タグ

アメリカと東ティモールに関するEreniのブックマーク (2)

  • 石平&福島香織が進言 安倍総理、これはいっちゃダメ(PHP Online 衆知(Voice)) - Yahoo!ニュース

    石 対米外交や一帯一路の失敗を挽回するために、習近平はいま日に泣きついています。伝統的に中国は、アメリカとの関係が悪化すると日に接近する傾向がある。逆にアメリカとの関係が安定すると、そうした必要性は薄れ、日中関係は動揺してしまう。 1989年の六・四天安門事件中国が国際社会から孤立したとき、江沢民政権は天皇陛下の訪中を取り付け、各国の信頼を回復する突破口を見出しました。そうやって国際社会との関係が改善すると、反日的姿勢に傾倒したのです。 この教訓を踏まえ、安倍総理に進言したい。中国との関係改善自体はもちろん何の問題もありません。しかし、日政府として「一帯一路を支持する」などということは、くれぐれも口にすべきではありません。 もし日が一帯一路に関わってしまうと、中国の片棒を担いだ存在として欧州やアジア諸国から批判の対象になってしまう。 これは米中貿易戦争の当事者であるアメリカに対す

    石平&福島香織が進言 安倍総理、これはいっちゃダメ(PHP Online 衆知(Voice)) - Yahoo!ニュース
    Ereni
    Ereni 2018/10/24
    10/10一帯一路へのコミットの可能性として挙がっているのは,1つが日中の企業が共同参画するタイの鉄道計画,もう1つが日本政府とJICAが共同で取り組んでいる西アフリカ「成長の環」広域開発に中国も参加しようという計画/
  • 日本人は、「本当の戦争の現場」を知らない

    ──「紛争屋」なのですか。 今教えているのは「平和と紛争」学、つまり国際関係論。僕自身、現場にいたが、学者の書いたものを現場にいる人は読まない。読まないから国際関係がおかしくなると学者は思いがちだが、現場のほうはそれが現実離れしていて役に立たないと言っている。僕は両方をリンクするものを目指しているが、教員自体を天職とは思っていない。 ──現場? もともと理科系で、建築をちゃんと勉強していた。あえて紛争屋と自称しているキャリアは20代半ば頃、インドのスラム街から始まった。その後、国際非政府組織(NGO)の現場事務所長として、アフリカのシエラレオネ、ケニア、エチオピアで農業開発にかかわり、国連平和維持活動(PKO)の幹部としては、東ティモールの知事になって多国籍軍大隊を統括しつつ、国づくりの指揮も執った。40代で同じくPKOで再びシエラレオネにて武装解除に携わり、2003年から翌年にかけてはア

    日本人は、「本当の戦争の現場」を知らない
    Ereni
    Ereni 2015/03/01
    塚田紀史 ウクライナでの露ハイブリッド戦争(プロパガンダ等組み合わせ)を、中国と対照させて考えるべきだけど。中国のプロパガンダは既に事実上戦争の一部だから。西側には日本の「倫理的欠如」は見捨てる口実になる
  • 1