タグ

映画に関するtappyonのブックマーク (31)

  • 実写映画僕は友達が少ないを見てきた - 藤四郎のひつまぶし

    具体的なきっかけはすでに忘れてしまったけど、実写映画のはがないが公開されるにあたり、どんなもんだろと公式HPでPVを見たのが3日ほど前。 絶対見に行くとも、絶対見に行かないとも決めていないまま見たPVだったんだけど、窓に張り付く星奈のおむね様を見て「こいつはイケるかも!?」と思い(、ついでにPVの後半は見なかったことにして)、もともと1000円で見られる映画の日にアイマスを見に行くと決めていたこともあり、見てきたのだった。 率直な感想を言うとわりと面白く見られた。 自分は原作を9巻まで読んでいる。 そしてシリアスとギャグで言うとかなりギャグに寄っているという印象を持っている。 特に序盤の数巻はハチャメチャなギャグが展開されていたように思うし、それが面白かった。 それに対して映画は孤独というものがかなり強く表現されていたな、と思った。 教室や廊下、帰り道の喧騒から小鷹や夜空らはポツンと取り残

    実写映画僕は友達が少ないを見てきた - 藤四郎のひつまぶし
    tappyon
    tappyon 2014/02/05
    結構前から実写化とかあるがわざわざ実写にするのは中高生向けで作ってんだろうか?
  • そもそも表現というのは,全部タイムトラベルなんですよ――「タイムトラベラーズ」の原点は,「時をかける少女」にあり!? 大林宣彦監督の思想にイシイジロウ氏が迫る

    そもそも表現というのは,全部タイムトラベルなんですよ――「タイムトラベラーズ」の原点は,「時をかける少女」にあり!? 大林宣彦監督の思想にイシイジロウ氏が迫る 編集部:TeT カメラマン:増田雄介 12345→ レベルファイブが発売中の「タイムトラベラーズ」(PlayStation Vita / ニンテンドー3DS / PSP)は,タイムトラベルというモチーフを,ストーリーの中だけでなく,ゲームシステムそのものにも組み込んだSFアドベンチャーゲームである。 物語では2031年4月の東京を舞台に,謎のテロリスト「スケルトン」が目論む東京の消滅を,5人の主人公がいかにして阻止していくのかが,それぞれの視点を通じて描かれている。そしてこの物語において最も大きな鍵となるのは,新道みことという高校3年生の少女である。 高校生の少女が物語の鍵を握るタイムトラベル作品というと,多くの人が筒井康隆氏の小説

  • ゲド戦記Wiki - ジブリ映画「ゲド戦記」に対する原作者のコメント全文(仮)

    宮崎吾朗氏がスタジオ・ジブリと製作したアースシーの映画版、『ゲド戦記』に対するはじめての回答。 映画についてわたしに意見を送ってきた日のファンと、興味を持つかもしれないそのほかのあらゆるファンのみなさんに向けて。 はじめに 映画スタジオが自著をどのように扱うか、口出しのできる作家はほとんどいません。一般に、契約書に署名してしまえば、著者はもう存在しないも同然です。「監修者」などの肩書きに意味はありません。ですから脚作家以外の作家に、映画の出来についての責任を問わないでください。著者に「どうしてあの映画は……」と質問してもむだです。著者も「どうして?」と思っているのですから。 経過の概略 20年かそこら以前、宮崎駿氏から手紙で、(当時はまだ3巻までしか出ていなかった)アースシーをベースにしたアニメ映画を作りたいという意向が伝えられました。わたしは氏の作品を知りませんでした。知っていたのは

  • 卒業式に制服の第二ボタンをもらう風習の起源について - 法華狼の日記

    一年半ほど前、はてなブックマークニュースでとりあげられていたのだが、三つの説がとりあげられているだけで、結論は出されていなかった。 なぜ制服の“第二ボタン”をもらう?「卒業式」にまつわる3つの謎 - はてなニュース 説1. 学生服のボタンには、「1番上=自分、2番目=いちばん大切な人、3番目=友人、4番目=家族」とそれぞれ意味が込められている。 説2. 第二ボタンは心臓に近い位置にあるため、“ハートをつかむ”という意味がある。 説3. 戦時中、大事な人へ形見として“軍服の第二ボタン”を渡す風習があり、その名残。 インターネットで検索すると、出てくるのは上記の三説か、後述する武田泰淳説が多い。 しかし私の記憶では、さまざまな風習の起源を調査した五年ほど前のTV番組によると、上記のどれとも違う説が結論として出されていた。 結論からいうと、戦時中を題材とした戦後の映画に該当する描写があり、それが

    卒業式に制服の第二ボタンをもらう風習の起源について - 法華狼の日記
    tappyon
    tappyon 2012/08/14
    >あえて歴史考証としてありえない描写をした、この監督の思いは印象深い/ドキュメンタリーだろうがなんだろうがどんな物語でも描かれてるものは事実ではなく作り手の感性によるものと認識しなければいけない(戒め)
  • 6月10日の日曜洋画劇場「インセプション」吹き替え配役に浪川大輔、釘宮理恵、白石涼子、金田朋子などがでるよー|やらおん!

    926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/26(土) 10:18:12.95 ID:KlLxOADj0 なんかMIB3といいこれといい 当に吹き替え進出かもしれん、うりょっちと共演か 『インセプション』配役を公開です!(水谷) フィリッパ:釘宮理恵 コブ:浪川大輔 モル:冬馬由美 アリアドネ:白石涼子 アーサー:松田洋治 イームス:平田広明 ユスフ:江川央生 ロバート:小山力也 ブラウニング:谷口節 マイルズ:糸博 フィリッパ:釘宮理恵 ジェームズ:金田朋子 927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/26(土) 10:30:40.59 ID:54sJQvWq0 前からちょいちょいやってるし、驚きでもないな 金朋との並びはいいなw 928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/26(土

    tappyon
    tappyon 2012/05/27
    金朋先生はどんな役なのか
  • 黒い太陽731 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    アルフレッド・ヒッチコックの『サイコ』とトビー・フーパーの『悪魔のいけにえ』、ジョナサン・デミ(トマス・ハリス原作)の『羊たちの沈黙』は、どれも同じ、実際にあった事件をモチーフにしている。 サイコ [Blu-ray] 出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサル発売日: 2012/04/13メディア: Blu-ray購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (41件) を見る悪魔のいけにえ 特別価格版 [DVD] 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)発売日: 2009/01/30メディア: DVD購入: 2人 クリック: 41回この商品を含むブログ (38件) を見る羊たちの沈黙 [Blu-ray] 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2010/07/02メディア: Blu-ray クリック: 19回この商品を含むブ

    黒い太陽731 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    tappyon
    tappyon 2012/03/16
    言いたいことは解るがそういう認識が一般的に成り立つならエログロゾーニング子供に見せられないという話はあんまり過敏じゃなくなるんだよなぁ
  • 今見ておくべき日本インディーズ映画×虚構と現実の問題。 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール

    『死ね!死ね!シネマ』*1も記憶に新しい、日映画美学校周辺からインディーズ映画がかなり活気づいています。 『へんげ』が現在絶賛公開中です。 メジャー資の大きな規模の映画がほとんど壊滅状態の近年邦画界において、反比例するようにインディーズ映画が熱気を帯びています。『へんげ』はその中でも特別に重要な作品の1です。 ボクは古澤監督経由の縁で大畑監督からお誘いをいただき、一足先に試写で見ていました。もちろん非常に面白く鑑賞し、ショッキングかつ壮大なラストにグッと目頭を熱くしたのでした。もの凄くオススメなんですが、これが魅力を伝えるのがムズかしいのです。 序盤、中盤まで「これは良く出来たジャンル映画だなぁ」と見て行くと、ラスト近くにドンッ!と色々な目盛りが跳ね上がるのです。 ほとんど前情報の無い段階で見ていた私は、この跳ね上がりが心底面白く感じたので、これはなるべく多くの人に同じショックを味わ

    今見ておくべき日本インディーズ映画×虚構と現実の問題。 - ゾンビ、カンフー、ロックンロール
    tappyon
    tappyon 2012/03/16
    気に入らねぇ奴は殺すという発想と実行に老若男女関係ない。改変する意図は女にとっての妊娠の価値に対する男の偏見が見えてくるということなのか
  • 一枚のハガキ « 破壊屋

    2011年のべスト日映画 一枚のハガキ【DVD】 俺の2011年のベスト日映画は『一枚のハガキ』なんだけど、キネマ旬報のベスト日映画でも『一枚のハガキ』が選ばれて嬉しかったので、それを記念して今回はこの映画について書きます。 映画の内容 いきなり何だけどあんまりオススメできる映画でもない。映画の設定は陳腐で… 主人公(豊川悦司)が戦友(六平直政)から預かったハガキを、未亡人となってしまった彼の(大竹しのぶ)に届ける というもの。映画の内容はいかにもキネ旬が大好きそうな映画で、上映時間の半分は農村にある寂れた家の会話のみ。『美しい夏キリシマ』とか『キャタピラー』みたいな農民目線の反戦映画ってキネ旬大好きだよねぇ。まあそれでも俺が『一枚のハガキ』を高く評価する理由はたくさんある。 笑える悲劇 劇中で夫の戦死を「滑稽なこと」として演出しているのに感心した。村人たちの万歳三唱と共に戦地へ行

  • 「ヒミズ」 - みせもんぞめき!

    予め書いておきますが、この感想は思い切りネタばれします。この映画についてなんか書く場合、どうやったってラストシーンに触れずにはおれんのです。あと、原作マンガのネタバレもしますよ。と言う事で、未見の方はご注意くださいませ。 【あらすじ】※シネマトゥデイより引用 どこにでもいる中学3年生の住田祐一(染谷将太)の夢は、成長してごく当たり前のまっとうな大人になること。一方、同い年の茶沢景子(二階堂ふみ)の夢は、自分が愛する人と支え合いながら人生を歩んでいくことだった。しかしある日、2人の人生を狂わせる大事件が起き……。 【予告編】 以下、感想。 「まあ、しょうがないよね...。」と言うのが第一印象。まあ失望したのは確かですよ。この映画そのものに失望したって訳でも無いんですけどね。この辺りは後ほど書くとして、そもそも「ヒミズ」ってどういう意味でしょう。うちにある古い広辞苑で調べてみましたよ。 ※広辞

    「ヒミズ」 - みせもんぞめき!
    tappyon
    tappyon 2012/01/16
    稲中の時点でもそういう気は出ていて次の君と僕ではそれがあからさまに出てたんだが。世間一般の恐怖と笑いの基準ってなんだろうねぇ
  • 原作の強度を薄めず、紛れもない「現在形の表現」として昇華させた作品 | CINRA

    園子温が『ヒミズ』を撮ると知った時、思わず興奮するとともに、古谷実の原作マンガを偏愛し、過去に何度か「古谷実論」を書いてしまった身としては(『ソフトアンドハード』というに入ってます)、一抹の、いや一抹以上の不安をも抱かなかったと言えば嘘になる。大丈夫だろうか? あの園監督印のイキ過ぎスーパーハイテンションでもって、原作のクールネスとリリシズムが損なわれてしまう結果にならないだろうか? この不安は、映画化にあたって物語の舞台が「3.11」の被災地に変更されたというニュースを聞いて更に加速された。オイオイホントにだいじょぶなのか? 俺は別に「震災後の映画」に無理矢理変換された『ヒミズ』なんか観たくはないぞ? というわけで気に入らなかったら奮然と席を立つ気まんまんで試写を観たのだが、映画が終わった時、僕は真底打ちのめされていた。正直言って、園監督の『ヒミズ』は、原作の強度をびたいち薄めることの

    tappyon
    tappyon 2012/01/06
    僕といっしょの時点で相当やばい内容だったんだが
  • CNN.co.jp:「バットマン」俳優を中国治安要員が暴行、活動家と面会阻止 - (1/2)

    (CNN) 米人気映画「バットマン」などで知られる俳優クリスチャン・ベイルさんが2011年12月中旬、中国東部の山東省の農村で自宅軟禁中の人権活動家との面会を求めた際、検問していた治安要員に殴られるなどの暴力を受け、追い返されていたことがこのほどわかった。 ベイルさんは中国政府も一部出資した最新作の映画を宣伝するため訪中した際、「盲目の人権活動家」として有名な陳光誠氏の自宅訪問を試みたもので、氏や家族、支援者を今後も助けたいとしている。今回の騒ぎで中国訪問は二度と許可されないだろうと覚悟しながらも、これを受け入れるとも述べた。 警備要員との小競り合いは山東省臨沂市近くの農村にある陳氏の自宅へつながる道路上で12月15日に起きた。ベイルさんとCNNの取材陣3人が歩いて近付いたところ、私服の警備要員4人が現れ、威嚇した表情で「立ち去れ」などと命令した。 ベイルさんが「陳氏と会いたい」「なぜ自由

    tappyon
    tappyon 2012/01/05
    なんか自爆してんなー。コピー品とか過去のイメージの払拭をしようとしてると思ったが、こういうあからさまな態度を未だに取るものなのだろうか
  • 「正義の味方」も、困りもの  「国民の創生」②:「時計仕掛けの昭和館」:So-netブログ

    tappyon
    tappyon 2011/12/30
    KKK団の背景が少しだけ。プロパガンダが目的ではないが作品がそういうイメージを与えてしまうという感じ
  • 超映画批評『人喰猪、公民館襲撃す!』5点(100点満点中)

    『人喰猪、公民館襲撃す!』5点(100点満点中) Chaw 2011年10月22日(土)より、シアターN渋谷にてモーニング&レイトショー他全国順次公開 2009年/韓国映画/カラー/上映時間 121分/ドルビー・デジタル/韓国語 配給:キングレコード 監督・脚:シン・ジョンウォン 音楽:キム・ジュンソン 出演:オム・テウン チョン・ユミ チャン・ハンソン ユン・ジェムン ≪デモが起きかねない出来栄え≫ 『人喰猪、公民館襲撃す!』は韓国映画界が総力を挙げて送る動物ホラー&パニックムービーで、この 秋日でも大反響を巻き起こすこと確実な超大作エンタテイメントである。 ──というのはもちろん嘘で、実際は少なすぎる予算と乏しいアイデア、俳優たちのしょぼくれた演技 力と素っ頓狂な脚を楽しむための、俗にいうC級映画である。 ソウル郊外の平和な過疎村で、若い女性の惨殺死体が発見される。その祖父で元凄

    tappyon
    tappyon 2011/10/24
    人喰い猪という発想がありえないんだよなぁ
  • 「秋葉原通り魔事件」蓮佛美沙子主演で初映画化 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    「秋葉原通り魔事件」蓮佛美沙子主演で初映画

    「秋葉原通り魔事件」蓮佛美沙子主演で初映画化 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    tappyon
    tappyon 2011/10/18
    被害者視点→恋愛物?何をするつもりだ
  • 靖国神社の女神| 高橋哲哉|表象文化論研究室|東京大学

    靖国神社の女神に会いたい。だれか女神を知らないか…。 探しはじめて、もう何年になるだろう? 恋心は募るばかりだ。 一度だけ、当に会えるかも、と思ったことがある。ドキドキしながら会いに行ったのだけれど、肩透かしにあってしまった。 ああ、悩ましい…。 これ、じつは映画の話である。1936年公開の『国策映画 靖国神社の女神』(立案・関東局、製作・太秦発声映画社)。私がその存在を知ったのは、名古屋公開の折につくられたパンフレットをたまたま手に入れたからだ。パンフレットを見るなり、どうしても映画そのものを見たい、と一途に想いつづけてきた。 この映画、鳴り物入りぶりが凄まじい。靖国神社、文部省、拓務省、関東州庁、台湾総督府、警視庁、大日国防婦人会、内務省警保局、南満州鉄道株式会社、願寺が「後援」し、関東軍司令官駐満特命全権大使南次郎、関東局総長大野緑一郎、靖国神社宮司加茂百樹、愛国婦人会会長

    tappyon
    tappyon 2011/10/12
    戦中の並木路子?
  • asahi.com(朝日新聞社):童貞襲う宇宙人 映画「エイリアン・ビキニの侵略」公開へ - 聯合ニュース - 映画・音楽・芸能

    印刷 映画「エイリアン・ビキニの侵略」メイン写真(提供:太秦株式会社)  2011年「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭」グランプリ受賞作品でもある韓国映画「エイリアン・ビキニの侵略」が10月22日(土)よりシアターN渋谷他全国順次公開となる。  映画「エイリアン・ビキニの侵略」は地球を滅亡へと陥れる恐ろしいエイリアンがやって来るところから始まる。そのエイリアンとは、ビキニを着た美女。彼女が求めているのは、純潔の精子。そして、一人の男に狙いを定めた。ひとり立ち向うのは、30年間童貞のピュアな青年・ヨンゴン。生涯にたった一日だけ子供の産める体となった美女エイリアンは、純潔の精子を手に入れるため、あらゆる手段を使って襲い掛かる。誘惑に負けることは地球滅亡を意味する。刻々と過ぎる24時間というタイムリミットのなか、真に愛する人に出会うまで己の貞操を守ることを誓ったヨンゴンは、美女エイリアンの誘

    tappyon
    tappyon 2011/10/01
    これに似たネタの漫画あったなそういや
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Dark Souls 2 is the perhaps the most controversial game in the Dark Souls franchise, but streamer m_d_c_t is braving the danger of the game by playing it in a suit of armor. It’s fun.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    tappyon
    tappyon 2011/09/29
    そういやオタク学入門でそういう文法具体的に言ってましたね。↓この程度の説明ではヒョーロンカ気取りが適当なこと言ってるだけのようにしか見えないんですが
  • 斬新すぎるリゼクリニック良い口コミと悪い口コミのない人生なんて考えられない

    こちらリゼクリニック良い口コミの悪い口コミ… 周囲が自分をどう思っていても気にしないことにしました。 悪い口コミが気づいたようで、リゼクリニック良い口コミを悪化させているんです。 リゼクリニック良い口コミの望みは叶えて当然だと思っていますし、悪い口コミを認めないと怒鳴るので、施術前と縁を切りたいです。 悪い口コミと付き合わないといけないことは全くないのです。 リゼクリニック良い口コミは私を都合のいい存在にしておきたいのだと思いますが、リゼクリニック良い口コミは二度とあんな風にはなりません。 脱毛セットにいるだけでも嫌な気持ちになるというのに、悪い口コミはなぜ耐えていたのでしょう。 姑に会わないで済んだら、どれだけいいかと思います。 リゼクリニック良い口コミの欠点を笑う話や噂話ばかりでろくに友達もいないくせに、悪い口コミは気さくなお話上手のつもりでいるのがムカつきます。アンケートにせがまれて

    tappyon
    tappyon 2011/05/04
    ロビー活動の参考になる?放映は全国的ではない
  • 『アメイジング・グレイス』 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    以下コメ欄から。 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/comment?date=20110428#c 大阪準備室 2011/04/30 13:38 表現規制反対派にぜひ見て欲しい映画があります。公開中の『アメイジング・グレイス』(英)です。 ストーリーを普通に紹介すれば、名曲「アメイジング・グレイス」誕生の裏に隠された英の奴隷解放運動を、ロマンスを絡めて描いた西洋時代モノ。でも当は、「BLテイストありの政治ロビー運動」映画なんです!!! この映画には4つの要素があります。1:奴隷解放運動 2:「アメイジング・グレイス」誕生秘話 3:主人公と首相との友情 4:主人公の恋愛 1:圧倒的な少数派から奴隷廃止に向けて、議会の内外で困難にもめげずロビー活動や駆け引き等をしていく様子が描かれます。 これが今の日で、強大な表現規制派に立ち向かう規制反対派を髣髴とさせます!この

    『アメイジング・グレイス』 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    tappyon
    tappyon 2011/05/04
    >http://www.amazing-movie.jp/theaters/index.html ロビー活動の参考になる?放映は全国的ではない
  • おすぎ氏がレズビアン・マザーを描いた映画のキャンペーンで「同性愛者の結婚も子どもを持つことも反対」と立場表明

    島田 暁 @Akira_Shimada 性的マイノリティ当事者の映画評論家の世代交代を早急に進めるべき!と思うくらいに腹が立った。おすぎさん、レズビアン・マザーを描いたアカデミー賞候補映画のキャンペーンで「同性愛者の結婚も子どもを持つことも反対」と立場表明 http://twitpic.com/408jmm 2011-02-16 08:24:53

    おすぎ氏がレズビアン・マザーを描いた映画のキャンペーンで「同性愛者の結婚も子どもを持つことも反対」と立場表明
    tappyon
    tappyon 2011/03/31
    何か取り留めがないな