タグ

関連タグで絞り込む (166)

タグの絞り込みを解除

アベノミクスに関するEreniのブックマーク (357)

  • 企業栄えて国滅びる。

    アメリカの債務上限引き上げ問題、期限ギリギリに決着して株価は上昇、デフォルト(債務不履行)は回避されたわけですが、皆様、何かおかしいと思いませんか。つい先日まで「アメリカは好景気」、「株価最高値を更新」などと報道していたのに、突然国家が債務不履行の危機…。そしてこの騒ぎは初めてではなく、定期的にぶり返す…。なぜ日の報道機関は「今日は○○でした。」という一瞬の事象しか報道しないのか、なぜ考えたり解説したりしないのか不思議です。 はっきり言えることは、企業が儲かることや株式市場が盛況であることと、その企業が在る国家の財政とはもはや関係がないということ。なぜならいくら儲かっても企業が税金(法人税)を納めないからです。リーマンショックの後、莫大な税金を投じてGMを救ってもデトロイト市が破綻したことは、企業の業績回復が税収に結びつかないことを象徴しています。だからOccupy Wall Stree

    企業栄えて国滅びる。
    Ereni
    Ereni 2024/03/02
    2013 “さらにTPPに加盟し、関税を撤廃したら、関税撤廃の税収減は何で賄うのでしょうか。”
  • 米山隆一衆議院議員インタビュー:「国債は国の借金ではない」という「甘い夢」を斬る

    れいわ新選組に代表される反緊縮・積極財政派は、不況や貧困などの諸問題を「国債はまだまだ増えても問題ないから、どんどん発行して解決すべし」と主張する。これに対して、医師でもあり弁護士でもある異色の経歴の持ち主・米山隆一衆議院議員は異を唱え続けている。米山氏に「国債は国の借金ではない」論はなぜ間違っているのか語ってもらった。(※このインタビューは2022年12月に行われたものです。) 快感を呼ぶ“間違った”言説 ――米山さんはSNSやブログ上で積極的に発言をされ、経済政策についても多くのコメントを残されています。中でも、積極財政や反緊縮、MMT理論などの論者とSNS上では「レスバ」をなされていますが、その意図について教えてください。 米山 単純に「間違えているから」「間違った情報を発信しているから」ですね。私は間違った情報が流布するのは非常に嫌いなんです。 ――では、なぜ「間違った」言説が、大

    米山隆一衆議院議員インタビュー:「国債は国の借金ではない」という「甘い夢」を斬る
    Ereni
    Ereni 2023/06/04
    ギリシャ危機に端を発する反緊縮左派は、基本ポピュリズムで、陰謀論に寄るのも事実だけど、アベノミクスは思想性を持たなかった。立憲にいれば左派の方が目につくのかもしれないが、何かごちゃ混ぜだよなあ。
  • より良い未来を求めなくなった民意がもたらした長期政権~山口二郎氏インタビュー - 原真人|論座アーカイブ

    より良い未来を求めなくなった民意がもたらした長期政権~山口二郎氏インタビュー 「ポピュリズム化した野党も反省して出直しを」 原真人 朝日新聞 編集委員 「アベノミクス」とはいかなる政策思想でどんな社会現象を起こしたのかについて、さまざまは視点から探るインタビューシリーズ。今回はリベラル派の論客を代表して山口二郎・法政大教授にご登場いただく。 山口氏はかつて民主党政権の政策ブレーンであり、最近では立憲民主党共産党など野党共闘のつなぎ役の一人でもあった。自民党政治には批判的な立場から、政権交代の起こりうる政治システムをめざして今も政治論争を続けている。その目から見て、長期政権化や官邸主導、1強体制づくりに成功した安倍政権はどう映っているのか。野党にくみ取るべき教訓はあったのか。アベノミクスが壊した政治の秩序を立て直すことはできるのか。意見を聞いた。 〈やまぐち・じろう〉 法政大学法学部教授(

    より良い未来を求めなくなった民意がもたらした長期政権~山口二郎氏インタビュー - 原真人|論座アーカイブ
    Ereni
    Ereni 2023/04/02
    『実は第2次安倍政権下で「アベノミクス」という呼び方で新聞に見出しをつけて記事を書いたのは私が初めてでした。「アベノミクス、高成長の幻を追うな」という記事です。かつてレーガン米大統領がやった経済政策が
  • 白川前日銀総裁を痛烈批判 自民・世耕氏「自身の時代総括を」:時事ドットコム

    白川前日銀総裁を痛烈批判 自民・世耕氏「自身の時代総括を」 2023年03月05日15時42分 自民党の世耕弘成参院幹事長 自民党の世耕弘成参院幹事長は5日、NHKの討論番組に出演し、日銀前総裁の白川方明氏が黒田東彦総裁の「異次元緩和」を疑問視したことに対し、「白川総裁時代に金融緩和をかたくなに行わなかったことが、深刻なデフレに日が陥った最大の原因だ」と痛烈に批判した。その上で「まずご自身の時代をしっかり総括していただきたい」と語った。 政策枠組み再考「機は熟した」 白川前日銀総裁がIMF誌に寄稿 白川氏は1日公表の国際通貨基金(IMF)季刊誌に「金融政策の枠組みを再考する機は熟した」と寄稿した。 世耕氏は番組で、次期日銀総裁候補の植田和男氏が国会の所信聴取で示した金融政策に関する見解を評価。「黒田総裁の下の姿勢をしっかり引き継いでくれる」と述べ、植田氏がアベノミクスを継承するとの見方を

    白川前日銀総裁を痛烈批判 自民・世耕氏「自身の時代総括を」:時事ドットコム
    Ereni
    Ereni 2023/03/05
    立憲民主党の田名部匡代参院幹事長は同じ番組で、2%の物価上昇目標を明記した政府・日銀の共同声明について「見直すべきだ。アベノミクスは既に失敗している」と強調し、金融政策の抜本的な見直しを訴えた。ただ、
  • 政府・日銀の共同声明、見直してはいけない=世耕自民参院幹事長

    自民党の世耕弘成参院幹事長は5日のNHK日曜討論で、政府・日銀の共同声明(アコード)について、見直してはいけないと指摘した。写真は日銀店。1月撮影。(2023年 ロイター/Issei Kato) [東京 5日 ロイター] - 自民党の世耕弘成参院幹事長は5日のNHK日曜討論で、政府・日銀の共同声明(アコード)について、見直してはいけないと指摘した。

    政府・日銀の共同声明、見直してはいけない=世耕自民参院幹事長
    Ereni
    Ereni 2023/03/05
    ?『世耕氏は「アコードを見直すとパンドラの箱を開けてしまう。物価目標2%の達成前に見直してはいけない」と述べた』/日曜討論
  • 立民・枝野代表がアベノミクス全否定「悪夢の民主党政権のほうが経済は伸びていた」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の枝野幸男代表(57)は28日、東京・三鷹市で衆院選終盤戦(31日投開票)の街頭演説を行った。 【写真】さっそうとスポーツカーを駆る蓮舫議員 与野党トップは激戦区で経済対策や新型コロナウイルス対策をめぐって激しい応酬を繰り広げている。安倍元首相が主導した〝アベノミクス〟の基路線を引き継ぎつつ、「地方の活性化を図って経済政策を目指す」と主張するのが自民党の岸田文雄首相(64)だ。 一方で枝野氏は「そもそもこの9年間、経済はよくなっていないんです。安倍さんに〝悪夢の民主党政権〟と呼ばれる筋合いはない」とアベノミクスを全否定した。 「我々に至らないことはあった。民主党政権3年3か月、経済の数値はよくなく、胸を張るつもりはありません。でも安倍政権より2倍近く、悪夢の民主党政権のほうが経済は伸びていた。悪夢より悪ければ地獄か!」 さらに「株を持っている人やごく一部の大企業だけが儲かった」

    立民・枝野代表がアベノミクス全否定「悪夢の民主党政権のほうが経済は伸びていた」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    Ereni
    Ereni 2021/10/29
    アベノミクス検証委員会とやらの流れなんだろうけど、枝野さんは(イデオロギーと距離を置き)現実的にと言いながら、こうして日和ってしまう。経済ばかりは、自民批判を離れて対応しないと選挙民に相手にされないよ。
  • 『Opinion | Land of the Rising Unease』へのコメント

    Ereni 4/3 Foreign pressures aren’t helping Japan, including President Trump’s trade war with China, which has Asian economies caught in the crossfire/Faster global growth and less trade feuding from Washington would help Japan. But Mr. Abe’s tax increase will be a case of self-inflicted damage./ アベノミクス 社説 日 経済 共同通信

    『Opinion | Land of the Rising Unease』へのコメント
    Ereni
    Ereni 2019/04/06
    Abenomics, still hasn’t fully launched as it enters its eighth year. He delivered more government spending and an unprecedented monetary blowout, but the policy reforms intended as the “third arrow” of the plan never took flight. This is weighing on investment and productivity growth.
  • Opinion | Land of the Rising Unease

    Japan's Prime Minister Shinzo Abe delivers a speech at his office in Tokyo, April 1. Photo: kazuhiro nogi/Agence France-Presse/Getty Images Japan is joining much of the world in facing weaker economic growth, but in one respect it’s unique. Prime Minister Shinzo Abe seems determined to make it worse by imposing a tax increase later this year. This week’s survey of business confidence from the Bank

    Opinion | Land of the Rising Unease
    Ereni
    Ereni 2019/04/06
    4/3 Foreign pressures aren’t helping Japan, including President Trump’s trade war with China, which has Asian economies caught in the crossfire/Faster global growth and less trade feuding from Washington would help Japan. But Mr. Abe’s tax increase will be a case of self-inflicted damage./
  • 安倍首相、アベノミクス偽装を否定=「できるはずがない」-衆院予算委:時事ドットコム

    安倍首相、アベノミクス偽装を否定=「できるはずがない」-衆院予算委 2019年02月04日19時35分 衆院予算委員会で答弁する安倍晋三首相=4日午前、国会内 安倍晋三首相は4日の衆院予算委員会で、毎月勤労統計調査の不正発覚を機に、政権の経済政策「アベノミクス」の成果を裏付けるとされる他の統計にも不信が広がっていることに関し「私たちが統計をいじってアベノミクスを良くしようとできるはずがない」と強調した。 安倍首相、実質賃金の再計算を検討=統計不正、経済判断の変更は否定 立憲民主党会派の小川淳也氏が不正の背景を問う中で「正しい統計を出すと表で言いながら、裏では良い数字を出せと暗に政治的圧力をかけているのではないか」などと追及したのに対し答えた。 これに関連し、立憲の長昭代表代行は、2015年10月の経済財政諮問会議で、麻生太郎副総理兼財務相が勤労統計で改善を求めたことが調査手法の変更につな

    安倍首相、アベノミクス偽装を否定=「できるはずがない」-衆院予算委:時事ドットコム
    Ereni
    Ereni 2019/02/05
    2/4長妻昭代表代行は,2015年10月経済財政諮問会議で,麻生氏が勤労統計で改善を求めた事が調査手法の変更に繋がったと。国の補助金を得る労働政策研究・研修機構の樋口美雄理事長が厚労省特別監察委員会トップな事も問題
  • 物価上がらないのは「理解得られてないから」日銀副総裁:朝日新聞デジタル

    銀行の若田部昌澄(まさずみ)副総裁は5日の新潟市での講演で、物価上昇率が目標の2%より低く、企業などによる先行き見通しも低い原因について「日銀の決意について理解が十分に得られていないことも影響している」と述べた。若田部氏は積極的な緩和策を唱える「リフレ派」。大規模な金融緩和の開始から5年たっても物価目標が未達成な理由を、政策への「理解不足」に求めた形だ。 若田部氏は「日銀が目指す経済の姿を多くの方にわかってもらえるよう、情報発信や対話をしていくことが重要」と述べた。値上げへの抵抗感がなくなり、経済の期待成長率も高まっていけば、「2%の物価安定目標への道筋はより確たるものとなるはず」とした。 現状の物価上昇率は1%程度だが、「再び経済への下押し圧力があるとデフレに戻ってしまうかもしれない」との危機感を示した。 講演後の記者会見では、景気悪化などで2%達成が困難になったと判断された場合には

    物価上がらないのは「理解得られてないから」日銀副総裁:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2018/12/06
    若田部昌澄 “3月の副総裁就任後初めて地方の財界との懇談と講演を行った。”
  • 物価目標「2年以内無理」当初から認識…麻生氏 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    麻生財務相は18日の閣議後の記者会見で、日銀行の黒田東彦(くろだはるひこ)総裁が就任直後の2013年4月時点で、物価上昇率を2%とする目標を「2年程度」で実現するとしたことについて、「『2年以内』というのはまず無理ですよ、と(政府と日銀で)お互いに認識していた」と述べた。 日銀の金融政策の実現性に、財務相が当初から強い疑念を持っていたことを明らかにした形だ。麻生氏は「2%を掲げるのはいいが、責任を感じて、何か不必要なことをやるのはやめた方がいいということで(政府と日銀は)一致していた」とも語った。 黒田氏の就任から5年以上経過したが、物価目標は達成できていない。麻生氏は「長期的になってきた現状を十分に認識し、いろいろな対策をやっていかなければならない」と話した。

    物価目標「2年以内無理」当初から認識…麻生氏 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Ereni
    Ereni 2018/09/18
    本音では反対なのは分かってた訳だし発言は意外ではないが最悪/18日閣議後会見「(政府と日銀で)お互いに認識していた」「2%を掲げるのはいいが,責任を感じて,何か不必要なことをやるのはやめた方がいいということで
  • 放送の規制、全廃方針 | 共同通信

    安倍政権が放送制度改革で、NHK以外の放送関連の規制をほぼ全廃する方針であることが22日、分かった。放送という制度を事実上なくし、インターネット通信の規制と一化して新規参入を促す考え。

    放送の規制、全廃方針 | 共同通信
    Ereni
    Ereni 2018/03/23
    “安倍政権が放送制度改革で、NHK以外の放送関連の規制をほぼ全廃する方針であることが22日、分かった。放送という制度を事実上なくし、インターネット通信の規制と一本化して新規参入を促す考え。”
  • 安倍首相、電波の割当制度を見直し新規参入促す「大改革行う」 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

    安倍晋三首相は2日、東京都内で開かれたBSフジのパーティー「プライムニュースの集い」に出席。既存のテレビ局を優遇している電波の割当制度を見直し、新規参入を促す制度改革への意欲を重ねて示した。 「電波、通信の大改革を行いたい。大競争時代に入り、ネットや地上波(テレビ)が競合していく」と述べ、同時に「(テレビ局は)生き抜いていけるコンテンツを提供することが求められる。あまり狭い日だけ見ずに世界を目指してほしい」とも語った。

    安倍首相、電波の割当制度を見直し新規参入促す「大改革行う」 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
    Ereni
    Ereni 2018/03/03
    BSフジのパーティー「プライムニュースの集い」「電波,通信の大改革を行いたい。大競争時代に入り,ネットや地上波が競合していく」「生き抜いていけるコンテンツを提供することが求められる。あまり狭い日本だけ見ず
  • 週刊「1億人の平成史 第9回 小林よしのりさんの「平成:わしの戦い」(3)―― 天皇制の危機 ――――

    毎日新聞社・スポーツニッポン新聞社・毎日新聞出版は、平成という時代を後世に残すため、広く国民から平成年間の写真を募集する「1億人の平成史」プロジェクトを始めます。 平成は天皇陛下の即位された西暦1989年1月から始まり、退位特例法の成立・施行によって、2020年までに終わります。日歴史に元号は約250ありましたが、平成の約30年という期間は、昭和、明治、一世一元制になる前の応永(室町時代)に次ぐ、史上4番目に長いものです。短いようで長かった日のこの一時代を振り返り、変わったものと変わらなかったもの、政治・経済・社会・文化の特色、人びとの生活の喜びと苦闘を、永久に記録に残したいと思います。 平成元(1989)年に、海外ではベルリンの壁が崩壊しました。平成年間は、戦後体制が構造変化した冷戦後の世界と重なります。平成元年ごろに日のインターネットの基礎が整い、平成7年のウィンドウズ95発売

    週刊「1億人の平成史 第9回 小林よしのりさんの「平成:わしの戦い」(3)―― 天皇制の危機 ――――
    Ereni
    Ereni 2018/01/24
    浜田先生、若田部先生、勝間で『伝説の教授に学べ!』〜冒頭に、当時の日銀総裁、白川(方明)君へ、っていう手紙を浜田先生が書いた。そして、この本を日銀に届けるわけですよ。そしたら送り返してきやがったの(笑
  • コラム:安倍首相の「弱み」が脅かす日本の改革機運 | ロイター

    安倍政権の対応は、さらに痛みを伴うものの、世界3位の経済大国日が必要とする構造改革ではなく、国民に向けた財政出動になりそうだ。 有権者は、相次ぐスキャンダルや失言、政府の慢心に対し、安倍首相と与党・自由民主党に制裁を加えた。 今月行われた東京都議会議員選挙で自民党は大敗を喫し、23日投開票の仙台市長選では無所属候補が当選した。最近の各世論調査では、安倍政権の支持率は急落し30%を下回っている。これは安倍首相の後継者争いが勃発してもおかしくはない水準だ。 来年に自民党総裁3選を狙う安倍首相の計画は危うくなってきた。3選を果たして任期をまっとうできれば、安倍氏は日で最長期間を務めた首相となる。安倍首相は、来月に内閣改造を検討している一方、有権者の支持を取り戻すため、他の方法も模索している。 それはつまり、政治色の薄い財政問題に焦点を当て、長年の目標である憲法改正を棚上げすることを意味するか

    コラム:安倍首相の「弱み」が脅かす日本の改革機運 | ロイター
    Ereni
    Ereni 2017/07/25
    “安倍氏と同じように行政改革や既得権益に取り組むかは定かではない。 最悪の場合、日本は、数カ月ごとに首相が交代する悪しき時代に後戻りする可能性がある。アベノミクスは道半ばで失速するだろう
  • 【バロンズ】日本経済を低迷させる安倍首相のナショナリズム

    ポピュリストショックが世界を揺さぶる中で、日は落ち着いている。興味深いことだ。エコノミストや評論家はさかんにこの理由を説明しようとしている。

    【バロンズ】日本経済を低迷させる安倍首相のナショナリズム
    Ereni
    Ereni 2017/03/13
    3.9 WILLIAM PESEK 酷い記事
  • 東芝が物語る「アベノミクスの失敗」

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12058936961426933320104582626684271695116.html

    東芝が物語る「アベノミクスの失敗」
  • 「財務省を信じない」首相 「異端」影響力には陰りも  日本国債 見えざる手を冒す(5)  :日本経済新聞

    「政府の財政政策と、日銀の金融政策の両立が大事です」。9月28日、首相官邸の執務室。安倍晋三首相に語りかけたのは一時帰国中の田悦朗スイス大使だった。話題は1週間前の日銀金融政策決定会合の講評だ。同月13日には内閣官房参与で米エール大名誉教授の浜田宏一氏が首相に熱弁を振るった。「今がロシアと経済で手を結ぶ最大のチャンスです」田、浜田両氏は、金融緩和による物価上昇を重視する「リフレ派」。日銀

    「財務省を信じない」首相 「異端」影響力には陰りも  日本国債 見えざる手を冒す(5)  :日本経済新聞
    Ereni
    Ereni 2016/10/13
    この部分に後がないとか『同月(9月)13日には内閣官房参与で米エール大名誉教授の浜田宏一氏が首相に熱弁を振るった。「今がロシアと経済で手を結ぶ最大のチャンスです」』
  • 永住権取得までの在留期間、首相「世界最短に」 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は19日夕の産業競争力会議で、新たな成長戦略について「(人工知能やロボットなど)第4次産業革命を担う優秀な人材を海外から呼び込みたい」と述べた。その上で「永住権取得までの在留期間を世界最短とする」と表明した。IT(情報技術

    永住権取得までの在留期間、首相「世界最短に」 - 日本経済新聞
    Ereni
    Ereni 2016/09/23
    無理だろ『19日夕の産業競争力会議で、新たな成長戦略について「(人工知能やロボットなど)第4次産業革命を担う優秀な人材を海外から呼び込みたい」』/企業や研究機関に処遇する能力がない以上政治が頑張った所で…
  • アベノミクス:過剰宣伝と過少評価(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    モンゴルの首都ウランバートルで開催のアジア欧州会議首脳会議に出席する安倍晋三首相(2016年7月16日撮影)。(c)AFP/WU HONG〔AFPBB News〕 日の経済実験が世界に教えられること 日は1980年代に活力ある経済の事例として詳しく研究された。その後の数十年は、主に経済の低迷ぶりで世界の耳目を集めてきた。物価の下落が続いたり、時々思い出したように経済成長を遂げたりした結果、2015年の名目国内総生産(GDP)はその20年前とほぼ同じ水準にとどまっている。同じ時期に米国は名目GDPを134%伸ばし、あのイタリアでさえ3分の2も増やしているのに、だ。そして今、日は経済再生の試みという、これまでとは異なる理由でスポットライトを浴びている。 2012年12月から首相を務める安倍晋三氏は、日経済の成長と改革を進めるために、アベノミクスとして知られる「3の矢」を提唱した。これ

    アベノミクス:過剰宣伝と過少評価(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)