タグ

画像に関するtappyonのブックマーク (4)

  • 胸が痛む1枚 「自分の戦車が記念碑になっているのを知り、ひざまづくロシアの退役軍人」 : らばQ

    胸が痛む1枚 「自分の戦車が記念碑になっているのを知り、ひざまづくロシアの退役軍人」 多くを語るより、1枚の写真の方が伝わることがあります。 背景や事情は知らなくとも、写真から心の痛みが見えることがあります。 あるロシアの退役軍人が、記念碑となった自分の戦車をようやく見つけ出した……、そんな1場面の写真が海外サイトのトピックとなっていました。 悲嘆にくれる老人の写真をご覧ください。 この老人は第二次世界大戦でこの戦車に乗り、いくつもの戦場を経験したようです。 胸のうちは彼にしかわからないことですが、万感の思いが伝わってくるその姿を見て、世界中の人がコメントを寄せていました。 抜粋してご紹介します。 ・東欧やロシア人たちの犠牲は、第二次世界大戦の悲惨さを計り知れないものとした。このひどい出来事を、現在の我々の教育システムで真実として受け止めないのは犯罪であり、この写真がそれを物語っている。

    胸が痛む1枚 「自分の戦車が記念碑になっているのを知り、ひざまづくロシアの退役軍人」 : らばQ
  • この画像でお前らの脳が左脳派か右脳派かがわかるぞ │ キニ速  気になる速報

    tappyon
    tappyon 2011/12/10
    なんか回転が途中で逆になるとかそういうのがあったはずだが。血液型占い的なノリ?
  • 息をのむ異様な光景 福島第1原発、報道陣に初公開 - MSN産経フォト

    細野豪志原発事故担当相は12日、東京電力福島第1原発を視察した。記者団も同行して敷地内に入った。3月11日の事故発生後、敷地内が報道陣に公開されたのは初めて。 視察は年内の工程表ステップ2(冷温停止状態の達成)終了を目指して進む事故収束作業を見る目的で、園田康博内閣府政務官も参加。記者団は福島第1原発の南約20キロの事故対応拠点「Jヴィレッジ」で防護服を着用、構内へ入った。 福島第1原発の公開については、報道各社が取材機会を設けるよう繰り返し求めていたが、政府と東電はこれまで、敷地内の放射線量が高いうえ、作業に支障があるなどとして認めてこなかった。細野氏は、今月1日に「現場が徐々に落ち着いてきて環境が整った」として同行取材の形で報道陣に公開する考えを明らかにした。  ※ 写真をクリックすると大きな画像を見ることができます 無残な姿をさらす福島第1原子力発電所4号機。震災から8カ月がたち

  • サンリオから訴えられたことはありますか? - カトゆーインタビュー

    カトゆー これは僕にくる質問の中でも最も多い類のものだね(笑) 残念ながらというかご期待に沿うことはできないけど、訴えられたとかそういったことは今までに一度もないよ。幸いなことにね。 ―― でも過去にサンリオがTwitterを始めたときなど戦々恐々としておられませんでしたか? カトゆー 最初は驚いたよ。まだあの頃は使っている人がそれほど多いサービスじゃなかったからね。だから冗談でブロックしよう、なんて言ってみたりもしたけど(笑) 実際気で恐れているとかいった感情はないんだ。争う気は一切無いし今後もできれば友好的でありたいからね。 ―― 仮にサンリオ側が法的手段に訴えたらどうされますか? カトゆー その時は素直に従うよ。権利者の気分を害してまでマイメロの画像を使い続けるつもりはないからね。それに心はいつもマイメロと共にあるから、わざわざマイメロの画像を用いてアイデンティティを確保

    tappyon
    tappyon 2011/09/10
    背景の画像が恐怖画像っぽいんだが。表示がおかしくなってるのかな
  • 1