タグ

アメリカと北極と北方領土に関するEreniのブックマーク (1)

  • 【外交安保取材】日露首脳会談はゼロ回答? すれ違いにもがく安倍首相を取り巻く冷めた空気(1/4ページ)

    こんなに成果が乏しい会談は珍しい-。5月下旬にモスクワで行われた日露首脳会談には、こんな厳しい評価が目立つ。北方四島での共同経済活動は早期に取り組む5つの事業に関する調査団派遣の合意にとどまり、事業化の前提となる日露双方の法的枠組みを害さない新たな枠組みに関しては進展がなかった。焦点の平和条約締結交渉も前進への意欲が示されただけで具体的な言及はなかった。 その予兆はあった。安倍晋三首相(63)が外遊する前は必ず「勉強会」と称する打ち合わせがあり、外務省の次官や審議官、局長らが首相官邸に出向く。5月24~27日の首相訪露では、外務省幹部はいつも以上に頻繁に官邸に出入りした。 ただ、勉強会から戻った幹部の言葉は総じて少なめで、表情も硬かった。首相とプーチン大統領との会談は今回で21回目という「異例の多さ」(外交筋)もあり、領土問題の進展を期待する空気があった分、その落差は印象的だった。 現地で

    【外交安保取材】日露首脳会談はゼロ回答? すれ違いにもがく安倍首相を取り巻く冷めた空気(1/4ページ)
    Ereni
    Ereni 2018/06/14
    政治部 小川真由美/ 対露制裁…「日本は世界最大のLNG輸入国だ。必ず日露のウインウインが成り立つ」/気になるのは外務省内の冷ややかな空気だ〜官邸関係者が外務省の日露交渉への対応に不満を持っているとの報道(
  • 1