

    ども。お盆の楽しみは渋滞見物。シートンです。 イギリスの暴動が問題になってますね。以前、私は 新自由主義という醒めない悪夢 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20100730/1280494314 というエントリーを上げました。金融危機に際して財政縮小すれば、ダメージが大きくなるよ、と指摘したのですが、今回のイギリスの状況も予想を裏切るものでは無かったようです。 が、暴動に際して、社会的問題を矮小化しようとする動きがありますね。 気になったのが、ロンドン暴動は「【いちばん近いのは日の「成人式の大暴れ」。あれです。】」というヤツ。 ロンドン暴動、在英京都人作家・入江敦彦さん(athicoilye )の考察。 togetter.com/li/172491 なるほど、と思いました。ただ、私とは「成人式の大暴れ」に関する見方が違いますが。 毎年の成人式の大暴れで一番“

     名誉白人 in UK - シートン俗物記
    tappyon
    tappyon 2011/08/18
    やっぱり誰もろくに考えてないじゃないか
  • イギリス暴動の裏にある鬱屈と絶望について

    ロンドンその他都市のあの「愚者の祭り」から1週間が過ぎて、あの月曜日の事情が少しずつ分かってきた。5年以上ロンドンに住んでいる者としてあれこれ考えることも多かったし、諸事情で「暴徒」のおかれた環境について少し知る機会もあったので、少し書いておきたい。 あの日起こったことは何だったのかこれについては、無軌道な若者の暴走と言うことで概ねコンセンサスは取れているように思う。以下のtogetterは現状ロンドンで理解されていることに近い。 http://togetter.com/li/172491 警察が、最初の暴動の抑制に失敗したことで、「今なら何をやっても大丈夫」という無礼講的なお祭り騒ぎが一挙に拡大したと言うことなのだろう。周囲の興奮と燃えさかる炎に当てられて、「乗るしかない、このビックウェーブに!」とばかりに舞い上がってしまった子供が相当数いたであろう事は間違いない。(ロンドンで逮捕された

    イギリス暴動の裏にある鬱屈と絶望について
    tappyon
    tappyon 2011/08/16
    これは福祉なのか?というか労働する環境については一切答えがないんだが?
  • 【英国暴動】英国民、暴動再発防止に徴兵制復活論も+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ロンドン=木村正人】死者5人、2億ポンド(約250億円)の被害を出した英国の暴動は沈静化したものの、15日までに2300人以上が逮捕される事態となった。略奪には来年夏に開かれるロンドン五輪のボランティアやバレリーナも加わっており、規範意識を失う英社会の実像をさらけ出した。キャメロン首相はロンドン警視庁トップに米警察の助っ人を迎える考えを示し、暴徒の社会保障を取り消す厳罰主義を打ち出す。若者を鍛え直すため、「徴兵制を復活させよ」との声も上がる。 英国で4夜続いた暴動を鎮めたのは、息子を亡くした父親の言葉だった。 イングランド中部バーミンガムで10日、自衛のため商店を巡回していたパキスタン系移民の若者3人が暴徒の車にひき殺された。父親の1人が「誰も責めはしない。もう落ち着いて家に戻れ」と呼びかけたところ、警察が態勢を強化したこともあって暴動は潮が引くように収まった。 暴動には仕事もせず学校に

    tappyon
    tappyon 2011/08/16
    やはり紳士の国というやつは夢幻の話だったか。どこでそんなイメージが広まったんだろ
  • ロンドン暴徒から社会保障を剥奪せよ

    後先を考えず ロンドンのピムリコ地区で起きた暴動後、警察に連行される男性(8月12日 Peter Nicholls-Pool-Reuters イギリス全土で1900人以上の逮捕者を出したロンドンの大暴動。主に低所得者層の若者が暴徒と化したといわれるが、デービッド・キャメロン首相は、こうした暴徒から社会保障を剥奪せよという市民の訴えに同調する姿勢を見せている。既に、身柄を拘束された暴徒の家族に対し、公営住宅からの立ち退き処分を決めた自治体もある。 キャメロンは先週、「自分たちのコミュニティーで略奪行為を行う者」が公営住宅に住み続けることを認めるべきではないと語った。「公営住宅を出れば、家賃の高いところに移らざるを得なくなるだろうが、彼らは先のことを考えた上で行動すべきだった」 暴動に加担したとされる容疑者に対する社会保障費の支給をやめるかどうかについては、来月国会で審議される予定だ。その際に

    tappyon
    tappyon 2011/08/16
    いいから暴徒と化した理由を早く書け。福祉とか大したものではなかったというオチだったら殺人的ギャグだが
  • イギリス、ギャングによる暴動のbcxxxさんのつぶやき

    bcxxx @bcxxx ロンドン・トッテナムの暴動。主力になってるのは映像を観る限り、左翼の活動家などではなく、普段グライムやロード・ラップのビデオに出てくるような労働者階級/移民の若者たちのようだ。あれだけの苛立った怒りの音楽がどこから生まれてくるか。パンクの時代と同じだ。 2011-08-07 15:29:49

    イギリス、ギャングによる暴動のbcxxxさんのつぶやき
    tappyon
    tappyon 2011/08/10
    イギリスのギャングってあんまり語られてないな
  • ロンドン暴動、在英京都人作家・入江敦彦さん(athicoilye )の考察。

    ロンドン暴動は誰が、なんのために起こしたものなのか。貧困がベースではない、人種差別がベースでもない、「主張なき暴力」をめぐるツイート。暴動の経緯の簡潔なまとめとブログ記事、また暴動の主体である chav層についての説明など、4章構成です。 (入江さんは『京都人だけが知っている』『イケズの構造』など、一連の「京都人」シリーズの著者)

    ロンドン暴動、在英京都人作家・入江敦彦さん(athicoilye )の考察。
    tappyon
    tappyon 2011/08/10
    社会のせいだとかそうじゃないとか言い訳うるせーよ。どうせ他人のことなんかまともに考えられる奴なんかいないんだからいい加減に排外的な欲望を肯定して殺人を肯定すればいいだろ
  • 炎上し暴徒が叫ぶ、故郷イギリスの今 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    どこで暴動が起こっているかが分かるマップを発見。どんどんと火の手が広がっているのが分かる。 8月9日午前12時00分 ケガを負った男性を助けるのかと思ったら、愚かしい若者は平然と彼のバックパックから何かを盗み取っていた。人々は頭がおかしくなってしまったのだろうか…。とても、悲しい気持ちになってしまう。https://www.facebook.com/video/video.php?v=10150333636850851 8月9日午前11時46分 イギリスの新聞『ガーディアン』のウェブサイトに大量の高画質写真がアップされた模様。ロンドンはいまや、まるで戦場だ。イギリスへ向かう旅行に何か影響はあるのかについて、イギリス大使館にコンタクト中。今現在は、まだ公式発表はなされていない。情報が得られ次第、すぐにここで告知する。 8月9日午前11時15分 Post riot clean-up: let'

  • イギリス在住の元国連職員May_Romaさんがtwitterで逐次語るロンドン暴動 未曾有の規模に拡大中 SNSが暴動に拍車 小学生も逮捕 - 天漢日乗

    イギリス在住の元国連職員May_Romaさんがtwitterで逐次語るロンドン暴動 未曾有の規模に拡大中 SNSが暴動に拍車 小学生も逮捕 6日に勃発した ロンドンの暴動 が、拡大中。収まる様子を見せない。時事より。 バーミンガムにも飛び火=略奪・放火相次ぐ-英 【ロンドン時事】6日夜から始まったロンドンの暴動は8日夕、英中部の都市バーミンガムに飛び火した。ロンドン市内でも略奪・放火が相次ぎ、拡大の様相を見せている。ロイター通信によると、これほどの規模で暴動が発生したのは過去数十年で初めて。(2011/08/09-05:16) イギリス在住の元国連職員May_Romaさんがtwitterで逐次語る ロンドン暴動 の状況。 まず、 暴動発生時 のようす。 https://twitter.com/may_roma/status/100029658975830016 今夜ロンドンのトテナムって微

    イギリス在住の元国連職員May_Romaさんがtwitterで逐次語るロンドン暴動 未曾有の規模に拡大中 SNSが暴動に拍車 小学生も逮捕 - 天漢日乗
    tappyon
    tappyon 2011/08/09
    そんなに気に入らないなら殺せばいいのに。異端審問官みたいに
  • 1