タグ

オリンピックと韓国と分析に関するEreniのブックマーク (3)

  • コラム:平昌五輪、「2つのコリア」の分岐点か

    [6日 ロイター] - 「世界中にいる全ての朝鮮人は統一を夢見ており、それに向かって努力している」──。3年前に北朝鮮の首都・平壌を訪問した際に会った女性は、党の公式的見解に従い、こう語った。 2月6日、平昌五輪が、2つのコリアが互いをどう理解するかと言う点で、重要な分岐点となるだろうことは、すでに何となく見えている。写真は非武装地帯近くのフェンスに結ばれた朝鮮統一旗。坡州で1月撮影(2018年 ロイター/Kim Hong-Ji) 「当はこんなこと言いたくはないが」と筆者は慎重に切り出してみた。北朝鮮人が韓国に対して使う言葉を借用し、「私は『下にある村』で過ごしたことがあるが、若者たちは概して統一に関心がない。彼らは朝鮮を分かれた2つの国として見ており、再統一する必要があるとは考えていない」と語った。 思うに、彼女はこの時初めてそのような考えを聞いたのだろう。口ごもり、話題を変えた。 韓

    コラム:平昌五輪、「2つのコリア」の分岐点か
    Ereni
    Ereni 2018/02/11
    Andray Abrahamian あまりそうは見えないがなあ『北朝鮮に関する世論調査の信頼性には常に懸念がつきまとうが、こうした結果は他の観察とも一致する。韓国の若い世代は、タカ派的だと推察できる。なぜなら〜天安沈没事件や
  • 韓国は南北関係改善の『主役』と勘違い「外交センスなし」 元国連制裁パネル委員・古川勝久氏インタビュー(1/3ページ)

    平昌(ピョンチャン)冬季五輪を舞台に北朝鮮にやみくもに歩み寄る韓国に対し、専門家が苦言を呈した。国連安保理北朝鮮制裁委員会専門家パネル元委員で、朝鮮半島情勢に詳しい古川勝久氏(51)は、日米との連携を崩しかねない文在寅(ムン・ジェイン)政権の外交姿勢を「センスがない」「勘違いしている」と突き放す。 朝鮮日報(日語版)は1月30日、女子アイスホッケーの南北合同チーム結成について文大統領が、「南北関係を改善し、平和五輪のためにも良いことだと考えていたが、選手たちの立場を前もって十分に推し量ることができなかった」と述べたと報じた。 五輪直前になって南北融和路線に突き進んだ文政権に対する国内外の視線は厳しい。 著書に『北朝鮮 核の資金源 「国連捜査」秘録』(新潮社)があり、韓国についても幅広い人脈や知見を持つ古川氏は、韓国の外交センスには2つの問題点があると疑義を呈する。

    韓国は南北関係改善の『主役』と勘違い「外交センスなし」 元国連制裁パネル委員・古川勝久氏インタビュー(1/3ページ)
    Ereni
    Ereni 2018/02/06
    「南北関係の改善は信頼醸成面で意味があるが、脇役(韓国)が主役になろうとしたら劇を混乱させる。それが2000年代の問題だったので、それを繰り返させないようにするのが必要だと思う」「日米韓の間の齟齬を見つ
  • 【時視各角】北朝鮮というタダ乗り客を乗せた運転者がすべきこと (中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    1998年2月14日、イランのテヘラン空港に米国レスリング国家代表選手5人が入国するや空港は歓声に包まれた。現地の記者200人が集まり、彼らの到着場面は生放送で中継された。米国との関係正常化を希望するイランのハタミ大統領の提案が導火線になった。米大使館人質事件で国交が断絶してから18年ぶりの交流を米国務省も祝った。5日後、アザディ・スタジアムに米選手たちが入場すると1万2000席を満員で埋めたイラン観衆は起立拍手で歓迎した。同盟国同様だった。両国関係の雪解けを見るような瞬間だった。それから4カ月。フランス・ワールドカップ(W杯)サッカー予選で正面対立した米国-イランの試合でイランが勝利すると、最高指導者のハメネイ師はこのように叫んだ。「我々は今夜、傲慢な我らが敵に敗北の苦味を舐めさせた」。 「ならずもの国家外交」の権威者であるイェール大学のマイケル・ルービン博士(歴史学)は「国際スポーツイ

    【時視各角】北朝鮮というタダ乗り客を乗せた運転者がすべきこと (中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    Ereni
    Ereni 2018/01/11
    金玄基 トリノ(五輪)。南北は交渉を通じて「COREA」というプラカードと朝鮮半島旗を持って同時入場した。5カ月後、北朝鮮は長距離テポドン2号を含めミサイル7発を一度に発射した。そして3カ月後、1回目(
  • 1