タグ

オリンピックと建設と文科省に関するEreniのブックマーク (11)

  • 新国立、見積もり軽視…言い値だから下げられる : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    「白紙撤回」された新国立競技場を巡り、日スポーツ振興センター(JSC)が今年1月、総工費が3000億円を超えるとの見積もりを建設会社から伝えられながら、「ゼネコンの言い値だから下げられる」と判断していたことが分かった。 JSCから報告を受けた文部科学省も、「かなり粗い数字」として重要視していなかったことも判明。文科省の第三者委員会は24日に検証報告書をまとめ、こうした対応の遅れにも言及する見通し。 関係者によると、JSCは1月、施工予定者となったゼネコンから、当時の公表額(1625億円)の2倍近い3088億円との見積もりを初めて伝えられた。巨大アーチや開閉式屋根など特殊構造のため、資材調達や技術者の確保で総工費が膨らむとの内容だった。

    新国立、見積もり軽視…言い値だから下げられる : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Ereni
    Ereni 2015/09/23
    9.23 文科省第三者委員会24日予定検証報告書。JSC 1月、施工予定者ゼネコンから当時の公表額(1625億円)の2倍近い3088億円との見積もりを初めて伝えられた。報告を受けた文科省も「かなり粗い数字」と重要視せず
  • 新国立競技場:工事費、「3000億円」設計会社提示無視 JSC、過少見積もり1625億円 - 毎日新聞

    Ereni
    Ereni 2015/08/07
    JSCは「国家プロジェクトだから予算は後で何とかなる」と(試算に)取り合わなかった/基本設計発表の半年前,財務,文科省は総工費1625億円で合意。文科省幹部「文科省の担当者が上限内で収まるよう指示したのではないか」
  • 新国立、槙文彦氏らが設計やり直しの提言書 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    新国立競技場の建設を巡り、建築家の槙文彦氏らのグループは16日、2019年9月に開幕するラグビーワールドカップに間に合わせないことを前提に、巨大アーチなしで設計のやり直しを求める提言書を下村文部科学相宛てに提出したことを明らかにした。 提言書によると、現行デザインの設計・施工を進めてきたチームが引き続き担当することで効率的な作業が可能になるとし、今年8月に設計を開始すれば、設計に14か月、施工に36か月などと見込み、五輪開幕8か月前の19年11月に完成させることが可能とした。 日産スタジアム(横浜市)を参考にしたといい、「キールアーチがないため、屋根工事の工期は半分に短縮できる」としている。

    新国立、槙文彦氏らが設計やり直しの提言書 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Ereni
    Ereni 2015/07/17
    槙文彦氏ら、ラグビーW杯に間に合わせない前提で、巨大アーチなしで設計やり直し求める提言書を下村文科相に提出。現行デザインの設計・施工を進めてきたチームが引き続き担当することで効率的な作業が可能になると
  • 新国立計画「堂々と発言して」 文科相、安藤忠雄氏に - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    下村博文文科相は10日、閣議後の記者会見で、新国立競技場のデザイン審査委員長で、7日の有識者会議を欠席した建築家の安藤忠雄氏について「堂々と発言していただきたい」と求めた。 会議では、総工費2520億円の建設計画が了承された。下村文科相は安藤氏について、「当日はお忙しかったのかも分かりませんが、自信を持って選んだと思うので、なぜ今回の案を選んだのか、そして21世紀においてこれが世界、国内にどう重要かについて、発言していただきたい」と述べた。また、「(当初予算案の)1300億円がデザインする人にきちんと伝わっていたのか、検証すべきだと思う」とも語った。

    新国立計画「堂々と発言して」 文科相、安藤忠雄氏に - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
  • 新国立競技場:代替案間に合わない…文科相が答弁 - 毎日新聞

    Ereni
    Ereni 2015/07/10
    下村文科相9日参院文教科学委員会 計画を変更した工期は「設計開始から完成までの所要期間は61カ月」、完成が五輪に「ぎりぎり間に合うか」との見通しで採用見送ったと。ラグビーを別会場に移す「政治決断」求める意
  • 東京新聞:新国立の都負担500億円根拠は 「何となく」:社会(TOKYO Web)

    新国立競技場建設の費用負担をめぐり八日、国と東京都が事務レベル協議を始めることを決めたが、都の負担額で調整の軸となるのは、国が要請してきた約五百億円だ。大会組織委員会会長の森喜朗元首相は石原慎太郎元知事の時代から都に負担を要請してきたとするが、石原氏は紙の取材に「(森氏と)話したことはない」と明言。納税者の目が届かないところで、何が決められてきたのか。 (北爪三記、沢田敦) 「東京都も少し負担してくれてもいいんじゃないかという話になったのは石原さんの時代からなんです」。森氏は六月三日に都内で開かれた講演で、費用負担の経緯を語りだした。日体育協会長を務めていた森氏は、当時の石原知事と頻繁に会っていたという。 五輪招致に失敗した二〇一六年大会は、都が主会場を中央区晴海に建設する計画だった。国際オリンピック委員会に提出した立候補ファイルによると、建設工事費は八百九十八億円。「その時は国と都で

    Ereni
    Ereni 2015/07/09
    森元首相/猪瀬前知事は本紙の取材に、13年11月の会談で下村文科相から費用負担の要請はあったとしつつ「競技場本体の工事費を都は負担できない、と答えた。何の約束もしていない」
  • 新国立競技場:突出した総工費 有識者会議「縮小」に反発 - 毎日新聞

    Ereni
    Ereni 2015/07/08
    舛添知事も委員として出席したが発言は控えめ「技術的な点を判断するのは私にとって不可能に近い。文科省、JSCの責任で(19年ラグビーW杯までに)間に合うよう、しかるべきものを完成させていただくことをお願いする」
  • 東京新聞:新国立「無謀」 JSC、1年前に認識 計画修正できず:社会(TOKYO Web)

    新国立競技場の国際コンペで最優秀賞のハディド氏の作品を発表する安藤忠雄氏(右)とJSCの河野一郎理事長=2012年11月、東京都千代田区で(圷真一撮影) 新国立競技場(東京都新宿区)の建設問題で、文部科学省から事業を任された日スポーツ振興センター(JSC)内では少なくとも昨年春の時点で、計画が行き詰まりをみせていたことが、関係者への取材で分かった。下村博文文科相は今年五月に初めて、コストや工期が予定を大幅に超える恐れがあると認めたが、関係者の証言からは、JSCが早くから計画の無謀さに気付きながら軌道修正できなかった様子が浮かぶ。 (森智之)

    東京新聞:新国立「無謀」 JSC、1年前に認識 計画修正できず:社会(TOKYO Web)
  • 新国立競技場の改築費 2500億円余で調整 NHKニュース

    2020年東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムとなる国立競技場の改築費について、文部科学省は、当初の予定より1000億円近く高い2500億円余りで調整していることが分かりました。 しかし、その後の建設会社の試算では建設資材の高騰なども加わり、計画どおりに作ると3000億円を超え、工期も間に合わないことが分かりました。 このため、JSCを所管する文部科学省が先月、東京都に対し、500億円程度を負担するよう要請するとともに、屋根の開閉部分の設置を大会後に先延ばしし、フィールドに向けてせり出すおよそ1万5000席の可動席を自動ではなく手動による仮設で対応することを明らかにしたうえで、JSCとともに改築費圧縮のために調整を進めていました。 その結果、23日までに、2500億円余りの改築費で調整していることが分かりました。この金額は去年、示された基設計費の1625億円より1000億円

    新国立競技場の改築費 2500億円余で調整 NHKニュース
  • 新国立競技場、アーチを維持 総工費900億円増 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックで主会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の建設で、文部科学省が、流線形の屋根を支える2の巨大なアーチを残すなど現行のデザインのまま、大手ゼネコン2社と今月末にも契約を結ぶ方針を固めたことが23日分かった。総工費は基設計時の1625億円から900億円ほど膨らむ見通しだ。 文科省や事業主体の日スポーツ振興センター(JSC)は、7月に業者への発注を始め、10月に着工、19年春完成と、同年秋のラグビー・ワールドカップに間に合わせる現行計画通りの工程を見込む。関係者によると、総工費は昨年5月の基設計時から大幅に膨らみ、2500億円台前半で、2社と最終調整している。人件費と資材価格の高騰が主な原因だという。 現行のデザインは3年前の国際コンペで選ばれた建築家のザハ・ハディド氏の作品が基。しかし総工費が3千億円に膨らむとの試算が出て、基設計の段階で延べ床面積

    新国立競技場、アーチを維持 総工費900億円増 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2015/06/24
    変だと思ったら都に話通してないのか/ コンペで選ばれたことや、デザインを見直すと目標の19年春に間に合わない為。工期を短縮するため、開閉式屋根の設置は五輪後に先送りし、常設席も8万席から6万5千席に減らす
  • 新国立設計ザハ氏と契約解除へ…文科省など検討 : 社会 : スポーツ報知

    新国立設計ザハ氏と契約解除へ…文科省など検討 2015年6月6日6時0分  スポーツ報知 国際コンペで選出された当初の新国立競技場デザイン案(JSC提供) 2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の整備計画が大幅に見直される問題で、文部科学省などがデザイン監修者としたイラク出身のザハ・ハディド氏(英在住)の事務所との契約解除を検討していることが5日、分かった。政府関係者が明らかにした。ザハ・ハディド・アーキテクツ側と設計を変更するよう交渉を行い、不調に終わった場合、契約を解除する方針だ。 政府関係者によると、現行案の「キールアーチ」と呼ばれる幅約370メートルある2の鉄骨部分が最大のネックとなり、現状の構造を維持する限り、整備費や工期の見通しが立たないと判断した。 すでに当初案から規模などを約2割縮小しており、ザハ氏側に再度の設計変更を依頼すること

    新国立設計ザハ氏と契約解除へ…文科省など検討 : 社会 : スポーツ報知
    Ereni
    Ereni 2015/06/06
    舛添に尻叩かれなきゃ、まだぼやぼややってたんだろうな。しかしこれでまた一(いち)からのスタートになる訳? いったいこれからどうするつもりなんだろう。
  • 1