タグ

企業に関するtappyonのブックマーク (43)

  • セガがレベルファイブ「イナズマイレブン」を訴えた特許の中身と図解はこんな感じ

    サッカーゲーム「イナズマイレブン」シリーズ8作品の販売差し止めと廃棄や約9億円の損害賠償などを求める訴訟をセガが東京地裁に起こしたわけですが、一体セガの特許とはどのようなものなのかということで気になるところですが、どうやら以下のような内容になっているようです。 画像処理装置およびその方法 概要は以下のようになっています。 【課題】 簡単な操作によってキャラクタの移動を円滑に制御すること。 【解決手段】 一方のキャラクタ50から他方のキャラクタ52にワンツーパスを行うときに、タッチパネル22上の他方のキャラクタ52にシングルまたはダブルタッチ操作を行い、そのあとキャラクタ50をドラッグ操作して移動させると、味方のキャラクタ52にボールが移動したあと味方のキャラクタ52からキャラクタ50にパスが自動的に戻ってくる。 以下が添付されている図で、大体どのような特許なのかが分かります。 ちなみに、セ

    セガがレベルファイブ「イナズマイレブン」を訴えた特許の中身と図解はこんな感じ
    tappyon
    tappyon 2012/12/11
    >そういやセガがポリゴンゲーでの視点変更の特許持ってたことで他のメーカーが当時苦労してたっけな/特許が足の引っ張り合いに使われるのはどうなのか
  • 仕事に役立つ才能のある人間を面接で見分けるための質問

    By Victor1558 面接で尋ねられることは会社や仕事によって様々な内容があり、Googleでは「スクールバスにゴルフボールは何個入るか?」ということが聞かれることもあるようですが、顧客や仕事上のパートナーに上手く接し、チームをまとめる才能のある人間を見つけられる質問としてKevin Morrillさんが公開しているのが「The Most Revealing Job Interview Question」です。 The Most Revealing Interview Question - Referly Blog http://refer.ly/blog/most-revealing-interview-question/ ◆質問の設定 By GVAHIM まず、以下のように述べて質問を設定します。 「何か私に説明して欲しい。トピックは何でもいいです。あなたの趣味や、読んだ、取り

    仕事に役立つ才能のある人間を面接で見分けるための質問
    tappyon
    tappyon 2012/10/24
    しょうもない面接する会社が増えると思うと鬱陶しい以外の何物でもない
  • 若手社員の「新型うつ」は単なるうつ病ではない!パニック障害の権威が職場の偏見と治療の誤解に警鐘――貝谷久宣・医療法人和楽会理事長に聞く

    かいや・ひさのぶ/医療法人和楽会理事長、特定非営利活動法人 NPO不安・抑うつ臨床研究会代表、社団法人 日筋ジストロフィー協会理事長。1943年生まれ、愛知県出身、名古屋市立大学医学部卒。ミュンヘン・マックスプランク精神医学研究所留学、岐阜大学医学部助教授、自衛隊中央病院神経科部長、岐阜大学客員教授を経て1993年開院。米国精神医学会会員、2009年第1回日不安障害学会会長などを歴任。『社交不安障害』(新興医学出版社)、『非定型うつ病 パニック障害・社交不安障害よくわかる最新医学』(主婦の友社)、『不安・恐怖症のこころ模様』(講談社)など著書多数。 ――企業で働く若手社員の中に、「新型うつ」と呼ばれる心の病が流行っています。この病気の難点は、 周囲の理解を得ることが難しいこと。うつ病のような症状で仕事ができなくなり、休暇を取っているのに、プライベートで元気に飲み会に参加したり旅行に行っ

    tappyon
    tappyon 2012/09/10
    なんか途中でいつもの豊かな世に生きてるせいでちょっとしたことがストレスとか言ってるがリストラが流行った以前と以後の企業がどうなったのか判ってんだろか。というか何故そこをガン無視?
  • 楽天が7月から社内公用語を英語に、三木谷社長「日本企業は目を覚まして」 

    tappyon
    tappyon 2012/06/30
    これと同じ事随分前にどっかの企業が言ってブクマも多かったたけどこういう日本的なる発想がグローバルなのだろうか。役割分担とかそういう事が出来ないのか企業には
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    tappyon
    tappyon 2012/05/27
    責任という言葉は自己責任という概念以外になり得ないのが今の現状のような気もするが。男のジェンダーロールは無くなると不安になるということなのか?
  • Google 辞めました - アスペ日記

    Google辞めました。 最終出社日は 5月11日。 5月31日まで有給消化。 その後は無職。 転職先が決まっていて有給消化している「なんちゃって無職」ではなく、ガチ無職。 とりあえずハロワでも行こうと思う。 まず初めに。 この記事は、Twitter で @takeda25 をフォローしてくれている人たちが想定読者だ。 また、これは相当長くなると思う。さらに、中ではたとえ話を使うので、読んでもさっぱりピンと来ないかもしれない。 だから、長い文章を読んで「読んで時間を無駄にした」と思うタイプの人は、ここで読むのをやめてほしい。 もう一つ。 この記事を書いた人間(真鍋宏史)は無名の一社員で、ろくに業績もない。 そういう人間が何かを言っても聞く価値はないと思うなら、やはり読むのをやめてほしい。 この記事では、自分のいた場所に対してネガティブなことも書くと思う。 そのため、なぜそういう行動を取るか

    Google 辞めました - アスペ日記
    tappyon
    tappyon 2012/05/12
    ここでいう企業の恩ってイエ制度の構造を守るためだけのような
  • 求職者にFacebookのパスワード要求事例相次ぐ~Facebookは法的措置を示唆 

  • 百貨店の苦戦は若者離れが原因ではない : 南充浩の繊維産業ブログ

    3月19 百貨店の苦戦は若者離れが原因ではない Tweet カテゴリ 3月15日の日経新聞にこんな見出しの記事が掲載された。 「百貨店、大都市で改装ラッシュ 若者離れに危機感」 要するに各大都市の百貨店が来年以降に続けざまに改装するという内容である。 記事の冒頭には 百貨店大手が主要都市で相次ぎ大規模改装に乗り出す。横浜ではそごう横浜店が10年ぶりに全館を、 高島屋横浜店も来秋までに約150億円かけてそれぞれ改装。名古屋や大阪でも各社の基幹店が一斉に工事に入った。 百貨店市場は景気低迷や若者離れなどで15年連続で縮小しており、各社は生き残りをかけ主力店の競争力を高めていく。 とある。 まあ、業績低迷を打開する手っ取り早い方法は改装であるから、一番安易な方法を採ったということだろう。 しかし、意味が分からないのは「若者離れ」である。 一体、百貨店の主要顧客が「若者」であっ

  • 渡邉美樹氏ツイートについて思うこと

    今年から気出す人へ 「6の柱」で5年後の自分を計画しよう そんな渡邉美樹氏のTwitterでの発言が問題となっている。 4年前に自殺した元社員の女性の労災認定(つまり「過労死」であったと認定されたこと)に対する発言だ。 労災認定の件、大変残念です。四年前のこと 昨日のことのように覚えています。彼女の精神的、肉体的負担を仲間皆で減らそうとしていました。労務管理 できていなかったとの認識は、ありません。ただ、彼女の死に対しては、限りなく残念に思っています。会社の存在目的の第一は、社員の幸せだからです — わたなべ美樹 (@watanabe_miki) 2012, 2月 21 この発言に対し、多くの批判が噴出している。簡単にまとめているサイトがこちら。 ワタミ会長・渡邉美樹氏の自殺した女性社員に対するコメントに物議「社員の幸せが第一 労務管理出来ていないとの認識は無い」 – ロケットニュース

    渡邉美樹氏ツイートについて思うこと
    tappyon
    tappyon 2012/02/28
    ミルキィホームズを雇えるなら考えないこともない
  • 就職人気企業の6割が過労死基準超え 225社の36協定で判明 トップは大日本印刷の時間外1920時間

    就職人気企業225社のうち60.8%にあたる137社が、国の過労死基準を超える時間外労働を命じることができる労使協定を締結していることが、労働局に対する文書開示請求によって明らかとなった。1年間で見た場合の時間外労働時間ワースト1は、大日印刷(1920時間)、2位が任天堂(1600時間)、3位がソニーとニコン(1500時間)だった。労使一体となって社員を死ぬまで働かせる仕組みが、大半の企業でまかりとおっていることが改めてはっきりした。人気企業の時間外労働の上限が網羅的に明らかになったのは今回がはじめて。(225社の36協定締結書原文および一覧は、記事末尾よりエクセル・PDFダウンロード可) 就職人気企業225社のうち60.8%にあたる137社が、国の過労死基準を超える時間外労働を命じることができる労使協定を締結していることが、労働局に対する文書開示請求から明らかになった。開示請求したのは

    就職人気企業の6割が過労死基準超え 225社の36協定で判明 トップは大日本印刷の時間外1920時間
    tappyon
    tappyon 2012/02/27
    所詮はエコノミックアニマルと言うゴリ押し戦法に頼って息切れして何も出来なくなっただけ
  • 新日鐵に勤務する本村洋さんの上司の言葉 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    新日鐵に勤務する本村洋さんの上司の言葉 : 市況かぶ全力2階建
    tappyon
    tappyon 2012/02/22
    ゲーセン少女を超えるクソキモイリアル共感ゲームがここにある
  • 渡邉美樹 on Twitter: "お金持ちや企業が、海外に逃げない、ギリギリのところで負担を止めて下さい。心配したのは、そこだけでした。頑張って下さい! RT @t_ishin: ありがとうございますあとは国民の力ですね。変えるのは国民です RT @watanabe_miki: 維新の会 衆院選公約案 いいですね"

    お金持ちや企業が、海外に逃げない、ギリギリのところで負担を止めて下さい。心配したのは、そこだけでした。頑張って下さい! RT @t_ishin: ありがとうございますあとは国民の力ですね。変えるのは国民です RT @watanabe_miki: 維新の会 衆院選公約案 いいですね

    渡邉美樹 on Twitter: "お金持ちや企業が、海外に逃げない、ギリギリのところで負担を止めて下さい。心配したのは、そこだけでした。頑張って下さい! RT @t_ishin: ありがとうございますあとは国民の力ですね。変えるのは国民です RT @watanabe_miki: 維新の会 衆院選公約案 いいですね"
    tappyon
    tappyon 2012/02/14
    こいつはたまげた
  • 「脱生活保護」狙い、受給と職探し窓口一緒に - 遥香の日記

    生活保護受給者の就職活動を支援しようと、東京都中野区は来月から、ハローワーク新宿と連携した「中野就職サポート」事業を始める。 区役所内の生活保護関連の事務室内にハローワークの職員を常駐させるほか、区の就労支援員も週4日程度配置。区役所内で、職業あっせんを受けられるようにする。 これまで、生活保護受給者が区の窓口などで就職先を探すよう求められても、ハローワークに行かなくてはならなかった。今回の事業は、生活保護受給と就職先探しの窓口を一緒にすることが狙いで、就職相談を受けるだけでなく、企業の採用面接の予約なども可能になるという。また、区の支援員が採用試験に同行したり模擬面接を行ったりする。 ハローワークが、設置する求人情報端末の回線使用料や人件費などを負担する。区健康福祉部は、「生活保護から脱却させるには、就職支援も一緒に行うことが重要」としている。 (2012年1月15日19時07分 読売新

    「脱生活保護」狙い、受給と職探し窓口一緒に - 遥香の日記
    tappyon
    tappyon 2012/01/16
    ニアミス続きで原因が特定出来なかった会社が出した答えは「みんなが必死になってルールを守ってるからミスするな」というヤクザまがいの精神論だった。就労支援は遠い未来の話にしか聞こえねぇ
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • http://www.sony.co.jp/SonyInfo/Jobs/newgrads/concept/

    tappyon
    tappyon 2012/01/06
    企業がそこらへん真面目に考えると思えないんだが。征服王見習って王様になるって言えばいいんじゃねーの
  • 病気持ちには生きづらい世の中が求められている? - ぐり研ブログ

    ぐり研会則 一. 当会は 「ぐり研究会」 略称 「ぐり研」 と呼称する。 一. 会員は 「ぐり」 に対する理解と研鑽に努めなければならない。 一. 会員は相互に 「ぐり」 情報の共有に努めなければならない。 一. 研究会は適宜開催する。研究会は全員参加をもって原則とする。 一. 研究会において供された品は残さずべなければならない。 一. 新規入会の申請については会員相互の賛同をもってこれを認可する。 メタボというものが社会の目の敵にされるようになったこの時代、医療費抑制のためにも企業など保険者へのペナルティーを伴う特定健診というものが厳しく推進されているのは周知の通りです。 そんな中で先日こういう記事が出ていましたが、一見するとよく言われるような生活水準の高い人ほど一般に健康水準も高いという話を思い起こさせる結果ですよね。 糖尿病:患者の割合高い中小企業、検査・指導も少なく(2011年

    病気持ちには生きづらい世の中が求められている? - ぐり研ブログ
    tappyon
    tappyon 2012/01/05
    メタボなのはストレス社会のせいではないですかねー
  • 日本人は東京電力と原発を憎むのを「やめない」ほうがいい

    2012年1月4日水曜日 日人は東京電力と原発を憎むのを「やめない」ほうがいい Tweet 福島第一原発が爆発してからずっと東京電力は事故を小さく見せようとし、安全だとデマを言い続け、補償を渋り、政府・マスコミを使って、様々な嘘・欺瞞・裏工作・安全デマ・情報隠蔽を繰り返してきた。 そもそも、東京電力は原子力発電所を「絶対安全です」と執拗に言い続けて、原発も絶対に壊れることはないと豪語していたのではなかったか。 その時点ですべてが嘘だったわけで、それならば誰かが責任を取らなければならない。しかし、東京電力はただひとりとして責任を取っていないし、取るつもりもないようだ。 まるで他人事のように諭す人 これほどの問題を起こした企業は責任を取らせなければならないし、事故の後も責任逃れをするのであれば、私たちは執拗にこの企業を見張っていなければならないからだ。 まして、この企業はいまだ福島

  • 日本マクドナルドが定年制を復活 「成果主義」思惑はずれ若手育たず

    マクドナルドは2012年1月から、60歳定年制を復活する。同社は年功序列の人事・賃金制度の廃止など、成果主義の人事体系を目指しており、その一環として06年に定年制を廃止していた。 いったん定年制を廃止したものの、復活するケースは非常にめずらしいという。 定年制の廃止「時期尚早だった」 日マクドナルドの正社員は約3400人で、現在の平均年齢は35.5歳。今回、定年制の復活と同時に65歳までの再雇用制度を導入。高年齢者雇用安定法に対応し、雇用継続を希望する社員の健康や能力を判断して年間契約で雇用することにした。 定年制の復活について、同社は「若手社員を伸ばしていく企業文化を根づかせていくため、年功序列を廃止するなど、実力主義への意識を高めようとしたなかで、定年制を廃止すべきと考えたが、時期尚早だった」と説明する。 定年制の廃止は、ベテラン社員の経験やノウハウ、スキルが活かされるメリットが

    日本マクドナルドが定年制を復活 「成果主義」思惑はずれ若手育たず
    tappyon
    tappyon 2011/12/30
    安易に精神論に頼っちゃう国だからね。仕方ないね
  • (32) PDF版の現状について - (株)Jコミックテラスの中の人

    PDF版の現状と対策について、ご説明いたします。 Jコミで絶版漫画を読む場合、コミックビューワー版とPDF版の2種類の方法が存在しますが、コミックビューワー版がもうすぐ100作品を超えようとしているのに比べて、PDF版はいまだに数作品しか配信できておりません。 ・・・これには、大きくわけて2つの理由があります。 (1)驚いたことに、広告主は「永続的な広告枠」を好まない 昨年、このブログで 「この広告枠が、企業側にとっていかに有利か」という記事を書きました。 Jコミの漫画PDFに入っている広告の特長として、 永遠に保有され、世界のどこかで何度もコピーされて、何年〜何十年という単位で宣伝効果が持続する、全く新しい広告枠。 というのがあったはずなのです。 しかし驚いたことに、広告主は「永続性のある広告枠」を好まないことが分かってきました。 そもそも看板以外のありとあらゆる広告は、新しく発売される

    (32) PDF版の現状について - (株)Jコミックテラスの中の人
  • 闇を暴く もっと光を: 後藤組

    ■後藤組 後藤組(ごとうぐみ)は、静岡県に拠を置く指定暴力団 六代目山口組の2次団体 後藤組の概要 ※平成20年(2008年)10月14日までに、山口組から除籍処分を受けた。 ■後藤組組織図 最高幹部 組長・後藤忠政(六代目山口組舎弟、旧伊堂組舎弟、元川内組若頭補佐兼静岡支部長) 若頭・良知政志(良知組組長) 若頭補佐・山口勝美(山勝組組長) 若頭補佐・石原英也(政竜会会長) 若頭補佐・篠原 誠(忠誠会会長) 若頭補佐・日高丈昌(日高組組長) 若頭補佐・深沢正志(深澤組組長) 特別相談役・佐野逸雄 特別相談役・渡辺 宏(渡辺組組長) 特別相談役・石川和一(石川組組長) 舎弟頭・佐野宏好(三代目大石会会長) 舎弟頭補佐・坂剛志(坂組組長) 舎弟頭補佐・古橋勝利(正東会会長) 総部長・塚修正(志太宗家十代目) 副部長・池田 満(二代目東駿会会長) その他の組員 舎弟 舎弟・庄子 喬