タグ

アフリカと自民党に関するEreniのブックマーク (5)

  • 山本・前地方創生相「何であんな黒いのが…」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    前地方創生相の山幸三・自民党衆院議員(福岡10区)が、北九州市内で23日に開かれた三原朝彦・自民党衆院議員(同9区)の政経セミナーの来賓あいさつで、三原氏が長年続けるアフリカとの交流について触れ、「何であんな黒いのが好きなんだ」と発言していたことがわかった。 山氏は事務所を通じ、「人種差別の意図は全くない」と説明している。 山氏は三原氏との交友関係を強調し、「ついていけないのが(三原氏の)アフリカ好きでありまして、何であんな黒いのが好きなんだっていうのがある」と述べた。 山氏の事務所は24日、読売新聞の取材に対し、「(山氏は)昔、アフリカを表現する言葉として使われた『黒い大陸』という意味で言ったと話している」と説明した。

    山本・前地方創生相「何であんな黒いのが…」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Ereni
    Ereni 2017/11/25
    前地方創生相の山本幸三自民議員(福岡10区)が、北九州市内で23日三原朝彦・自民党衆院議員(9区)の政経セミナーの来賓あいさつで、三原氏が長年続けるアフリカとの交流について触れ、「何であんな黒いのが好きなんだ
  • 協調を謳いつつアフリカで海軍基地建設を進める中国 AIIBやシルクロード資金に巨額投資する政治的意図を注視せよ | JBpress (ジェイビープレス)

    こうしたバーチャルな空間における交戦規定などの国際的な法整備を、早急に進めるべきです。ルールを持たないテロリストと、ルールのある我々が同じ土俵で戦うことになったら、有利なのは前者です。 現にISILは通信技術を自在に駆使し、距離や時間の制約を超えて攻撃してきています。今後は自国内で独自の情報セキュリティー対策を講じることがよりいっそう求められるのではないでしょうか。 一帯一路構想の政治的意図とは JBpressが『すべてのシルクロードが行き着く先』という英エコノミスト誌の記事で、中国の習近平国家主席が推進する「一帯一路」構想について取り上げています。 記事では中国がアジアインフラ投資銀行(AIIB)に500億ドルの出資を約束すると同時に、陸路、海路沿いのインフラに投資する「シルクロード基金」のために400億ドルの資金を確保したことなどを挙げ、その気度は高いとしています。 一帯一路構想は「

    協調を謳いつつアフリカで海軍基地建設を進める中国 AIIBやシルクロード資金に巨額投資する政治的意図を注視せよ | JBpress (ジェイビープレス)
    Ereni
    Ereni 2015/05/23
    はマスコミからありもしない批判にさらされ、猛バッシングを受けたのです。私も秘書として訪朝団に同行〜日朝会談の様子を私自身がビデオに収めた映像をマスコミ各社に証拠として示し、報道内容を訂正してもらった
  • 協調を謳いつつアフリカで海軍基地建設を進める中国 AIIBやシルクロード資金に巨額投資する政治的意図を注視せよ | JBpress (ジェイビープレス)

    ルールなきテロリストとの戦いという難題 今回の『中山泰秀のやすトラダムス』(4月19日放送/Kiss FM KOBEで毎週日曜24:00-25:00放送)では、中国の「一帯一路」構想を取り上げたほか、サイバーテロや北朝鮮拉致問題、大阪都構想などについて語った。 中山 4月16日から17日まで、私はオランダのハーグで開催された「サイバー空間に関するハーグ会議」に出席してきました。会議では、サイバー分野におけるさまざまな問題について各国が意見交換を行い、自由とプライバシーを含めて法の枠組みの中でどう対処すべきかなどを議論しました。 70数年前の第2次世界大戦の時代にはサイバー攻撃というようなものはありませんでした。しかし現在では、国と国の戦いがサイバー空間から発生するのではないか、という見方もあります。そして、IT技術に長けた個人がいれば、国家と非国家あるいは国家と対個人の戦いさえ起きる可能性

    協調を謳いつつアフリカで海軍基地建設を進める中国 AIIBやシルクロード資金に巨額投資する政治的意図を注視せよ | JBpress (ジェイビープレス)
    Ereni
    Ereni 2015/05/23
    4.19 中山泰秀 ISIS 森(喜朗)氏を団長とする自民,社民,新党さきがけ三党の与党訪朝団が日朝交渉のため北朝鮮を訪問〜日本から北朝鮮に拉致交渉のボールを投げた初めての出来事です。ところがどういうわけか帰国後,訪朝団(
  • 朝日新聞デジタル:「実は娘から怒られました」 稲田朋美・戦略担当相 - 政治

    ■稲田朋美クールジャパン戦略担当相  (「不思議の国のアリスをイメージした」という自称ゴスロリのドレス姿をアフリカ開発会議の行事で披露し、ネット上で「ゴスロリではない」と批判されたことについて)実は娘からちょっと怒られました。「ゴスロリというのは、ママはちょっと理解が浅いんじゃないの」と言われたんです。なぜ、私がゴスロリ風と言ったかというと、ゴシックアンドロリータについて説明にきていただいた方がいらして、私は(その説明に)非常に納得した。そのときにもってこられたDVDが不思議の国のアリスだったんですね。私は「このイメージいいな」と思ったのと、福井の生地の非常に鮮やかなエメラルドグリーンとすごく合うと思ってああいうデザインにした。ちょっと、ゴスロリの極意についてはもう少し研究したい。(記者会見で) 関連記事の伝道師育成・キャラ投票… クールジャパン計画発表(5/29)の伝道師、世界へ発信

    Ereni
    Ereni 2013/06/04
    TICAD このドレス、前の丈が少し短いところはちゃんと流行をおさえてるんだよね。他のダメっぷりとその落差がなんかなあ。元からクールジャパンに何も期待はしてなかったけど、この件は本気で悲しくなった。
  • 朝日新聞デジタル:私はアリス? 稲田朋美大臣、自称ゴスロリのドレス披露 - 政治

    アフリカン・フェアのセレモニーで乾杯のあいさつをする稲田朋美クールジャパン戦略担当相=31日午後5時27分、横浜市西区、西畑志朗撮影不思議の国のアリスをイメージしたドレスを着た稲田朋美クールジャパン戦略担当相(右端)を見る安倍晋三首相(左端)=31日午後、横浜市西区、西畑志朗撮影  「メード・イン・ジャパンのドレス、似合っていますか」。稲田朋美クールジャパン戦略担当相(54)が31日、横浜市で開かれたアフリカ開発会議の行事に自称ゴスロリ(ゴシックロリータ)のドレス姿で現れ、日ファッションを売り込んだ。  「不思議の国のアリスをイメージした」というエメラルドグリーンのドレスは地元・福井県のデザイナーと婦人服メーカーの作品。この日のために17万円で購入したという。記者団から「ゴスロリまでいかないのでは」と突っ込まれると「ちょっと浮いていましたかね」と笑みを浮かべた。 関連記事クモがくれたド

    Ereni
    Ereni 2013/06/02
    TICADでこれをやったわけ?この人がクールジャパンと言って、日本文化を売り込むのか。あまりの事に笑う気になれない。
  • 1