タグ

オリンピックと柔道と国内に関するEreniのブックマーク (2)

  • 竹田恒和JOC会長の退任論浮上 後任に山下泰裕氏らの名も | 共同通信

    2020年東京五輪招致を巡り、フランス司法当局から贈賄容疑で正式捜査を開始された日オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長(71)の退任論が浮上していることが15日、複数の関係者への取材で分かった。JOCは6、7月の評議員会と理事会で役員改選を控え、大会のイメージ悪化が懸念される中、続投を疑問視する声も出ている。後任には全日柔道連盟会長の山下泰裕氏(61)らが取り沙汰されており、竹田氏を名誉会長とする案もある。 東京の招致委員会で理事長を務めた竹田氏は一貫して潔白を主張している。しかし、今回の改選期に進退を問う意見も一部で強まってきた。

    竹田恒和JOC会長の退任論浮上 後任に山下泰裕氏らの名も | 共同通信
  • 五輪柔道:大野、逆境バネに 体罰問題乗り越え | 毎日新聞

    【リオデジャネイロ岸達也】リオデジャネイロ五輪の柔道男子73キロ級で8日、五輪初出場の大野将平(24)=旭化成=が日男子柔道に2大会ぶりの五輪金メダルをもたらした。2013年、主将を務めていた天理大柔道部の体罰問題で処分を受けたが、それを乗り越えて心身とも一回り大きく成長し、五輪の畳で花を咲かせた。 ロンドン五輪で金メダルゼロに終わった日男子柔道。決勝で一勝ちしても直後の大野に笑顔はなかった。「柔道は相手のある競技。礼も含め五輪は日の心を見せる場」。一方で表彰式に向かう際、涙を拭った。

    五輪柔道:大野、逆境バネに 体罰問題乗り越え | 毎日新聞
    Ereni
    Ereni 2016/08/10
    天理大 4年時は主将。その夏から秋にかけ、部の体罰問題発覚。複数の4年生部員が1年生部員十数人の顔を平手打ちする等、内1人が鼓膜を破るけが。現場に居合わせたほか、自らも1年生1人に2回平手打ちをしたことがあると
  • 1