タグ

クリミアタタールとセルフブクマに関するEreniのブックマーク (2)

  • 記事補足、クリミアタタールへの強制捜索、元バフチサライ市長逮捕など - エレニの日記

    前回のクリミアタタール関連記事(参照)で、かなり即席で書いた物だったので、物凄い大事な部分が確認できていませんでした。 追記部分をここにも独立して置いておきます(内容的にはそのまま被るので、この記事は後で消すかもしれません)。 この件からは、クリミアタタールをイスラム原理主義者と結びつけたがっているロシア当局の狙いがわかりやすいと思います。 5月12日、ロシアのメディア監督機関ロスコムナゾルが、RFE/RL のクリミアサイト Krym.Realii を露全土でブロック。 タス通信によると、これもポクロンスカヤ・クリミア検事総長の要請だと。ポクロンスカヤ曰く、「延々とクリミアの政府機関の名誉を傷つけており」「過激主義及び民族憎悪を助長している」事などが理由。 又同日FSBはバフチサライで武装し強制捜索、「テロ活動」でクリミアタタール4人を逮捕。ポクロンスカヤ曰く、1人は町の「地元テロリスト細

    記事補足、クリミアタタールへの強制捜索、元バフチサライ市長逮捕など - エレニの日記
    Ereni
    Ereni 2016/05/22
    前回記事 http://d.hatena.ne.jp/Ereni/20160518/p1 の追記部分。ブクマで流したのと同内容(初見で理解し辛い部分は切っています)ですが。
  • クリミアタタールへの抑圧と、その報道のされ方についてなど - エレニの日記

    先日のエントリの続き。 池内恵氏のトルコの欧州への複雑な感情と西欧の抜き難い優越意識についての文章(参照)を読んで、自分の書いたものと非常によく似ていたのでまた何か書こうかと思ったのですが、ユーロビジョンのクリミアタタール優勝などがあったせいでツイートしてる内にまた違う方に行ってしまいました。 池内氏の文章から一部引用 「護衛はさせられるけどテントに入れてもらえない」屈辱がトルコを非西欧陣営に押し出しているということは、これは当に西欧側には通じていない。下請けさせて当たり前、だと思っている。保守派もリベラル派も。リベラル派は、トルコの社会がリベラルではない、と批判することで、実際にはトルコに都合よく下請け仕事をさせる後ろめたさ、矛盾を、他者にも、そして自らに対しても隠している。 こうした感覚は当然西側メディアからも欠落している為、自身も「欧米」から差別されてきた(事に意識的な)日人にと

    クリミアタタールへの抑圧と、その報道のされ方についてなど - エレニの日記
    Ereni
    Ereni 2016/05/18
    ウクライナ情勢を見ていく中で見える、露などへの"欧米"の差別感情についての記事の続編です。今回は表題の話題を扱いますが、冒頭,池内恵氏のトルコの西欧への屈折した感情に関する記事に言及しています/追記あり
  • 1