タグ

クルドと人権に関するEreniのブックマーク (2)

  • 2020年11月13日 デニズさん裁判傍聴 クルド難民収容者暴行被害国賠訴訟 - クルド人難民Mさんを支援する会 ブログ

    裁判が始まる前に東京地方裁判所の前で撮影 2020年11月13日 、クルド難民デニズさんの裁判がありました。20人ほどが傍聴しました。 裁判の報告を、デニズさんのドキュメンタリーを作るために熱心に取材してくださっている慶応大学の学生さんが書いてくださいました。 ぜひご覧ください。 2020年11月13日(金) クルド難民収容者暴行被害国賠訴訟 デニズさん裁判傍聴 (報告 飯野遼平) 日の裁判は傍聴は20人程度で抽選はありませんでした。 裁判の内容についてですが、事前に提出しているビデオで確認することのできる暴行の違法性についての主張の書類確認を行いましたが、様々違法ではないかという点が浮かんだことから弁護士側がすべてを主張しきれていないということで追加資料を年明けに提出することとなりました。 次の裁判は2021年2月5日(金)の午前10時、同じく103法廷で行われます。今回や追加提出資料

    2020年11月13日 デニズさん裁判傍聴 クルド難民収容者暴行被害国賠訴訟 - クルド人難民Mさんを支援する会 ブログ
    Ereni
    Ereni 2021/11/30
    冒頭の薄暗い部分は動画ファイルを圧縮〜オリジナルの動画であれば輪郭が確認でき、デニズさんが職員の腹部を蹴った決定ないということの事実確認が可能になるのでは〜オリジナルの〜提出を弁護士らが求めることと
  • 車椅子の病人に集団暴行、1時間半―入管「コメントは差し控える」(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年3月に名古屋入管で当時33歳だったスリランカ人女性ウィシュマ・サンダマリさんが死亡した事件で、日の入管行政のあり方が問われた。著しい体調の悪化にもかかわらず、適切な治療を行わないまま収容を続けた挙げ句、ウィシュマさんを死なしてしまったことに社会は震撼し、国会でも大きく取り上げられた。だが、入管の人権感覚は全く変わっていない。なんと、入管の収容施設内で、車椅子の病人を数人がかりで1時間半にわたって虐待したというのだ。被害者の男性に話を聞いた。 ○入管施設内でコロナに二度も感染 今回、筆者の取材に応じたのは、スリランカ人男性のジャヤンタ・マルダケ・スガット・クマラさん(47歳)。2000年に来日し、日結婚したが、その後、離婚したために在留資格を失ってしまった。また、母国スリランカ内戦では現在の政府と応戦していた勢力に属していたため、帰国すれば迫害される恐れがあるとして、難民認定申請を

    車椅子の病人に集団暴行、1時間半―入管「コメントは差し控える」(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Ereni
    Ereni 2021/11/30
    よく出したなこの動画…。既に人を死なせてるのに、変える必要を感じてないのか。
  • 1