タグ

宇宙開発に関するzyugemのブックマーク (272)

  • vipvipnews.com - vipvipnews リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    zyugem
    zyugem 2011/01/17
    民主党関係ないし。有償募集していたのは商業活動に利用できますよ,という枠だし。元から学術研究関連だと,審査の上で結果を公表する前提で無償で利用じゃなかったっけ。
  • イプシロン射場に内之浦 活気戻ると地元喜び一色 : 南日本新聞エリアニュース

    イプシロンの打ち上げ射場が内之浦宇宙空間観測所に決定したことを知らせる垂れ幕=12日午後4時20分、肝付町内之浦総合支所 宇宙航空研究機構(宇宙機構)は12日、次期固体燃料ロケット「イプシロン」の射場を肝付町の内之浦宇宙空間観測所に決定したことを明らかにした。 「内之浦に活気が戻る」「地域の思いが伝わった」。誘致を進めてきた関係者や地元住民は、喜び一色に染まった。 永野和行町長には午後3時すぎ、峯杉賢治同観測所長から、射場決定を知らせる電話が入った。庁と内之浦総合支所には垂れ幕が掲げられ、町内放送で住民に伝えられた。 同観測所は、昨年地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」など多くの衛星を打ち上げてきた。その度に関係者や見学者でにぎわったが、M5ロケットが2006年9月で廃止されて以降、「このまま打ち上げが見られないのではないか」と心配する声が住民の間で広がっていた。 イプシロンの

  • 【科学】17年めど帰還カプセル開発 「有人宇宙船」の技術も実証 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    □「こうのとり」2号機 20日打ち上げ 国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ日の無人補給機「こうのとり(HTV)」2号機が、鹿児島県の種子島宇宙センターから20日に打ち上げられる。こうのとりはISSで積み込んだゴミとともに大気圏でほぼ燃え尽きるが、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、物資を回収できる「HTV−R」の開発を目指す。初打ち上げは2017〜18年度で、将来の有人宇宙船につながる重要な一歩にも位置づけている。(小野晋史)  シャトルの引退 日米欧露など世界15カ国が参加するISSには最大で6人の飛行士が生活し、無重力実験などを行っている。生活や実験関連の物資輸送は各国で分担しているが、ISSからの回収能力は年内に予定される米スペースシャトルの引退で大きく低下する。 13年には年間約1・5トン以上と予想される回収需要に対し、ロシアのソユーズ宇宙船は1機あたり約50〜120キロ

  • 日本版GPS衛星7機体制を報道する読売記事を補足する - 木走日記

    5日付け読売新聞記事から。 日版GPS、衛星7機体制へ…精度10倍に 政府は4日、日版GPS(全地球測位システム)を構築するため、準天頂衛星「みちびき」の同型機と静止衛星を、2014年から2年程度の間に集中的に6〜7機打ち上げる方針を固めた。 アジア太平洋全域を対象に、現在のGPSより10倍高い精度で測位できる体制を整える。打ち上げなどにかかる計2000億円規模の費用には民間資金を活用する方針だ。 政府の宇宙開発戦略部(部長・菅首相)が、原案を固めており、8月をめどに計画を決める。財政難の中、政府は民間の資金とノウハウを活用するPFI法の改正案を次期通常国会に提出し、衛星製造をPFIの対象事業に加える方針だ。 日独自のGPSを構築するのは、米国のGPSの来の目的は軍事利用のため、有事などの際に民間向けの電波の発信までも第三国に妨害され、市民生活や経済活動が影響を受ける恐れがある

    日本版GPS衛星7機体制を報道する読売記事を補足する - 木走日記
  • 日本版GPS、衛星7機態勢へ…精度10倍に : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は4日、日版GPS(全地球測位システム)を構築するため、準天頂衛星「みちびき」の同型機と静止衛星を、2014年から2年程度の間に集中的に6〜7機打ち上げる方針を固めた。 アジア太平洋全域を対象に、現在のGPSより10倍高い精度で測位できる体制を整える。打ち上げなどにかかる計2000億円規模の費用には民間資金を活用する方針だ。 政府の宇宙開発戦略部(部長・菅首相)が、原案を固めており、8月をめどに計画を決める。財政難の中、政府は民間の資金とノウハウを活用するPFI法の改正案を次期通常国会に提出し、衛星製造をPFIの対象事業に加える方針だ。 日独自のGPSを構築するのは、米国のGPSの来の目的は軍事利用のため、有事などの際に民間向けの電波の発信までも第三国に妨害され、市民生活や経済活動が影響を受ける恐れがあるからだ。 日は10年9月、独自開発した準天頂衛星の1号機「みちびき」を

  • 2010/12/27 13:00~ 金星探査機あかつき記者会見まとめ

    大塚実(Minoru OTSUKA) @ots_min 今日は午後からあかつきとはやぶさのダブルヘッダー会見。またWiMAXの1dayをぽちるしかないのかねぇ(今月5回目)…。まぁ来月からは定額にする予定なんだけど 2010-12-27 09:20:25 大塚実(Minoru OTSUKA) @ots_min WiMAXサービス、各社とも料金体系は大体同じなんだけど、特典が結構違う。ビッグローブだとNECのモバイルルータがクレードル付きで0円なんだよなぁ。でも、ビッグローブだと機器追加オプションがないみたい 2010-12-27 09:24:28

    2010/12/27 13:00~ 金星探査機あかつき記者会見まとめ
  • JAXA|第24号科学衛星(PLANET-C)「あかつき」の金星周回軌道への投入失敗に係る原因究明及び今後の対策について

    宇宙航空研究開発機構 JAXA について [組織情報] プロジェクト [活動内容] ファン!ファン!JAXA! [コミュニティ] サイトコンシェルジュ [お問い合わせ・FAQ] 宇宙航空研究開発機構 English TOP > プレスリリース > 第24号科学衛星(PLANET-C)「あかつき」の金星周回軌道への投入失敗に係る原因究明及び今後の対策について Tweet 第24号科学衛星(PLANET-C)「あかつき」の 金星周回軌道への投入失敗に係る原因究明及び今後の対策について 平成22年12月27日 宇宙航空研究開発機構 日開催された宇宙開発委員会の調査部会において、下記のとおり報告をいたしました。 第24号科学衛星(PLANET-C)「あかつき」の 金星周回軌道への投入失敗に係る原因究明及び今後の対策について 質問に対する回答 (PDF:626KB) 「あかつき」の金星周回軌道投入

  • IKAROS-blog » 「イカロス君の大航海」発行のお知らせ

    既にイカロス君がつぶやいている通り、日、「イカロス君の大航海」が発行されました。近日中にamazon.comや大型書店に並ぶそうなので、楽しみにされている方は申し訳ございませんが、今しばらくお待ち頂ければ幸いです。 中身については、楽しみにしてお待ち頂ければと思うのですが、簡単に紹介させて頂きますと、36ページ(表紙/裏表紙合わせて40ページ)で三部構成になっております。 一部 イカロス君の大航海を描いた絵(小学生向け) 二部 イカロスを通じて宇宙工学の一部を学ぶ教育部(中学生以上向け) 三部 IKAROSの主要データ(高校生以上向け) 大人から子供まで少しずつ楽しめる内容になっております。 今週中には必ず購入できるようになると思いますので、気長にお待ち頂ければと思います。ISAS生協、JAXA関連ショップに入荷するのも、もうしばらく時間がかかるとのことです。 では、今後共イカロスの応

    zyugem
    zyugem 2010/12/21
    買うよ!
  • JAXA|「あかつき」の金星周回軌道投入失敗の状況について

    宇宙航空研究開発機構 JAXA について [組織情報] プロジェクト [活動内容] ファン!ファン!JAXA! [コミュニティ] サイトコンシェルジュ [お問い合わせ・FAQ] 宇宙航空研究開発機構 English TOP > プレスリリース > 「あかつき」の金星周回軌道投入失敗の状況について Tweet 「あかつき」の金星周回軌道投入失敗の状況について 平成22年12月17日 宇宙航空研究開発機構 日開催された宇宙開発委員会の調査部会において、下記のとおり報告をいたしました。 「あかつき」の金星周回軌道投入失敗の状況について (PDF:1.8MB) 「あかつき」の金星周回軌道投入失敗に係る原因究明と対策について (PDF:121KB) 問い合わせ先: 関連資料: 関連リンク: 金星探査機「あかつき」(PLANET-C) 2010年12月のインデックス © 2003 Japan Aer

    zyugem
    zyugem 2010/12/17
    ノズルが飛んだとか書かれてはいないよな。原因究明はまだまだこれからって感じ。
  • JAXA|H-IIBロケット2号機 極低温点検の結果について

    宇宙航空研究開発機構および三菱重工業株式会社は、平成22年12月16日に、種子島宇宙センターにおいて極低温点検を実施し、良好に終了いたしました。主要確認結果は添付のとおりです。 主要確認結果(75KB ) 今回の極低温点検実施にご協力いただきました関係各方面に、深く感謝いたします。 なお、模擬打上時刻(第1回目)における天候は、曇り、北北西の風(3.5m/s)、気温7.0℃でした。

  • ソーラーセイル実証機「イカロス」金星フライバイし、実験終了 | 太陽系 | sorae.jp

    Image credit: JAXA 小型ソーラー電力セイル実証機「イカロス」(IKAROS)は12月8日、金星フライバイを実施し、予定していた実験が無事終了した。 IKAROS-blogの発表によると、「イカロス」は12月8日16時39分、金星から約8万800km離れた距離まで接近し、金星フライバイを成功させた。スイングバイ効果を高めるような金星表面ぎりぎりを狙った軌道ではなかったが、金星の重力の影響で「イカロス」の軌道が曲がり、飛行速度も増加したという。 「イカロス」は現在、金星から約100万km離れた距離を飛行しており、機体の状態も良好だという。「イカロス」は今後、太陽の周りを回り続ける予定で、チームは「イカロス」との通信ができなくなるまで、姿勢制御の実験を続ける予定。 帆(セイル)を張って、太陽の光を受けて進むソーラーセイルは以前から科学者たちの間で主張されてきたが、これまで宇宙で

  • 【レポート】金星探査機「あかつき」に新情報、燃料タンクの圧力が異常低下していた | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12月10日、記者会見を開催し、金星周回軌道への投入に失敗した金星探査機「あかつき」について、8日夜以降に明らかになった追加情報を公開した。当初、新規開発のセラミックスラスタが原因ではないかとの見方もあったが、逆噴射後の燃料タンクの圧力推移から、加圧ガスの供給系が原因として浮上してきた。 まず前回の訂正から。8日の会見では、軌道制御エンジン(OME)噴射後の姿勢情報のグラフが提供されていたが、この時間とスケールに間違いがあった。姿勢異常の発生が2分23秒(143秒)後、これによってX軸周りにほぼ1回転したと発表されていたが、正しくは2分32秒(152秒)後から姿勢が乱れ、角度は最大42°、つまり実際には1回転はしていなかった。 同日11時に開催された記者会見には、「あかつき」プロジェクトの中村正人プロジェクトマネージャと、石井信明プロジェクトエンジニアリン

  • asahi.com(朝日新聞社):あかつき、6年後の再投入に暗雲 エンジンパイプ異常か - サイエンス

    あかつきの3種類の特殊カメラで撮影した金星(左画像は青、中央画像はオレンジに着色)=9日午前9時ごろ(日時間)撮影、宇宙航空研究開発機構提供    金星をまわる軌道への投入に失敗した探査機「あかつき」について、宇宙航空研究開発機構は10日、エンジン以外に異常が見つからなかったと発表した。燃料タンクの圧力などに想定外の記録があった。異常燃焼していたと見られる。エンジンに燃料を送るパイプが詰まった可能性があるといい、金星に再接近する6年後の周回軌道投入は厳しくなった。宇宙機構は、投入失敗後、あかつきのカメラで金星を撮影し、カメラが正常であることを確認した。  あかつきは、金星に近づいた7日朝、周回軌道に入るための逆噴射を始めた後に、衝撃を受けて姿勢が乱れ、機体が激しく回転し始めた。  宇宙機構は、通信状態が回復したあかつきから送られてきたデータを解析。噴射開始後、来は一定に保たれるはずの燃

  • あかつき金星周回軌道投入失敗、12月10日午前11時からの記者会見 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    あかつき金星周回軌道投入失敗、12月10日午前11時からの記者会見 - 松浦晋也のL/D
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「あかつき失敗と日本の宇宙開発」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2010年12月08日 (水)時論公論 「あかつき失敗と日の宇宙開発」 日初の金星探査機「あかつき」は、きのう行われたエンジンの噴射中にトラブルが発生、金星の軌道に載ることに失敗。「あかつき」は金星の気象を調べることで、大きさがほぼ同じで兄弟星といわれる地球の将来の気象を予測する手掛かりが得られると期待されていただけに、関係者の落胆は大きい。これで日は7年前の火星探査機「のぞみ」に続いて惑星探査では2回連続の失敗。 今夜の時論公論は予定を変更して、日が宇宙開発を進めていく上であかつきの失敗をどうとらえればよいのか水野倫之解説委員。 そしてきょうになって宇宙航空機構で探査機からのデータを詳しく解析したところ、12分間噴かなければならないエンジンの逆噴射が2分から3分程度しか行われていなかったことが分かった。あかつきは十分スピードを

  • 金星探査機(PLANET-C)向け500Nセラミックスラスタの開発,三菱重工技報 Vol.45 No.4(2008)

    46 Development of 500N Ceramic Thruster for a Venus Explorer "PLANET-C" Tetsuya Matsuo Katsushige Morishima Ryohei Inoue Yoshinori Nonaka PLANET-C 47 PLANET-C N s s N Torr Torr m 48 labview ch ch LAN s O/F N PLANET-C PLANET-C s FM 49 N PLANET-C PLANET-C FMFlight Model ATAcceptance Test p. p. N

  • 金星探査機「あかつき」軌道投入失敗・記者会見

    の金星探査機「あかつき」は、金星周回軌道への投入に失敗しました。6年後、2016年12月と2017年1月の再接近時に再投入を目指すとのことです。 2010年12月8日午前11時に開かれた記者会見の様子です。 (参考) ■JAXA|金星探査機「あかつき」の金星周回観測軌道投入(VOI-1)の結果について 続きを読む

    金星探査機「あかつき」軌道投入失敗・記者会見
  • asahi.com(朝日新聞社):探査機「あかつき」、金星軌道投入に失敗 - サイエンス

    宇宙航空研究開発機構は8日、金星に接近した後に通信ができにくくなった探査機「あかつき」について「軌道推定の結果、金星周回軌道への投入ができなかったことを確認しました。現在、調査対策チームを設置して、軌道投入に失敗した原因について調査中です」と発表した。  あかつきは7日朝、金星を回る軌道に入るためのエンジンを逆噴射をした直後に一時通信ができなくなった。緊急時に機体を回転して姿勢を安定させる「セーフホールドモード」に入ったことが確認された。通信速度が遅い非常用の通信で、あかつきの詳しい軌道や、機体状況の把握に時間がかかっていた。  あかつきは5月に鹿児島・種子島から打ち上げられた。半年かけて金星に到着。金星を回りながら、高速の風「スーパーローテーション」がなぜ吹いているのかなど、金星の大気を調べる計画だった。(東山正宜)

  • JAXA|金星探査機「あかつき」の金星周回観測軌道投入(VOI-1)の結果について

    宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(ISAS/JAXA)は、平成22年5月21日(日標準時、以下同)に種子島宇宙センターから打ち上げた金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入マヌーバ(VOI-1)を12月7日8時49分から実施しましたが、軌道推定の結果、金星周回軌道への投入ができなかったことが確認されました。 現在、宇宙航空研究開発機構内に宇宙科学研究所長を長とする調査・対策チームを設置し、あかつきの金星周回軌道投入に失敗した原因につきまして調査中です。対応状況、調査結果については随時お知らせいたします。

    zyugem
    zyugem 2010/12/08
    「軌道推定の結果、金星周回軌道への投入ができなかったことが確認されました。」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    コロナ後遺症は「最大500万人」リスクを訴え続けてきた医師「新たな国民病」と危機感 理解不足で孤立する患者も多く、支援態勢の整備が急務 トランプ氏が共和党内で「敵なし」になったきっかけは、自身への「刑事訴追」だった 被告人の立場を最大限に有効活用 一方で「ボディーブロー」になるかも…【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選(4)】

    47NEWS(よんななニュース)
    zyugem
    zyugem 2010/12/05
    日本もなぁ。米GPS補完なる中途半端なシステムを作るより,閉じたシステムを作っちゃった方が良かったんじゃないのかしらん。軍事安全保障に関わるインフラなんだがな。中途半端は良くないと思うよん。