タグ

技術に関するzyugemのブックマーク (425)

  • asahi.com(朝日新聞社):自動防潮堤、浮力使い垂直の壁に 対津波、日立造船試作 - 社会

    印刷 【動画】自動防潮堤を公開水位の上昇に合わせて、ゆっくりと起き上がる防潮堤。急激に押し寄せる水にも対応できる=9日午前、堺市西区、矢木隆晴撮影自動式防潮堤の仕組み  日立造船は、浮力と水圧を利用して自動的に起き上がる防潮堤の試作機を発表した。ふだんは床の一部になっていて、いざ津波や豪雨で水が押し寄せると、浮力や水圧を利用して片側が持ち上がり、垂直の壁になって浸水を防ぐ仕組み。工場や地下街の入り口に設置することを想定。近く販売を始める。  試作機は高さ1メートル、幅2.7メートル、厚さ7.5センチ。三方が仕切られた水槽の底から津波などに見立ててポンプで水を流し込むと、底に置かれていたステンレス製の防潮堤が水位に合わせてゆっくり立ち上がった。  駆動装置がないため、故障の可能性が低く、コストも安くすむという。人の手による操作が要らず、夜間や突然の津波にも対応できる。同社担当者は「人は逃げる

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 福島原発が世界に残すかもしれないひどい遺産: 極東ブログ

    菅首相が昨日、脱原発の方針を目指すとして記者会見を行った。私はリアルタイムに聴いてなくてツイッターで話を知った。それによると「原子力は安全性確保だけでは律するのことできない技術だ」と述べたらしい。呆れた。当にそう発言したのだろうか。NHKの7時のニュースでその記者会見が小ネタ扱いで報道されたので聴いた。たしかにそう発言していた。東京工業大学も情けない卒業生を出したものだな。 最初に自分の立場を明確にしておくと、私は反原発でも原発推進でもない。現状の原発がこのまま推進できないことは明白であり、特に安全性対策と廃棄物処理について大きな変革が必要であるのは論を俟たない。また日の原発をなくすとしても中長期的な問題であり、当面は安全性対策が重視される。であれば、反原発でも原発推進でも中期的な展望に異なる点はない。つまり、現下の問題ではない。菅政権は復興という現下の問題に取り組むべきであって、脱原

  • asahi.com(朝日新聞社):もんじゅ炉内に10カ月 落下の装置公開 - 社会

    印刷 引き抜かれた炉内中継装置の下端部。3カ所の擦り傷が見つかった=もんじゅ回収された炉内中継装置の上端部。内部にあった棒状の駆動軸(左)で、接続部分のピンの破損が見つかった=もんじゅ  日原子力研究開発機構は13日、福井県敦賀市の高速増殖原型炉「もんじゅ」の原子炉容器内に約10カ月間落ちていた炉内中継装置(長さ12メートル、重さ3.3トン)を報道機関に公開した。  装置は高さ2メートルから落ちた衝撃で変形したため、6月24日、原子炉容器の開口部分を取り外して撤去。金属製のピン1がちぎれていたが、炉内に脱落した部品はなかったという。(高橋孝二) 関連リンクもんじゅ炉内落下の装置、引き抜き完了(6/24)もんじゅ炉内に落下した装置、回収へ 過去2回失敗(6/23)もんじゅの落下装置、23日に再引き上げ 3度目の試み(6/22)もんじゅの装置落下 復旧に9億4千万円(2/5)

  • 緊急通報とローミング | 無線にゃん

    さて先日、良く海外にいらっしゃるという方から、緊急通報に関する疑問と言うのをいただきましたので、紹介してみたいと思います。 意を失わない程度で端折って引用しますと、 1)韓国において、日から持ち込んだドコモのケータイにSIMを入れていない状態で緊急呼が可能なのはなぜ?そのとき回線はどう接続されているの? 2)韓国携帯(SIMロック付)にドコモSIMを入れ、日で起動すると、一応ドコモに位置登録はされるが使えない状態、しかし110や119などは発信可能。ところが111にダイヤルすると「緊急呼接続ガイダンスです」とドコモでおなじみの人のトーキが流れ「警察は1消防は2海上保安庁は3をプッシュしてください」というガイダンスが日語と英語で流れ、112(韓国警察)をダイヤルすると直接日の警察に接続される、これらはなぜ? )うちにも、が5玉いて、極めて自立的に家の中をうろうろしています。 で

    zyugem
    zyugem 2011/07/05
    緊急通報って単に端末の暗証をスキップするだけの機能じゃなかったのか。知らなかった。奥が深いね。
  • ダイヤルアップ接続音を700%で聞いたらどうなる?(動画)

    おぉ、なんかぞわーっとした。 なんでしょうか、なんだか背筋が涼しくなる感じがします。冷たいひんやりした音ですね。この音は昔よく聞いたあの音、モデムをダイヤルアップでつなぐ音です。早くつないでよ、とイライラしながら聞いたあの音も7倍スローにするとこんなにも、映画の効果音のようなひんやりした音になるのですね。前にジャスティン・ビーバーの800倍スローなんてのもありましたが、スーパースロー音はまさに別世界への入り口です。 ※7倍に修正しました。コメントありがとうございました。 [Reddit] そうこ(Brian Barrett 米版)

    ダイヤルアップ接続音を700%で聞いたらどうなる?(動画)
  • 東北電気保安協会

    電気を守り、 未来を作る。 私たちは、電気保安の確保と エネルギーの合理的使用を通じて、 地域社会の発展に貢献します。 お知らせ 一覧を見る 2024.03.25お知らせ 東北電気保安協会のホームページをリニューアルしました。 2024.03.25採用情報 リクルートサイトを公開しました。 2024.03.01お知らせ 「3月25日は電気記念日」です。 2024.02.27講習会 2024年度電気取扱者安全衛生特別教育講習会の開催予定を2024年3月11日(月)9時から公開します。※山形1回目は3月18日(月)、岩手2回目は9月9日(月)9時に掲載を予定します。お申し込み等については「講習会のご案内」をご確認お願いします。 2024.02.14講習会 4月開催の第1回「保安管理業務講習」は定員に達したため、受付を終了しました。

  • news - iCloudの容量がたった5GB/IDで足りるわけ : 404 Blog Not Found

    2011年06月07日09:44 カテゴリNewsiTech news - iCloudの容量がたった5GB/IDで足りるわけ というわけで発表された。 Apple - Apple Events - Apple Special Event June 2011 Lion, iOS 5, iCloud といった名前をAppleにしては珍しく先に発表したこともあり「何をするか」には驚きはない。 驚いたのは、それをどうやって実現したか、だ。 Mac OS X v10.7 Lion と iOS 5 は、iCloud により iTunes なしでも同期できるようになる。以前から望まれていたし、以前からそうなるだろうと言われていたことだ。ただ同期を取るだけであれば技術的な困難はさほどない。極論してしまえば同期が必要なデバイスの全容量の合計分のストレージを用意して、rsyncなどの既存のテクノロジーをその

    news - iCloudの容量がたった5GB/IDで足りるわけ : 404 Blog Not Found
  • PC

    ニュース GIGAスクール端末の利用進むが自治体間「用途格差」広がる、MM総研調べ 2024.02.16

    PC
  • 【放射能漏れ】防災ロボ、がれきに阻まれ活動できず - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発事故で、文部科学省が出動させた原子力安全技術センターの防災モニタリングロボットが、敷地内に散乱したがれきのため活動できないことが30日、分かった。文科省が東電などとの共同記者会見で明らかにした。 ロボットは長さ150センチ、高さ150センチ、幅80センチで、走行用ベルトで移動。平成11年の東海村臨界事故がきっかけで開発され、人が近づけない高い放射線量の場所でも、無人で操作できるはずだったが、がれきが多くて走行できなかった。 文科省によると、2台あるロボットのうち1台について東電から出動の要請があった。3D映像や表面温度の映像を撮影する機能があるが、今のところ今後の投入予定はないという。

  • 【放射能漏れ】東電、原子炉建屋内で調査するロボットの写真公開 - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原子力発電所事故で、同社は17日、ロボットを遠隔操作して3号機の原子炉建屋内を調査する様子の写真を公開した。事故後、原子炉建屋内部の画像が公開されたのは初めて。 公開された画像には、ロボットがアームで二重扉のハンドルを回し、原子炉建屋内に入っていく様子が写し出されている。原子炉建屋内部の照明は復旧しておらず、ロボットはライトをつけて調査を行っている。扉の開閉には約1時間かかったという。 ロボットは米アイロボット社製の「パックボット」2台。約800メートル離れた場所からリモコンで遠隔操作でき、4時間の活動が可能だ。長さ70センチ、幅53センチ、高さ18センチの大きさで重さ35キロ。アームの長さは約1・8メートル。キャタピラで60度の斜面や階段を登ることができるという。1台が測定を行い、もう1台がカメラで作業状況を確認する。 東電は18日にも調査結果をまとめて発表する方針で、今

    zyugem
    zyugem 2011/04/17
    「米アイロボット社製の「パックボット」」社名が・・・
  • 緊急提言 福島第一原子力発電所事故対応に向けて 日本原子力技術協会最高顧問 石川迪夫 2011年3月11日、マグニチュード9の地震が起きた。設計を遙か に超える地震であっ

  • 東京新聞:福島第一原発 「水棺」冷却を検討:社会(TOKYO Web)

    福島第一原子力発電所の事故で、政府と東京電力の事故対策統合部が、核燃料棒が入った圧力容器とその外側の格納容器の内部を水で満たすことで、原子炉を継続的に冷却する「水棺(すいかん)」を検討していることが七日、分かった。水棺は原発事故の処理方法として研究されているが、実際に行われれば世界で初めてとなる。 政府と東電の関係者によると、福島第一原発では大量の高濃度汚染水が建屋内などにたまり、復旧作業が難航している。対策部は水を循環させて海水との熱交換で水を冷やす「残留熱除去系」の復旧を目指しているが難航している。仮に復旧しても、海水を大量に注入したことで冷却機能が落ちている恐れもあり、水棺による冷却案が浮上した。 水棺では、圧力容器と格納容器をともに燃料棒の高さ付近まで水で満たし、高い熱を持つ燃料棒を冷やす。燃料棒が破損して放射性物質が漏れるのを抑える狙いもある。熱で蒸発する水は外部から注入。燃

  • 原子力はやめよう - シートン俗物記

    20年以上前になるのだが、学生の頃にチェルノブイリ原子力発電所事故が起きた。 私はすでにスリーマイル島(TMI)原子力発電所事故の経験を経て原子力というものに疑問を持っていたのだが、チェルノブイリはハッキリと原子力反対、へと押しやった。当時、物理学科の仲間にもそうした意見を表明する者も少なくなく、我々はささやかではあるが「反原発」活動を始めた。 今でも鮮明に覚えているのが、学科の教授達を交えた討論会で、学生・教員の区別無く「原発は是か非か」について話し合った。 意外というべきか、教授の中にはハッキリと反原発の立場に立つ先生もいた。核物理の教授は「原子力は必要だ。安全措置を施してある日の原発で事故が起きることはありえない」と述べた。 だが、大方の先生の意見はこうだった。 「原子力は既に電力の4分の1を占めている。代替手段が無ければ原子力は仕方がない」 つまり、消極的賛成、という事だ。 その

    原子力はやめよう - シートン俗物記
    zyugem
    zyugem 2011/04/09
    原発の高エネルギー密度と安定性、これを代替する技術は現状あり得ない。発電技術ではなく電気の使い方を変えねば脱原発は成らないと思う。
  • 送電鉄塔があんなに高いわけ、あるいは60Hzを関東で受け取れないわけ : 404 Blog Not Found

    2011年03月30日11:00 カテゴリ東日大震災SciTech 送電鉄塔があんなに高いわけ、あるいは60Hzを関東で受け取れないわけ 1/60秒ほど「これは名案」と思ってしまった私はやはり素人。 「メタルカラー」の時代 山根一眞 計画停電が日の製造業をさらに弱体化する:日経ビジネスオンライン 西日から電力を送る仕組みをいそげ この新電力会社は、発電所をすぐに建設する必要はない。単に、中部電力側から60Hzの送電線を関東に向けて延長し、60Hzの電力を供給していくだけだ。送電線を伸ばす鉄塔を新設する必要はなく、東京電力の高圧鉄塔をレンタルして、東京電力既設の50Hz送電線と並列に相乗りさせる。 残念ながら、これ、素人の浅知恵。 問題は、絶縁 東京電力は「鉄塔が荷重に耐えられない」として反対するだろうが、25パーセント程度の重量増は設計マージンよりはるかに少なく技術的に何ら問題はない

    送電鉄塔があんなに高いわけ、あるいは60Hzを関東で受け取れないわけ : 404 Blog Not Found
  • 特別リポート:地に落ちた安全神話─福島原発危機はなぜ起きたか | Reuters

    3月30日、巨大地震と大津波で被災した福島原発から深刻な放射能汚染が広がっている。「想定外だった」と政府・東電が繰り返す未曽有の大惨事となった。写真は28日、福島県で放射線量の検査を受ける女性(2011年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 30日 ロイター] 巨大地震と大津波で被災した東京電力9501.T・福島第1原子力発電所から深刻な放射能汚染が広がっている。「想定外だった」と政府・東電が繰り返す未曽有の大惨事。 ロイターが入手した資料によると、事故の直接の原因となった大津波の可能性について、実は東電内部で数年前に調査が行われていた。なぜ福島原発は制御不能の状態に陥ったのか。その背後には、最悪のシナリオを避け、「安全神話」を演出してきた政府と電力会社の姿が浮かび上がってくる。 底知れない広がりを見せる福島第1原発からの放射能汚染。敷地内で原子炉から外部に漏れたと思われるプ

    特別リポート:地に落ちた安全神話─福島原発危機はなぜ起きたか | Reuters
  • siint.com网站关闭,域名出售

    zyugem
    zyugem 2011/03/27
    マイクロカロリーメーターによるプルトニウムの分析。
  • 地震対策|原子力|東京電力

    大地震が発生して、原子炉建屋に設置された地震感知器が震度5強程度の大きな揺れを感知したときには、安全確保のため、直ちに制御棒が自動的に挿入され、原子炉は安全に自動停止します。 福島第一原子力発電所の場合、原子炉建屋基礎に設置された地震感知器が水平方向135ガル、垂直方向100ガルの揺れを感知すると、原子炉を自動的に停止するしくみになっています。同様に福島第二原子力発電所の場合、水平方向135ガル、垂直方向100ガル、柏崎刈羽原子力発電所の場合、水平方向120ガル、垂直方向100ガルの揺れを感知すると、原子炉が自動的に停止します。 考えられる最大の地震も考慮して設計しています。 原子力発電所の建物や機器・配管などは、歴史上の地震や活断層の詳細な調査結果に基づき、周辺地域でこれ以上の規模では起こり得ないような大きな地震や直下型地震を想定し、これに耐えられる設備とするため、耐震上の重要度に応じて

    zyugem
    zyugem 2011/03/21
    うーむ・・・確かに地震の揺れそのものにはキッチリ耐えたような印象だが。
  • NoCookies | The Australian

    You have cookies turned off To use this website, cookies must be enabled in your browser. To enable cookies, follow the instructions for your browser below. There is a specific issue with the Facebook in-app browser intermittently making requests to websites without cookies that had previously been set. This appears to be a defect in the browser which should be addressed soon. The simplest approac

    zyugem
    zyugem 2011/03/20
    気密検査データの偽装・・・
  • 福島原子力発電所建設記録映像

    科学映像館公開作品より http://www.kagakueizo.org/2011/01/post-332.html 危機に陥っている福島原発の建設過程を撮影した映像です 映像を見ると内側から圧力容器、格納容器、その周りのコンクリ(厚さ2m)、更にその外に建屋外壁という構造のようです 原発建設前の調査などの模様を記録した動画、「黎明 -福島原子力発電所建設記録 調査篇-」-> sm14139011

    福島原子力発電所建設記録映像