タグ

日本は低賃金国に関するvox_populiのブックマーク (10)

  • 茨城の最低賃金953円「あるべき額より低い」 知事、理由を質問:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    茨城の最低賃金953円「あるべき額より低い」 知事、理由を質問:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2023/08/25
    「茨城県は23日、答申した茨城労働局の審議会会長宛てに、引き上げ額の決定の理由を示すよう求める公開質問状を提出した。最低賃金をめぐり、県が質問状を出すのは初めて」。我が県は安く見積もられている、と!?
  • 釧路・根室管内の温泉宿 外国人スタッフ確保が生命線<デジタル発>:北海道新聞デジタル

    英語で接客するインドネシア出身のリクザ・アウリア・ラ・マダンティさん(中央)。4カ国語が堪能だ=「あかん遊久の里 鶴雅」 釧路・根室管内の温泉街の宿で、外国人スタッフが存在感を増し、施設側が宗教を含めた生活習慣にも配慮するなど、長く働いてもらえる環境づくりに腰を入れ始めました。新型コロナウイルス禍後、改めて増えている訪日客に外国語で対応できる貴重な戦力で、責任ある立場を任せて、活躍してもらう職場もあります。外国人材の獲得は札幌など道内外の都市部はもちろん、海外も競争相手です。生活の質の向上や待遇改善など、満足度を高めるための課題をどうクリアしていくかが今まで以上に問われています。(釧路報道部 佐竹直子) 外国人労働者の就労資格 外国人が日で働くには出入国在留管理庁(入管)に申請し、就労可能な在留資格を取得する必要がある。資格には「技術・人文知識・国際業務(技人国)」「医療」「介護」「技

    釧路・根室管内の温泉宿 外国人スタッフ確保が生命線<デジタル発>:北海道新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2023/08/24
    観光業の現場はものすごいことになっているということがわかる好記事。記事に出てくる外国人スタッフは、複数の言語が使えるなど、概して能力が極めて高い。低賃金国日本に居続けてくれるかどうか。
  • すき家の「ワンオペ」女性店員死亡事故の本質は、ワンオペにはない - 赤木智弘|論座アーカイブ

    2022年1月に、牛丼チェーン「すき家」の名古屋の店舗でアルバイトの女性店員(58)が倒れ、誰にも発見されないままに死亡していた事が明らかとなった。 この店員は一人で働く、いわゆる「ワンオペ(ワン・オペレーション)」状態で、他の従業員がいなかったため、そして客から見えないところで倒れたために発見が遅れたとみられている。 すき家のワンオペと言えば、2014年にワンオペや新メニュー発売によるオペレーションの高難度化といった複合要因により労働環境が急激に悪化。洗えないままの器が散乱する店内の写真や、自称店員たちによる窮状の訴えがSNSなどで拡散され「すき家はブラック企業である」と強く非難された。それにより、すき家は一時的な店舗の閉店や24時間営業の休止を余儀なくされた。 批判の声に対してすき家は、深夜時間帯のワンオペ体制の見直しや、オペレーション全体の効率化、首掛けの緊急ボタンを身につける、レ

    すき家の「ワンオペ」女性店員死亡事故の本質は、ワンオペにはない - 赤木智弘|論座アーカイブ
  • 賃金考:韓国に抜かれた日本の賃金 背景にある日本経済の問題とは | 毎日新聞

    経済協力開発機構(OECD)のデータによると、日の年間の平均賃金(2020年時点、1ドル=110円で換算)は約424万円で、主要35カ国中22位だ。米国はこの30年で約250万円増えるなど多くの国で賃金が上昇した一方、日はほぼ変わっておらず、お隣の韓国(約462万円)にも抜かれた。なぜ、日では賃金が上がらないのか。経済学者で政府の経済財政諮問会議の民間議員などを務めた伊藤隆敏・米コロンビア大教授に聞いた。 雇用維持優先し低賃金が固定化 ――なぜ、日では賃金が上がらないのでしょうか。 ◆山一証券の破綻など1997年の金融危機で倒産が相次いだ際、労使ともに生き残りが最優先課題となりました。労働組合はリストラを防ぐことを優先して賃上げを要求しなくなりました。企業側もそれに応じ、雇用維持を図って賃金を抑えました。その後、景気は持ち直し企業業績も改善しましたが、企業は長期的に固定費の負担が増

    賃金考:韓国に抜かれた日本の賃金 背景にある日本経済の問題とは | 毎日新聞
    vox_populi
    vox_populi 2022/03/16
    「韓国に抜かれた日本の賃金 背景にある日本経済の問題とは」という問題への答えは記事には見られない。なぜかと思ったが、この学者(伊藤隆敏氏)の専門は国際金融。産業政策の失敗の原因を説明できるわけがない。
  • 韓国に抜かれた日本の平均賃金 上がらぬ理由は生産性かそれとも…:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\" alt=\"2021衆院選\" style=\"width:100%;h

    韓国に抜かれた日本の平均賃金 上がらぬ理由は生産性かそれとも…:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2021/10/21
    1990年代に日本経済は労賃の安い後発国との競争路線を選んで今に至る(その現れが1995年の日経連の労働3分割の提言)。賃金が上がらない主因はこれだろう。無論、後発国との競争では日本経済は負け続け、産業は空洞化。
  • アベノミクスでも低成長 30年間の平均賃金、米は5割増、日本は…:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\" alt=\"2021衆院選\" style=\"width:100%;h

    アベノミクスでも低成長 30年間の平均賃金、米は5割増、日本は…:朝日新聞デジタル
  • 独身が故の女の貧困 働けど資格取れど、この息苦しさ:朝日新聞デジタル

    倉庫内を動き回りながら荷物を運ぶ、きつい仕事だ。ネット通販で消費者が購入した品物を棚から取り、配送用の段ボール箱に入れ、注文通りの品物が入っているか点検する。広い倉庫で一日中、衣料品、事務用品、化粧品や装飾品の棚をせわしなく行き来すると歩く距離は1日数キロ。「一日の終わりには腰が痛む」と言う。 登録する派遣会社2社から、毎日、携帯電話にメールが届く。900~1千円程度の時給を比べながら、あすあさってに働く現場を決め、メールを返信する。 週5回働き、稼ぎは月に13万円ほど。交通費はほとんど出ない。国民年金保険料などを支払うと手元に残るのは8万~9万円。ボーナスはない。高齢の両親と実家で暮らすが、「べていくのに精いっぱいで貯金はほとんどできない」。 約30年、懸命に働いてきた。けれども、待遇は下がるいっぽうだった。 専門学校を出て、20歳のときに、事務職の正社員として就職。キャリアアップのた

    独身が故の女の貧困 働けど資格取れど、この息苦しさ:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2014/07/27
    「20-64歳の単身女性の間では、所得が年125万円未満の人の割合である「貧困率」は31.6%(2009年)。4人に1人が貧困層である単身男性以上に厳しい状態だ。」4人に1人(25%)も充分高い。非正規雇用の問題こそが話の核心だ。
  • シングルマザー、追い詰められて 今そこにある貧困:朝日新聞デジタル

    急な仕事で子どもを預けないといけない。ひとり親で収入は少なく、頼れる人も限られている。一体どうすれば良いのか。 3月、インターネットで見つけたベビーシッターに預けた男の子が、遺体で見つかるという痛ましい事件が起きた。横浜市の山田龍琥(りく)くん(当時2)。母親(22)は取材に「助けてあげられなかった。ごめんねってしか、言えないです」と語った。 一人で龍琥君と1歳の次男を育ててきた母親にとって、生活は楽ではなかった。親元で暮らしていたが、父は病気を患い、生活保護を受けている。親にこれ以上頼るのも難しい状況だった。 ネットで見つけたシッターに預けたのは、我が子のために少しでも働きたかったからだ。シッターの男(26)は7月、龍琥くんへの殺人容疑で再逮捕された。 事件発覚当時、一部のネット利用者がブログなどに書き込んだのは「母親の責任」だった。 東京都杉並区の田中裕太郎区議は「ベビーシッター事件

    シングルマザー、追い詰められて 今そこにある貧困:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2014/07/26
    実際は男が稼ぎ手という図式は既に崩壊し(今は稼げる人が稼ぎ手)、だからこそ結婚できない男が増えた。都合の良い時だけそういう崩壊した図式を持ち出すのはおかしい。これは一般に稼ぎ手不在の世帯の貧困問題だ。
  • 朝日新聞デジタル:「年収100万円も仕方ない」ユニクロ柳井会長に聞く - 経済・マネー

    インタビューに答えるファーストリテイリングの柳井正会長兼社長=東京都港区、小玉重隆撮影  「世界同一賃金」は、社員のやる気を生むものなのか、はたまた「現場の疲弊」をさらに強めるものにならないのか。導入の狙いや、社員を酷使する「ブラック企業」との批判に対する見解を、ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長に聞いた。 ユニクロ、「世界同一賃金」導入へ世界規模のふるい、成長か死か  ――「世界同一賃金」を導入する狙いは何ですか。  「社員は、どこの国で働こうが同じ収益を上げていれば同じ賃金でというのが基的な考え方だ。海外に出店するようになって以来、ずっと考えていた。新興国や途上国にも優秀な社員がいるのに、同じ会社にいても、国が違うから賃金が低いというのは、グローバルに事業を展開しようとする企業ではあり得ない」  ――中国などに比べて賃金が高い日は下方圧力がかかって、逆に低い国は賃金が上がるわ

    vox_populi
    vox_populi 2013/04/23
    「年収100万円も仕方ない」とは要するに、私は低賃金労働者の搾取の上で巨富を築いたと言うのと同義。許しがたい奢りに満ちた発言だ。但し、柳井氏個人を叩くだけではだめで、社会のあり方こそが問われている。
  • 朝日新聞デジタル:自治体職員、3人に1人「非正規」 低賃金労働広がる - 経済

    非正規公務員の目立つ職種と比率  【山知弘】自治体で働く職員の3分の1を非正規が占めることが労働組合「自治労」の調査でわかった。1割の自治体では半数を超えた。総人数は4年前より2割増え、70万人に達する見込み。組合側は「財政規模の小さな自治体を中心に、低賃金労働が広がっている」と指摘している。  全国の47.2%にあたる845自治体の6月1日時点での状況を集約した。29日に発表した。  警察や消防、教員などを除く臨時・非常勤職員の数は30万5896人。正規職員は61万9542人で、全体に対する非正規率は33.1%だった。調査からもれた自治体を含めると、全国の「非正規公務員」は70万人と見込まれるという。前回の2008年調査では非正規率は27.6%、人数は約60万人だった。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽

    vox_populi
    vox_populi 2012/10/31
    この問題は正規職員の給与水準を引き下げる以外には根本的解決は不可能。自治労がそういう提言をできるかどうか。
  • 1